X



トップページドケチ板
433コメント138KB
死んだら残った金なんて意味ないよ
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2007/04/17(火) 01:48:44ID:J2syxO9d
ばか
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/11(金) 18:35:24ID:???
年間の生活費で貯金額を割ってみる
今首になっても12年くらい働かなくてもOKだな
軽くバイトするなら20年は行けるな

とか思うと色んな事が楽になる 

目標はコレを「もう一生働かなくてもOKだな」にすること
0075名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/12(土) 18:50:27ID:???
なんか世の中すっかりインフレムードだけど
将来どっちに転ぶかなんて誰にも分からないんだけどな。

時々これからインフレがくるからローンで家買うとか
まじめに言ってる奴がいるが団塊オヤジなのかなあ?
0076名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/14(月) 04:08:54ID:i9vRL5ka
貯金が20万しかない29歳の俺はどうすればいいんだ…
0077名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/14(月) 05:45:10ID:3jgaq5An
今度はそう簡単にインフレにならないっぽいよ
0078名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/14(月) 17:44:45ID:???
うんハイパーインフレにはならないと思う
じわりじわりインフレにはなっていくだろうけど


まぁ、未来の事だからわからんけどさ
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/14(月) 20:16:22ID:???
自分の寿命は、親、親戚、兄弟等の寿命で、
大まかに、推測できる。

嫁の寿命を考えて、残すべき金額を決定する。
嫁に残す金額と、子供一人当たりに残す金額以外は、
残せば、子供がつまらぬ兄弟喧嘩となる。

子孫に美田を残すなかれ。
0080名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/14(月) 21:15:33ID:???
全部金に買えれば良いんだよ
美田は割れないけど(耕作面積が減っていくから)金なら綺麗に等分も可能じゃん
0081名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/15(火) 21:56:59ID:lpXsz5XX
美田残せよ、自分の代で売り払ったりするやつはバカ
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/17(木) 23:18:16ID:???
単純に財産等の比喩じゃん
また職業が何であれ、美田が初見の言葉だとしてもだ、何を意味するかは普通わかるだろ

なんなのその煽りは? 
0085名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/19(土) 08:29:28ID:???
昔は今より農業が盛んだっただけじゃね?
ことわざってとか金言の類は昔からいわれてるものだから
基幹産業は農業だったと思うし
仮に農業従事者じゃなくても
我々日本人は食事の事を、「ご飯食べる」と言うぐらい(例えパンでもだ)生活に米が密着してるんだから
金言等に比喩として田んぼが使われるのはいたって普通かと、
なぜこの国に生まれてそういうセンスが分からない?
0089名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/19(土) 17:34:00ID:???
自分の国語力には自信は無いけど
美田が何を意味するのかとか
米に関する日本人特有のセンスを理解していると言う点で
あなたよりは上と確信していますよ

説明になっていないっていうけど
>美田って何?
>百姓じゃないから分からん。
>いや、分からないのはそのセンス

こういう発言だったら美田が何を意味するかや、美田を比喩に使うセンスがなぜ発生するかを
説明するでしょ 
じゃあ何の説明があれば納得したの?
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/19(土) 17:48:35ID:???
喧嘩すんな! 

>>82は、「美田とか言ってんじゃねーよ?百姓かもまいらは」
と言う感じで古臭い言葉を使っているお前ら、もしくは百姓をバカにしたかっただけだ

それを
普通に意味の解説をされて、意味の分からない者としてあつかわれて腹が立ってるんだ

日本人と米とかそういうことじゃなくて、今時、美田とか言う比喩で真顔に会話しちゃうセンスがわからんといってるんだ
そんなに本気になるところ見ると田舎者だろお前らっていう気持ちもあるはずだ
あってる?>88

0093名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/24(木) 12:25:44ID:nNoK7S4q
いつ死ぬかわからないから
お金は残さないと
0094名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/24(木) 13:55:10ID:h1tMuvnM
>>93
そんな計画性のない人生ではいけない
目標○歳まで生きる、プランを組んで1年に使える金額を計算する。
多少余裕をもって(100万あれば充分かな?)死ぬまでに使い切ろう。
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/24(木) 13:59:29ID:???
>>94
 おいおい、というと予定以上に生き延びてしまいそうだったら、
予定に遇わせて自裁か? 計画を立てても何があるのか判らないのが
人生。だからこそ備える意味が在るのだが 
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 12:13:59ID:pROZdMDZ
ここにいる人の年代はどのくらいかな?
私は大学生なんだけど、若いうちは貯金なんて考えずに好きなことに
使って余れば貯金ぐらいでいいと思ってる。
学生で100万もらえるか、70で1000万もらえるかだったら、
学生で100万のほうが自分はいいと思う。
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 12:20:13ID:???
まあ自分の血になり肉になる事に使うなら良いけど、
享楽目的の無駄遣いみたいなのだと、
「若い頃は自由に使えたのに今は・・・」って思いながら
一生を過ごすことになって逆に辛くないか?
0100名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 13:12:14ID:???
複利の魔法

ジョンとジルは20歳の双子である
ジルは毎月50ドル投資した それを8年間続けた
ジョンが投資を始めたのは29歳であった 65歳まで37年間投資を続けた
合計するとジョンは2万2200ドル投資したことになる
ジルは4800ドルだけだ

米国の株価の平均の上昇率は10%である 65歳の時この双子の手にしたお金はどっちが多いか?

答え
 ジル 25万6650ドル
 ジョン21万7830ドル

俺の結論 できるだけ若いうちから貯蓄し投資の訓練をしましょう

若いうちは文無しになっても復活が容易です、40過ぎての復活は難しく、60過ぎたら不可能でしょう
貯蓄は将来使うためではないっす 将来マイナスのならないためです
若い頃の100万と70で1000万は若い方のほうが魅力的かもしませんが
若い頃の‐100万と 年取ってからの -100万では年取ってからの方が惨めです
0101名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 14:05:22ID:???
うんうん、若いうちは健康ってのも強味だよね。
これが35を過ぎると節制してない人はだんだんいろんな箇所がおかしくなる。
不幸にも事故にあったりしてもちょっとしか最近は入院させてくれないじゃん。
そうするとその後の通院、食材買出し、調理、部屋の掃除や洗濯など
本当にちょっとしたことに人手が必要になる。
家族が協力してくれればいいけど、いつも休暇取らせるわけにもいかないし
協力してくれる人がいない場合、お金で人を雇うことになる。
死んだらお金なんかいらないんじゃなくて、お金は死ぬまで必要なんだよ。
誰かに残すほどある人はいいけど、そうじゃない人は100の言うとおり
年取ってからお金がないって本当にミジメだよ。
若いうちの貧乏は笑い話になるけど、年取ってからお金がないのは
人付き合いも限られるし、お金で解決できる選択肢が狭まると言える。
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 16:03:31ID:G3j2A+V1
別に俺がケチなのは、「ジジイになったとき楽したいから」とか言う理由では全然ない。
ただ、金に執着したくないだけ。
「金がなくても生活できる」
「金を稼がなくても、生きていける」
という力をつけたいだけ。もし底抜けに貧乏になっても、人生を楽しめるように。
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 17:09:42ID:m6sHmux8
別に貯めてるわけじゃない俺もいるし
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/26(土) 23:25:01ID:???
>>99
でも、他人から見れば無駄と思えることでも
自分にとっては、血になり肉になるってことも、あるんだよなー。
海外に行って遊びほうけていても、
それで起業する奴もいれば、ただ遊んだだけという奴もいる。

個人的には、30歳ぐらいまでは貯金が無くても
大丈夫じゃないかと思う。
でも、生活は質素であるべし。
質素で真面目な人と結婚するべし。

そこで、豊かな老後を送れるかどうかが、決まるわけだし。
010599
垢版 |
2007/05/27(日) 00:20:04ID:???
別に言ってることはおかしくないけど
俺宛にしては的が外れたレスだな。
日本語不得意?
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 01:24:22ID:???
>>105
ああ、専用ブラウザで、つい
あなた宛にしちゃった。

最初の4行以外は
あなた宛じゃないので、無視してください。
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 09:39:25ID:???
個人的な意見だが(まぁ2chはみんなそうか)

20代で貯蓄が出来ないやつが30代になって急にできるようになるとは思えん
そういうやつはそういう配偶者を選ぶだろうし
できる人もいるが、そっちの方が例外なんじゃないかな
英単語や筋トレ、ジョギング、ストレッチと同じで
日々のコツコツの継続が必要、そしてその習慣は若い時の方がつけやすい
大人になって硬くなってからでは怪我も多いし、あまりに辛くてすぐやめちゃう
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 11:03:47ID:00wumxRE
今の若者に貯蓄なんて考えないよ
だって目の前にスーパーあるのにその横のコンビニで買い物するんだぜ?
しかもカゴ満載にしてw
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 15:34:10ID:???
貯金箱が若者の間でブームなのだという。貯金箱などのメーカーであるタカラトミーやドリームズによると、
「顧客の6割が20〜30代」「20代など若い人に人気」「自分で買って、自分でためる人が多い」と言う
。この現象を裏付けるように、20代の「貯蓄率」も上昇しているそうだ。

 紙面では、この貯蓄率の上昇と堅実志向の傾向を、
「20代は物心ついて以来、不況の中で育ち、社会全体が右肩上がりの中で自分の生活水準も向上した経験がない」
ことや、「自己責任」を強調する風潮の中で「終身雇用が崩れて転職が増えて」という2つ要因から
「自分もいつどうなるか分からないという不安感が強まった結果ではと解説している。

どうやら2極化してるみたいですね アリさんとキリギリスさんに
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 17:13:05ID:hU1KqtLm
>>109
貯金箱「買う」奴なんて似非ドケチ。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 18:02:50ID:hU1KqtLm
買わなきゃモチベーションあがらないなんて(ケチれない)のはドケチではないな。
デフォルトでケチだからドケチは「金をためる」という感覚ではない。
ドケチ的には持ってる金の量が問題じゃなく「使わない、使いたくない」という感覚が普通。

だからもし貯めるとしても、拾ったペットボトルとかで作るだろうな。
0114名前書くのももったいない
垢版 |
2007/05/27(日) 20:58:42ID:???
郵便局でカードの申し込みの営業のおねえさんに声かけられて
あれこれ話を聞いたら赤いポスト型の貯金箱くれた。
結構お気に入り(結局カード作らなかったけど)
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/04(月) 10:00:35ID:p6htPsPE
うんこ
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/04(月) 10:50:06ID:rhx1HfCN
>>111
買うのが普通。だから、貯められないのも普通。
普通になりたいの?
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/05(火) 08:27:29ID:Yd2nPHFq
貯金箱なんか買わなくても自然に貯まってる状況が望ましいけどな。
買わないと貯めれないってことは、ほっとくと浪費してしまうってことだし
貯金箱にいれる労力が無駄だろ、金は汚いから手も汚れるし。
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/05(火) 09:46:42ID:VSC0ZdNd
貯金箱なんて買ったことないなあ
貯金なんてスーパーのビニール袋でも出来るよ

貯金箱があるとモチベーションが上がるって?
ずいぶんと低質なモチベーションですなあ
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/05(火) 10:12:51ID:HjLfQGcE
100万円たまる貯金箱買って入れてたことあるけど、
普段金使わない→銀行からおろさない→ほとんど500円玉発生しない→ほとんど預金
ってコンボになって意味が無いことに気づいた。

それでも5年で30万くらいたまったので、手持ちがなくなったら
そこから使うようにして結局預金に変換され終了w
0121
垢版 |
2007/06/05(火) 13:04:21ID:hxlGG2kV
つまんね
0122名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/05(火) 23:51:15ID:Wr/G8fYv
ドケチを考察 その@

財布を落としたことはあるだろうか?
仮に1万円入りの財布を落とした場合、普通の人は
『くやしい』
『カードや免許は入っていたかなぁ?』
『まあ、逆に1万円でよかった』
こんなところだろう。
だが、ドケチは違う。
シンプルに発狂する。
今までのセコセコ人生からして、1万円は途方もない金額なのだ。1万円を失ったダメージが常人の何十倍にも感じ、ここ数年の努力が無駄になる。
ドケチとは哀れな存在なのだ。
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 00:25:56ID:WCic8xyK
その煮まだー?
0125名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 03:08:40ID:???
もっとシンプルに

ドケチはATMから1000円づつしか下ろさないので1万円入りの財布なんか落とすわけない
かりに必要でたまたま1万円入ってたとしたら何をしてても意識は財布にあるのでやっぱり落とさない
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 04:26:51ID:M2gqDTh1
ドケチを考察 そのA

会社の同僚に、ドケチがいる。存在そのものが許せない奴だ。
ある日、そいつとふたりで仕事をすることになった。
昼食の時間になり、私はコンビニ弁当、そいつは、自前の弁当に、水筒を持ってきていた。その時、奴が私の弁当を見る目を、私は見逃さなかった。
『そんな高いの買っちゃって。僕のは39円で作れるよ』
そんな感じだ。腹が立つ。
帰り際、私はこう言った
『明日もふたりで仕事って連絡あったよ。お昼前には終わりそうだから弁当は持ってこなくていいよ』
そう、私は奴を騙してやることにしたのだ。

つづく
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 04:42:37ID:M2gqDTh1
つづき

翌日、奴はご自慢の弁当を持たずに現れた。
そして仕事。
昼になり、奴はそわそわしだす。
『悪ぃ、昼じゃ終らないや。近くにファミレスあるから昼食にしよう』
と言うと、渋々奴もついてきた。
私は食べたいものを頼んだが、奴は比較的安いサンドイッチを注文。確か、4切れで600円くらいだったと思う。
料理がきて、私は奴の隙をついて、1切れつまんだ
その時の奴の悔しそうな顔が忘れられない
たぶんだが、
『1つ150円もするに、横取りされて200円に!昼食に、ろ、600円?しょ、消費税で…あわわわ』
奴は俺を恨んでいるだろう。
だが、私は奴のドケチプランをくじいてやったのだ。それがなにより嬉しい。
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 05:02:59ID:r9klIdZP
考察してないじゃんw
ヘタな小説読ませてなにが楽しいんだか
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 05:07:36ID:M2gqDTh1
と、ドケチ馬鹿が申しております
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 05:44:57ID:???
>>128
 そいつのドケチも大した事はないな。何もファミレスに一緒に
行く事等ないだろ。増してや食い物を注文なんぞするとは
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 09:28:14ID:???
>>128
 100円ショップなら定価でも御握り一個、サンドイッチ一組、葡萄・バターロール
一袋‥104円。コンビニでもその倍は行くかどうか。さすが、お大尽は違う‥
>>132
 600円/4枚=@¥150 →600円/3枚=@¥200
0135名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 10:56:51ID:???
>お昼前には終わりそうだから弁当は持ってこなくていいよ

それなんて中学生?不自然な会社員だなw
創作乙
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 12:44:45ID:M2gqDTh1
ドケチ仲間乙!
10円やるから、飛んでみて
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 13:00:07ID:???
こいつは何なの?
普段馬鹿にしてたドケチがかなり金持ってって
自分がほとんど持ってない事に屈辱感でも感じたの?
それとも将来に対する恐怖?


おれも自分だったらファミレスは行かないと思う
「そっか、昼飯無しだな」でおわり
0139名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 16:50:45ID:???
>>128
大丈夫(笑)俺はそういうことがあると出納をかっちりメモっとく。
多分俺と同じタイプのやつなら128がもう忘れたころ取り替えされてるよ。知らない間にw
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 18:45:17ID:M2gqDTh1
>>137
>>139
なんて気持ち悪い人たちなんだろう。
ドケチって病気みたいなものだから仕方ないのか?
でもよ、知り合いの前でその病気を晒すなよ?
本当に見苦しいんだよ、空気が悪くなるし、景観を損うから。
できれば、庭に穴を掘って、その中で待機していてほしい。一ヶ月くらい。
なんと、お金が減らないんだ!朗報だろ?
0141名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 19:11:29ID:???
>>137
 何故、このドケチ君が、ファミレス行きを断れなかったのか、
少なくともサンドウィッチ一枚を取られたなら、分の代わり
を要求できるだろうにそれがなかった、でもその事に抗議はしているから、
丸っきり逆らえない上下関係ではない、‥その謎は答えが来るまで続くだろうな。
>>139
 恨みノートだな。いかに返させるかが見物
>>140
>庭に穴を掘って、その中で待機していてほしい。一ヶ月くらい。
 その代わり稼げない。一ヶ月も休んで構わない仕事ってそうはないな
稼ぐ機会を逃してドケチでござい、は節約専業主婦か?
>なんと、お金が減らないんだ!朗報だろ?
 庭があるなら、少なくも借地借家代、所有なら固定資産税が懸かる。
活きている限り、呑まず食わずを貫けたとしても物入り
0142名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 21:51:52ID:???
>>140
自分で創作しといて被害者ヅラw
おまえ活動的な行動派だろ?脳内限定でw

まあどうでもいいから早く考察しろよ
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 22:00:12ID:M2gqDTh1
>>142
よし、オマエを考察してやろう、ドケチ君。
もちろん無料で!涙モノだろ?
で、考察の結果は



『馬鹿』
はい、オマエは馬鹿でした。満足?
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/06(水) 22:35:33ID:???
だからそれじゃ考察になってないじゃんw
もはや日本語が通じるかどうかの問題ですな

自信作がハズしたからってムキになるなって
そんなに罵声ばかり吐いてると「創作は図星です」って言ってるようなもんだよ
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/16(土) 00:56:29ID:VZ+FkKmX
(年金支給年齢−定年退職年齢)×120万円× α =必要貯蓄額  (α=インフレリスク係数)

このスレの住人は、自分が年金の範囲内で十分生きていけることが
十分に分かっているくせに、蓄えがなきゃ、不安だって言うんだ。
そして退職するときに、ちょっと貯めすぎたかな(笑)、って言いたいんだ。
そして、やっぱり現金貯めてるヤツが強いな、賢いな、って、言われたいんだ。
間違いない。
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/16(土) 08:57:14ID:???
そうだね

時々それがいたくお気に召さない人がレスしてくるけど、
何がそんなに気に食わないんだろうと不思議に思う。
人の金やんけw
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/16(土) 09:07:36ID:???
>>145

あなたがドケチの心を本当に理解できてないと思うので
違ってると思う点を4っ

1 年金だけで暮らしていけると心から信じるほど楽天的でない
2 不測の事態があるかもと言う事をいつも思っている(プラスアルファはインフレリスクだけじゃダメでしょ)
3 本気で貯金すれば実感できると思うけど、貯めすぎ、なんて金額は存在しない
4 そもそも金持ってること他人に言うわけがない
0149名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/16(土) 19:46:51ID:???
>>145
>そして退職するときに、ちょっと貯めすぎたかな(笑)、って言いたいんだ。

そういうふうに言われたいことは確かだが、

年金の範囲内で充分生きて行かれるとは思えない。。
0150名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/17(日) 00:27:22ID:HPCBgPnU
>>145
金貯めるのはほめられたいからぢゃない。
まわりより年収が低い分、貯蓄額で勝ちたいから。
0152名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/17(日) 00:49:06ID:HPCBgPnU
俺、最近思うことがある。

若いアイドルや女優が、結婚に踏み切るのを見て。

あと数年おとなしくしてりゃ、一生食える分くらいの財産できるのに。
なんで、結婚しちゃうのかなって。あの子たちは、そういう価値観、
持ち合わせてないんだなって。そんなこと考えもしないのかなって。

俺とあの子らと     どっちが     幸せなのかなって。

0153名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/17(日) 08:35:45ID:Pj429liY
>あと数年おとなしくしてりゃ、一生食える分くらいの財産できるのに。

一般的な生活をしていれば一生食える分くらいの金はあるかもしれないが、
今の彼女たちのライフスタイルを一生支えるだけの金としてはすくないのでは?

だからライフスタイルの維持が可能そうな男と結婚するのではないでしょうか
どっちが幸せかどうかは一概には言えないですが
結婚や子供の成長はうまくいけばかなり簡単に幸福感が手に入りますよ
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/17(日) 09:00:37ID:???
結婚は今や経済力で、金融商品です。

そこで新しい投資信託のご紹介です。
商品名は「毎日分配型・結婚生活」といいますが、
アクテブ型なので子供も沢山できて高パフォーマンスを期待できます。

注意:商品は元本保証ではありません。
相手親族サポートリスク,離婚リスク,年金分割リスク,慰謝料リスク等を伴います。
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/18(月) 20:23:43ID:???
ことの発端は>>122
釣りというより天然なんだろうな、こいつ。
まず「考察」という言葉の意味を辞書で調べるべきだな。
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2007/06/23(土) 22:03:49ID:ZlHR/MpZ
>>152
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2008/01/03(木) 09:07:38ID:clNjdl8w
>>158
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2008/04/11(金) 10:00:59ID:rYXg55Qn
>>1
まだ生きるつもりのくせに
まともに貯められないヤツこそ馬鹿
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2008/04/12(土) 02:55:01ID:JqMEiW1U
カーネギーみたいに使い切って死ぬのは難しいと思うよ

0169名前書くのももったいない
垢版 |
2008/04/14(月) 20:55:55ID:OWBxMdp4
ドケチだと使う金が少ないので、多く稼ごうと言う気に成らない
好きな人が出来ると、少しはやる気がおきるのだろうか?
0171名前書くのももったいない
垢版 |
2008/05/02(金) 14:01:40ID:eD1XxtfN
>>169
全くならない。

とGWに嫁子を連れて実家に帰省しているが、
高速代をケチってさらに車中泊だった俺が言ってみる。
0173名前書くのももったいない
垢版 |
2008/05/02(金) 23:54:43ID:XlKuHjP9
しかし、尿簿子供いれば金残す意味もあるかもしれないが、
チョンガーで一生小梨だったら、金残す意味ね〜じゃん。

どうせ、死んだら普段顔もあわせない親戚にくれてやるわけだし。

生きてるうちに全部使い切る気でいるよ俺は。
それが、俺的ドケチ道だ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況