トップページドケチ板
110コメント24KB

ドケチなら数学やるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/21(日) 13:04:07.72ID:SeYGDkaB
本1冊あれば1年遊べるし、数字にも強くなって一石二鳥
0007名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/22(月) 09:26:59.38ID:???
文系寄り理系だから、高校以来ですっかり忘れた。
最近やった最も数学っぽいことでも、Excelで複利やインフレ率計算したくらいだわ。
何か本読んでみるか。
0012名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/24(水) 22:32:13.22ID:l7Uww0FK
小平 解析入門TUを買った
1年ぐらい遊べるかな
0017名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/29(月) 15:02:55.13ID:???
放送大学もいいぞ
視聴だけなら無料だし数学以外でも好きな分野の講義を聴ける

田舎でテレビ放送が入らなくても一部の講義はネットで見られる
0019名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/29(月) 18:43:39.73ID:1P/5nAWx
電気学べば複素数が出てくるからな
反時計周りにぐるぐる回って目も回る
0021名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/30(火) 07:01:21.95ID:???©2ch.net[転載禁止]
俺は早稲田の文系卒だけどセンター試験の数学や物理の過去問を
本屋で立ち読みしたら、できるできない以前に、問題の意味がさっぱりわからん。
数学できる人尊敬する。俺は算数までは何とかなったけど高校の数学は挫折。
先生のお情けでなんとか赤点免れた。
0022名前書くのももったいない
垢版 |
2014/09/30(火) 09:44:00.65ID:???
別に試験があるわけでもないし他人と競争する必要もないので
分かるところからゆっくりやればいい。
ドケチの趣味としてはコスパが良いわ。
0023名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/01(水) 01:04:43.41ID:2AJrNotL
頭いい奴はいいなぁ…
自分は、なにがなんだかわかんないや
0024名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/01(水) 04:40:16.63ID:???
大学とかでやるような数学で、特に高度なものになってくると難しくてわけがわからなかったなぁ。
でも中学校レベルの幾何は好きだったよ。論理を組み立てて証明していくような問題。
0029名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/09(木) 12:16:10.09ID:???
語学は自習用のサイトが多数ある。あとテレビやラジオもあるな。今はネットが使えれば取り敢えず辞書要らんし金かけなくてもある程度できるな。
会話は知らんが、取り敢えずスキットを一人でやってればいいんじゃない?
また、昔はダイソーに語学のテキストとcd売ってたぞ。今は知らんが。
0033名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/22(水) 06:47:11.28ID:???
今更かもしれないけど
duolingoっていうサイトやアプリを使えば無料で英語が勉強出来る。
あと LiveMochaってのもあるけどこっちは基本無料
0034名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/26(日) 14:50:49.81ID:VlXCJSDZ
チャート式とか今でもあるのかね
0035名前書くのももったいない
垢版 |
2014/10/26(日) 18:20:42.02ID:soKlFuOp
>>34
ありまっせ〜
0037名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/07(金) 12:39:26.16ID:???
数学が趣味の人ってたまにいるよね
受験生のころは応用問題楽しいなーと思っていたが(むしろ応用しか出来ない)
結局高卒だからどっから手を付けていいか

大学数学独学がいいのかね
0039名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/10(月) 18:59:57.66ID:???
>>37
早期リタイヤして暇なんで大学の数学をやり直している
全部独学だから高校数学とのギャップが結構ツライ...
0040名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/28(土) 17:57:25.14ID:9law8WOZ
数の学問と書いてあるけど論理の学問だし、語学も言語学としてみると数学と切り離せない部分があるよね。

数学は哲学でなくて定義と論理がすべて。
0041名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/28(土) 17:59:54.75ID:9law8WOZ
ちなみに高校数学+αという書籍は無料でpdfで公開されてるよ。
0042名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/28(土) 19:24:50.90ID:8WNtCKRX
リタイアして今65歳。高木貞治の解析概論、寺沢寛一の数学概論、岩波講座基礎数学、
スレーター理論物理学入門などやり直しているが、頭がボケかけているのできつい。
0043名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/01(日) 07:17:46.70ID:AgZyX4OT
高木サンの本は読みづらいと思いますが如何でした?
0044名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/01(日) 09:53:09.29ID:NYzGUQBT
厳密で淡泊ですね。解析について浅い理解に留まっていた自分の無知を思い知らされます。
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/01(日) 21:35:49.92ID:LlcoXtcD
ドケチ板にこんなスレあったのか
中学生くらいの頃から数学趣味で、大学も数学科出て、今も数学趣味だわ

頭の体操的に数独とか面積パズルとか好きやし、普通に参考書の問題解くのも楽しいわ
特に数列の整然とした並びから何か見つけるのとか好き
フィボナッチの一般項の求め方複数出してみたりとか

問題の本代やけど
一つ課題を出して、自分なりの結論出すドケチ流で凌ぐ
数独はネットに問題転がってるから不自由しない
0046De Quetch
垢版 |
2015/03/01(日) 23:09:18.58ID:AgZyX4OT
独学するなら長岡亮介のmp3付書籍もお勧めですよね。
書籍の値段が高いので国会図書館とか行くといいかもしれないです。
0049De Quetch
垢版 |
2015/03/02(月) 07:38:43.09ID:xdMb+5sy
数学やる上では暗算とか速くなくていいと思うけど、実生活だと速いと便利ちゃー便利だよね。

ソロバンをやると、頭の中でソロバンをイメージ出来るようになって速くなるけど書籍なら
山崎亘の「計算力トレーニング」とかいいかもね。
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/02(月) 09:02:29.35ID:ObQpAA5s
簿記と数独と微積やってるよん
シイタケ栽培もしてるから
某ロシア人もドケチなのかも
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/02(月) 10:11:35.54ID:ObQpAA5s
今日発表の簿記試験に合格した
マジでドケチにオススメ、暇も潰せて資格も取れて
0052名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/02(月) 12:34:12.16ID:Bvin+tBh
数学ができるからといって、算盤や暗算が得意とは限らない。
但し、概算するのは得意。
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/03(火) 16:14:30.57ID:SEeeBHtJ
>>50
ペレルマンのことかな?彼の場合は森の中の自然に生えているキノコ採りと
母親の年金に寄生している高等遊民。
お金には興味がないみたいなので、ドケチとはまた違うようだ。
0056名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/27(金) 18:09:33.58ID:4lQloGAK
DSC_0011~01.jpg

この問題の(2)の答え教えてくれ
どうしてもわからないんだ…
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/28(土) 17:56:25.24ID:I+e4huig
>>56
どうやってその問題を探し当てろというんだ?
ちゃんとURLを書け
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2015/04/18(土) 14:59:46.21ID:Lf7eXIrp
Award Software. Inc. ACPI BIOS Revision 1008

SMBIOS 2.3
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2016/02/25(木) 00:46:14.16ID:ekS7ruRA
age
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/13(日) 16:14:25.63ID:h214PPx9
>>9
案外90年代〜2000年初頭あたりの本は直感的でわかりやすい
皆がコンピュータのことあんまり知らなかった時代の本だから
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2016/03/14(月) 10:50:54.31ID:zV1wRo9w
    1
sinα=----
2

cos2αはいくらか
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2016/03/15(火) 22:18:37.82ID:MhIt4fKd
サインコサインタンジェントってどういう理屈なのかよくわかんないんだよな
三角比っていうけど
どうやって求めたんだ
0066ホース
垢版 |
2016/03/21(月) 18:48:39.62ID:xTlY8/2Z
あたしはフランス語やってる。20年やってて、そろそろ中級になったから
ニューカレドニアの語学学校行ってプラプラ遊ぶつもり
0069ホース
垢版 |
2016/11/12(土) 18:16:44.37ID:fWThxpHC
あたし中学の合同の証明問題が全部×だった記憶がある
0070名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/15(火) 09:25:19.05ID:3A0F6uw/
どけちなら物理学だよな
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/11(日) 16:29:20.56ID:T7cW7mML
ドケチなら数学やるとは言えないが
「数学弱いとドケチのつもりなのに浪費家になる」
と、この板の書き込み見てて思った

主婦が多いから仕方がないのかもしれないが
光熱費や栄養価など定量的に調べなきゃ意味無い分野は
この板はデタラメ書く人が結構居る
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/04(水) 12:55:43.39ID:9jDADnbP
50ccのスーパーカブのエンジンの一回の燃焼に必要な
ガソリンの量を計算して見て下さい
0074ホース
垢版 |
2017/01/09(月) 08:35:53.13ID:MlljWilZ
中学の一次方程式って小学生に教えても良いのかしら?
中学受験の算数は、違う解き方で教えてるけど
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/09(月) 08:46:57.10ID:???
>>74
鶴亀算は、一次方程式で解けば簡単なのに、
小学生の場合、亀を2本足で立たせたと仮定すると、とか考えて解くんだよね。

中学受験では、検算のため一次方程式で解いて、解答用紙には一次方程式を使わない方法で書いておけばいいんじゃね?
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/09(月) 16:13:51.84ID:gni6029f
電験3種の
動画見るのが、おもしろい

うまくいけば、電験3種の資格とれるかもねw
0077ホース
垢版 |
2017/01/09(月) 17:15:50.35ID:MlljWilZ
>>75
そうなのね。勉強になったわ
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/10(火) 05:13:04.10ID:???
>>74
教える側がこんなんじゃなあ

977: ホース [] 2016/12/07(水) 08:36:53.71 ID:n8HcYItk
見切りで葉っぱをカゴ一杯買った @300円
お買い得だったのは、小ネギ20円×2、春菊60円×3、ほうれん草60円
相場がわかんないのが、きんかん10個 120円
0079ホース
垢版 |
2017/01/10(火) 14:17:27.18ID:yxcPqHvT
20×2+60×3+60+120=□ (愛国学園)
0081ホース
垢版 |
2017/01/10(火) 15:21:59.23ID:yxcPqHvT
じゃあ、あたしのキュートなウインクで100円引に
なったのね
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/10(火) 16:31:53.11ID:BDaYycp0
78でツッコミを入れられ
79で「は?何か問題でも?」とまだ分かってなくて
80に解いてもらってようやく理解できたのか
81で顔真っ赤にして苦しい言い訳

>>81小学校の算数からやり直して来い。流石にこれは恥ずかしいぞ。
0084ホース
垢版 |
2017/01/10(火) 19:30:38.73ID:yxcPqHvT
あたしは外接円がすき
0088ホース
垢版 |
2017/01/11(水) 20:41:29.32ID:PHKe72AA
あたしの買い物のこたえは間違っていない。なぜなら
本当に300円しか払っていないレシートの証拠があるから
009082
垢版 |
2017/01/12(木) 02:16:31.88ID:???
>>87
自称○○ほど胡散臭いものはないと言うが現在無職という事でなるほど納得しましたわ。
0091ホース
垢版 |
2017/01/12(木) 14:12:28.18ID:2aEGnwIM
都内ではまぁ中堅どころの進学塾で教えてたわよ。英語と国語だけ
だけど。数学やんなかったのを死ぬほど後悔してるわ。今ガキの
一次方程式で、あたしがつまづいてる
0092名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/12(木) 17:37:59.74ID:???
中堅どころの進学塾で国語を教えていた講師がこんな日本語じゃなあ

348: 名前書くのももったいない [sage] 2016/10/04(火) 16:42:02.01 ID:???
みなさまBBAとかそんなことより、お知えてください
一番コスパのいい(グラム当たりの値段が安い)醤油煎餅って、どれかお知りですか?

350: 名前書くのももったいない [sage] 2016/10/04(火) 17:05:46.38 ID:???
>>349
読めちゃったけど、違和感々じたんでしょ?
伝わってんだから日本語成立してんじゃん

363: 名前書くのももったいない [sage] 2016/10/04(火) 18:32:29.05 ID:???
>>360
ワイはいったい何人おるんや。そんなにしょう油せんを食わせたかったらとっととコスパ最強お知得ろ!
0093ホース
垢版 |
2017/01/12(木) 18:45:05.14ID:2aEGnwIM
それあたしじゃないw
「どれかお知りですか?」はわろた

「ごぞんじ」はちょっと難しい敬語だわね
0096ホース
垢版 |
2017/01/15(日) 14:28:39.13ID:5lnDR71o
明日の新聞にセンターの問題(理系科目)出るわね
0098ホース
垢版 |
2017/01/15(日) 17:21:43.29ID:5lnDR71o
それは知ってるわよ。年始の行事の一つとして朝刊にのったセンター
試験の問題をやるのよ。で、毎年自分が何点とれたかメモして
脳みその衰え具合のチェックをする
0099ホース
垢版 |
2017/01/15(日) 21:29:32.30ID:5lnDR71o
3月になると高校入試の問題も紙面に出るのよ。で、テレビの
解答速報もDVDに焼いて、ガキの家庭学習の指針として活用してる。
数学はダメだけど
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2017/01/16(月) 08:42:56.74ID:???
1つか2つぐらい前の版の高校数学の参考書(問題付き)をマケプレで1円で買ってちまちま問題解くのが好き
青チャートとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています