X



トップページドケチ板
1002コメント277KB
ドケチのパソコン 23台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/18(火) 17:55:55.72ID:???
新品が安いのと
消費電力、サクサクさ静音
てか処分邪魔だから古いのはもらえるやろ
>>192はわしだし稼働品やで
pen3.2やけど
0202名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/18(火) 20:06:56.63ID:???
新品十年使うのと
3年落ちを7年使うのとで
新品買っても後半7年は中古と落下具合一緒

で、
新品2回で20年使うのより
中古3回で21年使う方が大抵は安くつく
0205名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/18(火) 22:56:28.88ID:???
その通り5年10年スパンで考えてみればMac24回払いのトータルパフォーマンスオブコストは他のコンピュータに対して圧倒的なのが明らか(ターンッ
0208名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 00:22:26.34ID:???
OSなしジャンクノートを再生するのにハマっていた。
ニコイチにしてlinux入れたり。
ロースペックばかりだったので結局ゴミになった。
全部リネットジャパンで処分したわ。
0210名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 00:45:32.57ID:???
例えばパソコンを全部ばらして燃えないゴミとかに出すのはダメなんだろうか?
ケースがダメなのかな?
部品一つ一つなら燃えないゴミだよね
0215名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 06:20:24.32ID:AhmMeElt
古いノートに新しいOSを入れると、汎用のドライバしか入らないことがよくある。描画が遅い、音が出ない、タッチパッドの動作不良などなど。
ハードウェア情報を調べて適当なメーカーからドライバをDLしないと、性能をフルに引き出せない。Core 2 DuoでWindows10を使っているような人はそのへん大丈夫か?
0216名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 10:15:48.61ID:???
>>210
デスクトップ本体ならやったことがある
ケースは金属有価物 ボード塁は不燃物

最近は無料回収業者に着払いで送りつけている
0217名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 10:26:49.82ID:???
>>210
ケースもプラと鉄板分けれれば分けて
何でも切れるごみ処理用のノコでゴミ袋入る大きさに切ればOK
リサイクルなんとかあるので一回インテリアとして机代わりにカップ麺食うことおすすめ
0218名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 10:45:35.40ID:???
>>206
> サブ機って何のために買うの?

俺の場合は
文字通りメイン機がぶっ壊れた場合に復旧するまで使うサブ機
ウェブ見れなくなると困るので

スマホやタブレットでも見れるから
今はなくてもあまり困らないけどね
0219名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 12:48:11.50ID:???
>古いノートに新しいOSを入れる
>Core 2 DuoでWindows10を使っているような人

C2DノートにWin10
動かすまでの過程を趣味として楽しむオタクだけです
0220名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 12:51:31.95ID:???
> サブ機って何のために買うの?

メイン機を買ったために発生するのであってサブ機を買っているのではない
自作をやってる期間に対しリニアに機数が増えるのが普通
0222名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 14:12:23.64ID:AhmMeElt
普通に動くわけねえだろバカが
0223名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 17:12:58.24ID:???
デスクトップだけどC2DのPCにWin10を入れて ブラウザ LibreOffice 
をメインに妻が使っている
文句を言わないから彼女にとっては普通に使えているんだろな
0226名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 22:35:58.04ID:???
パソコン含めグラインダーでバラバラにして何でも燃えないゴミに出してる
ゴールデンウィーク頃にスイッチが入って大量に片付けた
0227名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/19(水) 22:51:28.89ID:???
C2D MacにWindows10を入れてセキュリティを最新に保つのが普通(ターンッ
オマエラわかったか?!(ターンッ
0228名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/20(木) 05:52:06.37ID:19pGSrK7
2Gや3G程度のHDDが場所もそんなに取らないから沢山ある
暇つぶしで完全分解しているよ
DAISOで売ってたビットドライバーキットで簡単にバラせる
0230名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/20(木) 09:29:47.04ID:???
PhoenomX4辺りのチップセットだと
AMDのサイトにもWin10のドライバ提供されてないけど
こういうのはどうセットアップしてる?
一応標準のドライバーでは動いてるけどさ
0231名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/20(木) 10:23:46.66ID:???
ドケチ的にはAtom一択
Cherry Trail以降だとC2Dよりちょと速い
内蔵GPUが1080pサポートしてるのとSDPが2Wな点もよい
0235名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/20(木) 23:49:54.93ID:???
>>226
そうかグラインダーって手があったか
グラインダーって言ってるけど実際はサンダーのことだよね?
HDDなんて頑丈すぎてハンマーでも壊れないからどうしようかと思ってた
0237名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 06:27:50.22ID:???
HDDはトルクスドライバで簡単にバラすことができる
中の磁石は強力だから皮に包んで再利用している
0241名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 12:40:30.97ID:???
ランダムデータ3回書くとかのツールもあるけど
あんな時間のかかる事やるぐらいならぶっ壊した方が早い
0242名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 13:28:14.10ID:???
ラジオペンチで
電源とコネクタのピン折って捨ててるは
頑張れば復旧できるだろうけど
データとったとこでうまいデータなんてない
0246名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 14:54:59.60ID:???
>>244
あれ?と思って調べたらたしかに o 余分だったわ

910eで16GB載せたマザボと128GBのSSDとで余ってるから
電源だけ買ってきて再セットアップしようかな
0247名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 15:24:49.03ID:rYeWeO/q
京都府警がパソコンを押収するけどどれくらいデータを復旧するのかな?

バラして円盤になったものも復元できるのか?
中の磁石で円盤こすると完璧か?
0252名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 19:54:15.05ID:???
>>249
> それ使うしかないっしょ

正直この石すげぇ気に入ってるんだよ
爆熱CPU用の巨大ヒートシンクに大口径低速ファン付けてSSDで
ほぼ無音で使ってたんだよね

で、
どうにも不安定になって
さすがにマザボ寿命かと思って一式変えたら
 実は電源が死んでました
ってオチで
丸々余ってるけど問題なさそうなんだよな
0254名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/21(金) 23:35:55.37ID:???
>>252
ワシ605e DDR2 8G 500G HDD使ってるけど一生使うことになる感じかなと思ってる
>>253
以前Can☆Doで売ってたやつかなあ?どこの100均に売ってた?
0258名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 11:40:29.85ID:???
今週火曜に数年前にジャンク屋で買ったノートPCが突然死した
仕方がないんで一昨日、中古のThinKPadを10数年振りに買ったが
ThinKPadと言っても昔とは全くの別物だね
買ったのはX260だけどピーチスキンでもないし
windows キーがあるし、トラックポイントに加えてタッチパットがある
今色々設定をしているけど弄っていて全然楽しくない
0261名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 14:47:35.76ID:???
10年使った当時ハイエンドのBTOタワーPCがぶっ壊れた
同じような使い勝手の探したがもうタワーPCの時代じゃなくて気にいるものがなかった
しょうがなく5万以上かけて治すことになったわ
また10年は持たせたいなー
0266名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 17:22:02.57ID:???
小中学生に配布されるパソコンはChromebookが主流らしい
Windowsは授業のタイミングで更新が来ると困る
Macは高いという理由でChromeOSになったらしい

時代に乗り遅れないように
CloudReadyインストールして勉強始めるべきかな
0268名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 20:17:00.76ID:???
>>261
何でタワーにこだわってるのかサッパリわからんが10年前のPCより
今の5万のPCのが余程いいだろ
へたしたらi7がceleronに負けるレベル
0269名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 20:48:34.45ID:???
まあいろいろあんのよ
ここで書く気はないし
いや、タワーのほうが断然いいっていろいろ理屈も言う気はないしな
0272名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 21:47:11.19ID:???
今はクラウド使う人が多いんだろうが自分は信用してないからまだHDD相当数用意してるな
0275名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/22(土) 23:02:06.76ID:ARa/d1kb
鼻毛鯖世代やSandyおじさんが言うことは嘘だらけ
0279名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/23(日) 08:24:19.50ID:???
>>274
> 5万はやっぱその程度

10年前のハイエンドなら
使い方によっては
今の5万のPCの方がスペック上になるケースはあるでしょ
0280名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/23(日) 09:19:21.84ID:???
デスクトップが壊れるなんてせいぜい電源かHDD(SSD)くらいなもんだろ
いちいち買い替えるのかそれで
0282名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/23(日) 09:43:52.27ID:???
>>279はタワー否定してしかも5万でいいって言ってるんだよね?
ショップ見てきたけどi5のノートで10万、i7だと17万以上したけどいったいどこに5万のi5があるの?
0289名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/23(日) 11:00:06.09ID:???
>>287
こんな感じでデスクトップのショップPCでも
普通にwebミル程度なら
10年前のトップスペックより快適な場合はあるよ

逆に高負荷の処理を日常的にやる用途があるなら
10年も更新しないのが信じられない
時間がもったいない
0292名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/23(日) 12:05:48.97ID:???
ショップで聞いたら買った当時のi7は今の75%くらいのスピードだそうだ
それならメモリ16Gであまり変わらず使えるだろうし
今のi7て16G積めるのは見たらすげえ高くなるんだよね
それなら直したほうがいい
むろんi5なんかよりはずっといい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況