X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB
【ダイハツ】タント Part75
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 20:19:11.31ID:1TxOCXAC
>>849
先程、急に発生したのでディーラーにはまだ連絡していません
明日にでも聞いてみます。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 21:04:37.03ID:+p8uOehn
デジタルメーターは古臭い気がしてあまり好きになれんのよね
3ナンバーのセダンじゃあるまいし
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 22:25:37.76ID:Ks0oh0pP
確かに淡色のデジタルメーターって30年くらい前に流行ったやつだから古臭く感じるよね
最近はフルカラーの液晶メーターが主流だからね
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 07:28:24.25ID:2F3J5haf
>>848
自分も同じことあったけど
普段触ることのないハンドルの左下側の電動スライドのスイッチがOFFになってた。

なんでOFFになったかはわからないけど、気付いたのはマニュアル読み返してそんなスイッチあったのかとという感じでした。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 08:33:11.25ID:rF88Rzbg
質問 色盲と色弱の違いは何ですか?

回答 色弱はさまざまな言葉で呼ばれてきました。「色盲」「色弱」「色神異常」「色覚異常」「赤緑色盲」などなど。赤緑色盲という言葉を文字通りに解釈すると「赤と緑の色の区別ができない」と思われがちです。しかし、それは事実ではなく色盲と色弱の違いは、医学的に網膜にある3種類の色細胞のうち1種類がない場合が「色盲」と以前呼ばれていた方たちで、一般の方より少ない場合が「色弱」と呼ばれていた方たちです。見え方としては「程度の差」と言ってもよいでしょう。
同じ様に論破ちゃんと完全勝利君・色弱君も残念な奴だと言ってもよいでしょう
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 09:22:49.29ID:3q92xEWL
うちのタントXターボ4WDの後輪部分が、凸凹道走ると
がたがた音がするのでディラーに調べってもらったら
なんか車軸?の部品が段差超えの時当たっていたらしい。
調整で改善したけど同じ症状の人居るかな?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 12:05:07.31ID:YAWuqCCh
MC後のターボを契約された方、予定通り納車されてますか?
やはり遅れてるのでしょうか?
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 18:17:03.16ID:DFwuwGzc
>>862
8月末契約RSスタイルセレクション4WDツートン
今週車台番号が出て架装後12月中旬納車予定の連絡が日曜日にあった
9インチ純正ナビが22年モデルに変更になってよかった
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 18:22:16.03ID:YAWuqCCh
>>863
情報ありがとうございます
長かったですね
ディーラーは2ヶ月で納車できると言いきるが実際どうなんだろ?
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 19:03:52.55ID:0moBQCex
ほほー、RSパンダだが2019年ごろは1ヵ月納車だったけど
今はコロナで生産ダメなんだな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 19:34:25.26ID:ANiURldi
>>862
8月末契約でMC後カスタムRS12月頭に納車です🚕
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:13.56ID:DFwuwGzc
>>864
日曜日に営業と話したときは生産は戻りつつあるけど契約時に納期はまだ約束できないみたい
メーカー回答は毎月1回20日頃に翌月生産分の納期が出るらしくそれになければ次回以降だってw
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/24(水) 21:04:49.15ID:YAWuqCCh
>>866
リアシートをラゲッジ側からスライド出来なくなったのが最大のコストダウンに思える

>>867-868
ありがとう
もう少しダイハツには頑張ってほしい
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 05:05:12.15ID:FIrtQLTp
RS買ってから2年経つけど寒くなってもすぐアイスト点灯するからバッテリー元気なんだろうね
アイスト全く使わないが、その方がやっぱりいいぞ
アイスト使いまくってバッテリー早く痛む方が高く付くね
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 07:34:14.63ID:XmHlhUG7
>>873
むしろ2年で弱る方が珍しいだろw
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 08:03:40.07ID:OvFxK0RI
>>875
最初の純正は朝、突然死した(2年半)
2個目のカオスはやはり朝、突然死した(3年と11ヶ月)

>>876
何ヶ月もってます?
バッテリースレ読んでたら4ヶ月しかもたなかって人いた
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 08:26:18.46ID:/WVPHDdT
貯めるばっかりじゃバッテリーに良くないって聞いた事あるぞ
放電と充電を、規則性に繰り返すのが長持ちの秘訣とか
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 08:37:44.36ID:FIrtQLTp
それは充電の仕方ね
パルス充電はバッテリーの活性化を促す
>>878の様に短命なのは単に乗る頻度が少ないからだね
一週間に一回とか、例えば週末専用車なんじゃない?
毎日乗ってる車はバッテリー長持ちするね
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 08:48:45.59ID:OvFxK0RI
>>883
週末が晴れ以外は毎日乗ってる…
チェイサー乗ってた時は7年もった
アクアも7年もった

ダイハツの軽はもたせられない…
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 09:52:01.55ID:FIrtQLTp
さっきも書いたけど充電器もパルス充電付いてるのがいいよ
電圧上げ下げしながら充電するからいいのよ
俺は1万したダンプとかも充電出来る奴買ったけどその下のでいいとは思う
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 10:44:20.50ID:ndkOobKt
うちにあるスズキの軽はアイストで使い続けてもバッテリーは痛まなかったな。
7年経ったので不安になって強制的に交換したが、どこまで持つか試してみたい。
タントはまた1年経っていないのでわからん。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 11:02:44.71ID:dkz+chrn
後、オートライトの感度調整出来ないのが嫌。
陸橋の下や木陰でついたり消えたり、前の車がパッシングと勘違いしないか気を使う。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 11:20:39.97ID:lTbElxmp
>>886
詳しそうだから教えて
使用中のバッテリーって化学反応でバッテリー液が黒くなるもの?
外したカオスの液を少し抜いてみたら真っ黒だった
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 12:34:13.88ID:KqLuIToz
la650s乗ってて初めてシートヒーター付けたんだけどエアコン付けてないのにファンが回る音がした
これはシートヒーターが関係してるのかな?
暖房は付けてて外気にして風量は最弱でエアコンはオフ
シートヒーターは片側だけオンにした
アイドリングストップはオフ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 14:43:27.61ID:FIrtQLTp
>>893
ファンは別の機器の音じゃないかね
シートヒーターからは聞こえないと思った
超寒い時乗り始めから一気に暖かくなるから背中気持ちいいよなー
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 15:55:23.63ID:LgqJe8WZ
>>898
すまん説明不足だ
確かボンネット付近から音が聞こえたんだ
エアコン付けた時の音を小さくした感じかな
シートヒーターいいよね!
暖房より早く暖かくなるからこれからの時期助かる
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 18:58:48.25ID:QFZsJ0Zr
>>885
通勤用だからほぼ一人乗り、二人以上の時は会社でなら社有車か他の誰かに車出させるし、プライベートなら
嫁のミニバンあるし、タントは趣味の車、屋根着つきバイクの乗りかな
夜中に一人でイベント会場とかに乗りつけて朝まで布団のなかでスヤァ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/25(木) 22:49:50.68ID:ndkOobKt
ちょっと早いがふと思い立ってスタッドレスに交換した。
55から60で、やはりそれなりに乗り心地がソフトになった。
個人的にはこっちのほうが好き。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 00:03:06.00ID:Z3AyCMrW
うちも先日スタッドレスにした
エド・はるみのモノマネしたみたいな
「コーーーーーー」って音がする
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 19:32:15.79ID:1e9r3WUC
バッテリー
2年半で突然上がってしまった
前から兆しはあり

急速充電で復活
それから月1で電圧測る
毎回12v前半

ガソリンなんて3ヶ月は入れない低距離
例 
家 エンジン始動
ファミレスで切、始動
スーパーで切、始動
家 エンジン始動
ほか弁で切、始動
家 エンジン始動
病院の送迎
家 エンジン始動
薬局で切、始動

乗るたびにバッテリー減っていく
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/26(金) 21:37:54.65ID:hsct++Px
>>909
その話題過去にも上げといた
バイクには突っ込んで行くから
信用すんな
バイク前に入られたらオフるように
特に高速はアブね
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 12:42:45.66ID:sqD1FjQY
80km/hくらいでトロトロ走るならCCのがいいぞ
ACCは無駄に減速使うからほとんど使わん
前に追いついたらブレーキ踏めば解除
ACCは危ねーよ、バカは頼るだろ?事故のもと
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 12:52:44.68ID:R0/vkNaO
N-BOXより加速はやいのこれ?
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 14:48:57.43ID:PDlPuzvs
>>914
事故責任自己責任
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 14:50:50.70ID:AbJLo0JQ
わい、スタッドレスはイエローハットの4本9800円
3年目、トラブルなし。今年同じ奴に履き替える。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 15:56:50.15ID:YEL0oOYU
>>919
MCで電Pついたから買い直したんだけどMC後のACCは制御変わってる気がする
若干だが使いやすく感じる

>>927
そんなに安いの?初めて聞いた
14インチ???
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 16:15:05.24ID:LKEnPgd3
>>925
ブリザックはかなりいいよ
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 20:59:39.08ID:D0RR3LL4
>>938
馬鹿の話するとさ、知らん人ってスタッドレスさえ履けば雪の上でも
サマータイヤで乾燥路を走るのと同じ感覚だと思っている人もいるんだぜ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 21:19:35.56ID:D3u/SbLo
前回のMCでACCの操作系が変更になって、制御もかなり変わったよな。
ステアリングのスイッチは凹凸が付いて操作しやすくなったし。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 21:30:23.87ID:6EN52PWX
>>922
Nboxターボには、パワーモード on、アクセル半開のスターダッシュなら勝てる。
コツはアクセル全開にしないこと、DCVTとエンジンの協調制御が上手く行かない
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 22:06:33.57ID:aoDDzfxJ
>>943
渋滞時の完全停止2秒制限は無くなった?
ACCはもはや救いようもないけど
電パになって多分治るだろうという唯一の希望だったんだけど。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 00:50:51.08ID:VTsdCRkK
べた踏みチャンネル見たけど、以前は、タントカスタム0-100 13秒07と鈍足で
Nboxオーナー等からボロカスに言われてました。

でも2週間前に再度、動画が上がってて
0-100は12秒ジャスト。Nbox より0.5秒弱
速く、0-60も微妙にタントが速く拍子抜けしたコメントありました。
これはD-CVTのお陰?

https://youtu.be/CXtoR2gjGWw
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/28(日) 01:00:24.53ID:VTsdCRkK
タントカスタムよりタイムでは速い先代セレナ、先代ノアとか、乗ってきましたが、
こいつってパワーモード押すと
タイム以上に一般道なら出足からのグイっと飛び出すような?
加速感(トルク感)感じ、バイクに乗ってる感覚なのも新鮮。
セレナもCVTなのにD-CVT効果なのかダイレクトレスポンスで楽しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況