X



トップページドケチ板
1002コメント247KB

業務スーパーってどうなの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0800名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/14(木) 02:18:12.06ID:???
>>799
>>797で納豆が「大味」って評価されてるからでしょ
ババロアは濃厚だったから、大味とは思わないって意味じゃないかな?
納豆の話にババロアで返してる点はよく分からないけど
0809名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/15(金) 11:49:01.43ID:???
納豆に「タレ」を使わない派だから35円の納豆3個パックは有難い
からしだけは別途にチューブが要るけどね
0813名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/16(土) 15:50:52.38ID:???
近所の業務スーパーは、営業終了が20時。
かなり早いので、お出掛けの帰り道にフラリと寄れないのが痛い。
0816名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/16(土) 17:48:11.64ID:???
うちの近所4店あるけどいつも行くところは22時閉店
近いように聞こえるけど半径15キロ圏内
0820名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/16(土) 20:09:07.92ID:???
すごいね
業務に限らず近くても基本まとめ買いだわ
こまめに行くと目移りして無駄遣いしてしまう
0821名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/16(土) 20:55:21.77ID:???
まとめ買いって生鮮食品や日配はどうしてるの?
自分も徒歩5分圏内にあるから青果物だけ買うとかよくやってるよ
0823名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/16(土) 23:52:39.81ID:???
生鮮品は普通のスーパーで買う
業務で買うのは冷凍肉野菜がほとんどで、ついでに菓子類を買うくらい
0824名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/17(日) 13:54:52.53ID:???
徒歩で買い物に行くから基本、一度の買い物で買う量は無理なく持てるだけだ。
以前からある手法だけど店内でカートは使わずに、カゴ一個に詰め切れるぐらいにしている。
0829名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/17(日) 22:14:35.27ID:???
散歩は散歩でするよ
通勤は電車だから歩くし
コンビニも歩きで行く
スーパーは車で行くってだけ
0831名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/18(月) 07:02:07.17ID:Np1utxVZ
荷物が重いからかな?
0836名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/18(月) 11:25:30.94ID:???
最近どこのスレでもこういうクソ寒い奴いるよな
何がおもしろくてくだらないレスしてるんだろうな
0846名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/20(水) 14:31:30.69ID:???
833 名前書くのももったいない sage 2019/03/18(月) 07:43:02.30 ID:???
頭の上にでも乗せとけば

くそおもしろいじゃんwwwwwww
あぁ腹痛いwwww
頭の上にでも乗せとけばwww
0852名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/20(水) 18:04:49.63ID:???
そう言えばペットボトル入りの「ラーメンスープの素」が無かったな
見かけたら買って来て試そうかと思っていたんだが…………
0853名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 05:13:45.38ID:Ob5E1J7L
浜松店の店長クソ愛想悪いな
0855名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/21(木) 12:56:16.58ID:???
ハーブウィンナーもトマト缶もないや
改元セールで今
度こそ品切れなくして仕入れてほしい
0856名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 04:32:09.53ID:???
自前工場で生産しているモノが多いから、需要を見誤って欠品しているのか?
いくらセールでも原価割れ価格じゃないだろうし、完全に機会損失で売上が減るもんなぁ………
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 04:47:20.19ID:???
広告で客を呼んで、目当てのものはもうありませんっていうのは不動産屋とかだとよくある手法
0858名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 05:34:03.73ID:???
機会損失にはないだろ
来店してるんだから
目当てのもの欠品してたら手ぶらで帰るのか?
0860名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 11:50:19.61ID:gJaEFnbw
冷凍中華丼の素が好き
0861名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/22(金) 22:22:33.50ID:???
そういうのって自分で作った方が安い気がするから買ったことないわ
値段以上の価値ある?
0864名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 07:16:34.87ID:DY5lzNX6
探せば売ってるんじゃね?
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 15:16:38.67ID:???
1キロ入りの徳用ウィンナーは激安なんだけど、どうしても味の方はイマイチ。
普通に塩コショウで焼くと不満がある。 で、1キロ入りのケチャップを買って、
チューブの練りからしと混ぜてマスタードケチャップにして食うと、案外イケる。
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 17:55:56.92ID:???
ウィンナー単体で焼くのに塩コショウするの?味ついてるのに
インスタント味噌汁にも塩入れるとか?
0870名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 18:22:13.06ID:???
>>868
あれぐらいの塩味じゃあピンと来ない。
味噌汁は作るけど「ちょっと薄かったか?」って時は、醤油をチョロっと入れる。
0872名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/23(土) 19:00:54.83ID:???
>>871
三つ子の魂百までも………ってヤツ、子供の頃からの食味習慣ですね。
一般的に加齢と共に上がり易い血圧は、不思議と125-75程度でいつも問題無し。
馬鹿な話だけど、虫歯と一緒でいつか「痛い目」に合わないと治らないと思う。
0873名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/24(日) 05:51:16.44ID:???
ドケチなら薄味に慣れた方がコストダウンできていいよ
しばらく我慢すれば舌が慣れるよ
0875名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/24(日) 09:20:23.64ID:???
米メイン食事ってそうだよね
でも昔の人みたいに運動量が多くない人には栄養のバランスが悪いかも
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/24(日) 11:11:19.55ID:???
>>874
そりゃまぁ米の飯にはナトリウムがほとんど入ってないし、いわゆる「飯の友」って
言われるモノってショッパイ物が多いもんね。
しかしお米の値段は業務スーパーだと「激安!」って程じゃないな。 いつもオーケーで買う。
0880名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/25(月) 11:03:03.28ID:NNL/Hz6O
ボンカレーはどうやって作ってもうまいのだ
0881名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/25(月) 12:28:26.35ID:???
カレーはレトルト派から、固形ルーで作る様になった。
でもココのその名も「業務カレー」は、まだ食った事がない。 
常用している方…………居ます?
0882名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/25(月) 15:59:24.35ID:???
業務用カレールーは普通に美味しいと思う
かなりのレギュラーで買ってしまう

業務用レトルトカレーも野菜ゴロゴロも常備してるなぁ
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/25(月) 20:23:27.21ID:???
自分は普段、トップバリュ・ベストプライスのカレールーだ。
8皿分の一箱が税込99円なんで、。まいばすけっとで大人買いしてある。
ストックがなくなったら、業務カレーを中辛から試してみるとしよう。
0885名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 00:41:38.76ID:???
>>883
メガ盛りカレー300gで塩分4.7g
ほぼ1日分の塩分
カップ麺はスープ飲まなきゃ大したことないだろ
つか今はほとんど食塩相当量表示されてるのね
前はNa表記じゃなかったっけか
0886名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 12:09:40.25ID:???
カップ麺の塩分がずば抜けて多いのはスープが塩辛いだけじゃなく 麺が大量の塩分を含んでるからだ
0887名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 15:01:42.76ID:???
あ………業務カレーって一箱10皿分か………多いな。
中パッケージ半割りしても5皿分。  食い過ぎになりそうだ。
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/26(火) 16:16:04.00ID:H8KLXb7Q
イエス!
0892名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 02:50:51.43ID:???
>>886
頭も舌もバカなんだな

https://gourmet-note.jp/posts/490
不健康の代名詞「インスタントラーメン」の塩分摂取量はいかなるものなのでしょうか?日清の「カップヌードル」の塩分は意外にも3.8グラムと少なめでした。
スープの塩分が2.0グラムと大半を占めているので、スープを飲まなければさらに減塩できます。カロリーは353キロカロリーです。
本格ノンフライ麺が大人気のインスタントラーメン「マルちゃん正麺」はどうでしょうか。カロリーは339キロカロリーとカップヌードルとさほど変わりませんが、塩分量は5.8グラムとカップヌードルを大幅に超えました。
こちらもスープの塩分が4.1グラムとなっていて、スープを残すことで減塩できます。
0893名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 10:50:52.50ID:???
だから麺がスープとその塩分を吸っちゃうって話じゃないの
結果麺を食べたら高塩分

スープの塩分が4.1グラムってあの袋に入ってるスープの元の粉末の塩分でしょ
あれを最初から入れないとかじゃない限り、麺を食べるならスープの塩分が4.1グラムを完全に除く事はできない
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2019/03/27(水) 12:49:25.99ID:???
>>893
アホだなー
10%吸ったとしても0.4gじゃん
それとも何か?
1時間くらい放置して限界まで吸わせてから食うのか?
あと、後入れスープの分も考えてね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況