X



トップページドケチ板
489コメント123KB
☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!12★☆ [無断転載禁止]©2ch.net
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/06(日) 18:25:03.71ID:+4xmkvO+
またまたNY原油が上がっている。
基軸通貨ドルを守るために高くなったガソリンや灯油で迷惑するのはわれわれ庶民!
寒くなるのに凍死者でも出すのではないか?
しかし腐れ石油元売各社は空前絶後の高利益!
とにかく、ガソリンも灯油も電気代も、みんなで

節約!節約!節約!節約!節約!節約!節約!節約!節約!!

☆★ガソリン・灯油・石油を節約しよう!11★☆
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1271064921/l50
0002名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/06(日) 18:27:16.26ID:???
県内のレギュラーガソリンの平均価格は、1リットルあたり129・7円と、5週連続で値上がりしました。
石油情報センターによりますと、県内のレギュラーガソリンの平均価格は、10月31日時点で1リットルあたり129・7円と、前の週から0・3円値上がりしました。
これで5週連続の値上がりで、全国的にも高値傾向となっています。
ハイオクガソリンは1リットルあたり140・5円、軽油も107・6円といずれも前の週に比べて価格が上昇しました。
一方、灯油は18リットルあたり1243円で、2015年の同じ時期に比べておよそ200円値下がりしています。
要因について石油情報センターは「卸売価格は据え置きだったもののこれまでの値上がり分が店頭価格に転嫁されたため」と分析しています。
0003名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/15(火) 11:52:53.97ID:Vxon4hEV
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0005名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/18(金) 04:09:14.08ID:twJIsfip
出光で、楽天のポイントカードをもらってきた。
楽天のポイントがガソリン入れるのに充当出来るから便利だ。
楽天のポイントは、意外にたまるからな。
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/18(金) 11:07:38.16ID:twJIsfip
ガソリン入れても楽天のポイントに自動的に入るから(100円1ポイント)、
繰り返し入れれば、ガソリンが値引きとなる。大量にガソリン食う奴には
良いと思うよ。出光の楽天ポイント現金カードはお勧めだね。
0008名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/19(土) 23:03:11.57ID:yEyYoQix
へえ
0009名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/20(日) 03:19:02.77ID:hcgC1OGs
楽天のポイントなんて、メールの広告をクリックしていれば、たちまち
数十から数百くらいのポイントはたまるが、ガソリンで使うのが
一番の有効活用だな。無駄が無いから。
0010名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/20(日) 21:48:35.66ID:jroCuvTF
ガソリンは特売日しか入れないな
レギュラーでリッター113円だけどね
0011名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/20(日) 23:08:37.73ID:hcgC1OGs
1000ポイント貯めれば、1000円分の給油の可能なポイントカードには
勝てないだろう。意外な盲点だったが、現金払いの究極のポイントカードが
あったものだ。
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/28(月) 17:27:59.26ID:???
あちゃー、灯油巡回販売で1350円
もうそろそろ厚着限界だからしょうがなく買ったけど
11月初めの巡回の時のほうが安かったな
安いタイミングで買うの難しいな
0013名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/28(月) 20:08:11.50ID:YmFSFZpS
>>12
ガソリンスタンドにまで買いに行けばもっと安くなるのにー

近所のスタンドはリットル55円だから18リットルちょい買ってジャスト1000円にしてる
001412
垢版 |
2016/11/28(月) 22:59:09.09ID:???
>>13
車がないんだ・・・しかたないの
0015名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/28(月) 23:01:33.51ID:YmFSFZpS
>>14
お、おうゴメン…

一つ15kgは500m以内とかじゃないと無理だよな
0016名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/29(火) 17:52:45.83ID:l4KzM9Yq
>>13
灯油安っ。
こないだ入れに来てもらった。
配送だけど68円は高いなーと思いながらも雪国だから無いと無理…
6000円以上飛んでった。
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/01(木) 15:06:03.17ID:g2MD52iE
雪国は、灯油がないと命取りだからな。
北海道は、一冬に使う灯油の量が、半端じゃないらしいから。
0020名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/01(木) 22:03:38.56ID:???
消費税を廃止または税率を下げれば、景気は良くなるのは分かりきっている。
だけど、財務省は消費税を上げたいのでそんなことは死んでも言えない。
財務省をコントロールできる政権の誕生を願うしかない。
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/02(金) 21:51:04.23ID:5Yp5Cop9
>>14
灯油缶は足載せ部分が平らなスクーターで運べるよ
0022名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/03(土) 18:25:01.78ID:???
自転車の荷台でも運べるよ。子供二人乗せてさらに灯油タンクまで積んでる
若いお母さんを見かけて凄いとおもった
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/03(土) 21:04:13.77ID:9rJs7rTU
>>19
昨年の今頃は120円台
まだ110円台だから円安影響はそんなに無い
灯油の場合は価格に大きく影響してるのは出荷規制
灯油については製油所回復してきてはいるものの、灯油の需要の落ち込みがあった為に暴落を回避する為の元売りによる出荷規制も相重なっている
日本は灯油はみんなが節約しているから高くなっている
ガソリンは需要減が殆どなかったから先月下落を見せた
そんな中OPEC生産調整合意により原油高トレンド発生
駆け込み需要が加わる可能性もあるから、中東が望んでいる53ドルを越えたオーバーシュート気味の急上上昇
しかし中東は60ドル越えはシェール増産を招くから望んでいない
53ドル台は一部を除き中東が財政均衡を得るターゲットライン
中東にしてみれば駆け込み需要による60ドル越えが発生したらシェールに勢いを与えない為に53ドル台への戻し圧力が必要になる
また灯油についてはかなり値上げ幅が大きくなるが駆け込み需要が発生すれば出荷規制が解かれるかと
値上げを引き起こしたから勘違いしやすいが、生産調整合意は安定価格を目指しての合意
53ドル均衡が保たれる事を目指してる
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/07(水) 23:36:12.66ID:???
俺はママチャリだけど、前カゴに入れてるよ
もちろん、そんな状態で運転するのは危ないから、買った帰りは自転車を引きながらだけど
0025名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/08(木) 01:51:57.10ID:???
急にレギュラーガソリン7円も上げやがった
下げるときはこんな一気に下げないのにホンマ糞やな
0026名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/11(日) 16:34:40.29ID:T7cW7mML
ってかガソリンスタンドの灯油はリッター売りなんだから
1度に入れてもらう量少なくしてもらったら
前カゴや荷台に載せて自転車乗って移動するの簡単だわな

車無い人も多いんだから前カゴに入るサイズの
8リットルくらいの灯油ポリタンク無いのかな?
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/16(金) 08:30:31.51ID:IRtKk8VV
灯油
先月に比べ200円アップ!
0031名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/21(水) 09:26:02.99ID:Le0ysvhT
全国で最もガソリン代が安いスタンドは

ユニーオイル常滑りんくうSS / バロン・パーク(株)
レギュラー108.9円、ハイオク118.9円、軽油80.9円、灯油18L1006円
※会員はさらに2円引き

全国で二番目にガソリン代が安いスタンドは

イオンモール常滑SS / エム・シー・オイル(株)
〒479-0882 愛知県 常滑市 りんくう町2-20-9
レギュラー111円、ハイオク122円、軽油89円、灯油18L1098円
※カード会員はさらに3円引き
0032名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/31(土) 22:41:05.57ID:mtAF0jF1
貧乏人の俺には、円安によるガソリンと灯油の価格高騰が痛い。
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/06(金) 07:09:24.79ID:h05ktKZL
ロシアで家庭用ごみをガソリンに出来るんだそうだ
その技術を日本でも浸透させれば、大幅に安く出来るかもな
ただプランの予算が物凄く掛かるだろうが、こう言う事に税金使われるのなら
国民も納得するだろうし
0036名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/19(木) 19:44:43.44ID:meZiuASO
ダイオキシンが出るかもしれんw
0038名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/26(木) 01:30:31.26ID:KJLY8Zeh
トランプ、想像を絶する環境敵視政策が始まった──排ガス規制の米EPAに予算削減要求とかん口令
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/01/epa.php
トランプ氏、パイプライン建設促進 大統領令に署名
http://jp.reuters.com/article/trump-pipeline-idJPKBN1582HF
米自動車3社「ドル高是正を」 トランプ氏と会談
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN25H12_V20C17A1000000/

排ガス規制廃止キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>国務長官:レックス・ティラーソン(エクソンモービルのCEO)
これでエコカー終了


米自動車3社「ドル高是正を」 トランプ氏と会談
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN25H12_V20C17A1000000/
米大手3社も見返りに排ガス対策などの緩和を要求
日本企業もガソリン車やシェールガス車の車種を増やした方がいい
0039名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/26(木) 01:31:18.26ID:KJLY8Zeh
トランプ大統領
・日本における自動車販売の非関税障壁を把握している模様
・日本政府の為替操作こそ不正貿易の根源
・自動車税、自動車取得税、自動車重量税、揮発油税、車検費用等を米国の水準まで下げるよう日本に要求へ
http://www.sankei.com/world/news/170125/wor1701250028-n1.html
日本企業や日本人にとってもこれは悪くない
撤廃すればガソリン半額になるし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況