X



トップページドケチ板
1002コメント251KB
家賃除いて月10万円で生活している人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/30(火) 20:35:26.76ID:jumZyhSV
家賃6万3千円
食費・雑費 3万円/月
小遣い(職場の昼食・お茶代)1万5千円
他は全て積立(定期、投信)・預貯金へ
ボーナスはほぼ全て証券口座へ
こんな生活をもう15年
家計簿?支出決まってるよw
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 08:14:44.88ID:???
>>105
4じゃないけどうちケーブルテレビ+電話回線+ネット回線で8千円くらい
テレワーク1人オンライン授業2人いるからこれ以上下げられない
それにスマホを複数代契約したら4くらいの額になるのでは
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 12:25:29.42ID:???
>>108
OCNモバイルONEの3GB、来月から通話込みで990円だ
固定回線は楽天モバイルで今年いっぱい無料
いい時代だよな
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 12:26:20.70ID:???
>>107じゃないけど、
先月までBiglobe2000円(高速3GB)+Au光4000円
今月から楽天モバイル0円(高速5GB)、PCはテザリング

で今月の高速残が0.4GB/5GB
なんとか乗り切ったけど大容量動画を見るの控えてギリギリだ
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2021/03/31(水) 22:51:38.14ID:7HaVZ3Nd
これでは出てこないわけにもいかんな
>>100
そんなに良い食生活とは言えんが健康診断で引っかかってないなら
まあセーフなのかと

>>102
給料から引かれてる分は無視したんだ
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 21:10:16.45ID:9fV+1z56
>>113
一人暮らしです、早朝勤務があるんであまり遠くに住むとちょっと 一応川崎市内です(駅徒歩3分w)
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 21:47:07.40ID:???
家賃は、ある程度はケチる

鉄筋コンクリート造 
1階 or 2階(最上階は不可)
真ん中の部屋
東向 or 北向
管理人が日勤or常駐

は外せない条件
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/02(金) 21:57:06.12ID:???
>>94
タンパク質とカルシウムが不足してると思うよ
鶏むね肉や鶏レバー豚レバーでいいから、毎日肉100g食え
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/03(土) 04:07:24.73ID:???
都内の築50年の木造に住んでいる
周りは生活保護と老人かキチガイ
地震が来たら一発でぺしゃんこ
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/03(土) 12:03:17.30ID:jdxRpKG7
4月から昇格に伴って社宅を追い出されたので、初めて賃貸暮らしを始めたけど支出増えたなあ…
これなら実家で働いた方が手取りは増えるな
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/03(土) 21:31:11.48ID:???
以前風呂無しアパートに住んでいてスポーツクラブの会員(月8000円)になってたけど平日は22時、土日は18時閉店で休館日もあったりして不便だったのでトイレ付のユニットバスの安いアパートに引っ越したわ
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/03(土) 22:46:29.21ID:???
老朽化(築50年以上)で立ち退いたけどシャワー室付きのアパートにいたことある
風呂に浸かりたいときだけ銭湯へ行ってたけどあれはなかなかよかった
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/04(日) 01:16:27.70ID:4IQ4T0Zx
昔住んでた家の近所に温泉沸いてる銭湯あったがコスパ高かったな。
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/06(火) 11:40:02.56ID:???
シャワーは自作で良いけどトイレは室内に欲しいな
トイレ行ってる隙に空き巣に合うとかありそうで・・・
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/06(火) 17:11:30.10ID:???
痔はつらいよねぇ〜 俺も力み過ぎだろうから怖い
風呂じゃなくてもシャワーで洗えないのね
0132名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 08:07:55.13ID:???
それこそトイレなんて自作で3分もかからずに作れたけど
トイレ壊れてどうしてもガマン出来ないときにビニール袋ですぐ出来た
シャワーだって本当に必要になったら2、3分で作れそう
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 13:12:20.44ID:???
断捨離して、部屋を毎日掃除するようになって
無駄遣いが減った
食費がだいぶ減った
断捨離前は、月5万円前後だったけど
今は4万円前後になった
冷蔵庫で腐らせることがなくなったのが大きい
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/07(水) 23:24:35.62ID:uFGy3Pdc
断砂利してないが腐らせたことはないな
買いすぎだったんじゃないの?
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/08(木) 13:04:37.01ID:???
水道だけある部屋でシャワー作ったことある
トロ舟が高くて材料費1万超えたが、アイディア次第で安く作れるだろうな
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 01:04:53.82ID:???
キャンプ用のシャワーポンプにケトルで暖めたお湯と水割ったの入れるか
瞬間電気湯沸かし器をシャワーホースと蛇口の間に挟むか
前者の場合は冬がちょっと大変そうだな

トイレは自作だと臭いがどうしてもな
おしっこはペットボトルとかで良いがウンコとなると臭いが・・・捨てるのも大変だし
ウンコに粉末かけて燃えるゴミで出せる製品あるみたいだけど
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 15:07:51.17ID:???
でもうんことかおしっこって誰でも毎日毎日出るもんなのに簡単に捨てられないってなんか世の中変じゃないかな
よく考えたら
おかしいよ
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/09(金) 21:18:32.99ID:9O9TXfbE
家賃 32000
光熱 20000
食費 30000

合計 85000
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/12(月) 12:13:30.28ID:???
川に罠を仕掛けて魚を採り
タンポポをサラダにするようか生活かもしれん

すまん 昨日ディスカバリーチャンネル観すぎた
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:22.11ID:???
食費1万円なのに無料クーポンとはいえ
ファミマ利用してることに衝撃

俺の想定してた答えは
田舎なので、食料は自給自足でご近所さんと交換
肉は豚と鶏飼ってるんで〆る
1万円は酒代です
だったのに、あまりにも貧困すぎてひいた
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/12(月) 21:53:42.41ID:???
実際コンビニは一歩進むたびに小銭吸い取られてるようなものだ
ドラクエでいう毒の沼
プリンターは便利だが
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/13(火) 09:45:01.88ID:TnW1CiqL
家賃除いてならトータル3万くらい
健康保険 1,090 くらい
食費日用品雑費 20,000 前後
水道光熱費 4,500
通信費(光1年無料とスマホ半年間割引)220
交通費 3,000

お菓子やたまーに行く外食をやめれば-5,000円くらいはいけそうだけど無理かな
たらふく且つ健康的に食べるには自炊は不可欠
だけど外食はたまには必要
テレビで紹介されてどうしても行きたいなと思った所で食べてストレス発散になってるから良いと言い聞かせてる
ファストフードやスーパーの惣菜は高杉て食べてない(キャンペーンで安くなっているならあり)
シャンプーや高めのスキンケア用品等は家に残ってるのを使っているそれらが切れたらやばい
質を下げずに痛い出費をするか我慢して安いのを買うか悩む
洗濯機を新調したので痛い出費
大きな出費はもうこれで十分だ…
よーあの洗濯機で耐えたわワイ
あーでも自転車も買いたい…交通費浮かせるにはありか
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/13(火) 09:46:07.44ID:TnW1CiqL
サブスクはマジで必要ない
そんな見ないし
ネット探せば大抵あるし本当に見たいのは映画館行ってる
0160名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/13(火) 18:02:07.37ID:???
大学生が家賃込みで8万で生活やからな
しかも国民年金のみのお年寄りも平気で生きてるしな
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/13(火) 21:16:56.52ID:rE96auqg
家電製品の買い替え等を考慮したら
6万円なんて無理
健康で文化的な暮らししたいだろ
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/13(火) 21:18:12.62ID:rE96auqg
てか預貯金無しで、国民年金のみで暮らしてる人は
生活保護受けろよマジで
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/14(水) 00:13:03.01ID:ZDTE8xUp
いまならメルカリアプリをダウンロードして下のアルファベットを紹介の所に入力すれば1000円分買い物できます。 メルカリアプリでタバコ、食べ物コンビニですぐ買えます 。 。
自分も500円分買い物できるようになり助かりす。よろしくお願いします!
→をいれてください  KKWG
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/18(日) 01:00:31.52ID:???
給料不定(平均して10〜30万)

食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/28(水) 23:43:18.66ID:???
酒タバコで七万
食費三万
持ち家で自営業
光熱費とかその他は経費でほぼ落とせてるので食費のその他は経費です。
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2021/04/29(木) 20:18:45.67ID:???
昔は家賃込みで七万くらいで生活してた
冷房は頭痛がしてくるまで我慢して暖房は使わず本当に何も買わなかったがそれでも毎月七万も飛んでくんだなと思った
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/01(土) 12:59:36.59ID:???
4月の支出 【単位:円】
食費・・・36,516
雑費・・・6,376
書籍・・・12,948
医療・・・0
電気・・・2,545
ガス・・・834
水道・・・0   ※2か月毎
通信・・・7,281
趣味・・・5,500

計・・・64,719
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/01(土) 22:51:15.28ID:4XGMzAdj
毎月家賃を払い続けるのって大変でしょ?
家賃を払い続けていても、独身者なら普通に10万円内で生活して預貯金もしてるよ?
家族構成の違いとしか言いようがないでしょ?
10万円内であれば夫婦二人でも喧嘩になると思うよ?
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/02(日) 13:56:10.46ID:4IQGbUCw
>>177
意味不明
推敲してください
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/03(月) 11:46:12.45ID:Q5iwtbNo
無保険で病院行ったら医者が無職なことをなじりやがった
無保険くらいちょいちょいいるだろ糞野郎が
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 16:10:53.72ID:???
デパ地下でスイーツ買ったり
街中で見かけた意識高い系ケーキ屋やパン屋に寄る事やめたら
食費が激減した
0191名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/05(水) 19:33:15.54ID:???
代謝が悪くなったんで
成人病が怖くなって止めました
昨年の3月に転職成功したんでコロナ前より裕福です
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/06(木) 05:26:12.49ID:???
>>189
最近食費いくらかかってるか計算したことないわ
だいたい3万ぐらいかかるかかからないかだった
パンとかケーキは定価で買わないしな
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/06(木) 05:27:23.86ID:???
>>180
相当も受かってないと自営業か
無職はドケチ的には損

社会保険有りのバイトの方がよっぽど得
厚生年金もあるし半額負担だし
0197名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/09(日) 23:31:49.77ID:S3diS1kW
何でそんなに高いの?
収入が多いってことか
0198名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/10(月) 11:32:47.69ID:???
大人2人セミリタイア済み
子3歳と4歳
食費2
通信費0.4
光熱費2
子のスイミング1.6
家具他リホーム費2
服1
国保0.5
車の維持費2
個人年金2
雑費1
計14.5万
思ったよりかかってた
これ以上は削れないかなぁ
0199名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/10(月) 11:46:06.15ID:???
光熱費ちょいと高い気が。
プロパン?
服と家具→リサイクルショップ等を活用しているか?
スイミング→月謝安いところは検討可能か?
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2021/05/10(月) 12:02:54.97ID:???
>>199
ガスは都市ガスで年平均5500円くらい
電気(50A)が年平均10000円くらい
上下水道常に3500円くらい
家が断熱剤なしのRCで7.8.9月は電気代2万超えちゃう
スイミングは市の施設だと安いとこあるけど
抽選なんよなぁ
今年は夏は部屋の中に
小さい部屋を作ろうかなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況