X



トップページドケチ板
398コメント103KB
昼飯500円以下派?500円を毎回オーバー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コツーン、コツーン ◆TF4HudWy.Tld
垢版 |
2011/01/31(月) 18:12:48ID:bibF4vqJ
毎日の昼飯。私はできるだけ500円以下に抑えてます。 今日は松や の牛丼大盛りっす
0045名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/24(土) 16:35:44.44ID:Txjoug/j
まかないなので0円
0047名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/25(日) 00:05:17.11ID:aRCSLm+t
これくらいの緩いスレがいいな
節約家レベルがちょうどいい


ちなみにオレは昼は300円リミットだな
マック、牛丼、かけうどん、激安弁当、コンビニでカップ麺とか、バリエーションは多いから飽きない
ちなみにこれでは嫌になるんで週一で1000円くらい食べる
ステーキや回転寿司やかつ
0049名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/25(日) 12:02:20.09ID:???
前日の夕方に半額おむすび買えたらそれを次の日の昼飯に
当日は近所のドラッグストアで3割引きの菓子パンを数個200円以下 飲み物は職場のドリンクバーで調達で無料だ
0050名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/26(月) 22:42:45.09ID:???
本当はお茶とおむすび持参で済ませたいんだけど
会社に休憩室というかいわゆるバックヤードすらなくて休憩で毎回外出しないといけない
面倒くさいよぉ!お金もったいないよおおお!
0051名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/26(月) 23:54:03.77ID:???
予算昼一食150円で月2500円以内に抑えるよう頑張ってる
ちなみに社食のソバとウドンはキツネかワカメ選べて一杯80円
一人で食べるときは必ずソレ
先輩といると「ちゃんと食べなさい」的なウザイ干渉があるから
ソバに小鉢(70円)つけて150円で済ます
0053名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/27(火) 18:53:29.24ID:LV3seXHO
>>50
6月〜10月頭なら暖かいから外で食べれるじゃん
もしくは近くの公共施設やショッピングモールのベンチで食えばいい
0054名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/27(火) 20:02:52.88ID:TQDE4tU9
過去に某粉飾決算で風説の流布といって叩かれた企業があるが、
フジテレビでも木村【タロウ】、安藤、滝川の報じた内容は、
フジテレビ自体が、フジテレビの株主にとっても
風説の流布と思われる。
どうしたら、ホリエモンと同罪の犯人を捕まえられますか?
0055名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/27(火) 20:04:05.39ID:eMtxAGza
6枚88円を三日に分けて食べるんで、30円弱か
0058名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/28(水) 14:52:17.72ID:/UNFCYxS
>>56
意味わからん
0059名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/28(水) 15:50:18.04ID:OYuVQXCX
夏場なら、弁当を公園で食べることができる
冬は、寒くて屋外では食べられない

みんなどこで弁当食べてる?
0060名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/28(水) 15:52:23.16ID:mem37+yx
黙らっしゃい
0061名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/28(水) 22:53:30.92ID:YpIL2SNB
休憩室が使えなくなったので給湯室で食べてるT_T
給湯室は寒いので辛い
0062名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/28(水) 23:36:50.99ID:95/Q9DBy
みんな大変だな。
俺の会社は小さいが恵まれてるんだなぁーと実感するわ。
0063名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/29(木) 00:26:24.82ID:tsB3uqQt
たまご屋の弁当オカズのみで330円とご飯は持参。
0064名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/29(木) 00:57:24.29ID:vD/tLlbk
冬は普通にマック、松屋、はなまるうどんに行ってる
0065名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/29(木) 12:51:46.37ID:feHZUTwD
外回りの営業(徒歩)なんで
この時期の弁当はつらい・・
0067名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/29(木) 16:04:30.68ID:???
昼はいつもスーパーで買ったおにぎりとお茶だから143円
休憩時間におばちゃん達のお菓子攻撃にあうから腹減らないんだよなぁ
0069名前書くのももったいない
垢版 |
2011/12/30(金) 21:53:34.33ID:UdFb0HBP
おれは50円以下派
食パン2枚にピーナッツバターとジヤムをはさんで持っていき、公園で食う。
0071名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 08:37:19.64ID:fU9GIclO
かき揚げそば大盛360円か牛丼280をローテーションで。家から水道水を入れたペットボトルと熱い茶を入れた水筒を持っていってる。

特に今は温かい物を腹に入れたい。
0072名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 08:52:30.07ID:???
>>69
アメリカンだな〜

スレタイ二度見した人多そう、ドケチで500円未満って基準は緩い
梅こぶ茶を混ぜた大きい握り飯だけで自分は満足だが(ご飯+梅こぶ茶は本当においしい
炭水化物だけになってしまうから気になるんだよね
だから+水溶きプロテインとか持参してた

コンビニ弁当なんか高いしまずい
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 09:11:46.41ID:???
手間をかけたくないので、5パック298円のパックご飯と
おかづを1品。
200円以内には収めている。
0074名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 10:38:52.56ID:???
飯代をケチって安く済ませようとしてもさ、腹が満たされなくて
お菓子とか食っちゃうんだよね。結局それで500円以上行っちゃうんだよね。
間食なんて健康に悪いから、結局はちゃんとした食事をとる方が安上がりだと思うよ。
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 11:33:39.28ID:1Lj5GEiO
昼飯500円とか、どこのヒルズ族だよ
ここはドケチ板だぞ
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/08(日) 12:40:38.93ID:i8mwVGdf
うちの近くに200均一の弁当屋がある
+50円でご飯大森

金たまるで〜
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2012/01/09(月) 16:04:46.75ID:M96BMaeD
弁当持っていくので500円以下派だけど
買う時は700円くらいのランチ
200円とかの弁当は本気で不味くてどうしても食べられない
0082名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/09(月) 22:50:22.83ID:???
独身一人暮らしのOLさんたちとご飯に行ったら1食1000円くらいの頼むんだよ
収入多くないはずだし、しかも彼女ら車持ち多いし
交際費やら居住費やらなんやらでお金もかかるはずなのに、お大臣やでぇ…
ドケチ的には弁当持参しないときでもコンビニおにぎり2個と白湯とかランチパック1袋だな
300円になると敗北感を感じる
マクドナルドなら100円コーヒーと100円ハンバーガーや
0084名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/10(火) 11:52:58.25ID:fIBIyvXa
>>83
たぶん、風俗のバイトかと...。
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/10(火) 18:59:57.59ID:???
分からんもんだもんね、案外地味な人がやってたりするし。

今日は外食せずカルディのコーヒーでしのぎ、業務スーパーで78円のレトルトカレーを買って食べた
余談だけどヤムヤムのグリーンカレーラーメン5食パックが98円だった
トムヤムの方が好きだから買わなかったけど、輸入食品店の半値だね
0086名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/10(火) 23:13:48.11ID:2AGgKSRc
朝9時前位に西友に行けば298円の弁当が半額。
けっこう具だくさんだよ。
0088名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/11(水) 03:16:26.81ID:???
だよねだよね、どこのセレブリティー

親が安いからと自宅用に冷凍天丼200なんぼの買い置きしてくれたけど
まずかったなあ
天かすとめんつゆかけたぬく飯の方がおいしい
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/12(木) 13:07:27.34ID:09dTYxQ9
本日の昼食は自炊60円の素うどん
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/12(木) 18:01:06.35ID:???
昼飯はオニギリ三個とインスタント味噌汁
それと茹で卵一個。
オニギリは日曜日に米を炊いて一週間分を作る。作った翌日分以外は、全部冷凍保存。
朝飯はオニギリ二個。
こんな生活にしたら金は使わなくなった。
009290
垢版 |
2012/01/12(木) 19:14:39.98ID:???
>>91
レンジで解凍します。
職場はレンジ常備なんで。
朝四時半に起床。五時に自宅を出るんで自宅ではレンジは使いません。
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/13(金) 18:21:49.10ID:FwYgCUGo
やっぱフィリピンバナナだよな
009890
垢版 |
2012/01/14(土) 10:07:55.25ID:???
>>96
そうかな。営業職だけど。
身長184センチ。体重79kgだけど。

>>97
御飯一膳。味噌汁。あとはオカズと野菜。
オカズは焼き魚が多い。
あと、納豆は必ず付けるな。
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/14(土) 12:33:51.68ID:???
今日は業務スーパーのおにぎり55円を2個
持参したお茶で食べた

けどおにぎりなら作っていったほうが安上がりだね
来週からそうしよう
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/14(土) 13:47:46.32ID:???

今だ!キリ番>>100ゲトォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/14(土) 16:49:34.98ID:aqVc6Bpm
基本的に職場へは弁当持参なんだけど、最近忙しいから3つのプラスティック
ケースにおかずをあれこれ詰めて、冷凍したら大正解だった。すごい楽。
作る手間も1回だし、これからは休日に弁当作って冷凍するわ。ご飯は別容器で冷凍or炊き立てを。

>>82
女性の職場としては給料いいほうだけど、誰もランチに千円とかいないな。
弁当持参しない人も400〜600円くらいの弁当を買う感じ。
カップラーメンにお握りの人とかもいる。お昼に外にでてランチとか憧れるけど時間的に無理なんだよね。
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/14(土) 21:10:37.37ID:???
基本弁当作って持ってくから、昼食代飲み物含め200〜300円くらいだな。
今流行の?弁当男児でした。
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/16(月) 01:37:31.62ID:3TOBIm4B
貧乏が流行しているというべきか
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/16(月) 02:15:06.82ID:9ILxyQdt?2BP(0)
以下派に決まってるだろ・・・
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/17(火) 18:53:54.16ID:???
栄養は夜ゆっくりとるんで、お昼は動けるカロリーだけとる事にしてるんです。
とか言って毎日自作おにぎり+お茶。作るの簡単だから挫折しないし。

そういう人なんだーと思わせて愛想だけ良くしとけば人間関係に何も問題ない。
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/25(水) 03:13:26.38ID:???
実家パラサイトで会社勤めだった頃は
ランチに1000円かけてた時もあった

月2万はランチ代に飛んでた計算だけど
一人暮らしの家賃にくらべたら微々たる金額だよなあ
やっぱり家賃が不当に高いんだこの国は。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/26(木) 18:28:07.08ID:eh/VTfb4
今日は100円
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/27(金) 19:09:36.00ID:???
今日は500円ランチ・・・
付き合い断りきれなかった
今週は5日で1300円も使ってしまった。
来週は1週間400円以下に抑えよう
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2012/01/29(日) 01:40:12.37ID:vSrGD+bs
食べない
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/02(木) 18:40:13.48ID:ALSsp1gb
会社から家まで徒歩2分だから毎日昼は家に帰って自炊してる
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/02(木) 22:13:04.40ID:JN39aQYo
今日300…
ちょっと後悔
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/02(木) 23:03:21.14ID:2FsOR3Dz
昼は貰い物の菓子かパンを給湯室で食べてる。
ビニール袋に入れて持っていってるけど見た目悪すぎ。パン屋さんの紙袋に入れたらマシかな〜
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/05(日) 15:53:57.40ID:???
気合いだーー
来週は5日500円以下に抑えつけないと・・・
誰もランチに誘ってくれるな
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/05(日) 21:07:15.08ID:o0wZOWp5
普通に誘われても断ればいいだけの話
0134128
垢版 |
2012/02/08(水) 17:46:22.15ID:???
いきなり今日ランチ誘われたけど、今日は120円しか持っていないし
キャッシュカードも置いて来たので断った。
超不機嫌になられたけど、金欠の為15日までは
ご一緒できないと言ってあるのに。
午後は完全に無視され仕事も教えてもらえなかったーーーww
呪われたww

0136名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 05:32:47.87ID:tAyDHpSF
ちゃんと財布の中身見せつけたか?
財布見せずに「120円しかない」なんて言っても普通信じないだろ
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 12:02:14.89ID:???
500円では体に悪いだろ
お弁当つくって持っていくか
あるいは2000円以上出してまともなもの食べるかにしたい
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 17:59:53.95ID:???
2000円て2週間分のお昼代ですけどww
ちょっと奮発して大戸屋ややよい軒に行ったとしても
2000円は使い切れない
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 22:11:15.52ID:???
俺は営業車で廻ってるので昼飯は自炊だ。
登山用のクッカーとストーブでうどんとか茹でてる。
一食150円程度で済む。

換気に気をつければ案外いけるよ。

昼飯代ってサラリーマンの財布けっこう圧迫してるんだなって自炊してから思うようになった。
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 22:21:26.75ID:???
>>142
鋭い…

どれだけコンパクトに出来るか、とかこだわってしまう。
そのうち、震災に備えて営業車に食料を備蓄、とか変な方に行ったりするw

たまに普通に外食しないと感覚が変になる危険性がある。素人にはお勧めしないw
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 22:35:08.13ID:???
>>143
日本語が変だぞ。
外でうどん食ってるんだから、外食だろうw
店って意味では違うけどね。
自分も休みの日は山奥で湯を沸かし、飲み物とカップ麺のお世話に
なるからよく分かる。
魔法瓶+ストーブ積んでると行動範囲広がるんだよねー
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2012/02/09(木) 22:49:22.60ID:???
>>144
アウトドアというか外飯の楽しさは普段やらない「外で火を使って食事を作る」って事だから
それが日常になって休みの日の特別感がかなり薄れるという弊害があったよ。

車の中で使うガスストーブはCB缶使って、登山にはOD缶使ったりといじましい努力したりして…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況