X



トップページドケチ板
1002コメント260KB

5000万貯金しよう 2回目 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 06:52:31.90ID:???
ここ独身高収入の人多いよな。一応子供がいる俺が子供出来てビックリした事を1つ
「子供が小さいうちはお金かからないから大丈夫」
これ嘘だからね(底辺だと本当)
共働きだから保育園に預けてるんだけど3歳以下だと下手な文系私立大学の学費より保育料高いからなw
まさか年100万払う事になるとは全然予想してなかった
高収入の老人は底辺の老人と一緒に纏めて保護されてるけど若い高所得者からは容赦無く搾りとる社会ってのが今の現実
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 07:06:55.51ID:???
嫁は年100万以上稼いでるのでしょう。

嫁が働く代わりに保育させられてる人もいる。
しかも子供○人に保育士1人の縛り付き。
保育士も人並みに生活しなければならない。
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 07:18:41.68ID:???
>>480
保育士の給与に文句言うつもりはない
国の負担割合に不満なんだよ
沢山税金払う人ほど社会保障が薄いってやっぱり納得いかないんだよね
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 08:17:35.73ID:???
>>481
それは少しわかるわ。

うちの市の幼稚園の補助金、
低所得者は負担ほぼゼロくらい貰えるのに
高所得だと月5000円補助とかだった

高所得だとたくさん納税するのは仕方ないとして、
せめてサービスや補助は平等にしてほしいわな

そんな行政へのせめてもの抵抗が
ふるさと納税、、
0483名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 08:48:51.37ID:???
高額納税者ほど社会保障や行政サービスを手厚くしろって?

それじゃ富の再分配機能が失われてしまうよ まー金持ちはそれでいいんだろうけど巡り巡って行政サービス全体のレベルの低下や治安の悪化で自分の身に返ってくることになる
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 09:19:45.68ID:???
30代ぐらいだと自分が老人になるなんて想像はリアルなものとしてイメージできないよ
俺もそうだった
話が噛み合わないのは当然
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 14:06:36.29ID:???
>>484
財源が限られてて全体に手厚くできないから自腹でまかなえない低所得者に対する補助やサービスが存在するんだよ

学生時代ちゃんと勉強した?
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 15:30:14.86ID:???
高所得者の割合なんてたかが知れてる。
そこを対象にしようがしまいが大して変わらない。

結局は、「高所得者はきちんと対象外にしてますよ」と
役人が世の中にアピールしたいがために、
犠牲になってるのよ。

児童手当とかね。
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 17:53:09.07ID:???
年収1000万もらってることの方が
不公平なんだよなぁ
一般人は炎天下に道路の誘導して1000円とかだし
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 19:40:18.63ID:???
交通整理やってる人が年収1000万円の仕事こなせるかといえばやはりこなせない
不平等ではないと思うけど
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 20:41:36.92ID:???
まあ、昔は体力的にキツイ仕事は稼げたけど今はキツイくても安いから
その辺は非正規雇用増やした弊害だと思うわ
税金高過ぎで腹立つけどその辺考えるとある程度は仕方ないとも思ってる
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/08(火) 21:12:05.73ID:???
頑張って成果を上げたらそれを評価し報酬につながる、それが平等

年収で支給するしないを判断する人件費>高額所得者への支給金額
これ以上公務員を増やしてはならぬ、税金が上がり貧困層が増える
0498名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 00:25:47.60ID:???
年収高いやつがその金額に見合う仕事してるかって言ったらそうじゃないんだけどね
たまたまそういうポジションにずる賢くおさまっただけで
0499名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 01:02:01.00ID:???
子供の頃から学業やコミュやコネを作り上げ行動した成果だからな
何もせずに羨ましいと言って立ち止まってる奴には何も得られない罠
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 02:26:51.90ID:???
>>500
失敗を恐れて何もしなければ何も得られない
振られるかもと思っても告白した結果、おkが得られることもある
人から見れば棚ボタだと思われても、そこに行かなきゃ得られなかった訳だよ
0505名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 09:38:43.31ID:Iow4PF36
5000万あれば底辺では全く無いんじゃないか?
0506名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 10:48:52.38ID:???
5000万貯金が近いなら
1日1万ペースはおかしくないんじゃね?
一般リーマンの俺でもここ5年450万から500万
の間くらい貯めれてるし
0508名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 11:32:20.13ID:???
毎年450〜500?
そりゃ一般リーマンの枠を越えてますわよ。

手取りの中から450も引いたらやってけまへん。
自分なんかいいとこ250
0515名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 15:18:38.36ID:???
独身30代
ホワイト企業
実家や社宅寮住まい
趣味にあまりお金使わない
なら年500万は普通じゃない?
毎月25万ボーナス200万貯金すれば
容易に達成できる
0519名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 18:06:39.23ID:???
>>514
え?その程度でこの書き込み?バカなの?

499 名前:名前書くのももったいない [sage] :2017/08/09(水) 01:02:01.00 ID:???
子供の頃から学業やコミュやコネを作り上げ行動した成果だからな
何もせずに羨ましいと言って立ち止まってる奴には何も得られない罠
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 18:17:51.38ID:???
>>519
オレは優秀とは思ってないが普通レベルではある
高給取りをうらやむほど落ちぶれてはいないレベルだ
>>520
辞めるまでに1年かかったわ
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 19:02:54.88ID:???
>>519
>何もせずに羨ましいと言って立ち止まってる奴には何も得られない罠

なんだこれ自分のこと言ってたのか
ププw
トイレットペーパーにでも書いとけよ
0524名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 19:39:20.42ID:???
>>523
45歳あたりで8000万円で辞める決意、47歳で辞めた
アベノミクスで1億円まで増やし、もう増やすのも辞めた
老後に向けた終の棲家を探してる最中、東京から脱出だ
0528名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 20:58:45.73ID:???
>>525
終の棲家も賃貸だよ(自律型老人ホームとか) 持ち家いる?
趣味と2chに時間を注ぎ込んでる ※趣味は聞くな(下手な創作物だから
>>526
余裕とまではいかないが、数年の消費金額から見れば行ける
1000万円の緊急支払い(賠償等)も考慮済み
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 21:00:58.19ID:???
>>528
そのタイプのサ高住とかは毎月かなりの額取られるよ
死ぬまで一億で足りると思えない
金なくなったら追い出されるよ
0532名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 22:28:15.80ID:???
独身セミリタイア組が不可解なのは本来子供を育てるための金と労力を
自分が労働をさぼるために使って何とも思わない精神性

生殖年齢が終わった後のロスタイム、つまり老後をやたら気にするのも特徴

遺伝子のプログラムミスちゃうか、と思う
0533名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 22:35:08.93ID:???
老後を気にするのはそういう年齢に差し掛かったら当たり前
若い頃はイメージできないから気にならないのは当たり前で誰でもそう
独身とか子ナシ小アリとか関係ないから
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 22:54:01.50ID:???
>>534
老後が心配でたまらないのにお金がないおじいちゃん(独身)

そんなに老後が不安ならなんでもっと稼いどかなかったのよ

あなたの給料には子育て分も含まれてたのに、それを自分のために使えるのに
0538名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 22:59:50.62ID:???
そいつ無視でいいって
金なんていくらあっても老後は心配だし
30代だからわからないだけなんだよ
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/09(水) 23:17:06.49ID:???
>>537
無視でお願いします

からの

幻覚見えてんの?www

マジレスすると、リタイア時に一人あたり5000万円ありゃ十分だろうよ
無年金じゃないだろ?
退職金もあるんだろ?
それにこれからもっと貯めればいいじゃん

それにそんなに不安ならリタイア後にマンション管理人のバイトして月10万円稼げばいい
生活コストも抑えればいい
リスク資産に3000万円突っ込んで毎年100万円のリターンを得ればいい

一体何が心配なのか
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/11(金) 18:35:50.86ID:jpwE7nMA
1億3000あったけど
軽井沢に別荘買ったから移動してきた
0547名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/12(土) 11:47:29.54ID:???
賃貸じゃ貯金あっても定収入ないと借りるの難しくなるし、
家無しで5000万くらいじゃリタイヤはできないわ
0548名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/12(土) 12:24:53.00ID:???
場所にこだわらなければリゾートマンションは10万円で売ってるらしい
田舎の中古なら100万円もしない
0550名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/12(土) 15:48:12.41ID:???
苗場のリゾートマンションええよな
10万円くらいで当時3000万円くらい
してたの買える
尚管理費
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/13(日) 15:09:03.33ID:???
>>553
あるだろうなあ
すべてのマンションにそのリスクはある
もっといえば土地にもある、固定資産税あるからな
市や町も寄付を断るらしいし
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/14(月) 07:50:11.39ID:???
老人が賃貸出来ないのは収入、保証人、孤独死などの問題で、
商売として割に合わないからであって、
空き家が幾ら増えようとも、商売として成り立たないなら、空き家は放置されるだけ
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/14(月) 11:39:20.83ID:???
昔は保証人無しや外国人向け物件なんてほとんどなかった
需要が増えれば必ず供給も増えるよ
0565名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/14(月) 16:18:18.35ID:???
管理費や修繕費を払わない人が増えれば当然スラム化して廃墟になって行くだろうね
それも覚悟の上で割り切って買うならいいかも
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/15(火) 17:52:45.36ID:???
歳を重ねたり環境が変わったりとか色々な事情で人間って考え方が変わるのも珍しくないんだよね。だから住まいは賃貸でイザとなったら直ぐに引っ越せる状況にしておきたい。
保証人不要なURが気軽かな。管理は委託でそこらの大手民間不動産がしてるから退去する時にボラれそうなのか心配だが。民業圧迫から家賃は近隣相場で割安感は0
0575名前書くのももったいない
垢版 |
2017/08/25(金) 15:15:16.97ID:LBwXLPzs
あと300万
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況