X



トップページドケチ板
1003コメント314KB

車の任意保険ってどうしてるよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2008/03/20(木) 17:07:08ID:3eakywcX
対物、人身、車両などいろいろあるけど
どれが一番低コストで効率がいいのかがわからん。
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2008/06/22(日) 11:48:52ID:mtezE5+r
101
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2008/06/23(月) 19:45:32ID:???
>>99 ドライブレコーダーのことか?
タクシーなんかにはついてるらしいな。

出会い頭とか信号つき交差点の事故なんかで
「俺のが青だった!」
とかの言い合いになるのが見え見えだし、
死亡事故になった場合、死人にくちなしで好き勝手言う輩もいるから
ぜひ標準装備にしてもらいたいな。
ひき逃げなどの証拠にもなるかもしれんしw
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/02(水) 20:44:27ID:oGDJtlN3
今四輪の任意保険に入ってるんですけど
125以上の場合はファミリーバイク特約が使えないわけですよね?
自動車の任意保険に入ってるのが理由のバイク保険の割引ってあるのでしょうか?
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/05(土) 13:29:20ID:???
全労災で70,000円だった年額の保険料(車両込み)が今年130,000円で見積もりが来た。
無事故で15等級(8年間無事故無違反・30歳以上限定)です。
全労災も「リスク細分化型車両等級保険」を導入なんだと。
色々探してみたら、アメリカンファミリーが100,000円。加入した。
車種は日産シルビアです。
車の部品(ドア1枚直すとナンボかかるかとか)はシルビアは大した事無いのだそう。しかし余りにも事故が多いらしい。
なので、高級車並みに保険料が高いんだそうだ。 
俺の場合は、シルビア(S15)がイタリア車っぽいスタイルに惚れて買っただけの車なんだけどねぇ・・・

リスク細分化で事故起してない奴も「サイレント巻き添え」食らってる感じです。
車買い替えるのは本末転倒だけど、そろそろ7年目。中古車市場では人気があるので買い替え時期かな・・・

次に車買うときは車両保険の料率も考慮に入れて買おうと思ってます。
ちなみに、昔の「ランエボ」は、一般のランサーと一緒くたに車両保険の料率計算をされていた為、かなり安かったそうです。
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/06(日) 20:31:42ID:eJPqVHvv
保険会社云々より強い代理店で入るのが絶対良い
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/11(金) 15:52:32ID:???
任意保険なんて免責事項を読む能力のない馬鹿が入るもんだろ

毎日乗らなきゃいけないやつならともかく趣味で乗ってるやつは自賠責で十分
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/19(土) 21:34:32ID:HisLrHGV
土日限定の任意保険って無いのかな?
東京のリーマンなんだけど、平日は間違いなく車に乗らない。土日のレジャー使用だけ。
こういう限定的な保険があれば、若者の一部は喜ぶと思うしドケチなおいらも喜ぶ。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/19(土) 22:24:53ID:???
>>111
本当に土日しか使わないならレンタカーの方が得
車両代、駐車場代、メンテ代考えると使用頻度考えると所有するのはもったいないぞ
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/20(日) 19:10:20ID:4qBMGI96
>>111
無かったっけ?
ソニー保険の広告で昔見たような気がする
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2008/07/22(火) 21:26:55ID:???
>>112
東京だとレンタカーの営業所が24時間営業だったりして、地方よりはるかにレンタカーを調達しやすい環境が整ってるしな。

義妹の実家なんか都心で1台だけミドルセダンを所有、4人家族全員がドライバー。
でも家族内でクルマ使用のスケジュールがダブったら、
近所のレンタ営業所で1000cc-1300ccのコンパクト借りて間に合わせたりしてるみたいよ。
確かに駐車場代とか考えたらその方が利口だ。当然、保険は無制限で掛けてもらってあるわけだし。

俺んちみたいな田舎で、クルマが一人1台の必需品なところとは事情が違いすぎだわ。
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2008/08/28(木) 11:56:20ID:???
>>113
ソニー損保は走る距離で保険料が変わるから、
3000kmくらいのプランにしておけばいい。

>>112
>>114
休日ほど稼働率が高くなるから、車の空きが少なかったりしない?
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2008/09/29(月) 14:59:16ID:NICbdvdR
もっと言えば余程の事がない限りタクシーでも十分だったりする。
0118コピペ。券かカードかは知らん
垢版 |
2008/10/07(火) 23:00:38ID:upo37AeV
218 Socket774 2008/10/07(火) 22:18:41 ID:0BkwGJ15
JNBで自動車保険の見積もりをすると図書券1000円が必ず貰える・・・ウマウマ
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/08(水) 00:23:04ID:GcuUitYv
>>118
これやろうと思ったらバイクの保険は見積もり出来なかった。
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/21(火) 08:39:13ID:CN1Rcbf/
走行距離って嘘の申告見つかるの?
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/22(水) 05:15:15ID:MobqKtLE
>>121

車検証に走行距離なんて書いてあるの?
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/22(水) 05:16:27ID:MobqKtLE
>>121

車検証に走行距離なんて書いてあるの?
俺のは見当たらないんだけど。
0124名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/22(水) 08:46:44ID:lId4o/vD
漏れの地域では書いてあるけど
陸運局によって違うのかな?
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/22(水) 10:56:28ID:???
先日、安いと評判の三●ダイレクトで、親父が事故ったよ。
結論から言えば、機敏ではないが、普通の対応。
薄利多売で若い社員にがんがん処理させてる雰囲気。
でも、安くてまじめな工場紹介してくれてYANA●●の半額で直ったし、納得。
おいらは昔、ちんぴら893のミラージュにこつんして、頼りない保険屋のおかげで
散々恫喝されて病んだ経験があるから、札束で初期対応してくれそうな外資系に
世話になってる。
関西だからね、しょーがないかと...
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2008/10/22(水) 14:18:27ID:???
一括払いだと分割と比べて5000円くらい安くなるんだが
保険屋によるとほとんどの人が分割払いらしい
もったいないよなー
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2008/12/16(火) 11:12:13ID:KHx8ShbH
13シルビアだと車両価格は安くても 10万/年 は痛いな
貧乏はFR車あきらめねえ と いかんのかぁ
GT系は概して高目だいぬ
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2008/12/16(火) 19:04:54ID:???
* 軽自動車(ホンダライフ JB5)
* 日常・レジャー使用
* 20歳、全年齢、6等級
* 対人対物無制限
* 車両80万、一般
* 人身傷害3000万、同乗者1000万
* 弁護士特約あり

で一番やすいのは、
三井ダイレクト損保の認識で
おk?
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2008/12/17(水) 12:21:22ID:???
安くも仕事してくれない任意保険じゃこまる
全労斉とか被害者への対応交渉ちゃんとやってくれる?
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2008/12/17(水) 14:52:30ID:???
交渉しなかったら保険として機能してないだろ。
全労済入ってから事故った事あるが、何も問題なかったぞ。
0134名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/03(金) 03:19:58ID:ScYMhIKN
任意なしで事故ったが、
そのときの示談交渉を自分でやれば基本安く済む。
自分で言うのもなんだが、絶対事故起こさない自信はあった。
だけど、明らかに過失相殺の割合が相手が多い9:1とかだと
保険かけない方が安いんじゃないか?
自分が住んでる愛知県は事故起こしても、
人身事故とかじゃない限り、行政処分はしないという話。
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/09(木) 22:45:50ID:aBwbPgZj
>>134 任意なしで事故って示談交渉を自分で
やって相手が納得した?保険会社が間に入らないと
まとまらない気がする。
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/10(金) 00:12:01ID:RB4B2BUy
任意保険は絶対に入った方がいいです。領収書とか色々面倒だし、精神的にも病んできます。私は全部自分でやりましたが、そうとう辛かったです。最終的に300万支払いました…
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/10(金) 12:27:48ID:???
事故起こさない絶対の自信があって相手が悪いとしても事故起こしてりゃ世話ないな。
一言で言うと単なる阿呆。
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/10(金) 22:53:38ID:nGzLefxY
300万支払いました…って一括で?
相当金持ちだな
0144ゴールドだぽ
垢版 |
2009/04/10(金) 23:01:36ID:???
テレビでやってるやつでいいんでないの。普段乗らないなら、そんな高くないし。
ドケチの私は時間ももったいないので
23:00なのでこれにて終了。
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/11(土) 03:48:21ID:???
25歳 ゴールド免許
軽自動車 2004年式ぐらいなので安全装置は比較的あると思う
走行距離は年間2万キロぐらいと予想

任意保険の掛け金は年間いくらぐらいですかね?
18歳の頃に1回事故してます。

数年後にその車はもう売ったし、保険も解約してる
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/11(土) 10:58:21ID:Pk3vEHhe
みんな結構安くて驚いた・・・オレはぼったくられたのか

オレスペック:27歳、ゴールド 事故歴なし 土日しか乗らない 自分しか運転しない
条件:対人無制限、車両100万、人身傷害3000万、同乗者1000万
車:クーペ

1年目:月17000
2年目:月14000
3年目:月12000
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/11(土) 22:24:34ID:???
高いな・・・

俺が前に払ってたときでさえ

18歳
軽自動車
対人 無制限
対物 500万
車両保険

この条件で一年目は月に1万2千円だった

事故を起こす前に金額でだぞ
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/12(日) 19:30:36ID:f31iR/Aq
18歳だから・・・若くして乗るには保険料がかかる
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/12(日) 19:47:46ID:???
>>145
ここで聞くより見積もりしてもらえよ
もちろん見積もりだけで、ポイントなど何か貰える所で
等級がデフォルトで車両保険もつけたら月1万前後じゃね

ちなみに俺は20等級だから安いよ
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/12(日) 23:52:57ID:???
>>146
車のローンと一体化じゃないよね?
とりあえず運転者の年齢条件や家族限定などの制限つけたら?
人身傷害付けてるなら、搭乗者はいらない気もする。
代理店に相談、数社に見積書出してもらえ。
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/13(月) 00:45:45ID:LjjRreRI
同乗者じゃなく搭乗者だろ。人身も搭乗者も乗ってる奴、(運転者も同乗者も)全員に事故すれば保障がある。証券、約款よく読め
0153名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/13(月) 06:29:44ID:TM9AERMf
任意保険ってそんなに安いの?
俺は一般車両保険も入ってたけど
初年度は21万円だったぞ
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/13(月) 07:58:49ID:???
年齢や車両保険の有無で結構違ってくるんだろうけど、
うちは35歳以上、車両保険なし(ボロ車だから)、対人
対物人身障害が無制限で18600円。もちろん年額。
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/13(月) 12:38:58ID:80+yQna/
>>146
参考までに俺は25で年齢21以上 
免許青 
対人無制限 
対物無制限 
もちろんロードサービス
シーマで年間58000円 

0157名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/25(土) 16:29:07ID:???
35歳以上
ゴールド
対人、対物、無制限
一般車両、等級プロテクトで19万
3年契約なんで1年当りだと6万ちょいの計算
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/26(日) 14:31:38ID:fvzhr0pR
四年前六等級車両保険あり6万→現在六等級車両保険あり3.3万
年間三万違うと大きい
0164名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/27(月) 01:39:20ID:???
残念でした。
25年間無保険無事故がここにいる。
この先も任意は任意なのだから掛けない。
当然このスレにも登場一度限りになるだろう。
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/27(月) 21:23:18ID:???
全く同じ事言ってた取引先の担当がこの間人身事故起こして会社は勿論クビ。
一家離散でアボン。

>>164はどう考えても同じ類のアホですね^^;

0167名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/28(火) 01:01:21ID:???
ドケチは自分がケチる度胸が無い所を平気でケチってる奴がいる事を知ると必死になるな。
見ていておもろいw
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/28(火) 06:38:34ID:K70G31pg
>>164 ゴールド免許?
0169名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/28(火) 08:08:13ID:???
>>167
>当然このスレにも登場一度限りになるだろう。
>ドケチは自分がケチる度胸が無い所を平気でケチってる奴がいる事を知ると必死になるな。
見ていておもろいw

(・∀・)ニヤニヤ 気になるんだろw
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/28(火) 08:37:04ID:???
車は例え相手の過失でも歩行者やチャリ相手には無力だからな。相手からぶつかって掠って転んで頭打って死んで過失致死なんて毎年起きてるよ。
認識甘過ぎ
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/28(火) 22:15:48ID:???
いやぁ、本当にガキみたいな馬鹿がいるんだなぁ。
無保険車って実は結構居るのか?恐ろしい(汗
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 07:20:11ID:???
無保険バカフルボッコワロスw
他人に迷惑かける可能性のある保険まで削る奴はケチじゃなくて
乞食だな、自転車乗ってろ乞食は!
0176名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 17:21:42ID:LvmLpH8g
25年間無保険無事故は表彰モンだよ
0177名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 19:53:19ID:???
任意保険の件は、
度胸の有無ではなく、社会人としての分別の有無の問題なので、
分別のないやつに何を言われようが知った事ではない。

まだ自動車保険自体が日本になかった90年近くも前、
死傷者多数の大事故を起こしたのに生き残ってしまって責任を問われまくった挙げ句、
どうにも賠償金を払えずに猫いらずで自殺した悲惨なバス運転手の話がある。

日本で任意の自動車保険が始まったのがやっと80年前、
法定の自賠責は54年前の発足だが、自賠責は本当に最小限のネットに過ぎん。
今の俺が100%事故を起こさないなんて言い切れないし、
俺はリスクを考えればこの件で保険を掛けるのは無駄金でないと信じる。
むろん、共済系で免責10万入れたりして費用を抑えることはやってるが。
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 20:31:36ID:???
まぁこういう無保険馬鹿は何を言ってもしょうがないよ。無能っていうんだよ。
車に乗った時点で例え自分の運転に問題が無くとも空からの落下物で無い
限りは責任が問われる。つまり乗ったらどんな場合でも事故に関わっては
いけないし、関わったら罰せられる。認識が甘いんだよ。単なるアホ。

道端で停車中に走ってきた自転車に激突死亡・車を全然動かしてないのに
運転手は逮捕されたというのは年に一回位起きてる。
0179名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 21:15:01ID:???
まったく保険とは関係ないんだけどいいかな?
軽に乗ってるんだが軽って車庫証明いらないから
ずっと路駐ですませてるんだけど
会社から駐車場取れよと言われ、近場の駐車場しらべたら月8500円
これだと2ヵ月に一回駐禁取られてるようなもんだ
馬鹿馬鹿しいよこんなの
みんな駐車場とか契約してますか?
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/29(水) 21:58:20ID:???
>>179
持ち家車庫有り+駐車場持ちだから契約はしてない。
お前さんの言う事は解るが違法行為には違いない。

実際に路肩に止めて本当に、本当に、本当に誰の
迷惑にもなってないという場合で、自分の倫理観・
公衆道徳と照らし合わせて問題がなければそのまま
でもいいんでないかい。

だが、近所にそんな奴居たら俺は毎日通報してやんよw

0182名前書くのももったいない
垢版 |
2009/04/30(木) 16:46:25ID:RgfVG0PH
軽は車庫証明いらないってマジ?ガセネタ?
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/01(金) 00:37:37ID:???
25年保険掛けてないって凄いね。
いいトシのオッサンなのに、そのくらいの分別もないんだね。
何かあった時に自分が感じるであろう苦痛や賠償金を想像したら、たかだか数万の掛け捨てくらい惜しくない。
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/01(金) 04:20:10ID:???
任意保険には加入しているけど、「自賠責保険で人身3000万まで
対応でき、数百万円程度の対物なら自腹で払うから、任意保険に
は加入しない」というのも一つの方法かと思う。
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/01(金) 07:51:00ID:EqW3et/t
任意保険無加入はケチというよりBIPカー(笑)海苔の真性DQNがする事ジャマイカ
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/02(土) 06:42:41ID:P0QlB1su
>>183 東京以外は?
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/02(土) 13:53:17ID:7akv2qOd
保険に入ってない人に轢かれたらたまらんなあ
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/02(土) 16:58:30ID:+ey0Y6wP
運転に自信がある人は任意加入不要かもね
ワシは運転に自信が無い為任意は必須!でも
健康には自信がある為任意の生命保険等は一切掛けてない
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/03(日) 01:40:08ID:???
>>192
その考えはどうだろうな。貴方は入ってるから関係ないと言えば関係ないが、
ちょっと引っかかる。

生命保険はせいぜい家族にしか影響しないが事故だと
赤の他人に迷惑が掛かる。
ガキが急に道路に飛び出してきて轢き殺しても責任は
問われるし大人でも酔っ払いに対しても同じ事。

保険に入ってないで事故って賠償請求されたらどうする?
自己破産ってのは相手を死亡させたケースなどについては
免責されないと規定されている。つまり基本的に逃げられないし
遺族も下手したら首を吊る可能性がある。

真面目に洒落にならん負の連鎖が生まれるんだよ。
運転技術云々の問題ではなくて、社会人としての節度の問題だよ。
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/03(日) 06:33:43ID:???
>>194
死亡 事故 賠償金額 で検索してみな。足りないから、全然。
死亡逸失利益 死亡慰謝料 葬儀費用 交通費 文書料 車両損害 廃車費用 
まだまだ出てくるよ。即死じゃなきゃ治療費だって掛かる。

医者なんか殺したら軽く1億超えるが、20代アルバイト女性だって、諸々込みで
7千万超えた判例もあるし珍しい事じゃない。
自賠責って本当に最低限の保障でしかないし、それで多少救われたとしても加害者
は「何で任意入ってないんだ」と社会通念上責められる。

軽い事故だったら自賠責だけで事足りるが、そういう物だけを事故と呼ぶ訳じゃないからな。
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/03(日) 13:14:23ID:???
物損でも数千万から億単位に行く事があるからあなどれない。

万一を考えて任意で対人対物無制限、
でも運転には自信があるから5万円なり10万円なりの少額事案なら自腹で免責、で割引させる、のが妥当でしょ。
ケチった場合の代償が5万10万で済むのと、数千万単位になるのとではケタが違いすぎる。

ま、自賠責は愚か車検すら受けずに乗り回す金融物のVIP車(笑)を乗り回すDQNもいるご時世だから、
貰い事故対策の搭乗者保険や、歩行中にやられた場合の自衛策として一般の生命保険関係も抜かりなく入ってあるけどな。

ムショ上がりの文無しでヤケクソになって下関駅に放火、全焼させ、
警官に向かって「責任なら取ってやる」(どう取るんだ?)と誇らしげに豪語した
DQNジジイみたいなことにはなりたくない。
0199名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/05(火) 00:19:15ID:???
まず自分は運転上手いから事故起こさないとか思ってる時点でDQN確定。
話にならんよ。
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2009/05/05(火) 00:43:27ID:???
最低でも対人、対物無制限
人身障害3000万
更に安心料として年間1万払えるなら特約で弁護士、家族持ちなら交通事故付けとけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況