X



トップページ軽自動車
501コメント152KB

【ダイハツ】新型ハイゼットトラック 1台目【CVT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 21:15:33.79
欧州では2015年以降に相次いだ排ガス不正問題を受け、電気自動車(EV)への関心が高まった。ただ坂道や悪路での力強い走行性能が特徴のディーゼル車も一定の人気を保っている。
























 三菱自によると、18年度の欧州での新車販売台数は約23万6000台で、世界全体の約2割。うちドイツでの販売は約5万3000台だ。スポーツ用多目的車(SUV)「アウトランダー」やピックアップトラック「トライトン」といった売れ筋の車種にはディーゼル車も用意している。
 三菱自の足元の業績は東南アジア事業の不振などが響いて低迷。19年9月中間連結決算は最終利益が前年同期比95.0%減の25億円に沈んだ。






































 三菱自はこれまで会社が存続の危機に立たされるような不正を繰り返してきた。00年には顧客からのクレームを隠し、ひそかに修理するヤミ改修を長年続けていたことが発覚。死傷事故につながった。04年に別のリコール隠しを公表した。
 16年には主力の軽自動車などの燃費を実際より良く見せるため、国に提出する走行試験データを意図的に操作していたと発表。海外メディアは当時、ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れになぞらえ「第2のVW問題」と報じるほどだった。
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/04(火) 22:26:53.61ID:vYukx9UJ
【3月20日 AFP】トヨタ自動車(Toyota Motor)は、米国で販売した一部車両で起きた急加速問題をめぐって当局や消費者に虚偽の情報を提供し隠ぺいを図ったことを認め、12億ドル(約1200億円)の制裁金を支払うことで米司法省と和解した。

エリック・ホルダー(Eric Holder)米司法長官が19日、声明で発表した。米司法省が自動車業界に課した罰金額としては史上最高額となる。

 トヨタは、運転者の意図と無関係に急加速が起きるトラブルが起きたことから、2009年〜10年に世界で1200万台をリコール(回収・無償修理)した。
リコール費用は総額24億ドル(約2450億円)に上る。
急加速に絡む死亡事故も数十件起き、原因は車両の不具合だとされた。

 米司法省は、トヨタが米安全規制当局と消費者に虚偽情報を提供し、不具合を隠ぺいしようとしたとして刑事責任を追及していた。


■「隠ぺい」認める

 ホルダー長官は、トヨタが「安全性の問題を認識していながら、ただちに公表・修理を行わず、消費者をミスリードする声明を出し、米議会にも不正確な事実を提供した」と指摘。
「緊急を要する安全性の問題を、単なる広告宣伝上の問題として扱おうとした」と批判した。

 今回の合意でトヨタは刑事訴追を免れることになるが、事故の被害者とその家族が起こした複数の民事訴訟は続いている。
米国の車両所有者が起こした集団訴訟の1つでは2012年、トヨタは自社の過失は認めなかったが、1630万台のトヨタ車について価値が目減りした損害賠償として11億ドル(約1100億円)を支払う和解案に応じている。


 司法省との合意にあたってトヨタは、急加速の原因をフロアマットにアクセルペダルが引っかかったことだとして交換で問題は解決したと2009年に発表した際に、事実を隠ぺいしたことを認めた。
その中には、トヨタが不具合の起きたアクセルペダルを修理する計画を取りやめ、同社従業員と部品製造業者に対しデザイン変更について一切文書化しないよう指導したことも含まれている。


 トヨタと司法省との合意内容によれば、トヨタは最終的にペダルの不具合を認めたが、いつ不具合を発見したかについては引き続き消費者と安全規制当局、米議会に対し虚偽の説明を行っていた。


トヨタの内部資料によると、同社内では2007年に問題はフロアマットだけだと米当局に納得させたことで1億ドル(約100億円)以上の「不要なコスト」を削減できたことを評価していたという。
また、床のすぐそばまで沈むアクセルペダルに問題がある証拠も規制当局から隠していた。 
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/05(水) 12:00:40.89
欧州では2015年以降に相次いだ排ガス不正問題を受け、電気自動車(EV)への関心が高まった。ただ坂道や悪路での力強い走行性能が特徴のディーゼル車も一定の人気を保っている。
























 三菱自によると、18年度の欧州での新車販売台数は約23万6000台で、世界全体の約2割。うちドイツでの販売は約5万3000台だ。スポーツ用多目的車(SUV)「アウトランダー」やピックアップトラック「トライトン」といった売れ筋の車種にはディーゼル車も用意している。
 三菱自の足元の業績は東南アジア事業の不振などが響いて低迷。19年9月中間連結決算は最終利益が前年同期比95.0%減の25億円に沈んだ。






































 三菱自はこれまで会社が存続の危機に立たされるような不正を繰り返してきた。00年には顧客からのクレームを隠し、ひそかに修理するヤミ改修を長年続けていたことが発覚。死傷事故につながった。04年に別のリコール隠しを公表した。
 16年には主力の軽自動車などの燃費を実際より良く見せるため、国に提出する走行試験データを意図的に操作していたと発表。海外メディアは当時、ドイツ・フォルクスワーゲン(VW)の排ガス規制逃れになぞらえ「第2のVW問題」と報じるほどだった。
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/16(日) 12:49:17.25ID:MJgDkLRr
でっかいトラクター運転中、農道に軽トラが駐車されてる時があって
そういうのってよぼよぼの爺さんが適当に停めてるので
適当に動かしていいって暗黙の了解で鍵もさしっぱ
向こうにいる年寄りに向かって
「軽トラ動かすねー!」と大声で叫び、どかす
ただしほぼ100%ちかくマニュアルなのでマニュアルは運転できた方がいい
ちなみに俺は大特もとってる
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/22(土) 19:08:27.55ID:Hh57W0Vm
退化したハイゼット 2
ハイゼットカーゴ 商用車 2021年モデル

ハイゼットカーゴ・トラックの商用車も昨日乗ったので書きます。

動力性能はサンバーECVT以来過去最低です。アトレーはターボ+DCVTなので物凄く良くなりましたが。ノンターボのハイゼット・ハイゼットトラックは時速40キロを出すのに5秒以上かかってしまうので後ろは大渋滞になりました。本当に後ろを走っていた方ごめんなさい。自転車にも煽られるという目を疑う加速性能でした。

耐久性。空荷で常に4000回転以上ぶん回さないと走らないのですぐ壊れます。CVTのノンターボモデルは買ってはダメです。

御自慢の電子式4WDですが。※使えません。ダイハツのホームページ部分にも書いて有りますがオンロードで使わないで下さいというなら雪・畑でも使用できません。壊れます。DCVTは一度壊れると修理するのに軽く30万以上してしまうので破産します。ディーラー保証は正しい使い方以外は絶対保障で直さないで注意です。

総論ですが、アトレーはユーザーが求めた方向で素晴らしい進化を果たしたが。ハイゼットはユーザーを離れされるような退化に退化を重ねた全く不出来な進化を果たしてしまった。

マニュアルモデルもトラックは残したが、カーゴモデルもマニュアルは有るが、ほとんど売れてない、ターボモデルもカーゴは有るが、耐久性を求めているのに、上記で説明したCVTだと常時4000回転以上。空荷でも回ってしまう、積載と耐久性を重視している。企業様はそもそも、ターボモデルなんて買わないので、ターボモデルは。アトレーに譲渡統合するという形で一部のユーザーにとって最悪な方向に向けてしまった、本当にこの状態ではトラックは残すがカーゴは消滅という流れに持って行ってしまうのかもしれない。 
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/23(日) 07:51:45.72ID:ERoQHxPN
自転車の出だしはやたら早いから
30キロ出るまでは抜かれるのが四輪なら普通
これに限ったことでない
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:21.72ID:5U8zFVK5
>>15
レポートご苦労様です
大変参考になります

空荷の場合は試乗するとわかるでしょうけど重量物を載せたときはどうなるのか予測困難
やっぱ、実際に検討するときはレンタカーとかで実地に使ってみないと冒険過ぎるかもですね
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/26(水) 15:41:38.95ID:jQ22Uyij
CVTの4駆はほんとにどうなんだろうか
雪解け時の配達で、4駆をON/OFFするのが邪魔臭いわ
スイッチが遠い上に夜間は見えんし
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:23.04ID:yb6+Gv/+
雪解けくらいなら四駆に入れっぱなしじゃダメなん?
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:20.23ID:eTLVPS4c
やっぱ本当の意味でのmax350kg積みに調整した足とビスカスの組み合わせがバランス的にも安全的にも最強の予感がする
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/06(日) 11:58:56.01ID:k/2U+bKy
俺は契約したけどソースよこせとかいくらなんでも無知すぎるw
KFエンジンで新機構の時点でお察しだろ
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/15(火) 02:21:31.78ID:eeAlxof3
未だに見ない
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/15(火) 09:10:55.07ID:t0Y7zqrm
赤を見かけたがサンバーだった。
OEMも普通に納車されるんだな。
トヨタにすれば良かったかな?
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/18(金) 17:10:43.19ID:NQvX78F6
MC後に拒絶感が凄くて旧型未使用を
買おうと思っていたんだけど
見慣れたのかMC後もなかなか良いな

ジャンボ2駆MTにする予定
ジャンボは軽快に走る感じは全くないもんかな?
迷っている今が楽しいわ
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/18(金) 22:15:40.30ID:OFOmKKl5
ジャンボは荷台がうんこな、使えねー奴の乗る車のイメージ。
ハイゼットの世界へようこそ!
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 07:39:20.97ID:i06P2clF
軽トラで車中泊w
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/20(日) 20:51:40.21ID:5SJ2k7fo
軽トラシェルって合理的だよね
降ろせば軽トラ単体でも使えるし、
軽トラ壊れても車体だけ買い替えればいいし。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/21(月) 06:33:33.41ID:Z0Zp5UYF
>>47
それって、グレーゾーンじゃないの?
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/22(火) 07:24:38.71ID:vXSYENEb
銀か赤で考え中ですが、
銀のフロントガラスはIRカット入ってないんだよ、、、
夏のジリジリが懸念されるとこだよなぁ。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/22(火) 10:18:43.24ID:x8ZNn96B
パンフを確認する限り、
UV&IRカット表記の無いガラスは、後部以外はすべて単なるグリーンガラスみたいだな
熱線吸収機能の有無も、UVカット機能の有無も一切表記なしだからスルーは危険

熱線遮断(または吸収)とUVカットは健康被害防止の最重要項目のひとつだからきっちり確認したほうがいいと思われ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/22(火) 19:43:31.61ID:26fDMkkl
>>58
87年2月28日以降は合わせガラスが義務化されたみたいだけどUVカット表記の無いのはUVカットと言うほどの機能は無かったんじゃないの
うちの平成のアトレーはグリーンガラスですらなかったよ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 07:57:47.92ID:ytGFvuW4
UVカットは日焼け止めにはなるけど、IRは暑さ対策にはならないんじゃ、
空間の狭い軽トラでIRは必須ではないでしょうか。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/23(水) 08:42:07.39ID:l5sxWHFp
>>59
むしろ合わせガラスでUVカットしてない車を見つける方が至難の業だぞw
平成のアトレーなんて間違いなくUVカットしてる
006451
垢版 |
2022/02/23(水) 14:12:29.83ID:IJ6uTzh5
>>63
ダッシュボードに置いた駐車許可証が色褪せしてるんだけど、サイドガラスから紫外線でダメになるのか
平成6年車のアトレーは側面がビニール素材のシートで特に、フロントシートの肩の劣化がひどいよ
ハイゼットに限らず、軽トラのシートが劣化して破れてるのはサイドガラスから紫外線だけなのかな
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/24(木) 13:10:55.11ID:ft71zKwW
フロント・左右サイドのUVカット性能はいちばん重要
フロントよりも左右のほうが影響度が大きい
99%以上カットが理想的

熱についてはIRと熱線吸収とでは違いがあるのだろうか?
同条件で乗り比べとかしてないからわからん
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 18:39:59.31ID:23VwAMRI
質問!架装車パネルバンっていくらぐらいプラスになるの?
見積もり行けても再来週だから早く知りたいのですお願いしまーす
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 20:03:27.11ID:oEsoNMcM
パネルバンの箱はドブ漬け錆止めしてないのか塗装が一層なのか錆びまくりだわ。いやになるよ。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/03(木) 21:32:02.12ID:23VwAMRI
>>69
デジタルカタログは見れたけど
え、こんだけ??
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 09:18:36.86ID:Qze5zfJ9
5万か・・・たったの・・・
そんなものなのかも知れんが殿様商売だよな
叩き台の参考初期見積でも5%は引かんとねぇ
お客さんを舐めすぎ
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 09:54:15.76ID:jpafgiOu
粗利率も大したことないだろうし薄利多売出来る程の新車台数入荷もままならないし、そんなとこだろ
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 10:54:41.30ID:WVmGNr+o
3カ所くらいしか周ってないけどディーラーで5万、近くの販売店だと10万の値引きだった
販売店に試乗車がなかったんでディーラーで試乗して販売店で契約
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 11:13:03.73ID:eYyuirmP
メーカーオプションとディーラーオプション
どんだけ付けるかで値引きは大きく違ってくるよ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 12:06:28.15ID:WVmGNr+o
EXジャンボCVT4WD白
9インチディスプレイオーディオ
フィルムアンテナ
ワイドバイザー
縁高マット

値引き12万
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 12:49:28.67ID:xOJ8ZPLW
顔がマジでダサいわ。昔の日産の軽トラみたいな見た目
マジで顔だけで買う気失せるわ。他は文句ないケツも
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 11:02:05.75ID:TPvoralz
ジャンボエクストラ購入しようとしているのですが、畑、田んぼは行きません。住んでいる場所は坂道多いです。趣味で釣りやります。CVT,MT,2WD,4WD組合せはどれがベストですか?軽自動車から初の軽トラに乗り換えです。よろしくお願いします。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 13:59:10.58ID:pahdcL0M
>>80
おま環なんて知らんから今すぐ欲しいならMT4WDでいいんじゃね?
数年後使用者の声が増えてくればCVTも視野に入れればいいと思うが納車台数が少なすぎで今の新機構のCVTはどんなものなのか不明
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 15:26:46.19ID:AAbzp4jI
>>80
ジャンボ特にエクストラ良いですよ。
軽乗用からでも乗り換えて良かったと実感できると思います(あくまで趣味車として)。
舗装道路ばかりだとCVTの2WDで十分だと思います。
坂道も軽乗用と変わりませんが、ハンドル切って登り始めに後輪片側が浮いて動けなくなりますが弾みを付ければ抜け出せます。
コツさえ慣れれば止まらずにどうって事ないです。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 18:37:32.94ID:xCvqXtw8
>>80
首都圏の仕事で使ってる俺は四駆のオートマで満足してるけどなー
住宅街の坂の小道とかに入るときに勢いが付けられない場面があるシネ!
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 07:31:30.15ID:7g2m+6r3
>>87
1月のいつ頃で4月のいつ頃ですか?
俺は1月末発注で連絡なし
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 11:16:59.94ID:BgduhBWR
>>88
1月中旬発注の4月中旬納車予定
製造予定が狂わなければだそうです
Dに聞けば製造予定はわかるとおもいますよ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 15:09:31.90ID:7g2m+6r3
>>89
ありがとうございます。
聞いた予定ではGW前は無理っぽいらしいです
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/11(金) 19:22:53.86ID:VxwKJr6d
1人(運転者)しか乗らないのので
N-BOX(10年落ち)からジャンボエクストラ(CVT4WD銀色)に買い替えるつもりなんだけど
もし軽トラが気にいらなくて売り払う場合、買取値はどんなものかな?
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/12(土) 11:38:27.95ID:42YRVsBp
>>92
ジャンボじゃない軽トラはワゴンRより良かったよ
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 06:59:54.36ID:P2ea1Kum
ジャンボ買う人ってほとんど新車で買うんじゃね?
中古でも新車同様とか
ソースは無い俺の勝手な妄想だけど
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 16:33:27.58ID:LL66bfg0
趣味で軽トラ買う人はジャンボだから
リセールはジャンボが良い
農家など仕事で買う人は農業パック買うから
ジャンボは買わないし
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/13(日) 17:17:20.69ID:kJHRCmGo
アトレーのステアリングスイッチ付のハンドルに交換すればACCが機能する噂です。
前に乗っていたプラドは配線が来ていてポン付けでしたから期待しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況