X



トップページドケチ板
1002コメント241KB
株主優待でささやかな幸せ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/11/11(日) 04:27:39.17ID:???
株主優待について語りましょう。

『少しでも現金の支出を減らしたい』
『優待なんてたいしたことないけどそれでも幸せ』
『○○の優待使って何円得した〜♪』

等、優待に関係していればなんでもありのスレです
最低限のルールは『けんかすんな』


前スレ
株主優待でささやかな幸せ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1519980983/
0801名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/05(木) 15:27:07.24ID:+LgJKggO
>>798
いつもはQUOカードだったけど、今回はお水をチョイス
風が「そうしろ」と告げたから
0803名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/05(木) 18:26:57.43ID:???
もうそろそろピークは過ぎたのかな。
日本管財の申込期限が2020年4月末のカタログギフトがキター。
0805名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/05(木) 23:24:26.63ID:???
>>802
逆だろ
優待が魅力だから優待族としては財務なんか問題にしていない
優待を続ける限り株価は上がり続ける
漕いで漕いで漕ぎまくれ
漕ぐのやめたら即死だぞw
0810名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/06(金) 21:19:12.36ID:???
ケンタッキー優待5000円分来て嬉しいけど
今まで不動の2000円が上がりすぎて気が気でない
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/09(月) 19:27:14.08ID:???
魚力から、明太子(切子)が飛脚クール便にてキター。
佐川は、住所名前を登録しているのに、事前のメールが来るのが全体の1/3しかないのがなんだかなぁー。
0825名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/09(月) 20:03:20.83ID:???
これだけバラ撒けばトリドールも爆上げするわな
売った金でうどんを何年も食えるだろうにそれが出来ない優待乞食の性
0826名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/09(月) 20:41:01.37ID:JFbY3h1B
ゲオが来た
が、何?来年一杯なのか>>レンタル半額割引
トリドールと並んで有効活用してたのに。ショックだ
0828名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/10(火) 02:00:44.62ID:???
優待使うの面倒くさい売ったりあげたりするのも
ロスにならないようにするのもけっこうなストレス
昔痛かったのはTDRを数枚期限切れにさせた
それで入ろうとしたら期限切れてるので買って下さい言われて
買うわけねーだろと心で叫んで新しいので入った
新しいのも用意はしてたけどショックで滞在時間も短く帰ったのがトラウマ
0830名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/10(火) 08:29:39.11ID:???
>>826
いまいち通達の文章が理解できなかったんだけど
やっぱレンタル半額は来年いっぱいで終了と言う解釈になるのか?
0832826
垢版 |
2019/12/10(火) 10:49:31.40ID:jx26gvVO
>>826
>ゲオが来た
>が、何?来年一杯なのか>>レンタル半額割引

ttp://www.geonet.co.jp/news/16281/
※レンタル半額優待につきましては2021年12月31日までご利用いただけます。

後2年くらいはいけそうだな
0835名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/10(火) 22:54:47.19ID:???
吉野家牛丼牛皿持ち帰り10%引き
牛丼並二個で優待券二枚と小銭
家持って帰って一個の丼に二つ分を盛り付け直す
超特盛りっぽくなる
卵やキムチ等を追加トッピング
牛皿ファミリーパック3人前も牛丼二個から100円増し程度
ご飯は業務スーパーの大盛パックご飯(300g)二つ用意
盛り付けるとすき家のキング牛丼レベル
0839826
垢版 |
2019/12/11(水) 01:53:38.13ID:zmPaPdWW
そうか?
超特盛頼むよりは当然並2杯注文するのが常識だと思ってたんだが、違うのか?
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/11(水) 01:57:14.30ID:???
>>839
そもそも一般的な人は超特盛なんか頼まないもん
超特盛を頼もう!って人の中から更に安く済ませる為に頭を働かせる人の割合は常識と言えるほど高くないんじゃない
0843名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/11(水) 10:24:37.34ID:???
>>840
たまーに特殊な人見かけるよ。
悪ふざけかと思うぐらい紅しょうがを山盛りにする人とか
牛丼をおかずに白飯食べる人とか…。
0846名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/12(木) 06:42:49.37ID:???
>>819
辞めとけ
いきなりステーキの店頭に、マジでやばいから来てくれとか言う社長の手紙貼ってるみたいだぞ

もう末期
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/15(日) 02:15:49.02ID:???
クロスキャット、中央可鍛、日本プラスト、東邦システムサイエンス、USS…
 
クオカード続々キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/20(金) 04:19:25.49ID:???
コカコーラは合併する度に優待廃止で合理化してたから想像できただろ…

北海道もそのうち…
0859名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/21(土) 16:48:30.78ID:???
https://profession-net.com/professionjournal/corporation-report-131/
交際費等の損金不算入制度の特例、2年延長も、接待飲食費特例から資本金100億円超の法人を除外〜令和2年度税制改正大綱〜  公開日:2019年12月16日


株主優待の財源が、交際費等の接待飲食費から支出されている場合は、優待が廃止縮小傾向になるんだろうか?
0861名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 08:50:31.95ID:???
簿記の独特の用語とかわからんから、
接待飲食費から支出されてないなら法的制度変更はないようなので良かった。
0863名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 13:37:10.62ID:???
優待なんかやってるのomotenashi日本だけだしな
JTなんか優待の配送だけで数億円かかってる
そんなことせず株価や配当に織り込めと思う
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 13:44:54.71ID:???
配当金しかなかったら、日本人は貯金するだけだろうな・・・
優待があるからこそ、それを配送する配送業者に金が廻り、お食事券を配る外食業界は優待で客を呼び、
自社製品を優待とする企業はPRの一環として使ってる。株主優待は、日本経済を廻してるんやで!
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 13:51:54.14ID:???
優待は金券を除き、用途が限られている
ドケチは金を使わないから、用途が限られてればちゃんと使う
0867名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 14:36:09.56ID:lxyCzx8s
>>863
スレチ承知で同感。
俺は文句言わずに優待あるとこには投資しないようにしてる。そのための参考スレだな。
この10年くらい株やってれば、売らずに保有してるだけで配当利回り3%、5%超えてる人は多いのではないかな。
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 17:12:36.23ID:???
かっぱ寿司の優待付与の通知がきのうキター
アトムは来てて、アホールドなのに来てなくて心配した。
これで年内はたぶん最後かな。
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 17:15:59.01ID:???
アトム、コロワイド、かっぱ全部振りしてるから、寿司食いたくなったらにぎりの徳兵衛通ってるな
0871名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/22(日) 19:46:43.01ID:BQAyyv6S
>>866
それは言ってはいけない
0876むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
垢版 |
2019/12/24(火) 02:38:03.05ID:???
      / ̄ \
     ○⌒>   ヽ
      ∩⊂ニニニ⊃∩
      | ノ⌒   ⌒ヽ 
     / ≦゚≧,::,≦゚≧    
     |    ( _●_)  ミ    
    彡、   |∪|  ノ      めりめり〜クルシミマス ♪
⊂⌒ヽ ./   ヽノ  ヽ /⌒つ  
  \ ヽ  /        ヽ /     
   \_,,ノ      |、_ノ
含み損 http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316089_2_1577114044.png
あかんぽ http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316088_1_1577111881.png
ボクの不労所得 http://s.kota2.net/1577006550.png 
親父の不労所得 http://s.kota2.net/1577006602.png 
0877826
垢版 |
2019/12/24(火) 10:06:59.68ID:0VMPygNx
>>854
>コカ・コーラの今回限りで優待廃止orz

マジか?
来年になったら売ろうかな
含み益が10万位あるし
0878名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/24(火) 17:35:59.36ID:oA7utuDo
ざまーwwwww
0879854
垢版 |
2019/12/24(火) 17:53:31.24ID:???
>>877
含み益が10万位あるんですね、すばらしい。

自分は今回はじめて現物で取ろうとしたんだが、
含み益18000円ぐらいで微妙だったので、
今回限りで優待廃止の話を聞いて、売却してさよならしますた。
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/24(火) 19:57:50.69ID:???
コカ・コーラなんて将来性を買うの?
それとも優待狙い?
コーラなんて未だに飲みたがるやついるの??
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/24(火) 21:27:26.28ID:???
一杯るからバンバンCMながしてるしどこでも売ってる。
最近酒も始めたし。酒配ればええのにな。
0882名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/24(火) 21:39:00.84ID:???
>>880
調べたわけじゃないけど、台風による被害がある程度大きくて株価が下がっているなら、
一過性の被害で株価が元どおりに上がって含み益のまま優待をもらい続けれるならウマーって考えたけど。
成長株とか将来性があるとは考えてなかったよ。

879のとおり、もう売却しましたがな。
0883名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:11.69ID:???
https://www.dcm-hldgs.co.jp/company/ir/
DCM HDの優待が、DCMブランド商品詰合せから、買い物優待券に変更か。
ヤマダ電機のような半額優待券なのかそれとも全額優待券なのか、1枚当たりの券面とか何も書いてないな。
100株で3年未満連続保有は500円なので、改悪かな。

製造業者でない会社のモノの送付は負担が大きいんかね。
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 11:42:21.38ID:???
競馬場がある時点で都心ではないな。
山手線周辺内側じゃないとな。品川に都庁ができてりゃ別だけど。
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 12:36:24.33ID:???
>>885
多分今までは2000円の物を送るのに750円くらいかけてたからな
ぶっちゃけアホだろw

株主6万人程度だから4500万くらい経費削減になる
0890名前書くのももったいない
垢版 |
2019/12/28(土) 14:00:11.78ID:???
ああいうのって一個ごとに正規の料金払ってるんでなくて
全部まとめていくらで契約してんじゃないの
0894むっつりクマたん ◆cIkVt1EXxY
垢版 |
2019/12/29(日) 22:13:28.01ID:???
.
         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。   
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j  もうだめぽ
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜   
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316142_1_1577593985.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_316141_1_1577593831.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況