X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB
軽自動車で白ナンバーで走ってるバカpart2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/03/19(金) 17:34:10.98ID:V/nraN4P
バカ丸出しwww
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 12:07:28.46ID:gQug1IBA
>>898
希望ナンバーにするつもりだったならたった+2〜3000円だ
それに普通の人は他人のナンバーなど気にしてない一部の基地外を除いてな
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 12:28:05.19ID:oNZmohl0
>>870
ターボなら三人のせて高速でも坂道でも十分走るぞ!
そもそも三人以上乗せて長距離走る機会が多いなら軽は選択しないだろうけど
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 12:56:23.46ID:oNZmohl0
冬でも四駆ターボで15は走るからそこまで悪いとは思わん夏だと18弱
前の型落ちコンパクトカーは冬は10切ってるんじゃないかってくらい走らなかったw

技術の進歩を感じる
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 13:04:14.81ID:L4Q9ORmP
軽ターボの燃費は街乗りだと15km、高速道路だと20kmくらいでNAのコンパクトより少し良い。
但し時速120kmで巡航すると燃費は一桁に落ちる。
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 13:17:48.49ID:L4Q9ORmP
>>906
それはハイブリッド。ハイブリッドは燃費節約見合いが車体価格に上乗せされている。
燃費が特に良いと言われるヤリスのハイブリッドでも車体価格の上乗せ分を取り返すのに15万km走る必要があり、経済的にはほとんど元は取れない。
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 13:45:26.97ID:if1tcaRq
>>907
ハイブリッドの良さを、なんで距離だけで計算するんだよ
アホなんか?
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 16:11:52.59ID:KFvRQ9dZ
>>909
>ハイブリッドの良さを、なんで距離だけで計算するんだよ
他に何がある?給油回数が減るくらいだぞ
ヴェゼルに乗っていたがEV走行なんてほんのちょっと、燃費も20位行くかと思ったが16強
自転車を運ぶためステップワゴンに替えたが13弱走ってそこそこ良い(1500だから当然)
新型フィットはガソリンで20位走るらしい
最近はガソリン車も燃費が良くなった
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 17:24:07.83ID:k8Qc5IhM
>>907
そのぶん売ったときに高く売れるから元取る必要なんかないが?
単純にコスト云々言うならおまえの車はイースのDグレードのはずだが何乗ってんだよ?
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/21(水) 21:25:02.41ID:L4Q9ORmP
車雑誌の残価率調査ではハイブリッドの方がリセールバリューは良くないケースが多い。特に3年以上立つと値落ちが大きいらしい。
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 00:15:57.39ID:8pmWSHkx
>>894
NBOXとかどう見ても軽にしか見えないから、それはない。
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 05:45:18.28ID:1fjzbeZo
どう見ても軽には見えない軽があるなら教えてほしい。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:54.78ID:YoAj15rU
ワゴンRの7代目?とかカッコいいと思うし白ナンも似合う気がするんだけどセンターインパネがイヤ。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 08:42:29.50ID:gf0PnfQU
自慢げに変な顔文字を使う白ナンバーの軽乗りはキチガイっぽいね
いまどきこんなの使わないぞ(^ω^) (^ω^) (。-ω-) (´・ω・`)
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 09:25:57.47ID:1fjzbeZo
N-BOXは近寄って見たら立派なミニバンで、他の車と並べてみて軽サイズというのがわかる。
それだけ大きく見えるのが大成功の理由かもしれない。
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 12:28:55.35ID:iZIjOrOw
>>925
切り返しももたもたろくにできないヘタクソな女さんがでっかいの乗るなよ迷惑な


としかおもわん
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 12:57:30.51ID:1fjzbeZo
ハイト系の軽はN-BOXに引っ張られて出す車出す車がヒットしている。
今や販売台数ランキングの上位はハイト系の軽の指定席になっており、完全に市民権を得ている。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 13:22:55.84ID:w5p/Kfk4
世の中は全てダウンサイジング化なのに今さら軽自動車をディスるなんて!
きっとブタやウシさん風味の♪ドルチェ&ガッバーナの香水の田舎ナンバーのせいなんだよー(^ω^)
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 13:25:43.15ID:7vzyZIPD
>>927
自分よりデカく高額な車に女性が運転しているのが気に入らない軽乗り男子
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 13:29:45.28ID:7vzyZIPD
>>930
排気量はダウンサイジングですが、横幅はワイド化してますよ。
しかも田舎に行くほど軽ばかりですよ。
田舎感丸出しですね。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 14:08:21.02ID:v1grOde4
>>930
でもワゴンタイプの軽より普通車のコンパクトカーのほうが燃費がいいけどな
重量も1t近くあるからコンパクトカーと変わらないうえに空気抵抗が大きいから燃費が悪くなる
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 18:46:50.75ID:1fjzbeZo
ユーザーはバカではない。
なぜ軽のシェアが4割まで高まり、その中でもハイト系の軽に人気が集中して、普通車を含めた販売ランキングの上位を占めるようになったのか。
偏見に基づいた粗探しばかりしているようでは、ユーザーの心は永遠に理解できない。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 20:12:42.20ID:VM+N1wLC
>>931
未だに車の大小でマウントとりたがるなんて周回遅れの支那チョン思考でしかない でかい車なんて国情に合わないのによ (ここ白ナンバースレやった)
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 20:15:08.95ID:YF+28kqh
>>934
ハイト軽は主婦や年寄りに大人気だからね
乗っている殆どが主婦や年寄りばかり
その中で、ほんのほんの僅かな男性オーナー
まー金がある者はアルファード買っているし
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 20:19:28.02ID:jXe8RJgZ
軽のスーパーハイトが売れてるのは税金が安いから以外ないだろ
普通車でもアルファード、ノア、ルーミーなどのミニバンが売れてるしな
軽自動車人気というよりミニバン人気なの
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 20:50:05.54ID:1fjzbeZo
N-BOXの購買層の調査結果が公表されている。
男女比は男性59%、女性41%
年齢別では45歳から49歳の層が最も多くて47%。68%が50歳未満になっている。
「乗っている殆どが主婦か年寄り」というのとはかなり違う。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 20:59:11.87ID:YF+28kqh
>>938
男性60歳以下で軽自動車所有率10%以下なのに
購買って…
嫁さん用で買っても殆どの家庭が旦那名義だから
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 21:19:14.10ID:1fjzbeZo
それ以上負け惜しみは言わない方がいい。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 21:59:25.85ID:AFeGZY6b
大の男がNBOX乗ってんのに
負け惜しみって…
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:00.49ID:1fjzbeZo
ハイト系の軽の購入を考える層は一般の軽と比べると以下のような特徴がある。
 身長が高い。
 可愛さよりも押し出し感のあるデザインを好む。
 後部座席に人を乗せる事が多い。
 大量に物を運ぶような趣味等がある。
これらを考えると、子供がいるファミリー層で40代男性というのがメインターゲットとして浮かび、実際の購入層もそうなっている。
一例として、遊園地の駐車場に行くと驚くほど多くのハイト系の軽が並んでいる。遊園地に車で来る層の多くは子供のいるファミリー層なので、自然とそういうことになる。
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 22:38:53.93ID:YF+28kqh
後部座席に人を乗せる事が多い。
大量に物を運ぶような趣味等がある。
子供のいるファミリー層である。

これらを考えるとアルファード・エルグランドやね。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 22:50:54.90ID:1fjzbeZo
>>943
何をトンチンカンな事を言っている。
一般の軽との比較と言っているだろう、
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 22:55:52.11ID:WzKxsECO
子供の成長と共に車を大きくすればいい話
不便を感じ初めから見栄張って大きな車買う奴は>>943のようにすれ違いもろくにできない迷惑な奴が多い
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/22(木) 23:45:44.81ID:8pmWSHkx
>>924
確かに軽でもnboxとかタントとかバモスは背は高いけど、軽の制限のせいでボディサイズが小さいから、どうしても普通車と比べるとプロレスラーの中にアンガールズが混じってるみたいになる。
身長は高いけど標準体重以下みたいな感じで頼りないしヒョロイんだよね。背が高いから余計に歪さが目立つ。
それなら普通にムーブくらいの方がいいね。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 05:26:05.28ID:Xwc6FZZK
>>943 インフラの進んでいない地方では車は必需品なんでしょうなあ
首都圏では考えられない選択肢としか、、、
万が一の場合には乗り捨てのレンタカーと言う選択にて対応してますので
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 06:11:26.78ID:OFooyR3N
ハイト軽は頭上空間の広さに加えて後部座席の足元空間がセダンよりずっと余裕がある。足元空間の広さを示す前席背中から後席背中までの距離は平均的なセダンより20cm以上長い。
かっては軽から乗り始めて子供の成長とともに大きなセダンに買い換えるというライフスタイルがあった。しかし子供は後部座席がセダンより断然広いハイト軽を好み、子供が大きくなっても恩恵が大きいので、今ではハイト軽を乗り継ぐスタイルが多くなっている。
軽のシェアが高まり、その中でもハイト軽が特に売れ続けているのはファミリー層からの圧倒的な支持があることが大きな要因になっている。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 09:28:34.01ID:OFooyR3N
>>949
ハイト軽がなぜ売れているかを知らなすぎる。
後部座席の足元空間の広さではセダンはそれこそ足元にも及ばない。
横空間も余裕があるのでアームレストが左右独立して付いている。
サスには前後輪にスタビライザーが付いていて横揺れを防いでいる。
セダンで前後輪スタビライザーが付いている車は数少ない。
社内高の余裕を生かして、クッションの厚さはセダン以上にある。
普通車のセダンは後部に3人乗れるメリットはあるが、その場合頭上、足元、横空間は全く余裕がなくなり、長時間乗るのはかなりの苦痛を伴う。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 09:47:08.05ID:7N3+hItq
一生懸命軽ハイトを絶賛してあちこちで書きまくっているが…
男が軽自動車ではみっともない
それが白ナンバーならもっとみっともない
ということに気が付いていないWW
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 10:11:29.42ID:x022xwY2
ゾロ目やミラーナンバー多いな
白ナンバーだからあたりまえなんだけど
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 11:13:14.44ID:zS1lYqfc
>>951
でも軽のサイズで広い空間って事は、その分かなり無理しているって事で、
後部座席はすぐに後ろがガラスだし追突された時の危険性を無視してる。
nboxの後部座席は背後から追突されたら相手がバイクであっても無傷では済みそうにない
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 13:03:33.63ID:Tt5vIGFZ
>>954
みっともないという先入観を多くの人が勝手に持っているから。
税金が安い=貧乏と多くの人が勝手に思っているから
黄色ナンバーはダサく、見栄で白ナンバーにしてると多くの人が勝手に思っているから
理由が根拠なくて理不尽でも多くの人が勝手に思っているから
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 13:12:03.74ID:zs2nwsmd
>>958
事実だよ
バモスならまだ荷室があるけどnboxやタントは後ろがすぐにガラス
空間を広く取るために何かを犠牲にするのは仕方ないかもしれないがね
なんだかな〜って感じ
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 14:32:13.01ID:OFooyR3N
公的な衝突安全実験で、軽は追突に対して普通車と遜色ない安全性があることが証明されている。
荷室は後部座席を前方にスライドすれば広い空間が確保される。前方にスライドしても足元空間はセダンより広い。
3人までの乗車なら、後席を分割で倒してセダンとは比べ物にならないくらい広い荷室空間ができる。
後席を全部倒せば車中泊も可能になる。
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 14:34:24.44ID:53S5Q/f2
オリラジの中田が節税でシンガポール行く
自動車税たくさん払うのアホらしいから軽に乗る

なにが違うのか(すれち)
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 15:09:41.49ID:Ghw7PDYD
>>967
といっても同じ重さをぶつける検査でしょ
同じ検査結果だとしても軽い軽は普通車にくらべて危険よ

っても小型乗用も対して変わらんだろうけど
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 15:14:26.41ID:zS1lYqfc
>>967
その衝突安全試験が自車と同等の車重を想定していて、自車より重い車は考慮外だからね。
しかも後面の衝突試験は後ろに乗車している人の被るダメージじゃなくて、運転手のダメージを調べるという、かなり突っ込みどころのある試験。
そして実際の事故を調べたら分かるけど、追突された軽は後面がペシャンコになる事も多々ある。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 16:00:02.28ID:OFooyR3N
衝突安全テストで軽と普通車の安全性能が同等という結果になれば、安全基準がおかしいと言うが、公的な安全基準を勝手に解釈してそれを無視しようとするのは、悪事を働いて法律で裁かれる人間が「法律のほうがおかしい」と言い訳するのと同じ事。
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 16:17:04.57ID:Ghw7PDYD
>>971
まあ俺はそう書いてるんだけどなw

>>972
いうても死亡事故は大差なくても重症になるのは軽のほうが上だし(なにで見たか忘れた)
Nボックスとアルファードが衝突したらどちらが助かる可能性が高いかってなったら基準がおかしいとしか言えないよね

まあ俺は事故ったら死ぬを覚悟して軽に乗ってるけど
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 16:29:23.68ID:ZPp0/bmk
ぶつかった時怖いからってアルファードに乗りたい!ってことにはならないんですよ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 16:59:25.43ID:ZPp0/bmk
アルファードなんて買わんわ不経済な
アルファード買ったつもりでS660フルオプション白ナンバーにするわ!
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 17:23:16.79ID:Ghw7PDYD
アルファードでもなんでもええんよ
このスレにアルファード押しの人がいるので例えで出した

>>974
そらそうよ。自分の乗りたい車に乗るのが一番
維持費が安いから、狭い道でもスイスイだから
理由はなんでもええ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 17:24:18.60ID:Ghw7PDYD
衝突安全実験だかを鵜呑みにしたらあかんって話やぞ
軽を否定してるわけじゃない
今俺は俺も軽に乗ってるし
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 17:47:18.38ID:OFooyR3N
事故が起きた時に大型車と小型車のどちらが被害が大きくなるかは、「一概には言えない」という答えが科学的には正しい。
衝突エネルギーの大きさは質量と衝突スピードで決まる。建物の3階から牛と猫を地面に落とせば牛はたいてい死ぬが猫は助かる。これは牛の衝突エネルギーの方がずっと大きいから。
大型車と小型車が正面衝突すれば大型車の衝突エネルギーが小型車にまともにのしかかるので小型車の被害が大きくなる。
これが側面や追突事故なら小型車は遠くにはね飛ばされて衝突エネルギーがやわらげられる。
壁や柱等の固定物への衝突の場合は大型車の方が被害が大きくなる可能性がある。
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 18:20:12.80ID:9GZBiyM/
家族の安全より維持費のほうが大事なんだから何を言っても無駄
保険と思ってデカい車に乗る人が居るのも事実
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 18:26:40.70ID:OFooyR3N
ユーザーは科学的に検証して作成された公的な衝突安全基準に基づいて判断するのが妥当。
科学的な根拠のない偏見や思い込みによる意見に惑わされてはいけない。
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 18:58:01.69ID:18ogXpbt
>>967
軽は事故ればペチャンコってイメージだったが最近の軽はカタログでボディの強固さを謳ってるんだな
やっぱイメージを払拭したいのかね
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 19:41:20.17ID:5Tj4m04z
>>954
>男が軽自動車みっともないの具体的な理由を教えてください
小さいと言うだけでみっともないじゃん
廻りが27インチの自転車に乗っているのに、女が乗る24インチの自転車に乗っているようなもの
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 19:47:45.11ID:OFooyR3N
科学的な衝突安全基準に基づいて高く評価された車でも、その基準を無視して「小さいから危険」と思い込む。裏を返せば安全基準の評価が低い車でも「大型車だから安全」だと思ってしまう。
根拠のない偏見で間違いを信じ込むのは、本人にとっても危険なことだと気づいてほしい。
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 20:06:59.29ID:3DNhyExq
普通は軽に乗ったら構造的にに安全面を疑問視すると思うけどね。
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 20:35:15.43ID:5MgdCAT2
安全面www
そんなに危ない乗り物だったらいくら安くても業務用とかの一部にしか売れないと思うけどねwww
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 20:42:22.40ID:nAzPZVHc
車の安全面気にしまくる人いないよな普通
まあそういうやつは軽叩くためにむりやり取り上げてるだけってすぐわかる
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 20:45:03.54ID:3DNhyExq
安全性が低い高いの話をしてんのに
危ない乗り物って…
いうことが小学生レベル
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 21:08:52.94ID:ZPp0/bmk
白ナンバーの話なくなったし次スレは無いな!
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/23(金) 22:10:57.67ID:ozL6zT+l
高橋光子
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/04/24(土) 01:30:21.06ID:HzZnWOMC
>>971
前面も壁に衝突するんだから自車以上の負荷は掛からないし
小型車と比べてもサイズが小さくクラッシャブルゾーンと呼ばれる部分が少ないから軽の方が間違いなく不利
実際に小型車と軽の正面衝突事故は起きてるけど軽はやはり被害が大きい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況