X



トップページドケチ板
1002コメント280KB
ドケチのパソコン 18台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0322名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/10(土) 17:03:54.04ID:7sYx+XWu
ヤフオクでwindows10・2Gのパソコン安く買ったが、遅くて使い物にならない
0325名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/10(土) 20:46:31.26ID:9i921wAV
CPUって何?
0326名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/10(土) 20:50:48.88ID:9i921wAV
基本パラメータ
プロセッサモデルIntel Atom N450
1.66GHzで動作するプロセッサ
バス667
セカンダリキャッシュ512KB
マザーボードチップセットIntel NM10
参考の為書くと
記憶装置
2GBのメモリ容量
メモリタイプDDR2
高速で有名な「Samsung SSD 120GB 840EVO」に換装済です。
0329名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/11(日) 02:04:51.98ID:???
幾らした?
Intel Atom N450はショボすぎるし、win10はメモリが最低3Gか4Gないと重いぞ。
最低限celeronかできたらcore iのCPUを買わないと・・
0330名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/11(日) 07:17:58.96ID:lvl5xWO+
重いけど一応動くので、このパソコン4Gのが壊れた時の
スペアとして取って置く事にします
0333名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/11(日) 16:20:21.42ID:???
core2duo以後のならSSDとメモリ増設で通常のオフィス作業やネット利用には十分

ただしアトムは避けろ
0335名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/11(日) 19:48:32.63ID:???
全SSD化はまだ贅沢だと思うがSSDとHDDを組み合わせて
費用対効果を狙うのは現状でもありだと思う。
0338名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/12(月) 10:12:28.52ID:???
中古のSSDと最新で転送速度まったく違うからおすすめできない
あと古いのはまだ信頼性が低いやつ
0339名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/12(月) 10:25:48.31ID:???
書き込み累計がどこまで行ってるかわからん中古SSDなんて買えないわ
中古車で走行距離がわからないまま買うのと同じ
0340名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/16(金) 22:10:30.87ID:???
自作PCなんて無間地獄だけど

修理に出したらスペックup&倍額の新品交換で還ってくることもあるからおそろしい
0341名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 03:06:50.07ID:???
ブレーカーが落ちて電源買い替えになってしまった
自作しない人でもこういうときに最小限のパーツ交換で済ませられるとお得
と言いたいところだけど、最初は原因が特定できずにマザボも買ってしまった・・・
0342名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 18:20:28.93ID:???
不調の原因切り分けで真因が思いのほかささいなものでしたってことが判明したときは心底ホッとする

しばらくたって 前の持ち主は もっと深刻な不良だと思い込んで手放したのかも
ってことに気付くと ちょっとニヤリとくる
0343名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:12.59ID:gOx+7Q4U
突然ブルースクリーンが出ても、
大体はメモリの接触不良だったりHDDを修復すれば大丈夫な事が多い
0344名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:23.55ID:wJoseWvO
1000円のPCを使ってる。このいいところは故障したら次の1000円のPCと交代させればいいだけなので楽。
ところが全く故障しないので交代させるチャンスがない。
0347名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/18(日) 13:59:11.78ID:???
タブレットよりスペックが低かったとしてもPCのほうがいい
10年前にPC使ってたころを思えば別に普通
大事なのは使い手の能力
0349名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/18(日) 14:42:02.53ID:QDHGDUuK
身内や知人が1000円で譲ってくれてるのかな?
0350名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/18(日) 16:32:19.99ID:???
パソコンは、デスクトップの場合はキットを買って自分で組み立てる
組み立てると言っても、100均のミニドライバーと普通の+ドライバーがあればおk
メモリもバルク品かジャンクを激安で買って自分で取り付ける、動作保証は無いけど
今のが3台目だけど全部ちゃんと動作した、ジャンクは数百円(新品は1万)で買える
OSも自分でセッティングすれば、ドライブの分割など簡単にできる、全然難しくない
組み立てる時間と万一の保険が欲しい人は、ドスパラ等のBTOパソコンを買えば良い
0352名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/18(日) 20:22:02.26ID:QDHGDUuK
でもアキバや日本橋へ行かないとなあ
0355名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/18(日) 23:35:40.32ID:???
>>353
たぶん慣れだろうな
スマホ世代はそうかも知れないが、俺はせめてノートPCぐらいの大きさのモニターとキーボード&マウスのほうがやりやすい
0356名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/19(月) 01:52:39.04ID:???
今や昔の差というより、元々PCじゃなくても事足りるような使い方をしていた人は
少なからず存在していて、そういう人にとってはスマホが最適解になりうるのだろう
0358名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/19(月) 16:21:46.10ID:???
原始的すぎるやり方でハンダ合金と延べ棒みたいなその製品を作らされてたオレは
Ryzen Pinnacle Ridgeまで待つ
0360名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/20(火) 09:07:39.73ID:QeZTvGM1
デスクトップなら一世代前でも
メモリがDDR3とかだから結構使えるんじゃないか?
0361名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/20(火) 12:56:41.04ID:25Jw+65G
むしろ新しい高い方が使えない。OSもだめだし、ハードも機能が低下している。
0364名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/20(火) 14:24:32.59ID:???
あ、あとバックアップ機としていいかなと
ネットワークでつないでバックアップ取ったら早そうだなと
0367名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/21(水) 08:40:09.30ID:???
クラウドにぶっこんどきゃいいだけの話
容量あるならDVD-Rに焼けばいい
中古パソが200円とかならまだしも
0369名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:53.66ID:???
個人情報系は紙に書いてるから
オレはクラウドで十分
設定とフリーソフトの圧縮ファイルだけだしな
win10は本体認証されてるからマイクロソフトから拾えるのがありがたい
0374名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/21(水) 17:40:56.33ID:???
>>370
Eメールの設定(画面構成とかな)

win10のアップデーとできんかったから
新規インストールして慣れた
サイトのIDとパスはノート作って書いてる
0377名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:44.26ID:g1DifaaQ
ジャンクのHDDを増設する
0379名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/21(水) 22:17:14.04ID:???
適当なHDD2台用意してそれぞれに同じデータを書いておけばおk
仮に故障率が1%でも2台あれば0.01%。
0382名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/22(木) 23:11:46.72ID:???
Dellの新品2万PCが話題ですね
自分は約10年前のInspiron531Athlon64x2 4000+に
Linux入れて使ってますが心揺れてます
予定では7終了PC入手してまたLinux入れるつもり
0383名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 02:21:15.98ID:???
バックアップ取るのにDVD凄く消費するけど結局以前のは絶対不要だし
外付けHDDでも買った方がいいのかなあ
古いXP機にバックアップでいいんだけど夏場はすぐに落ちちゃうんだ…
0386名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 04:22:12.17ID:???
クラウド時代だから、
ターミナルはブラウザだけで事を済ませるくらいのシンプルな構成がいい
ターミナルOSはオープンソースソフトウェアでよかろう
0389名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 07:03:57.58ID:j8WTjXx3
使い道ってネットで集めたエロ漫画や画像収集 DMMR18のだめだろ
正直にいえよw
0390名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 08:17:15.62ID:1Djf9ZKi
USBメモリで良いじゃん
0392名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 13:36:15.17ID:???
完了までずーっと待ってるわけじゃないし、裏でやってるだけだろ
うp中にパソコン落としても次回起動時から再開するし問題無いだろうに
0395名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 14:33:37.62ID:???
計算間違えてた1週間弱で終わる
そう考えるとそれほど時間かからないのか
ただ俺の環境だと秒速1MBぐらいしか出ないので2ヶ月ぐらいの覚悟は必要か
0396名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 15:34:36.75ID:???
いくら金かけるのか知らんが、無料なら制限あるぞ
オレは遊びのMEGAで容量50GB、転送3GB/日
いつも使うOneDriveで容量25GBだ
0397名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 15:56:34.57ID:???
どうせエロ動画だろ
なくなったらどうせ新しいの取るだけだろ
とっとかなくてもいいだろ
0401名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 19:29:05.96ID:???
エロよりもようつべのほうが圧迫する
どうしても保存したいものだけ保存してるけど、それでもかなりになってしまう
0402名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:51.72ID:???
>>396
MEGAって何か期間が短かったかで面倒だからOneDriveに大量に垢作った
それもそれで面倒だけどね
ちなみに今OneDriveは5G
GoogleDrive使いたいんだけど、垢が複数作れないんだ…
0406名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/23(金) 22:19:31.60ID:???
>>403
1年くらいだよMEGAは3か月とか半年じゃなかったかな

Googleは複垢作れないよね
作るの大変というか
電話番号入力したくないしさ
0408名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/24(土) 00:36:25.93ID:???
シークレットウインドウで
IPを変えて
cookieを削除して
ここまでやってもダメだった
UAとかも変えないとダメなの?
ここまで変えてるのに同一って認識するほど
色々情報行ってるのが怖い
0409名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/24(土) 22:23:46.88ID:???
発注したパーツが入国したらしく来週中に米尼童貞を卒業しそう

白人女と初SEXしたような気分になるだろうねオレ
0411名前書くのももったいない
垢版 |
2018/02/27(火) 23:53:23.12ID:???
午前7時20分ごろ、名古屋市熱田区六野2丁目の名古屋神宮郵便局から
「爆発物かもしれない荷物がある」と110番通報があった。熱田署によると、
同局員が郵便物の段ボール(縦約30センチ、横約40センチ、厚さ約20センチ)を
X線で検査した際に、不審物が見つかったという。

品名には「食器」と書いてあるにもかかわらず、電池らしきものやケーブルが付いている。
県警機動隊爆発物処理班ら警察官約30人が出動し、同局員約100人は建物から一時避難。
周辺道路の数百メートルが約1時間にわたって交通規制され、近隣の住民や小学校に注意勧告が
出されるなどの騒ぎとなった。

調査の結果、段ボールの中身は「パソコン電源」だと分かった。騒動を受け、日本郵便東海支社は
「郵便物を発送する際は、品名を正確に記入していただくようご協力いただけれない場合は
 ライフルをかまえた県警機動隊がご自宅の玄関のドアをぶち破ることになる」と呼びかけた。
0412名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 08:16:58.91ID:???
ドケチのおいらはサブマシンにRyzen 5 1600 / MSI B350 TOMAHAWKで組み立てたやが、1600のオリジナルクーラーは冷えないようになっているので、クーラーは別途必要やが。

Ryzen 3 2200Gはドンピシャでドケチマシン組めるね。買う時は大丈夫になったとはいえメモリの相性保証は付けておこう。
0415名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/05(月) 18:12:40.36ID:???
お絵かきマシン 2014の終わりごろに作ったがお絵かきには全く使ってねぇw

メモリ32Gも載せたのに
0416308
垢版 |
2018/03/06(火) 15:39:54.91ID:mHNr5Vf9
Win10にするときは買い替えだと思ってたが思いのほか使い勝手がいいので延命することにした>>ThinkPadX220i
今はWin7proだからWin10proにアップグレードしよう
0417308
垢版 |
2018/03/08(木) 04:32:42.81ID:RECN4z+m
で、Win10にアップデート
あれ?ライセンスキーを入力しなくてもいいのか
0419名前書くのももったいない
垢版 |
2018/03/08(木) 10:24:03.90ID:a2/l7iUC
Win10前のライセンスキーしっかり持っておけよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況