X



トップページ軽自動車
1002コメント254KB

【HONDA】アクティトラック【軽トラ】14台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 19:30:28.17ID:1cB50Spc
>>3
ありがd
スタンダード2WDが836000円、アタック4WDが1038400円で、その差は202400円
タウンとSDXの2WDと4WDの差は132000円。
ウルトラローやデフロックの価格が70400円か。意外に安いのかも。
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 20:10:26.49ID:uGX4ttoF
パープルに塗装し直しだ!
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 00:39:24.02ID:I7hcLjsD
HA7なんだけど シートベルトハンガーの下辺りに左右とも
22ミリ程度の黒いキャップついてるのを外すと
クッション材がみっちり詰め込んであるけどあれって 外して良いものなのかな?
あの穴にツイータ 埋め込めれば いいなーって画策
してるんだけど・・
教えて エロいひと!!
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 09:40:36.23ID:cFTcgwh+
タウンを選び辛い使い方する身としてはアタックが値段差的に優秀だと思う
だけどそのアタックの価値がウルトラローなんでそこが必要無いならSDXでいいと思ってる

よって自分はSDXを買った
でもリアにあるアタックのグレードステッカーが格好いいと正直感じる
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 12:55:01.84ID:AfnN+N4O
新旧2ショットいいね!
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 07:30:09.60ID:LvDLwELy
最近、HA6のノーマルマフラーのビビリ音が酷くなってきた。
常には出てないが、ACをオンにすると特にうるさいこともある。
マフラーのタイコ部や吊り下げゴムを押さえると静まる。
ステーの溶接の外れも無さそう。
改善方法があれば、教えて下さい。
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 12:45:06.33ID:ifah5F4D
毎年毎年災害が起こるたびに軽トラ需要は高騰する
アタックならかなり荒れた路面でも乗り越えられるポテンシャルがあるし高値で売れるのではないか
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 12:45:32.43ID:6+FoG+be
EHいいよ、笛吹いてるよ。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 03:25:19.92ID:PW26oXTP
そないにオフロードは走らない、通勤とファンドゥドライブしたいだけなんだが、そんなオレはSTDでいいのかな?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 05:51:56.54ID:zklxH3gB
通勤に使うなら燃費のいいのにした方が良いよ。
今どき、軽トラは燃費が悪い車になった。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 08:11:27.55ID:PSxrCRZa
ローギヤード設定なのに燃費がいいわけ無いだろ
個人的には空荷でリッター15キロ走るならそれで充分だわ
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 10:44:59.24ID:AzaWuXDw
ハイギャードは東条さんだ!!
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 18:54:17.26ID:q0BRfxcd
アクティは軽トラの中ではハイギアードな方じゃなかったっけ?
それでもローギアードと思うならフルキャブなら145R13でも入るんじゃないの
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 20:13:26.89ID:xAEWpERr
アクティで社外1DINのオーディオつけたら周りに隙間できる?
パイオニアのDEH-7100つけたいんだけど
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 20:33:43.74ID:xAEWpERr
>>32
そうなんだ
ありがとう
スペーサー買うよ
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 21:05:49.98ID:a8RqXFi2
元からついてるラジオの枠を切り出してみなよ。


完全ぴったりのオーディオ枠ができあがるぜ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 08:11:53.31ID:36OnhNVt
STDを所望でボデーカラーをベイブルーにしたいけど、設定に無い…何とかしてもらえるのかな…
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 13:32:22.09ID:oHK8naN8
>>33
ダイソーの隙間ラバー(固めのタイプ)
これを4角に貼るだけでなんの違和感も無いですよ
そもそも黒いので全く存在感も無く埃も入りません
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 09:42:59.05ID:L8JJBl0b
>>40
1DIN 汎用ポケットのこと?
完全ンに埋めるなら
プラバンでよくね? ぽけっとなら、 量販店でかえたきがする。
おいらはヤフオクで買ったけど。。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 11:12:58.72ID:HqgP/1MK
現行ならNKK-H92D買って社外1DINポケットも調達すればいいんじゃね
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 11:42:15.39ID:yEn8dyTn
町内会絡みで昨日一日中ドタバタとあっち行ったりこっち行ったりで
ワイのHA9もフル稼動だったが、やはりこういう時になると
ペッタンコシートでなく乗用車シートだったらなぁと思う
あ〜、ケツいてぇ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 13:27:25.14ID:uG0lFKbJ
アクティ早く来てくれ
楽しみでしょうがない
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 16:03:35.61ID:ZN37zp6j
>>40
下の小物入れのことだよね?
ブログでやってるようにもともと付いてるのがそのまま使える
付いてないならカー用品店でもネットでも買える
メクラじゃなくて小物入れとかポケットで検索すればいくらでもでてくる
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:35:37.22ID:uG0lFKbJ
荷台ランプのボタンってアタックにはついてないの?
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 21:40:44.68ID:dbyJSIJG
凄い位置にフォグがあるからね
たまにしか見かけないけど最初見たとき後付けでバンパー下についてるのかと思ったくらい
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 22:40:48.61ID:JY08GKhk
よく落ちますか?
最近はジュルになりましたねが。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 10:45:32.19ID:D1Jtfm/k
アメリカの規制絡みでHA4が
しかるべきところに行けば非常に高いらしいけど、
どこに持っていくのですか?
寺のクレクレタダで光線がうっとうしいのですが。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 12:55:15.73ID:AvNSw41E
クローラ欲しい
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:38:37.00ID:cv4Zdpun
とりあえずDAIHATSUディーラーにジャンボの見積を貰い、買うって伝えといた
試乗もしとらんが、ダメハツでも大丈夫なんだろうか
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 19:43:03.24ID:jWrwSRl/
ハイゼットはエアコン効かない
開口部狭くて乗り降りするとき靴がひっかかる
ダッシュボードぺらぺら
メーター暗い
※ダイハツは受付がブス
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/14(火) 22:28:09.09ID:wAHzSznG
こっちはホンダカーヅやで。
カラス達か?!ってか
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 00:02:44.84ID:Ro2wZMky
もう買うって伝えたし、ディーラーの姉ちゃんに悪いだろ、今更止めたら
契約書にサインはしてないから何とでも言い逃れは出来るけどさ、人として無いわ
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 07:44:44.31ID:VUx6hze1
今後は二度と生産されないだろうガソリンエンジンでMRレイアウトの軽トラ

買い替えのタイミングで最終型を所有できるチャンスを逃し わざわざダイハツ車を買う愚か者
もったいない
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 09:28:59.74ID:l1beIryO
会社の車がジャンボになった。
道具やちょっとした資料を濡らしたくない理由。

単純に広くなって助かってる。
前はシートの背ずりで押されてるような感じだったけどそれがなくてゆったりできるわ。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 11:36:39.02ID:gESu6j9I
アクティもジャンボやスーパーキャリィみたくリクライニングできる
ボディがあったらもう少しは売れたかもな
今更だけど・・・
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 18:13:06.82ID:m8ETPAw7
>>77
リクライニングしたいだけならバックレストプレートが斜めってのもありかもね
これなら大して荷台スペースも減らない
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 18:17:31.97ID:Uo4uxab4
ビッグキャブは10cm大きかったけど中途半端感ありすぎだった。
後発のハイゼットがキャブを大きくしてジャンボと言えばハイゼットになってしまった。
最初から思い切って30cmくらい大きくしておけば今でもアクティの1グレードになってたかもしれない。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 23:12:01.02ID:Jugu3MiG
ha9のE07Zって許容回転数はいくつ?
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/16(木) 15:22:18.40ID:erwm23RX
上は116
下は68
でした。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/17(金) 20:49:27.96ID:xaEPi43x
B16Aというエンジンがあってだな
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 09:37:53.58ID:jDYhwoXE
>>96
昔、ヤングバージョンって雑誌の企画で、新車のEG6を買って、spoonに持ち込みソッコーでエンジンバラしてバリ取りして高精度で組み付けただけでレッドが11,000rpmまでになってた記憶がある。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 10:05:36.01ID:dhn8Yv6M
やっぱりVTEC最高だよな
偽VTECばかりで寂しい
純粋なVTEC買おうと思ったらバイクしか無いもんな
せめてアクティにMTREC付いていればもっと良かったのに
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 11:21:49.56ID:dhn8Yv6M
>>101
マジで
6000ぐらいから明らかに音が変わるからVTEC欲しいと思ったのに…
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 12:08:48.38ID:9UCo1o3y
質問。
HA9・MT・4WD乗りだがガソリン満タンに給油した後
35km前後の距離を走行するとガソリンメーターの
満タン表示から1メモり分表示が消えるが減り方は
これくらいが普通?
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 13:37:03.80ID:rlVV4lNX
ハンガリーGPでもホンダがボロカス過ぎて辛い
いまやホンダのエンジンが足引っ張ってる状態だもんな

ドクターマルコからもストレートで0.4秒遅れてるとか言われてるし、
あの非力で壊れてばかりのメルセデスにすらエンジンで負けるなんて恥ずかしい
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 18:30:11.14ID:i0EhLvUB
>>107
満タン法で何キロ?
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 18:31:02.37ID:i0EhLvUB
>>106
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 18:32:28.81ID:yOb2MfKI
>>106
REVと同じやん
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 20:13:01.98ID:9UCo1o3y
>>108
クーラー常用の今の時期はリッター10〜11kmくらいかなぁ
燃費考えずについついアクセル踏むのとタイヤの溝も減って
ぼちぼち換えないとマズい状態
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/18(土) 21:36:22.48ID:yOb2MfKI
>>113
タイヤはブルーアースのバンタイプが出たから気になるよね
パターンとか含めて
アクセル踏んだらうちのup gtiちゃんより燃費悪いのか…
もうすぐ納車だから乗ってみないとわからないね
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 13:37:56.46ID:DIVJTGFb
今日地元で初めて赤黒アクトラを見かけた。
想像以上に赤色がハッキリしてとにかく目立つ。
所有者は恐らく仕事(果樹関係?)に使って
いるようだけど俺だったら傷付くの避ける為に
荷台は使わないだろうなぁ。
もっともそれだと何の為に軽トラ買ったのかと
皆から突っ込まれそうだがw
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 17:24:55.12ID:svRwfz30
燃費は場所次第だと思われ
都内の渋滞だと11キロ位
東京から長野の峠超えで山道爆走して16キロ以上走る
3AT車でこれだから、マニュアルならもっと走るだろうな
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/19(日) 20:41:54.46ID:tKS2GtJL
現行アタック、田舎在住で平均13〜14くらい
燃料計は35km弱で一つ目が消えるが、あるスタンドで
決まった向きで給油すると40km以上走っても消えない
たぶん停車位置の傾斜によるものだと思う
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 06:37:01.28ID:e7QjT3m3
アクティー買うならどこのメーカーがいいですか?
稲刈りに必要なので検討しだしました。
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 15:20:38.52ID:ZXCVG1dU
もしホンダに開発費があったならば
来年にアクティトラックはモデルチェンジ
現行と同じキャブオーバー型を続投
エンジン・トランスミッションはS660の流用で軽トラ初の6速ミッション搭載車になる
エンジンはS660のS07Aを改良したS07Bが使われ、トランスミッションはNVANの減速比を流用
となるはずだった
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 19:10:34.55ID:J9Pp3ipk
>>128
ほんとの田舎の地主で買うつもりで軽トラで入店するならいいだろうけどただの冷やかしで動画撮りたいだけなら
コロナばらまいた迷惑ユーチューバーど同じだわな
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 20:27:53.91ID:K/ipcdVj
レクサス買ったのにレクサスで行かないでスクーターや軽トラで最後にマクラーレンで行ってワロッタ
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/20(月) 21:01:13.40ID:vCmc9kK+
>>131
以前長靴履いたじいさんがショールームで車見てて、ショールームの入り口に鍬が立てかけてあった時は驚いた。
ちゃんとお買い上げだったっぽいけどw

よほど邪険に扱われる事はない。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 00:04:55.12ID:thniL2gP
>>129
ホンダは今後も日本は軽市場重視でやっていくなら、少々赤字でも軽トラは造っていて欲しかったな
軽事業自体が行き詰まってエンジンも何も自力で手配出来なくなったスバルの撤退とは事情が違うのだから
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 07:42:25.18ID:Lhl7xnES
>>135
生産終了後10年20年経って 愚かさに気付くだろうね

ホンダは
原動機(耕運機発電機飛行機など)で人々の暮らしを豊かにする企業だと思ってたのでアクティトラック生産終了は非常に残念
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 17:33:46.32ID:ocy5mz/G
プラべニアを25cmくらいの幅でフロントガラスに差し込んでるアクティ見かけた
んだけど、あれってチョットは涼しいのかな?ちょうど現場に捨ててあるんで
真似してみようかと思うんだが・・・
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 17:57:57.44ID:P5seYUSe
フロントガラスの下を塞ぐのは違反だよ。
前にトラックが左が見えなくて左折巻き込み事故があってから禁止になってる。
視界を塞ぐようなことはやらないほうがいい。
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/21(火) 18:55:48.87ID:b+FNstAp
これから安全装備の開発に莫大な費用がかかるし根本的にアクティ乗りが買い替えてくれないから存続は無理
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 02:28:38.23ID:h9oFC61v
>>141
価格勝負じゃ二社に赤字で売らないと勝てないから価格じゃなく機能で選ばれるハイト軽に絞ったのに、
価格が決め手のトラックでどうしろと。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 16:46:38.89ID:/vSmjOf9
英国スウィンドン工場閉鎖の損失を計上した四半期だけ赤字だったけど、
それを大袈裟に取り上げたマスコミに騙された奴か?
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 17:50:01.12ID:N69EXBbI
親切な方のご意見をお願いします。

アルトバン5MTとアクティSTD 5MTを迷ってます。
純粋にドライブを楽しむ感じで、たまに通勤に使うスタイルです。
助言をお願いします。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/22(水) 18:09:45.18ID:/vSmjOf9
ドライブを楽しむってのにも色々あるからな
アルトバンのあの軽さ、軽快なハンドリングは魅力だよ
反面、アクティにバイク積んだり、引っ越しに呼び出されて焼き肉奢って貰ったりも楽しかった。

軽トラなんて趣味で買っても意味無いと思いつつ買ったが、結局あれからアクティを3台乗り継いだ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 03:36:26.23ID:TVQBp9wV
バッテリーが分かりません
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 04:41:51.38ID:zmJgLT/d
>>157
2台以上あるときの1台には良いけど軽トラだけでは不便だね
1台で万能なのは軽箱バン
さらにデッキバンにするなら中途半端な面もあるけど軽トラ的な用途も満たせる
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 05:56:04.03ID:TVQBp9wV
ホンダ純正のタイヤがいいですか?
社外品のブリジストンとかはだめですか?
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 08:01:11.56ID:HmjqTL4I
>>160
ホンダのタイヤなんかなかろう。
軽トラなんてなんでもいい気がするけどバンタイヤならダンロップが好き。乗用タイヤなら乗り心地よくなるけど積載と車検は知らないよ。
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 17:01:08.89ID:+SYeYWAk
ホンダの新車装着タイヤは サイズは同じでも
メーカー違いなのはよくあること、 BSと ヨコハマだったりするのが
ここ最近買ったのには有った、だから純正ってのはどうかな?
ちなみに 同じブランドタイヤでも新車装着タイヤとショップタイヤでは
違うってタイヤやの親父が言ってた。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 18:41:03.43ID:TVQBp9wV
タイヤってホンダが作ってないのですか?
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:54.37ID:A08aLnIB
最近は知らないけどダイハツはロットによってはハンコックが装着されていることあったよな
やはり製造は海外としても日本メーカーのタイヤが嬉しいよな
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 11:55:35.92ID:+VhcFlF/
え?ホンダが作ってないんですか?
だったらホンダぢゃなくて
エンクエイバモスって名前になりますよね。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/24(金) 15:10:03.40ID:21SP52Bw
書くコラムが無いからかな
文中の右図、左図を間違えて解説してるから過去の記事をつまんで起こしてるだけだろ。
現物見てないだろうな
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/25(土) 07:35:17.32ID:sLY+GDeI
作業灯をLED化したいんだが、適合表みても型番が解らん
知ってる人教えて〜(HA3)
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/28(火) 18:09:41.71ID:2skMjrHH
ミニバンと軽トラがあると正直他要らなくなるよね、欲を言えばMTのコンパクトとかほしくなる
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 11:26:46.12ID:cUjBNmU3
ミニバンええよね、夏は軽トラで納品なんてしてられない
直売所に品を持って行っても涼しくて広い車内でゆっくりシールが貼れる
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/29(水) 16:50:54.20ID:cVp+gxOM
のんびり走るなら軽トラでもいいよな?
オープンの軽トラ、昔そんな車があったような
バモスホンダか
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 09:00:32.49ID:wyZrhso+
全員マゾですか?リクライニング無しの90度シート
活動限界時間があるわ。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 09:25:49.13ID:oWkPNrHG
>>178
納車オメ。
フォグランプ装着いいなぁ。

>>189
俺は「短距離移動→降りる→また移動」が多いからあまり気にならない。
逆にアクトラに乗るようになってから乗用車使用は減ったね。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/30(木) 11:18:33.89ID:bH764Sor
自然災害に備えて軽トラ需要が爆増してるみたいなのに生産終了とか真逆のことしかできないのかホンダは
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 06:15:14.72ID:WBzjxBXz
アクティ納車後14ヶ月で7000kmも乗ってしまった、前のキャリイは2年間でたったの1500kmだったのに
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 20:24:25.78ID:WBzjxBXz
短距離走行の繰り返しは車によくないと思って1度エンジンかけるとつい遠回りや無駄なドライブしてしまう
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 12:46:43.86ID:fVvUpCUY
ぎっくり腰やっちゃったんで直角シートは当分乗れない、イテテてて
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 07:26:18.31ID:4fvIUN/G
こうやって幅の問題にしたがる奴が居るが、キャビンの前後左方向が強烈に狭い
余ほど短足のチビじゃないと辛い筈なんだけどな
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 15:37:55.69ID:MJHatbaD
軽には一生縁がないと思ってたけど
30過ぎてから軽トラデビューして狭いけど運転が死ぬほど楽だから大好きです たまに普通車とか乗ると運転しずらくて嫌になる
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 18:54:59.23ID:6mwaFtAC
足車→軽トラ→ワイドな3ナンバー って中間の思想は無いのか?
そもそも軽トラはコンパネ運ぶ為の専用車だぞ、足車にしちゃダメダメ。
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 19:42:53.35ID:Q7TkiABK
ん?身長172cmだけど、クラッチ踏み込むとき
普通に足が伸びきるのでそんなに窮屈に感じないが・・・

足短いんじゃと言われそうだが、現代日本人標準体型だよ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 07:00:55.04ID:bsxakYsP
180の俺の場合はシフトレバーに足が当たって30分くらい乗ってると痛くなってくる。
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 09:09:13.40ID:gXcEzBeH
足短いな
185cmで足長な自分は斜めから滑らすようにクラッチを踏む
HA9にしてから広くなったんでだいぶ楽になったがHA4の時はワイパー動くことが多かったよ
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 12:59:45.40ID:gXcEzBeH
長身な自分は左ハンのMTが一番相性がいい
タイヤハウスの所がフットレストになるんで足下広々
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/05(水) 19:04:55.25ID:TnyGVOkn
やけにアクティ怨霊が居付いてるな
と思ってアクティスレ見たら身長体重で罵り合っててワロタw
廃版間近で専用スレも廃れてる、彼らも追い詰められているんだな
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 00:32:29.75ID:B5PoU9Gu
若者の平均身長が173cm位だから、180は別に大きいって程では無いけどね
チビ前提みたいなアクティがおかしいだけ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 08:44:04.39ID:XJ1M3Xu2
身長178cm股下85cmの俺にはちょうど良い狭さ
というか軽トラックはこの狭さがたまらなく好き
クーラーかけるとキンキンに冷え冷え
ぜんぜん余裕
むしろ最強
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 09:02:29.09ID:Anzua01Q
狭さと国産クーラーがあいまってほんと冷えるよね
農作業の合間の一休みとかすごくいい

オシャレ輸入車のオートクーラーは腹が立つほど冷えない
暑い時はまず最初に冷たい風をいっぱい出して欲しいんじゃよ
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 10:14:01.39ID:8QboY1xL
最近やったアクティDIYでヒットした事

ボロボロになったウレタンハンドルに本革ステアリング表皮を華麗なダブルステッチで縫い込んだ
パンチング革のハンドルだけタイプR仕様になりました
無茶苦茶良いですね、手に吸い付くフィット感、最高ですw

比べると市販の被せるだけのハンドルカバーなんてうんkですな
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 11:10:08.75ID:5knFtrs4
俺のハンドルカバーはミニオンにした
バカっぽくてよい
でもディズニーはこんなもんでも高い2500円したw
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 12:19:01.25ID:5knFtrs4
↑笑いのセンスが無い、離れ過ぎてるんだよお題に
0252245
垢版 |
2020/08/09(日) 07:49:18.10ID:HYwuIHRR
>>248
いいよーいいよー
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 09:54:56.08ID:b2P29kKE
室内貫通なんて考えてないよw
鳥居外して付けたい

エバポレーターって付けたままホースで水かけて洗えないかね?
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 16:57:44.67ID:eYUvgV03
エバポと言えば、エアコンクリーナーの缶スプレーをエバポに吹いたら、そのスプレー自体が強力に臭くてエアコンを使いたくなくなる程だった。
下手な洗浄剤を安易に使うもんじゃないな
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 18:39:38.69ID:KkS0gJQu
さすがに40度超えるような気温だとクーラー全然効かないな
屋根に断熱でも入れようかな
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 07:57:15.01ID:ZqSFVH53
ボクは交換しているよ。
くさいからね
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 13:09:35.48ID:HsyhRPA+
中古を買って14年になるけど、エバポが匂うなんて無いよ
ちゃんと駐車前にエバポを乾かす操作してるのが良いのかも
勿論、禁煙、芳香剤未使用、ペット同乗無し
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:56.07ID:SMcWOm95
暑い日にエアコンのコンプレッサー辺りからアイドリング時だけバリバリ音するのって何故ですか?
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 19:19:48.73ID:MJuyQecU
シートカバーで思い出した

HA3専用のシートカバーって無いんですか?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 17:29:26.07ID:L1w/OrSW
HA6乗りだけど、代車で16年位前のハイゼットに乗ったけど、やはり、
エンジンのフィーリングが全然違う。
空荷でも、モッサリとしか加速しない。
アクセルを少し多めに踏み込んだら、座席下エンジンなので、かなりうるさい。
今のハイゼットは、エンジン位置が荷台の一番前にあるそうだけど、騒音や加速感
は、改善されているんだろうか?

現実問題、いつかは、ハイゼットかキャリィの二者択一を迫られるんだろうけど、
悩みそうだよ。
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 19:03:26.86ID:rJ15SEjS
車重の関係だろうか、
現行の4WDで乗り比べると、
キャリイの方が俊足だ。
どうやら大人一人分軽い。
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/16(日) 19:43:55.93ID:D4pC8At0
>>273
> 今のハイゼットは、エンジン位置が荷台の一番前
16年どころかもっと前からエンジンの位置は大して変わってないはずだよ
旧規格はバンとトラックのキャビンが同じデザインだったから誤解してる人がいるのかもしれないけど
バンとトラックのエンジン搭載位置は違って、トラックは後ろよりに載ってた
バンの場合後席の足元を広くするためにできるだけ前よりに載せる必要があるけどトラックは後ろよりでも良かったんだろうね
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 17:51:04.56ID:E8iIumyr
キャリイとハイゼットってどっちが設計新しいんだ?
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 19:35:11.41ID:E8iIumyr
しょうもない事聞くが軽トラってGSの洗車機入れて大丈夫?

白い目で見られない?
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/17(月) 20:31:13.99ID:yuKv43z6
>>279
俺の行ってるところはOKだったけどダメだってところもあるらしいね
ミラーを畳んで入れるのが面倒
荷台を洗いたいならアオリを開いておくか、外しておかないと洗えない
開いておくのは危ないかもね
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 07:47:02.55ID:+RcK2Evt
洗車機通しました
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 18:55:37.06ID:pfTQTG0F
>>288
水のかかりやすいところに吸湿する素材を貼るのは良くないと思うよ
一度窓を開けたままにしてて、雨に降られてニードルフェルトがカビたことがある
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/18(火) 20:40:02.12ID:+xn5lUGR
>>278
キャリイ2013/08発売
ハイゼット2014/09発売(共に現行初代
ただし、エンジンは
スズキR06A 2010年から
ダイハツKF-VE 2005年からと逆転
改良はされてるだろうが燃費だとスズキ圧勝 ほな
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 18:28:58.71ID:zvg+sPFt
アクティのサイトに一部タイプカラーが選べないと出たということはアタック生産終了?
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 19:11:02.19ID:1j5wvs1C
来年の終了に向けて生産グレードを絞ってきてるんでしょう。
作れば作るほど赤字なんだから少しでもコストダウンを考えてだろうな。
そのうち特定のグレードと色しか買えなくなるかも。
最終型が欲しい人間はそろそろ発注しておいた方がいい。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 07:13:52.71ID:EXEUe8H6
生産終了と言っても俺のHA3なんかは23年前のだからな
10年くらいは普通に程度の良い中古が流通してるよ。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 07:59:17.92ID:d2Z937Xi
軽トラの中古は割高で程度悪いし、HA3みたいな旧規格の不人気車を最終モデルと比較されてもな
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/21(金) 17:35:35.74ID:EXEUe8H6
以前から気になってたけど、↑の人って軽トラしか持ってないのか?
ウンコが下痢にマウント取ってる感じがなんともシュールだわ。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 16:02:15.10ID:4dp7Ia+p
ホンダ菌に感染してますね、インディ500でも見てホンダエンジンは世界一!とか吠えておきましょう
校長先生牛乳飲まないかな?
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 17:48:33.72ID:RxLYHm/z
軽トラ(サンバー)、軽バン(アトレー)、軽ワゴン(サンバー)
俺はアクティは持ってないけどね
アクティのトラックとバン持ってる人だっているだろ?
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 22:27:57.51ID:+dgi2QqQ
アクティ、アコードクーペ左、ホンダ刈り払い機、
あとはホンダ製ハンマーナイフの草刈り機が欲しい!
あとあとS2000左も欲しい!!!
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 10:29:51.63ID:O8zUXclc
エアコン使っても結構走るから嬉しい
スズキは走らなかったのに
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 20:12:13.70ID:O8zUXclc
ha9の燃料計1コマって何リッターぐらいなの?
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 21:20:12.76ID:sTR0/phE
インスパイヤー
セイバー
パルサー
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 22:38:14.60ID:TzvlVLpU
>>323
全部で12メモリだけど均等ではないよ
最後の1メモリだけ異様に多くて後は大体2〜3リッター位
メモリ半分の6メモリ消費で15リッター位
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 22:58:48.73ID:jkMdNvyH
俺の体感書くぞ
37リットル=12メモリで

1メモリ 1.6L
2〜10メモリまでが 約2.6L×9=23.4L
ラスト11〜12メモリで12L

最初の1メモリがかなり早く、
最後は2メモリ残ってても10Lを切ると警告ランプだ
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 16:08:54.46ID:DfcXWSoc
それさ、だいたいどんな車でもそんな感じじゃん
なんで均等に減っていかないんだろ?
もっと言えば残量何リットルで表示された方がありがたい
警告付いて残10リットルも入ってるならなおさら
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 17:09:39.66ID:HQ7zIhjf
燃料センサーは、ただの浮きで油面の高さ計って、高さに合わせて電気抵抗が替わるだけだから。

モナカ形状のタンクの容量は場所によって違うだろうし、タンクの底に触れない程度の所までしか計れない
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 17:17:20.00ID:/TXwser8
メーターの表示がガバガバなのは限界まで給油しない奴が一定数居るからじゃねーの
ガス欠したり空気噛んだりしたら燃料ポンプやインジェクターが痛むだろうし
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 17:59:38.61ID:JiE34lKV
アクティ満タンしにくいからいつも3000円ぶん入りそうな位に減ってから給油してる、燃費なんか一度も測ったことない
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 18:39:23.31ID:DfcXWSoc
>>330
それってレクサスとか高級車とかでも原理はおんなじなんだろうか?
センサーでやる方がコスト的にも安いと思うけど今だにフロートか
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 19:56:21.83ID:ioV+jpMS
いろんな車乗ったけどHA9(非アタック)の燃料メーターの減り方は変わってる
他はだいたい最初の1メモリが長いがアクティは最初が短くて最後が長い
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 20:09:50.87ID:2JJeBCZc
いつかは100が切れるように頑張ってます。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 22:41:45.93ID:4ILStgDK
アタックだけどやはり最初の一目盛は尋常じゃなく早い印象
酷い時には朝に満タン入れて午前中には目盛減ってる
最初の頃はガソリン盗まれてるのかと思った
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 22:56:30.89ID:wsG0x7r/
みんなは溢れる寸前まで入れる?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 23:07:04.98ID:qYW8NK/d
農業で使ってるのなら満タン給油には注意
狭いあぜ道や傾斜のある畑内で駐車する際、右側(給油口側)を下に傾けて駐車するとキャップしてあっても燃料が漏れだすよ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 10:26:20.52ID:/jo5Hts4
>>338
ホントそれ。
うちは田舎で行きつけのスタンド(セルフではない)は
普通車で行くと自動で給油ストップした後、店員が手動で
ギリギリまで追加給油するがアクトラで行くと手動での
追加給油はないかな。
地元は山間部に近いし畑で軽トラを止める際、急勾配な所も
あるからそういう所での車使用で目一杯の満タンは避けた方が無難。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 19:46:38.53ID:ZmPprCKD
カチ止めから10円単位のトコでやめるからこぼれはないや。
それより草刈り機用にガソリン抜くのが面倒だ
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 20:57:57.89ID:PJ+yRbvZ
完全密封だと空気が入らず燃料吸わなくなったり
空気が逃げず破裂したりするかもしれんからしゃーない
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 21:09:46.55ID:N+EQ7M1g
乗用車みたいに高い位置に給油口があれば横転でもしない限り給油キャップから漏れ出すことも無いだろうが、
トラックはタンクよりちょっと高いくらいの位置なのでちょっとした傾斜で漏れるのでつぎ足し給油は厳禁
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 21:13:49.75ID:76N4bPRZ
給油カバーが付いていれば分かりやすいのにな
給油カバーが付いてる軽トラックはサンバーのみ
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 13:05:41.30ID:Hc5dCdti
溝が減ってきた純正タイヤからR710に交換した。
直進性が良くなったのと乗り心地も少し良くなった感じで満足。
が、帰宅してよく見ると1本のホイールカバーにザックリと複数の傷。
長年利用してきた店だけに裏切られた気分だ…。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/27(木) 21:18:19.62ID:lwyMWVDg
HA9って現代の車にしてはエンブレ効くけれど、もしかしてワイヤー?
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/28(金) 03:43:08.29ID:aS9IgaI7
>>352
同じHA9タウン4WD乗りだが俺のは約35q走行くらいで1メモリ減る
まぁ、結構アクセル踏むのと今現在エアコン(冷房)常時ONだけどね
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/28(金) 09:00:41.58ID:eVrhC1xw
>>351
電スロだけどちゃんと燃料をカットしている印象
他の現代のMTはギクシャクしないようにしばらく回してるからね
昔の感覚でシフトダウンしてもエンブレ全然かからない
結局ブレーキ踏んじゃうことになるんでスロコン入れようかと思ってる所(アクティでは無い方のMT)
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/28(金) 10:43:46.20ID:RDuxgHmi
>>354
エアコン、特にクーラー使用はモロだよ
フィットとか燃費向上用のECONをオンにすればスロットル制御も変わるが
エアコンの効きも弱まるから夏場のクーラー使用って燃費にも影響大だと思う
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/28(金) 20:43:03.49ID:gzVk0i5X
アタックの終了を教えてくれた人ありがとう
地元販社の最後の1台に間に合ったよ
昨年12月に販社毎に台数が割り当てられたんだって
3月車検だから11月に注文しようと思っていたから間に合って良かった
ラインオフは9月末だけど稲刈り終わった10月末に納車してもらう予定
0361359
垢版 |
2020/08/28(金) 21:09:33.94ID:gzVk0i5X
販社の割り当てを売りきっているかいないかなんだけど
売りきれた販社もあるということではある
0363359
垢版 |
2020/08/28(金) 21:47:33.35ID:gzVk0i5X
地元販社の割り当ての最後の1台だった
販社次第だから買いたいなら早く問い合わせを
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 06:35:34.09ID:jgAyR+DS
今時よんそくやで。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 09:35:43.67ID:njnOEGN6
昨日、初めて洗車機に入れてみた
なんか上手く洗ってくれないな。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 18:13:53.09ID:HQ+bS4p9
>>367
そのデフロックがUL・URでしか効かないのが欠点
他のギアでもデフロック効かせれば雪ドリで遊べるのになあ
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/29(土) 19:17:07.50ID:kMXkZnra
雪どりすると 自動で4wdになって 立ち直すよね、
自動切り替えを恨めしいとおもちゃう。
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/30(日) 11:45:42.13ID:WKQbmm0q
うちのはクライマーって書いてあるよ。
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 18:22:20.19ID:zyCiYtUt
>>381
デフロックはどんな機構か知らないけど、ダイハツ車でメーカオプションで付けた時は3.5万円だった
ハイゼットにもクライマーあったね
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 19:01:02.33ID:6XUo+lr3
https://i.imgur.com/jOvL9Ubh.jpg
ドア連動LEDを設置してみました

しかし、夜は眩しすぎて目が眩み残像で運転に支障が出るので上半分にカバー設置して落ち着きましたw
足下も照らせるのでなかなか良い位置かなと思います
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/31(月) 20:56:44.87ID:C3iUxgcz
ハイジェットにはなあ、交流発電機が付いたやつがあったんや。
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/03(木) 00:54:38.93ID:adX3FtOz
上の方でも給油が話題になってるけど、ノズルってちゃんと奥まで入る?
個体差か知らんがノズルの半分くらいしか入らないからストッパーが作動して大変なんだよね。
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/03(木) 19:00:43.29ID:SREimKqP
奥は細くなってるからオートストップが作動しがち

浅く入れて7時の方向、レバー半引き
これが俺のスタンダード
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 13:06:23.38ID:Dlo+EdKp
ものすごーく じわーーーーーって感じに上がってこない?
俺のHA7も会社のHA7でも  給油終わって家にたどり着いたぐらいに
満タン位置になってる、 途中で寄り道すると 家に着いたぐらいには振り切れ満タンになってた
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 16:24:28.35ID:twQjY87m
新車のアクティが欲しい人は今月中に買いに行く事を勧める
オーダー枠が100台分あって埋まり次第生産終了って聞いたよ
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 20:23:40.69ID:AuG4PKDG
月に千台以上登録してるのに100台なわけないだろ
100台なんて3日で終わる
来年終了までに作るのが1万台ってならわかるけど
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 20:37:26.14ID:Md3pBRB5
ホンダ側も売る気力は殆どないだろうから早め早めにラストオーダーかけるのは普通にあり得る話
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 21:53:25.66ID:y9nlrhau
去年買ったけど車体5万円引きだったわ
安売りスズキとダイハツは一声7万円引き、粘れば10万円いけそうだった
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/04(金) 23:46:47.22ID:NdTGk+rI
値引きももちろんいいけれど乗って楽しいのはアクティだろ
だからアクティ買うんだ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 07:28:22.88ID:UKX0Hcwz
俺も軽トラ買い替えるならSキャリーにするわ
やっぱ居住性が悪すぎて休憩出来んのは現場仕事では辛い
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 08:30:40.14ID:Okkc5gr/
ハイゼットモデルチェンジ時の未使用車なんて45万だったぞ、4WDでも60万で、こんなのと勝負しても商売にならんと思った
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 10:12:04.36ID:mJjnShx4
>>414
アメ車のカスタム番組なんか見てるとトラックをリフトアップして大きなタイヤ履かせてダート走ってるの多いかオフローダー系なら軽トラも有りかも
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/05(土) 10:44:24.80ID:1MImDVyl
>>400
アクトラの去年の生産数は年間15000台。
1ヵ月平均1200台。
来年6月までだとまだ1万台以上あるし駆け込みも含めたらもっとあるかも。

だけど売れば売るほど赤字。
もし赤字が1台10万円なら去年は15億円損したことになる。
だから作りたくなければ早々に残り台数を決めてオーダーストップするかもしれない。
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 08:42:56.26ID:FCR1xE4B
m-tcいいよ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 14:29:38.02ID:xO0vpPJn
HA9タウン乗りだけどエアコンいいよ〜 極楽だよ〜
加えてエアコンフィルターも付けたから変な臭いも無いよ〜
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 14:33:38.24ID:T+wJI4HD
アタックと迷ってタウンにしてよかった、めったに使わないデフロックやULよりもIRカットガラスだな
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 15:33:39.35ID:T+wJI4HD
ディーラーオプション、自分でも出来るだろうけど白いプラスチックカバーを綺麗に切り取るのが面倒(ホットナイフがあれば楽)
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 15:59:38.55ID:kBEAvcR3
IRカット硝子なんて硝子屋で売ってるから後から交換出来るけどな
旭硝子は高いがフーヤオ辺りならそんな高く無いし
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/06(日) 19:28:58.76ID:kEkW7QAR
オクの1万ちょっとのフロントガラスは止めろ!
新品なのに歪んでてワイパーで拭き取れない!!
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/07(月) 18:14:40.26ID:4VvuTCN0
安物買いの銭失い
安いハイゼットを買わずに割高のアクティ選んだのにフロントガラスはケチるんかい
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/09(水) 14:54:09.71ID:Xdj2PxYy
>>448
俺のコトカー!!
タウンにビニールシートの設定あれば買ってるわ
SDXのタウン化に使った金額は両グレードの差額を超えたと思う
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 08:52:16.66ID:ZkiY+oaB
>>452
純正ホイールと違って新車外しのビニールシートなんて出てこねーよ
同時期にアタック買う人でシート交換してもいい人が居たらそれは考えた
一応購入した車屋の話はしておいたがそんな人は居なかった、そもそもアクティ買う人が居なかった
生産終了告知が入った今ならワンチャンあったかなぁ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 11:47:52.04ID:BD3zHPm6
特大児降臨
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/10(木) 21:48:21.61ID:QU2Knq5x
ヂャグワー
ティガー
0465阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/11(金) 23:06:52.91ID:eLjMyBAT
E07Zって実馬力、実トルクどれぐらいあるんだろう
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 07:20:55.89ID:7w5U2Hf8
昨日、知人のハイジェットに乗って昼飯食べに行ったんだが
やっぱお尻が暑くなるのな、シート下エンジンがあんだけ暑くなるんだと思わんかった
それと煩い

ミッドシップの軽トラ、箱バン・・・確かに価値はあるわな
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 13:05:53.39ID:PpI+hIHA
恥ずかしながら最近になってアクティトラックの2021年6月生産終了を知りました
また、街中で見かけて感動した赤黒の特別仕様車はとっくに生産終了しているのも残念です
170万円とかプレ値ではどうしても買いたくないのですが、2021年6月までに最後の特別仕様車が出る可能性はないでしょうか?
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 13:12:30.29ID:cwIynbnR
ハイゼットトラックはシート下エンジンじゃないと思われ
一応フロントミドシップの分類かと
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/13(日) 18:55:29.58ID:+9vdbZ1+
>>472
年内の売れ行きをみて来年3月くらいまで生産→在庫がなくなれば販売終了な感じだと思う
アクティバン(箱)の時はカタログ落ちして半年後でも新車登録を確認したし 思ってるほど売れないみたいだからね
メーカーは慎重になる
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 00:47:24.58ID:M0eGS4vN
>>476
ライフ等の旧世代ホンダ軽に乗っていたエンジンのさらに1世代前のエンジンだからね、自分は願い下げだけどある意味すごいのかもしれないね
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 01:25:32.72ID:AYrNr7x3
P07aは時代を読み間違えた大失敗作
超ショートストローク、2バルブ、ツインプラグ
そもそもボアピッチをFitと揃えて生産設備を共用しようという下心から出来た代物だからな
相対的にはE07の方がマシなような?
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 01:43:14.65ID:j04zrE0a
>>478
ふふふ、このエンジンのポテンシャルは実は封印されているんですよ
解放してあげると恐ろしくエンジンが・・・
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 07:24:41.48ID:arg4EzwP
今時のエンジンみたいに、とにかく回らない、フラットなトルク特性、低燃費エンジン、悪いレスポンス、音が汚いエンジンじゃない古き良き魅力があるエンジンが積んであるところに価値がある
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 07:29:05.81ID:PKUyhdO4
アタックベイブルー買おうと思ってたけど生産調整なの?
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 09:10:28.50ID:GLZxz9Nr
もう10年以上生産してていつでも買えたのに
生産終了が決まったとたんに名車扱いしてるのがなぁ
我が家は親のTN-Vからアクティまでホンダの軽トラ一筋
去年買ったHA9が最後になり息子に引き継げないのが残念
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 09:42:10.40ID:PKUyhdO4
>>487
2ヶ月待ち?ディーラーへ電話してみますわ
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:25:07.25ID:mFnmV0iT
契約直後の生産予定の枠に空きがあれば納期2週間(俺んちのケース)、枠に割り込めなければ次の生産予定からの納車になるから待ちが長くなる
こんなとこだろ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 10:50:44.74ID:PKUyhdO4
電話で聞いたら特装車は完売だそうで、まだ大丈夫だけどオーダーストップはいつか分からんそうで、やはり駆け込み需要が多いので早い方が良いとか
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 11:13:45.03ID:M0eGS4vN
1〜2年で買い換える親父の次の軽トラはハイゼットになるだろうな、ちょっとアクティ買ってほしい気もするけど終売だし
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 11:27:19.59ID:5ZanGKO4
メーカーとしたら作れば作るほど赤字を垂れ流すから1日も早くやめたい
終了は6月って言ってても突然受注は今年中で終了になるかもしれない
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 16:10:57.61ID:AYrNr7x3
前のってたTNアクティはエアコンレスだったけど耐えられたな
真夏の昼間に渋滞路で乗るとか馬鹿な使い方はせず工夫して使ってた。
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 16:58:14.93ID:2v6LGjsr
契約しに行った時車両価格からめっちゃ高くなったと思ったらエアコン価格10万ほど上乗せされてたというトリック
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 17:26:57.16ID:PKUyhdO4
おすすめのオプションってありますか?
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 18:54:22.37ID:bF83qDib
エアコンの夏場の効果は、運転者のほかエンジンにも好影響
上り坂連続で、パワーを稼ぐためにエアコン切ったら水温激あがり
ACオンだと、常にラジエターファンが回っているから水温が上がりにくい
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:00:46.41ID:kQt1/T8M
東海地方だけど、今日電話でディーラーに問い合わせたらまだ全グレード大丈夫で、今なら10月納車可能って言われた

ワイはやはりデフロック付きが良いのでアタックの見積りお願いしたら、エアコン、パワーウィンドウ付きで乗り出し127万円(値引きは無理)でした


色は白か水色しかないから迷う
農道のフェラーリ的には白ですよね?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:24:00.70ID:PKUyhdO4
>>506
同じく東海3県ですけど今月契約なら10万円引きって言ってましたよ、来月なら5万円と
自称日本一売る店らしいんで
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:48:15.69ID:j04zrE0a
いや〜今日も米330kg積んで40km走ったけど
エアコン効かしても余裕の広域農道走行こなすHA6安定しすぎw
ギャップダウンでも底突きする気配も無い
良い車だわ〜
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 19:59:51.97ID:hexdADZh
>>504
エアコンのフィルターはノーマル状態では付いてないからオプションで付けた方が良い
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 20:01:52.67ID:PKUyhdO4
>>509
実は東海3県のようで違う県ですわ
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 20:05:22.39ID:PKUyhdO4
>>511
ありがとうございます、
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 20:41:22.62ID:f6jTKNf8
注文された方、荷台はどうされましたか?
ワイは樹脂製の荷台保護パネル44,000円のやつか荷台マット5mmの15,000円のどちらを付けようか迷ってます
1万円くらいのゲートプロテクターも付けたい
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 21:32:55.64ID:vpQJkAIM
荷台マットにホームセンターのクッションフロアマット使ったら、
軽すぎて風で飛んでってしまった。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/14(月) 21:39:37.92ID:cJFpPBWW
コンパネ1枚敷いて軽トラ用のホムセン箱で飛んでいかないように押さえてるけど手軽かつ便利だぞ
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 12:19:59.55ID:ylNoK84i
アクティトラックにはまるレカロシートを購入したいです
アクティのポテンシャルを愉しむにはバケットタイプが良いような気がするけど、付けてる人いるのかな?
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/15(火) 17:48:36.08ID:HuMynq6/
おそらく、傍から見て遊びで使っていると思われる御仁は、
だいたい他に1台は保有しているだろうと思います。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 08:03:24.01ID:Ho+gCqdS
ステンでドアを巻いたり
アルミの縞板張ったりしてるよ。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 08:44:27.35ID:h0jM+mRp
改造はポート研磨と145/80R13アルミ位かな
このエンジンポート研磨するとまるで別のエンジンになりますね
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 09:27:34.07ID:iG2uk9dD
前にキャリアカーに乗ってて新車輸送やってました、アクティトラックはTNと呼んましたよ、何故か雑に扱ってました、すみません
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 19:02:15.59ID:wbLv12pa
7月にTOWN契約した時は車両値引きはなかったけど、保護パネルとゴムマット、シート下と背面の小物入れ、あと社外の安いBluetoothデッキをタダで付けてもらえた。
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 20:31:22.39ID:mp9FhYEm
みんなは2速発進してる?
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/16(水) 21:32:43.91ID:5u+JeK6H
積荷が多い時は1速で普段は2速発進
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 07:12:34.79ID:guEaAGVc
クラッチがスリップ?するからと言われました
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 08:12:09.44ID:jMUNLgAN
1速発進して時速5キロ位でシフトだな
シフトチェンジが面倒ならオートマ買えば良いのに、わざわざマニュアルで手抜きしたがるとか意味不明
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 09:11:11.99ID:0S0XgQ2o
1stは限界まで回すだろ
リミッター効かせてフガフガ言わせてしまう事も日常茶飯事
お前らそんな眠たい運転してるのか?
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 12:45:19.45ID:WqRNzNZK
最終型なんてないでしょう
万が一アクティトラックでもサンバーのWRブルーみたいな特別仕様車が出たら、中古車屋や転売ヤーの餌食になって瞬殺でしょう
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 13:50:10.39ID:1DlIPF28
HA3の作業灯をLED球に変えたいんだが
T16でいいんですか?適合表にはリアのルームランプって表記になってるんだが
これが作業灯の事かな?
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 16:32:03.09ID:qGjWgR5e
消防団の赤とかバケツの青とかは
何か違うんだよね
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 17:12:13.89ID:1DlIPF28
>>553
うるせいボケ!と言いたい所だが
「俺のは現行型だぜ、2コも型落ちのくせに」って思ってるのか?
たかが軽トラ如きで、しょうもないマウントが取れるもんだな
隣にベンツが並んだ時に君はどんな感情も持ってるのか興味あるわ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 17:23:05.82ID:jMUNLgAN
変わった色の車乗ってると、知り合いに行動がバレるのが嫌
バケツブルーのアクティですら見られてるからホワイトが無難だよ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 17:40:28.67ID:O1hbiVVp
ベンツだろうがマイバッハだろうが
練習後の泥々になったオフロードバイクを
そのままササッと積めないクルマなんて
僕にとっては役立たずのクルマでしかない
タダでも要らないな
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 18:15:30.05ID:xQoDH4Rq
>>542
後ろから煽られなかったら、546氏と同じく1速で少し動かして2速なのですが、
朝夕は皆眼が血走っているので踏み込まざるを得ません。
2速発進は信号待ちの下り坂くらいですね。
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 19:08:54.81ID:1DlIPF28
昔からいるよ
ジェットスキーとかバイクとか
積んでる物で優越感持つ人って

でも、軽トラじゃ見た目貧乏くさいんだよな〜アメ車のピックアップとかならサマになるが
軽トラはあくまで作業用だよ
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 19:44:27.29ID:NLMCrFNl
1人でアメ車に積み下ろしをした事が無いんだね
まあそもそもそんなクルマ買えないんだろうけど
物事を見た目でしか捉える事が出来ない単細胞か
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/17(木) 19:58:20.04ID:wCvPbl0C
シボレーのピックアップじゃデカすぎて林道入れないからな
公道を自走できるトレール車をトラックに積む意味は知らんが
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/18(金) 20:41:30.38ID:te00b2s7
ワイ、タウン乗りだけどボディと同色の
白ドアノブ、白カバーのバックミラーは
気に入っている。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 07:30:33.87ID:8R0k8NfB
今は普通車に乗ってて、生産終了に触発されてこの軽トラの購入を検討してます
問題は増車ではなくてアクティトラック1台体制でやっていけるかどうか
経験上2台持ちとなると、他の1台に乗る機会が激減し、車検や自動車税や保険の負担だけが増えるからです
ワイは独りもんの勤人で、人を乗せる機会が年に数回ぐらいしかないので、脳内では出来ないことはないかなぁとは思うけど、リアルにやっていけるのかは未知数です

30代から40代後半の普通のサラリーマンの方で、アクティトラック1台乗りの方がみえたら難点などをお聞きしてみたいです
(定年退職されてご夫婦で老後を農業などで楽しんでおられる方にはひょっとしたら1台体制の方はあるかもしれませんが)
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 07:58:35.94ID:gHltEUEk
あんたのあの車さあ、時代遅れなんだけど。
車検してアレですか?だって。

タタタボォォォ~ン
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 08:11:27.99ID:hZTwbmiS
コペン、ロードスター、アクティと2シーターばっかり乗り継いできて
用途の大半は片道10キロ15分の通勤だけど
下道で短時間なら不便はないかと

アクティに変えてから遠出はしてないけど
軽トラで長距離ドライブもするつもりならかなりの愛がいると思う
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 08:29:43.15ID:lJBBnZWo
>>575
普段の用途には全く問題ないが、葬儀に乗ってくのがちょっとな。
予定が分かる用途にはレンタカー予約するが、レンタカー屋まで歩いて行くのが面倒。
あと、30代にもなって独り者で揚げ句軽トラ乗り回してたら変人だと思われる
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 12:17:46.37ID:gHltEUEk
あんたさあ、今時軽トラ?
新車がやっと買えて軽トラ?
頭おかしい言われたんけど


タタタボォォォ~ン
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 13:28:22.61ID:Cr98l/NG
>>579
村の住人とかの葬儀なら乗っていく
葬祭センターでするのがほとんどだが
自宅葬だと駐車するのに便利なんで
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/19(土) 15:58:57.90ID:L+TZA/0n
>>588
低走行のアクティが中古車市場に多いのはそういうことか
5年後くらいにはこのスレの住人の上玉アクティで溢れそうだ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 05:25:01.61ID:YCOKKn0A
純正荷台保護パネルは滑るのかね?純正ゴムマットは社外ゴムマットと何か違うの?
連休中に契約行ってくるので宜しくお願いします
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 12:30:09.26ID:n4thOIeo
純正オプションは少しだけ薄くて流れ止めのグロメットがついている
社外汎用品は少し厚手で長いので、カットして使う感じかな
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 13:13:26.99ID:YCOKKn0A
>>594
ありがとうございます、社外品で上等ですね
冗談で嫁さんにハイゼットのおしゃれな色を見せて、これ買うかもって言ったらかっこええと喜んでましたわ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 16:59:25.45ID:KZ7liJ/V
>>588
自分が34の時親父が亡くなりそれからは自分が冠婚葬祭に出るようにしている
30代は別れが始まる年代だと聞いたけど本当だった
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/20(日) 21:08:50.86ID:1Fi7cv2V
バモスのやつ付けてるよ。
ニトロもいいよ
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 08:40:26.23ID:h8cTN0eM
>>601
付けてるよ。やはり、回転数知りたいから。自分なりに、パワーバンドがわかる。
あんまりぶん回しても加速は今一。
水温計も付けてるよ。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 08:57:27.03ID:x7fNZXuu
ODB2 と スマホで見える様にしてる、
起動するまでが時間かかるから、
長距離のるときぐらいかなー
あんまり 使ってないな
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 15:12:50.82ID:1GiLYyfZ
マフラー音量セーフだったけど排気漏れしてるからガスケットとボルトナット交換で5000くらいかかるってw
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 20:02:04.21ID:IvVGxenX
>>604
ありがとうございます。因みにどこのメーカーの物を使用してますか? 後取り付けはODB2ですか?直付けですか?
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 22:32:06.00ID:1jjVKkBE
明日はダイハツ スズキ ホンダの順で見積り貰ってくるわ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/21(月) 23:18:02.77ID:h8cTN0eM
>>614
僕は604だけど、PIVOT(日本製)のものを使用しているけど、HA3からHA6への移植
だったから、所謂直付けかな。10年以上前のものだけど、5000回転で緑ランプが点き、
6000回転で赤ランプが点く設定にしているよ。
あなたの車種が、HA6以降の型なら、ODB2接続可だと思うよ。(差すだけだよね?)
最近のPIVOTのメーターなら、タコメーターの真ん中に水温・電圧がデジタル表示
されるものがあるはず。PIVOTのHPをゆっくり見てみて。
値段は、安くはないけど、外国製の安物はすぐ潰れた。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 05:53:41.16ID:7NotObvh
>>616
再度ありがとうございます。自分はHA9なのですが、動画で見るとODB2接続だとけっこう実回転との差が有るように感じたので日本精機製の物を直付けしようかと思っていました。
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:47:38.17ID:8YYsIsD2
シート真下にエンジンが有ると嫌な人にはハイゼットがお勧め
デザインも古臭くてダサいアクティよりはマシだしね
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 09:53:34.02ID:BlFaHmjc
トラックの座席下のエンジンは冬は暖かくて快適だが、夏は尻にあせもができる
バイクの座席下のエンジンは夏の信号停車など地獄
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:10:46.30ID:UsD2dPni
くっそ〜明後日、台風が来るんかい。
出かけるのは普通車でなく新品タイヤに換えて
ならしも終えたHA9タウン・4WDで行くとするか。
雨の運転は普通車よりアクトラ4WDのほうが
安心して運転できるからイイ。
ただ、強風(特に横風)だと怖いんだよなぁ…。
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 10:28:09.98ID:SoDNQWod
はい、
アッセーモーニア
アセモア
アッセーモーニア
アセモア
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 11:56:17.60ID:LFfrAYLQ
>>617
604の僕だけど、ODB2接続と直付けの反応の差は分からないけど、
Defiもいいんじゃないかな?

>>618
その位回すと燃料がカットされてギクシャクする。
バモスメーターを見ると7000回転ちょいからレッドゾーンだね。

他の軽トラに比べて化石エンジンだけど、良く回る。
しかし、6000回転以上回しても、うるさい割には加速はしない。
かっ飛ばす時でも、5000〜6000回転でシフトアップがベストかな?
僕のは、MTだけど、1速、2速はもっと早目にシフトアップした方がいいかな。
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:08:17.04ID:NJ/MyNDX
文字化けしたw
メーター内の1,2,3表示を2,3,4と思って走ってる
ただ2速はシフトアップにはちと早いかも
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 19:12:18.64ID:Ex+/qiM6
下手だからローからセコに繋ぐ際のクラッチミートが上手く行かない
カックンとなる
たまに上手く行って喜んでる
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/22(火) 20:24:58.11ID:SoDNQWod
うちのは
エルと星マークがあるオートマです。
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/26(土) 11:20:28.36ID:qg8zGMR3
普段CR-Z乗ってるから、
異常に早くシフトアップする癖がついちゃって、
40Km/hには5速に入れちゃってる。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/26(土) 23:31:59.40ID:amPr/+lt
トレーラーに勝ったぞ。
トラックもホンダのエンジン積めばいいのに。

パワーあるぞ
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/28(月) 09:05:29.05ID:L/cp/7bu
>>645
HA4アタックか
自分も5速無しの辛さもあってHA9に買い換えた
まだまだHA4元気だったがHA9の快適さに慣れてしまいもう戻れない
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 13:34:02.50ID:t3qTK3FX
慣らし運転するよりしっかり高回転まで廻して、
E/Gオイルを早目早目に替えた方がいいんじゃない?
100、500、1000、3000、以降3千キロ毎みたいな
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 15:26:44.00ID:qRUL3hv6
>>658
高回転まで回したら当たりがついてない部分を無理やりガリガリ削ることになるだろ
後々エンジンの調子に影響は絶対出るわな
そんな状態で頻繁にオイル替えても無駄
当たりがつくまでゆっくり馴染ませるのがベスト
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 16:07:10.52ID:r8JbzPZH
いきなりレッドにぶっ込むようなバカは論外だろ
そんな奴に能書き垂れても聞いてないからね
そもそも加減てもんがあんだから
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 17:48:27.95ID:tRmkKvgA
たかが軽トラだけど、やっぱエンジンのホンダだな4000〜5000回転で60〜80km/h内で
走ってると回ってる回ってるって感じする、クラー付けない季節だから余計に気持ちいいな
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 20:42:57.35ID:CMxlJdEg
うちはすぐ高速に乗らなければいけない場所なのです
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/29(火) 20:54:34.51ID:cJ9+FQWy
タコメーターがない車だから適当にシフトアップしてるわ
ホンダらしくよく回るエンジンだけどいったい何回転なのか視覚化されてないとマジ適当
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 07:14:16.62ID:X90+HZJJ
最高なんか移転回せますか?
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 07:35:14.93ID:k67RsGPa
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 08:00:21.91ID:ATjPOFK3
>>670
ここは軽トラを乗用車扱いやスポーツカー扱いする奇人のバカが多いんですよ
AT、LEDライト、旧型車の話しだすとマウント取って来るし
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 09:48:14.84ID:2va6NkSF
実際LEDは害しかないからな
旧型つーても、HA7ならともかく、HA4みたいな今となっては何の魅力も無いポンコツを、さも最高みたいに言われると突っ込みたくもなるわな
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 10:39:22.85ID:ATjPOFK3
ほらね
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 14:49:24.28ID:iIQVZSL1
>>677
旧規格は排気量660ccで小型という意味では最強じゃないか
環境対策が施される前の規制前モデルともいえる
今の車は規制でどんどん劣化している
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 15:15:45.59ID:ATjPOFK3
LEDヘッドライトのメリット「長寿命」「省電力」「最大光量までの点灯速度が早い」

どこに害があるのかな?
677みたいなのは光軸がずれてるLEDライトを見て眩しいとか言い出すが
LEDが眩しいんじゃなく光軸の問題、2万も出せば国産のLEDバルブが手に入るのに
かたくなに拒否してハロゲン最高とか言い出す。
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 17:06:56.09ID:ATjPOFK3
>>686
もう目閉じとけば
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 17:07:28.52ID:ATjPOFK3
>>685
ボロイからこそ明るいLEDだろ
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 19:37:41.44ID:5uWC8UBg
基本設計が昭和にされたエンジンっていまはアクティしか買えない?
スバルもEJ20やめたし
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/09/30(水) 21:36:28.24ID:rZkWpmz4
空冷の
TNって、セルの音しないの。
なんで?
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/01(木) 10:20:12.85ID:MbSWX0fH
車屋とかタイヤ屋とか車関係の会社の軽トラってカッコイイよな
余ってるアルミ履かせてみました的な軽トラには相当贅沢なアルミ履いてたり
ベンツと同じパールの白なんです的な凄い塗装を何気なくしてたり
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/01(木) 14:09:16.44ID:xzCJDUd2
アクティ試乗したが、低速トルクに慣れた身としてはクラッチ繋ぐのにギクシャクしてしまったな
昔のスポーツカーみたいに繋がないと走らんね
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/01(木) 18:29:32.76ID:MbSWX0fH
>>697
コーティング屋とかのは新商品が出たりしたら試し施工とかで
メチャメチャ高級な処理するらしい軽トラらしからぬ光沢が凄い
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/01(木) 19:50:35.35ID:D3P24FQ6

0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/03(土) 10:22:38.80ID:bspCJQwK
先月納車したので気付いた点があればレビューする

シートの座面の面積が広いので前を向いたまま胡座をかける
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/03(土) 11:49:33.93ID:viarjPKn
ホンダ撤退か、無駄金使うより新車開発に回せと言ってきたのだが、アクティ廃盤とかアホくさ
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/04(日) 09:22:20.13ID:PzkpPb2c
化石みたいなパワートレーン積んで自動ブレーキも無しに売れないとか言われてもな
時代に合わせる最低限のモデルチェンジもせんと逃げ足だけは最速だな
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/04(日) 09:23:40.15ID:OYybB/Lv
アクティに関しては30年も同じエンジン使い続けてきたんだから
(しかも複数車種で使い回し)、エンジン開発費ぐらいは余裕で元取っただろ。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/04(日) 11:19:21.12ID:e3vffx8o
>>709
モデルチェンジをしたいけど買い替えてくれないじゃん
いつまでも旧規格のHA4とかのポンコツとかに乗ってたら売れないわな
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/04(日) 11:21:00.01ID:DSMwjQpU
おー、白ナンバーに換えれるのはいいけど、
ジコウシキがないんやな!
そやで黄色のジコウシキにしたわ。
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 06:26:18.72ID:AFd6CN2c
軽トラなんて10年落ち20年落ちで良いんだよ、週に一回荷物運ぶだけだから
って使い方が多いんだよ、だからHA3とかでも中古市場で高値維持してる
だからメーカーもモデルチェンジが難しい、カッコイイ新型軽トラ作っても
乗用車みたく販売効果ないから、新型って呼べるのはスーパーキャリィだけだろ今だと
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 10:08:40.19ID:XBKe5I+M
そんなこと言ってるからアクティトラックがなくなるんだろ
HA4の時代は月に5000台くらい売れてた
みんなが他社の軽トラみたいにそこそこの年数で買い替えてたら今でも月3000台はあっただろう
アクティトラック終了は旧規格のポンコツに乗ってる人間が根本原因だ
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 10:31:00.00ID:dXEJjLhn
新型に魅力無いのが原因だよな
スズキはF6からK6、R06と2回新型エンジンに変え、AGSを積んだりと(出来はともかく)色々やってる

ハイゼットでさえ、EFからKFに変え4AT積んだりしてるってのに
自動ブレーキやLEDもな

アクティは完全に放置状態じゃねーか!
これで売れないって、売る気無いだろ
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 11:33:25.57ID:BM+is1cH
6速MTにタコメーターは付けてほしかったけど、それでもキャリイやハイゼットより良いと思って現行買ったさ
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 14:29:29.32ID:Yz0UOqWo
新規格でセミキャブ出したのが最大の失策

ところで低速トルク細いアクティで2速発進していいのか?
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 15:01:15.13ID:AFd6CN2c
軽トラから撤退の原因の一番はホンダのやる気だろ
箱バンも辞めて乗用車の生産ラインだけにしたかった
ただ、提携関係の無いホンダはSもDもOEMできないからハコバンはN-VAN
軽トラは撤退、ただ今までホンダ関連の下請けとかでの軽トラ需要はどうすんのか
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 21:08:22.24ID:syfdOXtj
アクテイやーめた

エフワンやーめた


やる気あるのか
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 21:44:59.51ID:mIgAL2S4
>>721
ホンダもアホですね

赤バッジでタイプRのアクティ出せば良かったんですよ
VTEC 64ps 6MT オートブリッパー付
これなら10万、いや20万高くても買います

DOHCの軽トラから始まったHONDAの魂の一台
新時代のホンダの幕開けに相応しい
あえて軽トラでタイプRを出す気概が欲しいですね

>>724
50:50のMRセミキャブは最高傑作ですよ
LWベースで高速直進安定性も抜群
タイプRのベース車に最適です

2速発進は平地ではデフォで、1速は坂道発進しか使いません
ノーマルエンジンでは確かに低速トルク細いですよね
少しいじれば発進〜中低速加速余裕になります
実は弄る楽しみも残されている貴重なエンジンなんですw


オススメのお手軽チューンはブローバイの大気開放ですね
標準だとエアクリがオイルまみれになるので効果大です
リヤエンジンマウントに丁度良い穴が空いてるので、そこにチューブ通すと最適

あと購入後は、すぐにクラッチの位置調整をした方が良いです
ダブルナットで足下調整、これで発進が随分楽になる
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 21:48:34.37ID:F66TQ7ot
完全に電気自動車へ特化するため
順次レシプロ関係から撤収するだけだろ
巷ではアクティeトラの開発が始まってるという噂
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/05(月) 22:36:18.59ID:dXEJjLhn
アレ切るこれ切るってやってくと最期には飯のたね無くなるからね
苦しくてもそこで頑張らなくちゃ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 06:49:35.12ID:BwjGBsyJ
電気の容量次第だが、荷物の運搬以外に電源にもなるんなら使い道広がるな
いいかも
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 06:52:34.75ID:BwjGBsyJ
農業にEトラってのは相性良いんじゃない、納屋で充電して
畑で電動工具とかって、もともとの狭いエリアでの運用って軽トラに合致する。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 17:13:46.41ID:jkk6g6R6
アクティトラックが復活することはないだろうけどEVトラックはそんなに遠い先じゃない
軽トラ乗りのほとんどが100kmも走れたら十分だし
田舎ではスタンド自体がなくなって給油するために20kmも30kmも走らないといけない地域も出てる
EVなら自宅で充電できるから問題ない
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 18:01:09.70ID:Th8d59Hn
電気に弱い化石オヤジが1匹居るなw
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 18:30:09.82ID:BwjGBsyJ
>>739
それは大きな間違い、EVが普及するとまず各地のガソリンスタンドが悲鳴を上げ
バタバタと潰れる、こうなるとガソリン車に乗るにはガソリンをストックする必要が
出てくるがこれは現実的じゃない、だからある一定の普及率の段階で猛烈に早く
EVは99%普及する事になる、ガソリン会社も今の20%や10%のガソリンを精製するには
コストが掛かりすぎ事業から撤退するだろう、だから一部のマニア向けのガソリンは
ものすごい高価格で売買される。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 18:55:32.96ID:VyxGZa9z
軽トラなら荷台に発電機積んでも良いんじゃないか
航続距離伸ばしたいときは、燃料タンクと発電機を乗せて、近距離のときはバッテリを乗せるとか
荷台を確保するためにユニット化して、交換できるならもっと良いね
昔の耕運機みたいに動力源としても使えるなら農業向けだよ
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 19:03:37.79ID:LtsJrYzM
ハイゼットから乗り換えたけど低速トルクが細いから今までのズボラな運転じゃ動いてくれないな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 19:04:20.33ID:BwjGBsyJ
近未来の話をベースにするなら
積んでる発電機の燃料はどうするの?って事だろな
日産で言えばリーフとEパワーの違い
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 19:21:40.14ID:EECq64if
>>741
田舎の爺さんは長距離なんか行かない。

世の中EV否定派がいるけど今ハイブリッド車はどれだけの割合売れてる?
プリウスが出てからわずか20年くらいの間にすごい割合になった。
ハイブリッド車は全部モーターと電池を積んでるからEVみたいなものだ。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 20:20:17.64ID:3mEElVEd
>>742
KFエンジンのモデルからの乗り換えかな
なんでこんな旧式の車に乗り換えたの?

ハイゼットジャンボ4AT買おうか検討してるから気になる
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 20:27:33.54ID:VAzmMj9a
低速トルクではキャリィ>ハイゼット>アクティだね
回しての滑らかさはアクティが良かった
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 20:59:17.00ID:LtsJrYzM
>>746
高回転の気持ち良さと接地性の良さ、コーナリング時の安定感からアクティを選んだよ
ハイゼットはEF-SEのSOHCだから古い奴
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/06(火) 21:33:11.76ID:vDW81YMz
落雷でフル充電だ!
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 05:54:39.17ID:hTMPo+rn
ダメハツとも言う
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:10.99ID:syf/LKt/
丈夫に作られたアクティだと中古車が蔓延して新型が売れないと罵倒したり
ダイハツは造りが悪くすぐ壊れると罵倒し、論理崩壊してるなw
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 16:28:33.79ID:MWX3YWeE
HA9満タンにしても1メモリ分入ってない
満タン法で燃費計算したら19.9km/Lとかいうエライ数字になった
これあと4Lくらいは入るよな?
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 17:22:59.36ID:syf/LKt/
>>744
それ違う、プリウスとかのHVは言ってもガソリン車、GSで給油してエンジン廻して
発電するのか補助モーター動かすのかの違いはあれど基本給油が必要
でもEVはGSは必要無い、充電設備、個人か店舗か充電所かが必要になる
つまりインフラが変わってしまうって事、今のままではEVはHVほど急速に普及しない
EVは電池の規格を決めて電池ごと交換する仕組みを作らんと普及しないだろう。
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 19:50:09.78ID:DmE1Dn7+
5W-30と0W-20どっちがE07Zに合ってる?
フィーリングとか
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 20:59:47.45ID:sBvikx4d
>>753
ライフの本革巻きのステアリングに変えたで。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/07(水) 21:35:08.11ID:XJecZs9q
>>759
0w-20なんて排熱厳しいミッドシップ&基本設計1990年(E07A)のエンジンには過酷だと思われ。

別車種スレで ”良く回って好感触” とか見たけど、試す気にはならないや。
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 08:30:30.21ID:MaoCVIW5
だな、交換方法改良して
スーツケースくらいのサイズで全社統一規格にして既存のGSで取り扱えば
一番普及がはやそ
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 16:52:35.62ID:CrvHSnzt
左ハンドルはありますか?
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:06:05.50ID:luH09kaD
エアバック無しのナルディとか付けたいような、わざわざ安全装備外すとか馬鹿じゃなかろかと思ったり
そもそもアクティなんて走る棺桶で今更安全性とか意味無いような、ぐるぐる思考が回ったら揚げ句、純正にカバー掛けて使ってる
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 11:24:31.79ID:I1Aulh9U
輸出しているんですよね?
800CCのやつで
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 16:08:25.72ID:0529xoco
現行で左膝がエアコンスイッチに当たって走行中勝手にエアコンオンオフになるの何とかならんのか
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 16:39:56.65ID:9AoBLhey
一日中雨で畑に行かないので買っておいたドライブレコーダーを取り付けた。
レーダー探知機もアップデート完了。レーザー探知機も設置済みで
取り合えずこれで全て揃った。あとは来月末にスタッドレスを購入予定。
何つーか、HA9ばかり乗っていてメインカー(普通車)の走行距離は
この半年で2,000q以下だw
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 18:19:04.66ID:o5aCe1v3
俺なんてメインカーの走行距離0キロだったよ
保険の更新で走行距離確認したら、1キロたりとも走行してないでやんの
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:18.82ID:17GIT6No
コロナで高速も閉鎖してるしな。
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/16(金) 06:56:26.16ID:QG1LUKQA
6月に注文した際
アタックは7月に納車できるけど
タウンは10月になるって言われたからアタックにしたな
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 08:33:58.67ID:EwHFztub
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ゴウヘイ
ツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツク
ペラペラペ〜ラ〜
コレヤバイヤナイカイ
プレゼントォ



ペラペラペ〜ラ〜
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:01.10ID:EwHFztub
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ゴウヘイ
ツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツク
ペラペラペ〜ラ〜
コレヤバイヤナイカイ
プレゼントォ



ペラペラペ〜ラ〜
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:02.93ID:EwHFztub
キナシノカイノキョク

ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ビャッビャーン
ツビャッビャーン
ゴウヘイ
ツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツクツク
ペラペラペ〜ラ〜
コレヤバイヤナイカイ
プレゼントォ



ペラペラペ〜ラ〜
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/18(日) 18:39:12.87ID:HgDd0wIr
助手席シートベルトのバックルってシートとサイドブレーキの隙間に埋め込めない?
横になろうとしたら背中に刺さって痛いわ
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 09:03:13.75ID:/eoSCiEk
>>792
バックル付け根のボルトのとこに可動範囲決めてる爪がある。
叩いて伸ばそうとしたら折れて可動範囲フリーになった。
上にも下にもフリーすぎてちょっと困ることもあるから爪折るか爪当たる側削って範囲広げるかはご自由に。
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:38.56ID:zcpLAKLJ
軽トラで寝れんだろ
俺は仮眠とか必要無い距離でしか乗らん。地獄だわ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 09:25:50.75ID:hi8QloDS
軽トラって月に3回くらい100kmくらい乗るんだが
バッテリーって上がるかな?
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 10:46:30.22ID:ibnqFMzG
それだけ乗ってりゃバッテリーが上がることはないな
オレは年間1000kmでナビなんかの電装品も付いてるけど上がったことはない
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/21(水) 20:09:42.80ID:rybgTAx1
E07Zがツインカムだったら今よりもっと楽しいエンジンになったかな
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/22(木) 13:47:55.28ID:gEk7944z
>>797
情報ありがとう。
荷物積んでいる時は基本的に飛ばしたりはしないので問題ないんだけど、
雨天で空で走る時なんか、あまり飛ばしていないのに
アンダーが強いような気がして…乗り方が悪いのかな?
あと単純にタイヤが外減りするので、キャンバー調整すればマシになるかな?と
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/22(木) 14:12:58.87ID:FmVD1022
>>803
気持ちは分かる。
でも、抑えたり我慢するより積極的に乗った方が楽しめるのでは。
ちなみにワイのは7年落ちで走行距離は32,000qほど。
距離はともかく7年落ちで車体に少しガタや錆が出始めてきたかな。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/22(木) 20:10:16.32ID:8wKAW95h
タイトコーナーブレーキング現象強いなこれ
転回するとき半クラにしないとエンストこきそうになる
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/22(木) 21:01:38.93ID:su/eLJ8X
今日、タイヤショップからスタッドレスタイヤ早期予約の
お知らせの封筒が来ていた。今年はスタッドレスを新調するか。
安くてそこそこのだとBSのW300辺りかな。
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/23(金) 08:55:02.25ID:Ypb7RubQ
>>809
そう思ってたが四駆モードのキャリィやハイゼットはアクティ以上に酷い
四駆状態ならアクティが一番マシだと思う
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/23(金) 09:46:48.25ID:kklesV+k
キャリィやハイゼットは四駆と二駆の切り替えができるけど、
アクティは常に四駆なので、タイトコーナーブレーキング現象から
逃れることができないんだよね
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/23(金) 15:38:41.24ID:Ypb7RubQ
>>813
どこの軽トラ買うか悩んでた時にその切り替えをいつするするのか?
といろいろ考えた結果、アクティになった
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/23(金) 17:29:59.33ID:DVToAXJg
「今、前輪も駆動しています!」を知らせるインジケーターがあればいいのにと昔から思っておりました
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 00:23:37.50ID:kgGBSL1f
>>819
いいね。
乗用車だとそういう処理したのがあるけど
軽トラはありそうでないからねぇ。
日差しが入りやすい意味では軽トラにも
あっていいと思う。
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 07:22:23.46ID:DFJIupJX
色が白と青しかないね、、、。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 13:28:02.71ID:Zxv6laqJ
車検が28年10月20日までなんだね。
ルームミラーになんか映ってるし。
早いとこ削除する事をおすすめ〜
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/24(土) 13:38:59.12ID:dpqMZZFm
>>820
今日乗ってみましたが、目線のすぐ上なのに全く違和感ないですね
多少良い天気で空が青い位な感じ

>>822
純正はACG製ですね。Hマークは無いですよ

http://www.suntect.club/
UV99% IR90%カットの中華フーヤオ製です
品質は問題ないみたいです

>>823
ほんとだ知らんかった
現行はUV IRカットガラスで良いですね
セミキャブHA6世代は只のガラスだったのでUV IR ブルーボカシ付ガラス新鮮で良いですw
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 11:07:01.88ID:8S8nW39Z
俺のHA6はただのガラスだったのか、UVくらいは付いてると思ってたわ
この車乗るようになってから顔にシミが出来たから、やっぱUVは無いと駄目だな
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 12:02:53.10ID:G1PvRgrT
チョンチョンチョンチョン
ズチャーアララ
ターンターンターンヅチャッチャズン
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 12:15:10.38ID:6sakzqgB
高ランク高キルレは強盗の仕事早い有能いるけどな
低ランク高キルレはすべからく低脳チンパンキッズだけど
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 14:46:43.03ID:G1PvRgrT
ターンターンターン
ヅチャッチャズン
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 16:21:01.21ID:G1PvRgrT
なんだしなんだし「AGT」
素材の会社{AGT}
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/27(火) 14:13:07.31ID:Qsky9QeP
>>837
新車なら初年〜2年目の冬くらいまでは大丈夫でね?と言いたいところだけど
冬季に融雪剤をバラ撒きまくりの地域ならそれもアリのような気がする
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/28(水) 21:34:15.63ID:M9v3wAfY
チラ裏

16年目の車検メニュー
ブレーキキャリパーOHとトーイン調整のみ
タイヤとオイル交換してまだ2年は乗るかなぁ
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 17:50:52.14ID:9phmgLJ8
青アタック納車された!
家にあるH26白アタックからABSが付いたせいかブレーキフィーリングがかなり違うね
遊びが少なくて急に効く感じから普通になった
パワステのフィーリングも良くなってて嬉しい

24年目サンバーからの入れ替え
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 21:44:30.36ID:cZo0RW3G
俺も今月、青アタック納車予定
2005年式のTT2サンバーからの乗り換え
こんどは、パワステ キーレス パワーウインドウ付いてる
納車が楽しみ
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 21:57:59.69ID:KGjjD+Zc
先月SDX増車したが現行は5速が少しハイギヤなのな(´ω`)
ha7だと40で5速が入れられるがコレはチト重くて50まで行かないと厳しいな
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 00:45:08.17ID:pZiM6ewD
軽自動車の制限速度が100キロに引き上げられた関係も有るんじゃないかな?
HA9発売後の事だけど、その頃には既に分かってた事だろうし
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 07:38:22.78ID:JUFGHIoc
コスト高、床下に収めにくくなる、そして売れ行きにはつながらないからでしょう。
高速に振ると低速が痩せるし、VTEC使うとさらにコストアップ。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 16:40:28.81ID:pZiM6ewD
俺的備忘録

HA6アクティトラック
荷台作業灯はT16ウェッジバルブ使用
横向きの為LEDは側方型が必要

バックランプもT16ウェッジバルブ
先端が後ろ向いてるタイプのLEDが必要
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 00:07:50.77ID:xl9MiAia
>>856
俺的備忘録

ドアが「カックンカックン」音が鳴る人いますか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/201863/car/90453/3149268/note.aspx
実はコレ、交換しないでも簡単に直るんです

ダイソーで売ってる、ステンレスの針金でなるべく太い物(アルミでも良いかも)
これをチェッカーの根元に数回巻き付けペンチでひねって終わり
110円で修理完了ですw
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 17:06:04.73ID:qpA/M2vU
レッドゾーンていくつからですか?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 17:23:48.36ID:cOq2KRMz
カメムシってバカだな

自分で勝手に入ってきて出られない。
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 21:28:08.42ID:n/4i31bG
4WDだと濡れた峠道をスピード落とさずに走れる
二駆ならケツ滑るようなスピードでもぐんぐん走れるのはいいよ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 22:35:39.73ID:UXbvXOM1
>>863
コーナーは横Gなので駆動は関係ないですよ
軽トラのパワーでパワースライドするわけでも無いですし
前後重量バランスの方が重要かと

雪山でランクルがコーナーで突っ込んでるのはわりとあるあるな光景
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 00:27:08.58ID:nm6MvdGg
前から思っていたが、口悪くて性根が腐っている老害が棲みついているな
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 05:54:55.63ID:sqns1bh1
インターに家があるので、始動したらいつもフルスットロルです
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 07:03:25.01ID:UHgvG3lV
>>865
4駆が低ミュー路で速いのはコーナー出口のトラクションで有利だからですよ
4駆の基本はスローイン、ファーストアウトでコーナー手前でしっかりとスピードを落とす事が重要
つまり4駆は加減速のメリハリを付けた方が速いのです

コーナーが速いのは、前後重量バランスに優れ、車重が軽い事が重要
コーナーでスピードを落とさず走り抜け、アベレージスピードを落とさない方が有利
藤原拓海くんの86もそう言う走り方ですねw
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 08:59:00.69ID:VUopkFy+
なんか持論が唯一の正義みたいに信じてるヤバイ奴が居るな
こんな場末のスレで長文垂れててキショイ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 12:25:27.07ID:X7f+HKOh
>>867
ありがとうございます。週末タコメーター付けるので参考になります。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 18:33:00.27ID:SwRz1lpw
オレは街中の配達メインだから4駆じゃなくてもいいし狭い路地を曲がることも多数ある。
ブレーキング現象の違和感がどうしても我慢できなかったから2駆にしたわ。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 18:48:07.80ID:UHgvG3lV
>>873
重い荷物、2駆でも余裕ですよ
燃費も2駆の方が良いですし

4駆が必要になるのは、未舗装路の急坂登坂や積雪の登坂時ですね
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 19:54:11.21ID:WpFBNXfx
大雨の中四輪ドリフトかまして急いで配達してる俺は絶対に4駆じゃないと駄目だ。
昔は2駆の軽バン乗ってたけど、コーナーへ高速侵入してブレーキングしつつサイド引いてアクセルON。カウンター当ててうまいこと修正しつつ次のコーナーへ繋いでたなぁ・・・。
4駆だとトラクションいいから、仕事が早く終わるわ。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 22:55:21.69ID:UjdzkAgl
変わんねえよバカ ドリフト自慢したいだけのカス草
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 23:39:57.48ID:8QUWXJ4E
>>876
大昔似たようなことしたことあるけど、荷物をガタガタにしたもんだから
店長からえらく怒られた。
それに懲りて、それから後は配達済ませた後にドリフトすることにした。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 18:43:09.40ID:snGn7b1F
宅配という名のパシリだろw
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 19:40:19.87ID:GaCoc263
燃料残量メーターの事で質問。
HA9に乗っていてガソリン給油は店員が行っているけど
どうも給油の入れ方がまちまちなのかこの前は走行距離が
16km程で残量メーターが1目盛減った。
アクトラは乗用車と比べて満タンギリギリの給油が
し辛いのかな?
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/12(木) 23:23:32.18ID:GaCoc263
>>888
そうなのか〜 orz
満タンで入れたのに16km走っただけで1目盛減るのは
さすがにエェ〜と思ったけど割り切るしかなさそうだね
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/13(金) 08:31:19.28ID:Zt3kYiz4
>>892
あと、給油場所の傾斜による
右側給油なので、左上がりの傾斜が強いと給油パイプが水平に近くなり非常に入り辛くなる
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/15(日) 17:32:18.17ID:I4YSrtiU
現行乗ってみたら先代までよりエンジンがヒュンヒュン唸る感じ
それが無ければかなり静かなんだが
タイミングベルトでも変わったんだろうか
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/17(火) 22:02:49.60ID:wi7VRnhQ
HA7って良かったの?
買い替えたら叔父に
買い換えるなら言ってくれたら良かったのにと言われたのです
今はアクティダンプ乗ってます
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 06:44:01.17ID:9kiCybsJ
ウチのミカン畑近くに広域農道が通って、まさしく農道のNSXができる状態になった
畑に着くまでは空荷のHA7を満喫
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/18(水) 10:16:14.88ID:+StKh+HH
セミキャブHA6は前後重量配分50:50のMRでLWベース
ハンドリングと直進安定性共に優秀すぎる神車です

新型キャリイ(DA16T)は、61:39
旧型キャリイ(DA63T)は、55:45
新型ハイゼットトラック(S500P)は、63:37
旧型ハイゼットトラック(S201P)は、60:40
https://www.gt-produce.com/president/2014/03/post-290.html

因みに現行フルキャブHA8は58:42です
https://bestcarweb.jp/news/entame/1846
0907901
垢版 |
2020/11/18(水) 10:36:42.50ID:z+Yib297
ありがとう
今はEBD-HA9乗ってるけど
叔父がなぜ欲しがったのか知りたかったので今調べてる次第です
けどアクティのFACTBOOK無いんですね
ホイールベース2420のバモスはありましたが
アクティのページも読みたかった
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/vamos/199906/010.html
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/19(木) 01:08:28.24ID:8i9OdQ04
今日、エンジンエラーでO2センサー交換したんだけど
ELM327 OBD2アダプタ便利すぎ
エラーも特定できたし、エラーコードも消去できた
原因はO2センサーのヒーター断線、冷間始動時の空燃費が怪しくなるらしい

https://youtu.be/03MQv0brhHM
コレは一家に一台必需品かもw
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 18:09:55.68ID:Q4hS/SE9
5000回転でシフトしてるよ
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 18:23:12.82ID:ZhEEH8Qq
>>915
アホすぎワロタwwwww
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:30.11ID:X++u952T
>>919
最大トルクが必要な負荷なら5000回転まで回した方が効率が良いかもしれないけど
そこまで必要ない領域なら、早めのシフトアップの方が回転を抑えられるから燃費は良いはずだよ
実際は多少違うけど、回転数が倍になれば燃料も倍消費する
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 07:09:19.11ID:PWEoYUl/
>>922
エンジンが最も高効率な回転数が5000回転なわけだから、低回転でジリジリ加速するよりスパスパ回して加速するほうが燃費が良いエンジンだよ
低燃費エンジンじゃないんだから
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 12:57:58.28ID:cwaHPRfi
>>924
5000回転はあくまでも最大トルクが出るだけで高効率の回転じゃないから
エンジンは3000回転を超えると燃費は悪化する

日産e-powerのエンジンは発電だけするから定速時は一番燃費を稼げる回転数で回る
だいたい2400回転前後

CVTもなるべく回転を上げないように制御するから燃費がいい
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 13:02:25.82ID:vQA/DOlN
ナットを買いに来たのですが
このタイヤは付けられないと言われて調べてます
JWLのホイールなら大丈夫と書いてあったりしてよく分かりません

タイヤの耐荷重とは何を見れば分かりますか?

あとホンダのナットは軽とらでも球面なのですか?
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 15:55:37.97ID:PdisqtIM
純正ホイールは ナットの座面が特殊なだけで、
汎用ホイールは 汎用ナットで良いんでね?
と おいらは思ってるー
この頃のタイヤ屋さんは 車両に張られてる推奨サイズのタイヤしか
売ってくれないところ多いよね。 155/55-13 79 は 
この条件でNGくらったのではないかなぁ?
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:23:12.78ID:CU8Yc623
>>927
ロードインデックス、そのタイヤは73Qと書かれているので、73の耐荷重は最高空気圧240kPaまで入れても365kgしかない
元々のタイヤは6PRで450kg、8PRだと520kgなので多分耐荷重足りないと思われ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 17:33:30.39ID:CU8Yc623
細かく言うと、車両総重量時の前後荷重を出して、前後それぞれで耐荷重足りてれば行けるけど、モデルやグレードにも由るから車検証ないと分からん

最大積載500kg以下なら乗用タイヤとJWLホイールでもokに変わったけど、耐荷重計算が面倒なので多くの店で断られる
希に変更された事を知らないアホ店員も居るし
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:43.35ID:VIg1iHR0
信号待ちからスタート、流れに乗るまでの流れを本日体験してみました。
空いた条件では、          1速10km、2速25km、3速40km、4速50km
素早い加速が求められる時なら、1速15km、2速35km、3速55km、4速70km
でした。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/24(火) 22:12:37.67ID:PSIGPWCQ
>>931
ご親切にありがとうございました。
あの後自分で付けてしまいましたが
1ヶ月点検の時にディーラーで注意されたら外します
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/25(水) 13:06:42.58ID:HalArcj+
>>934
どう致しまして
止めるべきでは有るよ、多分違法だし

止めやしなさそうだからエスパーレスしとくと、積載するとフロントはギリギリ、リヤはオーバーすると思われ

リヤがヤバイので、本来乗用タイヤの上限は240kPaだけどブリジストンなら290入れても耐えられると思われるので、
せめて290kPa入れておいた方がマシだよ

どっちも良くは無いが、本当にバーストするかも知れないので

by.バースト歴8本のケチ
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 06:59:03.73ID:ad0XcUMy
理想的なスポーツカーの型ではあるんだがいかんせん狭すぎる
用途はサーキット、峠、超短距離移動専用だな
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 18:00:51.52ID:BMZduwU0
クソチビ専用HA7w
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 19:59:58.94ID:6dX44ttp
俺のHA9青白こそ至高!!
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/26(木) 23:49:27.50ID:UKI2mQBz
今日、夏タイヤからスタッドレスタイヤ(BSのW300)に交換した。
個人的に軽トラで始めてのスタッドレス使用で換えて乗り心地が
腰砕けた感じになるかな?と思っていたけど逆に落ち着いた感じで
運転していて違和感は無かった。
何よりアルミホイールになって見た目も良くなったので満足。

>>947
納車オメ。赤黒カッコいいね。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 12:34:52.23ID:uN78/CGF
>>906
積載時どうなるか楽しみ。
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 15:17:40.09ID:oiaTnRnL
特徴的な軽トラ乗ってると何処で何してたかバレるのがな
バケツブルーのアクティですらバレてて、おちおち仕事中にサボる事すら出来ん
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 15:29:29.02ID:gKygjEVn
俺も無難にタフタホワイトにした、でも赤黒197万円とか見ちゃうと一度赤黒買って売却→白でもよかったかなと考えてしまう(笑)
最終型アクティトラックのタウンは結構売れてる印象、俺のより新しいナンバープレートのと頻繁にすれ違う
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/28(土) 15:37:36.97ID:6rQ0a5jT
カバーつけても後ろから下の白いのが見えそうだから黒タウンのドアミラーと交換するのもアリ
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/30(月) 14:22:12.31ID:83msn86n
一番安い中国製のオイルフィルター付けてたらエンジンの下側がオイルまみれになってたが、そんなんある?
しかも3年位しか使ってないのに錆びてるし
ちょっと奮発してハンプシナジー買った方が良かったかな
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 18:57:40.79ID:yQMAzkvA
>>938
分かる。
俺も週末夜の峠、サーキット専用車としてアクティ乗ってるけど普段使いはできないね。
走る、曲がる、止まるがしっかりしててサーキット行くときは後ろにSタイヤ乗っけれるからスポーツカーとしては完成されてる。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 20:11:02.21ID:PD3MfPrI
四駆の方がええのんか?
クラッチ蹴っ飛ばしたらGT-Rみたく発進出来るのかな?
コーナーでアンダー消える?
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 20:39:31.99ID:Cfaywu/k
エンジンの回り方が他の軽トラと違うような気がする。
低回転は他社のほうが力があるので好き好きだろうが。
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/01(火) 21:39:55.12ID:51aU6Bag
個人的には2駆のほうが 攻めれそうで面白そう。
4駆は 保険というか安心のためのおまけ的な感じ
実際に雪道攻める時には滑らせたら駆動が切り替わって
持ち直しちゃうから面白味が少ない。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 22:04:12.43ID:pJYnFUtp
信じられない事が起きた
自分の赤黒アクティをコンビニに停めてたら
急加速してるアクティのエンジン音が聴こえたんでみたら赤黒だった
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/02(水) 22:24:40.93ID:pJYnFUtp
先月店頭で奇跡的に発見するまで見た事さえ無かったのに
自分が買ったの以外で赤黒アクティを初めて見た
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/03(木) 22:35:07.39ID:0rltGI48
いよいよレシプロ系の開発にも見切りを付けたホンダ
次期アクティはe:HEVとHondaSensing装備になりそうとのこと
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 08:56:32.42ID:ROw3X+Gu
むしろ電動軽トラでアクティ復活にワンチャンあるかもしれんぞ
そもそも電動化で軽四自体の規格が無くなる可能性の方が高いけど
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 13:10:26.89ID:X9z/HImA
かつて一旦軽トラから撤退したホンダが復帰した事実があるから、無いとは限らんけどな
16年位したら、また復帰するかもよ?
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 15:20:25.89ID:2mVIMNZ0
アクティトラックを廃止にするならNバンピックアップを販売してほしい
マジで売れると思うけどな
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 15:36:50.39ID:16jqPhQO
ガソリン車が販売停止になっても
ガソリン軽トラはあと30年は
走ってるような気がス

でも、ガソリンスタンドがなくなって
ガソリンが手に入らなくなるのかな?
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/04(金) 23:46:49.33ID:cy0tGpAV
ガソリン車の製造が2035年くらいから禁止なのにポンコツ軽トラがいつまでも走ってたら意味ないからな。
たとえば2035年以降は25年を過ぎたガソリン車は走れないとかになるかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 21時間 1分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況