X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB
【HONDA】アクティトラック【軽トラ】14台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 20:24:25.78ID:WBzjxBXz
短距離走行の繰り返しは車によくないと思って1度エンジンかけるとつい遠回りや無駄なドライブしてしまう
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 12:46:43.86ID:fVvUpCUY
ぎっくり腰やっちゃったんで直角シートは当分乗れない、イテテてて
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 07:26:18.31ID:4fvIUN/G
こうやって幅の問題にしたがる奴が居るが、キャビンの前後左方向が強烈に狭い
余ほど短足のチビじゃないと辛い筈なんだけどな
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 15:37:55.69ID:MJHatbaD
軽には一生縁がないと思ってたけど
30過ぎてから軽トラデビューして狭いけど運転が死ぬほど楽だから大好きです たまに普通車とか乗ると運転しずらくて嫌になる
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 18:54:59.23ID:6mwaFtAC
足車→軽トラ→ワイドな3ナンバー って中間の思想は無いのか?
そもそも軽トラはコンパネ運ぶ為の専用車だぞ、足車にしちゃダメダメ。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 19:42:53.35ID:Q7TkiABK
ん?身長172cmだけど、クラッチ踏み込むとき
普通に足が伸びきるのでそんなに窮屈に感じないが・・・

足短いんじゃと言われそうだが、現代日本人標準体型だよ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 07:00:55.04ID:bsxakYsP
180の俺の場合はシフトレバーに足が当たって30分くらい乗ってると痛くなってくる。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 09:09:13.40ID:gXcEzBeH
足短いな
185cmで足長な自分は斜めから滑らすようにクラッチを踏む
HA9にしてから広くなったんでだいぶ楽になったがHA4の時はワイパー動くことが多かったよ
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:59:45.40ID:gXcEzBeH
長身な自分は左ハンのMTが一番相性がいい
タイヤハウスの所がフットレストになるんで足下広々
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 19:04:55.25ID:TnyGVOkn
やけにアクティ怨霊が居付いてるな
と思ってアクティスレ見たら身長体重で罵り合っててワロタw
廃版間近で専用スレも廃れてる、彼らも追い詰められているんだな
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 00:32:29.75ID:B5PoU9Gu
若者の平均身長が173cm位だから、180は別に大きいって程では無いけどね
チビ前提みたいなアクティがおかしいだけ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 08:44:04.39ID:XJ1M3Xu2
身長178cm股下85cmの俺にはちょうど良い狭さ
というか軽トラックはこの狭さがたまらなく好き
クーラーかけるとキンキンに冷え冷え
ぜんぜん余裕
むしろ最強
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:29.09ID:Anzua01Q
狭さと国産クーラーがあいまってほんと冷えるよね
農作業の合間の一休みとかすごくいい

オシャレ輸入車のオートクーラーは腹が立つほど冷えない
暑い時はまず最初に冷たい風をいっぱい出して欲しいんじゃよ
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 10:14:01.39ID:8QboY1xL
最近やったアクティDIYでヒットした事

ボロボロになったウレタンハンドルに本革ステアリング表皮を華麗なダブルステッチで縫い込んだ
パンチング革のハンドルだけタイプR仕様になりました
無茶苦茶良いですね、手に吸い付くフィット感、最高ですw

比べると市販の被せるだけのハンドルカバーなんてうんkですな
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 11:10:08.75ID:5knFtrs4
俺のハンドルカバーはミニオンにした
バカっぽくてよい
でもディズニーはこんなもんでも高い2500円したw
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:19:01.25ID:5knFtrs4
↑笑いのセンスが無い、離れ過ぎてるんだよお題に
0252245
垢版 |
2020/08/09(日) 07:49:18.10ID:HYwuIHRR
>>248
いいよーいいよー
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 09:54:56.08ID:b2P29kKE
室内貫通なんて考えてないよw
鳥居外して付けたい

エバポレーターって付けたままホースで水かけて洗えないかね?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 16:57:44.67ID:eYUvgV03
エバポと言えば、エアコンクリーナーの缶スプレーをエバポに吹いたら、そのスプレー自体が強力に臭くてエアコンを使いたくなくなる程だった。
下手な洗浄剤を安易に使うもんじゃないな
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 18:39:38.69ID:KkS0gJQu
さすがに40度超えるような気温だとクーラー全然効かないな
屋根に断熱でも入れようかな
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 07:57:15.01ID:ZqSFVH53
ボクは交換しているよ。
くさいからね
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 13:09:35.48ID:HsyhRPA+
中古を買って14年になるけど、エバポが匂うなんて無いよ
ちゃんと駐車前にエバポを乾かす操作してるのが良いのかも
勿論、禁煙、芳香剤未使用、ペット同乗無し
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:56.07ID:SMcWOm95
暑い日にエアコンのコンプレッサー辺りからアイドリング時だけバリバリ音するのって何故ですか?
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 19:19:48.73ID:MJuyQecU
シートカバーで思い出した

HA3専用のシートカバーって無いんですか?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 17:29:26.07ID:L1w/OrSW
HA6乗りだけど、代車で16年位前のハイゼットに乗ったけど、やはり、
エンジンのフィーリングが全然違う。
空荷でも、モッサリとしか加速しない。
アクセルを少し多めに踏み込んだら、座席下エンジンなので、かなりうるさい。
今のハイゼットは、エンジン位置が荷台の一番前にあるそうだけど、騒音や加速感
は、改善されているんだろうか?

現実問題、いつかは、ハイゼットかキャリィの二者択一を迫られるんだろうけど、
悩みそうだよ。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 19:03:26.86ID:rJ15SEjS
車重の関係だろうか、
現行の4WDで乗り比べると、
キャリイの方が俊足だ。
どうやら大人一人分軽い。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:55.93ID:D4pC8At0
>>273
> 今のハイゼットは、エンジン位置が荷台の一番前
16年どころかもっと前からエンジンの位置は大して変わってないはずだよ
旧規格はバンとトラックのキャビンが同じデザインだったから誤解してる人がいるのかもしれないけど
バンとトラックのエンジン搭載位置は違って、トラックは後ろよりに載ってた
バンの場合後席の足元を広くするためにできるだけ前よりに載せる必要があるけどトラックは後ろよりでも良かったんだろうね
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 17:51:04.56ID:E8iIumyr
キャリイとハイゼットってどっちが設計新しいんだ?
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 19:35:11.41ID:E8iIumyr
しょうもない事聞くが軽トラってGSの洗車機入れて大丈夫?

白い目で見られない?
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 20:31:13.99ID:yuKv43z6
>>279
俺の行ってるところはOKだったけどダメだってところもあるらしいね
ミラーを畳んで入れるのが面倒
荷台を洗いたいならアオリを開いておくか、外しておかないと洗えない
開いておくのは危ないかもね
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 07:47:02.55ID:+RcK2Evt
洗車機通しました
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 18:55:37.06ID:pfTQTG0F
>>288
水のかかりやすいところに吸湿する素材を貼るのは良くないと思うよ
一度窓を開けたままにしてて、雨に降られてニードルフェルトがカビたことがある
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 20:40:02.12ID:+xn5lUGR
>>278
キャリイ2013/08発売
ハイゼット2014/09発売(共に現行初代
ただし、エンジンは
スズキR06A 2010年から
ダイハツKF-VE 2005年からと逆転
改良はされてるだろうが燃費だとスズキ圧勝 ほな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 18:28:58.71ID:zvg+sPFt
アクティのサイトに一部タイプカラーが選べないと出たということはアタック生産終了?
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 19:11:02.19ID:1j5wvs1C
来年の終了に向けて生産グレードを絞ってきてるんでしょう。
作れば作るほど赤字なんだから少しでもコストダウンを考えてだろうな。
そのうち特定のグレードと色しか買えなくなるかも。
最終型が欲しい人間はそろそろ発注しておいた方がいい。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 07:13:52.71ID:EXEUe8H6
生産終了と言っても俺のHA3なんかは23年前のだからな
10年くらいは普通に程度の良い中古が流通してるよ。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 07:59:17.92ID:d2Z937Xi
軽トラの中古は割高で程度悪いし、HA3みたいな旧規格の不人気車を最終モデルと比較されてもな
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 17:35:35.74ID:EXEUe8H6
以前から気になってたけど、↑の人って軽トラしか持ってないのか?
ウンコが下痢にマウント取ってる感じがなんともシュールだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況