X



トップページドケチ板
1002コメント328KB

しっかり貯金できる人にありがちなこと Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2018/04/20(金) 08:38:26.07ID:ejDPmVq9
貯金できない人にありがちなことの逆バージョンスレです。
0649名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/23(月) 18:49:50.63ID:???
回転寿司屋は寿司屋ではない、なら理解できる
あそこは寿司も食えるフードコートである
0650名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/23(月) 19:50:42.86ID:???
回転寿司よりかは見切り品で半額になったパック寿司選ぶかな
たとえ、1枚100円でも積み重ねれば高く付く
0652名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/24(火) 18:50:26.95ID:/FlgRynw
1日1食御飯中心。週2で納豆卵ご飯。飲み物はお茶
0654名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/25(水) 21:12:46.65ID:y4sXhA2k
節約を我慢ではなくゲーム感覚で楽しむ
0655名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/26(木) 16:11:27.98ID:DKBdYzw0
ソーカルト脱会
0658名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/26(木) 20:43:29.44ID:j0f/nLsH
給与以外で収入とかがある人かな
私ごとで恐縮ですが、年20万近くになると思う。
・なんとか組合の配当金
・株の配当金
・定期預金の利息
・高還元クレカのポイント
・ふるさと納税
0661名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/27(金) 19:18:27.99ID:???
書くとすれば譲渡所得、配当所得、利子所得に一切手を付けず
生活レベルを維持又は切り下げて再投資できる人かな
0662名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/28(土) 14:49:43.06ID:TWNKLVha
>>653
テレビって広告の合間に番組をやってるようなものだからな、
ひかりTVでナショジオとか見てるけど、広告に惑わされて
買ってしまいそうになることがある、
地上波なら言わずもがな。
0663名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/28(土) 15:08:19.84ID:???
>>662
まあおなじことはネットやSNSにも言えるんだけど
テレビは完全に一方通行でこちらはコントロールされ放題だもんね
「消費しろ」「考えるな」」「バカのままでいろ」etc...
まさにゼイリブの世界
0664名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/29(日) 20:48:12.89ID:eRdbVOAi
お金を使わないと楽しめない、ストレスを解消できないという概念がない
0665名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/29(日) 21:19:18.21ID:MpkwjpvR
>>664
ドケチの最大の敵はストレスだよな。
ストレスで浪費する、過食して稼得能力が低下する等で金が貯まらなくなる。
ストレスが溜まらない人、お金や時間をかけずにストレス解消できる人は最強だと思う。
0666名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:37.09ID:VpBQ+1Zx
例えばどう言う楽しみ方があるの?
0667名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 07:39:28.31ID:CVw6WlO4
>>666
自分は黄金伝説の出演者だと思うとか
お金を使わないことによってお金が残ることが楽しみというか
0668名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 07:44:14.38ID:CVw6WlO4
俺はもともと無駄遣いが多くて、
とりあえず一か月だけ出費10万で抑えてみようと思って頑張ったら案外いけて、
数ヶ月それを続けてたらすぐに数10万たまって頻度は低いけど今までよりグレードの高い遊び方ができるようになった
10万でいけたから来月は9万で、それも達成したは次は8万で
みたいにいかにして記録更新するかを工夫するのががむしろ楽しみみたいな
0669名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 07:47:02.02ID:CVw6WlO4
ビジネス成功して平均の10倍くらい稼いでる友人は、100億あっても仕事はやめないといってた
高級ブランドとか身につけてるわけでもないし、
遊ぶために金持ちになりたいわけではなく
いかにして持ち金を増やすかを考えたりゲーム感覚で実践するのが楽しみだとか
0670名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 07:49:22.38ID:CVw6WlO4
なんでもゲームの縛りプレイだと思えば楽しめるよ
バイクに乗ってるときに雨が降ってる日なら
ゲームの荒天ステージだと思うようにしてる
0671名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 08:41:16.53ID:CVw6WlO4
なんでもゲームの縛りプレイだと思えば楽しめるよ
バイクに乗ってるときに雨が降ってる日なら
ゲームの荒天ステージだと思うようにしてる
0675名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:42:46.82ID:CJ5Cd+T4
今は日雇いバイトみたいなのもアプリで簡単に探せるから
スパイになったつもりで月何回かいろんなバイトに潜入して働いてる
趣味でやってると思い込めば苦ではないし
暇な時間が減ってお金になる時間が増えるわけだから
暇つぶしを兼ねてお金が貯まる
0676名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:43:13.15ID:CJ5Cd+T4
今は日雇いバイトみたいなのもアプリで簡単に探せるから
スパイになったつもりで月何回かいろんなバイトに潜入して働いてる
趣味でやってると思い込めば苦ではないし
暇な時間が減ってお金になる時間が増えるわけだから
暇つぶしを兼ねてお金が貯まる
0677名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:44:19.01ID:CJ5Cd+T4
家の掃除とかも義務だと思うと苦だけど
自分は掃除が趣味な人だとガチ勢になるつもりで取り組めば自然と習慣になる。
部屋から不要なものも減っていくしよいことが多い
0678名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:49:13.18ID:CJ5Cd+T4
家の掃除とかも義務だと思うと苦だけど
自分は掃除が趣味な人だとガチ勢になるつもりで取り組めば自然と習慣になる。
部屋から不要なものも減っていくしよいことが多い
0679名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:51:00.59ID:CJ5Cd+T4
節約大好き芸人になったとい設定で
密着取材受けてるつもりで
「これは機材を買えば楽にはできるんですが、
お金がもったいないので僕は手作業でやります」
とか一人でぶつぶついいながら生活してる
0680名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 17:58:15.64ID:CJ5Cd+T4
スポーツや勉強、仕事の分野の努力もそうだけど、
今辛い方の選択をした方が後で人より幸せになれると言い聞かせる
本田圭佑とかも常にそれを言いきかせて量をこなして自分を追い込んで
ここまでやったやつは俺しかいないだろうとメンタル鍛えたらしい
0681名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/30(月) 18:03:42.80ID:CJ5Cd+T4
紛争地帯や貧しい国や、日本でも昔はその辺に落ちてる虫や植物食べて生き延びてる人いるだろうからな
そう考えれば日本なんて多少ブラック企業でもとりあえずいうこと聞いて仕事してれば
その日帰ればスーパーやコンビニで自分の好きな物買って綺麗な部屋で安全なもの食べれるんだから
辛い思いしながら生きてる人に比べれば!
と思えば数百円で作れる肉うどんの大盛りとかでも十分満足
0683名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 12:57:26.66ID:4VviXs2d
匂ったら臭かった
0684名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/01(火) 21:56:12.40ID:???
今更ながら買い物リストを作りそれ以外買わない
それが大事だと気がついた

買い物の8割は今すぐ必要ないのに安いからとか
興味があるからとか
限定とか、ポイント倍増とかで買ってしまうというのを家計相談セミナーで聞いた

で、あ、そうだそろそろ洗剤なくなるやー買っとこうってのをやめたら
ここ半年みるみる家計がスリム化した

トイレットペーパーとか一パックはストックしてるけど
他はなくなってもすぐには困らないし代替あるものね

今まで無駄遣いしてたなぁ
0687名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 09:35:26.71ID:???
消耗品の費用削減に労力を使うのは金が貯まらない人。
その労力を、固定費削減や年収増、投資に使うのが、金が貯まる人。
0688名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:16.48ID:???
>>687
これはよくわかる
わずか数円、数十円の差額を浮かせることを考えてるその時間で
その差額分以上のものを失ってる
0691名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 21:21:06.61ID:JEU1TphX
お金を使ったらノートに記入しないといけないルールにすると
ノートに書くのが面倒だから迷ったときは使わない、ってなる
0692名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 21:50:10.96ID:???
ノート書くのが面倒だからスマホアプリにしたら記入するのが全く苦にならなくなりました
0694名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/02(水) 23:07:54.55ID:Imro8579
私もエクセルで管理してる
振り返って分析できるから面白いよ
0695名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 00:23:39.56ID:uZGwpjv6
お金を使ったらノートに記入しないといけないルールにすると
ノートに書くのが面倒だから迷ったときは使わない、ってなる
0697名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 09:56:35.03ID:uZGwpjv6
お金を使うことでストレスを感じるような思考に自分を洗脳する
10万たまるごとに端数は使ってよいとか、決められたルールないでたまに旅行とか家電とかで使うのはよいと思うけど
0698名前書くのももったいない
垢版 |
2020/12/03(木) 09:57:03.88ID:uZGwpjv6
お金を使うことでストレスを感じるような思考に自分を洗脳する
10万たまるごとに端数は使ってよいとか、決められたルールないでたまに旅行とか家電とかで使うのはよいと思うけど
0699名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/04(月) 00:08:43.46ID:dfC149uz
ストレスを運動で解消できる人かな。
ストレスは無駄遣いに繋がる、運動不足は体調悪化や生産性低下につながる。
ストレスを運動で解消できれば、一石二鳥だよね。
0701名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 21:14:38.42ID:???
お金使うとストレスしかないと思うんだけど
快感の理屈がわからん
10億ぐらいあって毎年1000万つかおうってならわかるけど
0702名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:43.24ID:BcJwl090
>>701
代わりに使ってあげるよ。
ストレスの原因が減って良かったね。
0703名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/15(金) 23:15:47.48ID:???
運動もストレスのひとつなんだがな
自ら望む適度なストレスは良いものであって
逃げ場のないストレスが良くないだけ
0708名前書くのももったいない
垢版 |
2021/01/25(月) 21:08:06.74ID:???
通帳残高の端数について、100円単位以下は0にしておく。
1000円単位でキリのよい残高を保つようにする。
現金を下ろす際の残高表示に対して敏感になり、
いつの間にか過剰な出費を押さえる習慣が出来ている。
0715名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/05(金) 05:59:17.45ID:???
>>32=>>346とは逆のパターンで>>305の発展形だが。

・準備すること
給料の受け取り用と決済用の口座をひとつに集約します(Aとする)。
Aとは別に貯金するためだけの口座(Bとする)を用意します。
自分が1か月に使うのにじゅうぶんな金額を設定します(たとえば30万円)。

・毎月の運用
Aに給料が振り込まれたら30万円だけ残してすべておろします(端数は無視)。
(この時点で通帳に残高30万円(+端数)が記帳される)
おろしたお金と財布の中のお札をすべてBに入金します。
(それがその月の貯金額。この時点で手持ちは小銭だけ)
次の給料日までAのお金で生活します。

このサイクルを回すと節約志向が身につく。
要は毎月同じタイミング(給料日)に決まった残高にすることで
家計簿をつけなくてもひと月どれくらい使ったか把握でき、
しかも節約した成果がそのまま貯金額として表れる。

注意すべきは給料が入ってすぐにやらないと
Aから引き落としされて運用が狂うこと。
0716715
垢版 |
2021/02/05(金) 11:06:00.22ID:???
補足
(給料)−(貯金額)=(1か月に使った金額)
となります。
0719名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/05(金) 14:48:12.49ID:???
逆にすればいいだけだな

運用する方の口座に毎月必要なだけ振り込めば間違いが起きない
振り込み忘れれば金が無いだけだから安全
0720名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/05(金) 18:55:32.20ID:???
いちいち別口座に振り込んだり現金を出し入れするとか大変そうだな・・・
自制心だけ持てばいい
0721名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/05(金) 19:22:52.21ID:???
月末にATMでおばちゃんが三口座位出したり入れたり移したりで時間食ってるのはそういう事か
0722名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/05(金) 22:10:21.83ID:???
使う喜び>ケチれる喜びの人は大変そうだな
自分はお金使うほうがプレッシャーと精神的ダメージかかる
0724名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/09(火) 21:15:28.19ID:???
>>715
ほぼ同じことをやってるな

口座Aに給与が振り込まれたら残業代分を口座Bへ移動
1か月間口座Aにある基本給分で生活
ボーナスは全額口座Bに移動

4月の給料日の前日に口座Aに残った余り分を口座Bに移動
4月の給料日は残高0円からスタート

これで残業代+ボーナス全額+生活費節約分を毎年貯金している
0731名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/10(水) 23:00:41.35ID:???
仕事の忙しさとストレスの増加と体重の増加と貯金の増加は比例するよね。
月80時間残業したら、お金は貯まったけど、ストレスと体重がMAXだわ。
0732名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/10(水) 23:54:16.03ID:???
穴があくほど眺めたって残高は増えたりしないし金の管理に手間は掛けたくない
必要なものをクレカで買い、クレカで払えない公共料金は口座振替、家賃は自動振込
家計簿サービスに仕分けさせて結果を確認する

上でわざわざ口座分けるとかいう話が出てるけど現金で生活してる人なんかね
預金○円(内×円が当月の生計費で△円が貯蓄)って感じで認識するのではいかんの?
大雑把な管理なんだからエクセルどころかチラ裏でどうにかなりそうなもんだが…
0733名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 06:37:41.15ID:???
>>728
時間や手間、精神的ストレスの方が大きいな。
そもそも通帳持ってATMへ足を運んでって行動自体面倒くさい。
0734名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 08:01:59.60ID:???
>>731
それなりに修羅場くぐってきたけど、体重は20年前と変わらんよ
手持ちの服が着られなくなったらもったいない
ドケチ板住人らしく、体重を増やすなら貯金を殖やせ
0735名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 08:11:20.83ID:???
仕事がな
人生の9割仕事しかしてないっていう時間の使い方が
どうなのかっていう

1か月見ても1年間でも仕事しかしてない気がしてるし
0738名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 11:46:46.06ID:???
>>736
前回ATM利用時の明細票取ってあり、
一ヶ月当たりの支出は大体分かってるから想像つく。
記帳は年一回位かな。
それに9割方ネット銀行だから自宅で見られるし。
まあ、それも滅多に見ないけど。
0740名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 12:45:35.77ID:???
そもそも通帳のある古いタイプの金融機関は手数料がえげつないからドケチ向きじゃないと思われ
0741名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/11(木) 15:43:23.93ID:???
複数口座分けて管理するのは今どきはネットバンキングでするもんであって
ATMでいちいち現金で入出金しないだろ
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/12(金) 02:17:43.28ID:???
別に自分でやりやすいほうをやればいいじゃね

そこそこ貯金してる人が複数口座を持ってるのは普通の事
預金保護が1000万までだからね
1億超えると銀行を分けて管理する方が面倒になってくるので
そんなのを気にするのは1000万〜5000万ぐらいまでだろうね
0743名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/12(金) 22:37:09.53ID:el9e1Nfv
どうやってストレスをコントロールしてますか?
ストレスを溜めないのか、うまく逃しているのか。
スレ違いで恐縮ですがご教示頂けると幸いです。
0746名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/13(土) 05:01:10.68ID:???
>>744
ほとんどのストレスは他人と自分の価値観の食い違い
他人を理解することは不可能なので、ダメージが最小限で済む妥協点を探している
自分の場合、全力でぶつかって余計なストレス抱えてたけど
キャパが小さいのを自覚してから、こまめに処理しているw
0747名前書くのももったいない
垢版 |
2021/02/13(土) 05:43:26.81ID:???
あと、問題を紙に書き出して客観的に深掘りしてる
例.なぜ太る?
A1.食べ過ぎるから→なぜ?→ストレスが溜まっているから→ストレスの原因は?→・・・
A2.運動する時間がないから→なぜ?→忙しいから→なぜ?→・・・
A3.ダイエットしても効果ないから→なぜ?→・・・

問題点が見えてきたら、対処法をいくつも挙げて良さそうな選択肢を選ぶ
感情には理性で応戦だw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況