X



トップページ軽自動車
1002コメント444KB
【ダイハツ】ハイゼットトラック 30台目【軽トラ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 20:12:05.99ID:w8WjgzoO
公式HP
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/truck/index.htm
特装車
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/index.htm#speciallyequippedvehicle_all

OEM
トヨタ ピクシストラック
http://toyota.jp/pixistruck/
スバル サンバートラック
http://www.subaru.jp/sambar/truck/

前スレ
【ダイハツ】ハイゼットトラック 28台目【軽トラ】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1564400925/
【ダイハツ】ハイゼットトラック 29台目【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1572352258/
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:35:04.44ID:72zkB5wd
>>897
他人の目、パートナーや恋人絡みの評価を気にするような人はやめといた方が吉
あなたが開眼しても周囲は違うからね
住む世界が違うよ
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/02(日) 23:53:34.06ID:WIXUK9Aj
普通の人なら下駄には軽バンを選ぶからね
業務で使うのでもなく軽トラを選ぶのは相当な強者
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 03:28:00.73ID:A88wEDwu
>>897
別に100km巡航でも特別うるさいとは思わないよ
みんからの記事で見てカー用品店で静音計画ってシートを貼ってあるけど
通常は高速でも90kmで走るけど問題なし
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 07:47:04.68ID:qaPVuWw7
んなもんジャンボ買うなら安い2駆とイース買った方がええだろ
だいたい、荷物も快適性も半端なジャンボなんて使えねー半端者くらいしか乗ってねーよ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 10:42:19.75ID:LIiFWCpb
うるさいかうるさくないかは比較対象の問題だと思うけど
これで静かとか言う人は高級セダンとか乗った事ないんじゃないのかなあ

軽は普通車より常用回転数が高くてうるさいのは常識だし
旧サンバー等と比べて尻下エンジンのスズキダイハツはさらにうるさいのも常識
そう考えると静寂性に関してコレ以下の車はあまり無いと思う

まあ昔よりはだいぶマシになったし俺は長距離乗らないから気にしてないけど
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 10:48:19.90ID:RSxJgLTo
高級セダンと比較されるハイゼット。
…そんなわけ無いだろ(´・ω・`)

貴方が書いてる通りでしょ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 11:07:28.07ID:ol/x1Wuv
高級車どころかマーチあたりと比べても賑やかだよ
平地の一般道でほぼ空荷ならまた感想違うかもな
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/03(月) 22:17:37.76ID:W6husamq
907では無いのだけど…

ウチに今あるのは30年前位の初代セルシオなんだけど、
流石にジャンボよりも数段上の静かさだよ(´・ω・`)
…ま〜今のアルファードや他の高級車の方が数段静かだけどさ…

今の4速ATは3速時代と比較するととても静かで満足してます。
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 10:04:02.75ID:kwd3Qe7U
初代セルシオは金のかけ方が違ったからね、
今は車体設計で静かにしてるけど昔はとにかく物量で静かにしてたから静かさの質がなんか違う
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:49.03ID:TicCM52f
スマートアシストの修理や交換はまだ無いですが、スバルのレーダーシステム アイサイトの
カメラ交換はあります、部品だけで10万以上した記憶があります、その時はガラスの脱着も
ありましたので費用面で多少安くなった気がしますが、、、交換を終えてからディーラーにて
エイミング調整(対象物の照準設定)と初期設定など1万程度かかりました
アドニスオートランブル  藤井さん
ttps://www.kurumaerabi.com/qa/questions/3871/
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/04(火) 22:32:06.60ID:TicCM52f
kawaandtaka  6 年前
静音化?
何かボタンによって、静音とノーマルに切り換えるのですか?
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 15:52:55.48ID:M4vUoQvy
オプションが標準で、標準は飾り。そんな感じを受ける大きさだね。もう少し長い方がいいのだけれど、自分は
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 17:19:25.72ID:jy22QXMl
マッドガード標準なんか雨の日に土の上走ったらリアのタイヤまで土が跳ねるからな
バッテリーカバーなんか泥塗れやで
オプションつけたら解決だけどオプションは低いから大雪だと邪魔、てか壊れる
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 17:50:42.38ID:I+In95lj
>>921
大丈夫。

大雪って言われる時でも都内とかの積雪15センチとかなら普通に壊れないから。
都下とか埼玉栃木とかは知らないが…
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/06(木) 21:09:06.93ID:MDjV1QU0
>>922
ども
真ん中に切れ目入れたら掛かる力が少し逃げそうと思案したけど
そこまで気にしなくても良さそうですね
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/07(金) 22:37:02.20ID:hTPG4Oio
ディーラーオプションの工具箱がグラついたり斜めになるのは仕様ですか?
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/08(土) 05:39:05.37ID:2AzcFGoV
>>924
付けるときにロックタイト使った?
使わないと緩むよ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/09(日) 14:05:29.97ID:U/jQiYgi
ダイハツはスズキよりサビにくいのでは。
知らんけど。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 02:07:19.34ID:1F9spehe
なんだ、結局スズキよりサビにくいのか。安心した。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 09:54:25.20ID:1Aq2Zomq
安物にアイデア商品的な価値をつけて売る会社と、設計の段階でコストを下げて堅く作る会社の違いだと思うけどなぁ…(個人の感想です)

でもこいつも彼処ほどじゃないけど洗わないと錆びるよ。
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 21:39:33.34ID:NajZeo87
やっと昨日納車したオレのジャンボはエアコン最高に冷え冷えだよ
中も広くて200系より使いやすくて良いね
もうこれ一台でいけそうだね
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/10(月) 23:58:29.43ID:oV0b7vQR
最近思い付いて始めたんだけど
吹き出し口を一番左から少しだけ右にずらすと冷気が足元にも来て心地良いよ
風量強でも前面の風が強くなりすぎないしオススメ!
長靴だと意味ないけど
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 07:45:17.17ID:cnl71Kuc
助手席に荷物いっぱい置いてあって実質ワンシーター、(車内狭いという意味)、エアコン効く効くw
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 08:46:26.75ID:RMrPFU/v
>>935
エアコン能力が非常に弱い件
どこか改良されたのか?
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 11:52:38.09ID:IcreuoGr
ハイゼットは乗りたくないな。
サンバーが一番良かった気がする。
後、三菱しかないのか?
ハンドブレーキが運転席右にあったような気がするが。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 12:03:25.42ID:RojL7vNr
じゃあ今はボロい中古しかない旧型サンバーで良いじゃん
三菱のミニキャブがスズキ製になって何年経ってますかね〜
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 12:41:43.53ID:IcreuoGr
キャリイがあったね。
スズキは車丈夫だし。
電気系統だけは 伝統的に弱い。
ブレーキランプ片切れなんて、殆どスズキなんだよね。
ワゴンRとか ラパンとか。
不思議なくらいに。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/11(火) 19:47:04.95ID:0YmouOcB
軽トラのエアコンなら尻下にエンジンもラジエーターもないアクティトラックのUV &IRカットガラス仕様が最強、風量4段温度調節13段
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 13:17:15.27ID:12gA43XZ
エアコン弱いのに冷凍冷蔵車はあるとか人間軽視だよな

ダイハツは相変わらず人を人と見ていないよ
これはWTOに訴える案件だな

とりあえずつくねに軟骨を黙って入れるのは最低だ
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 10:32:11.19ID:nPZ67TGR
運転席はわいのオフィスや
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 14:58:37.71ID:Iab5vRCP
>>952
でも、エアコン効かなくて暑いんでしょ?
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 23:17:46.51ID:8X34ww2J
エアコン騒ぐ奴は移動距離が短いんじゃないの?
畑から自宅とかなら冷える前に到着だし。
俺は片道20km運転してるがこの猛暑でめ十分冷える
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/13(木) 23:45:22.37ID:W6MXN55U
わいが思うにスズキやホンダからの乗り換えならエアコンが兎に角冷えないと感じるわ
スズキ>>>ホンダ>>>>>>>>>>>ダイハツ
みたいな感じで冷えない
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 05:42:54.96ID:beULuoK1
冷えないと言う以前に、やたらとコンプレッサーが切れる感じ
定速で走ってる時はいいのだが、スーパーの駐車場内でウロウロしてるだけでも入ったり切れたりしてる
エブリイの方はこんな頻繁には切れないのに
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 08:11:58.30ID:qphnWOpj
>>959
電動ファンのリレー接点が接触したままにならないか心配する。

耐久テストしてるだろうし、昔より品質向上してるだろうから、大丈夫だと良い方向に考えてる。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 12:12:19.52ID:AAehVwVP
前にも書いたがアイドリングしたまま閑静な住宅街で停まってるとコンプレッサーオンオフでうるさい。
S510PのMTだが、エンジンパワーがない。
これでATなら登りで速度キープできないんじゃないかと。
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/14(金) 15:36:14.38ID:wV+xZbi+
>>964
どんな登りかにも依る。

普通の一般道なら問題ないのだけど市街地のストップアンドゴーとか高速では辛いね。
まーMTとはセッティングが違うエンジンだから一律に比較はできないけどね。
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 02:36:12.62ID:8E1T7zsl
ATにエンジンサイドカバーついてないとかどんだけだよ

タントにもボンネットあるのに
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 14:40:47.13ID:DE1pIT0Q
バッテリーのカバーのピンが扱いにくくて不便だと思いませんか?
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/15(土) 16:04:41.02ID:3rnELzMK
あれは確か引くタイプだったか。あの手のピンは、普通は真ん中押して抜くよね
不便と言えば不便だけど、年に1回も外さんから普段は忘れてるわ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 01:30:19.30ID:VgNwmZfJ
この車両は公道走行可能ですか?(違法??)

Youtube ロンブーチャンネル
「亮さんマジカス完成【軽キャン企画】最強ハイゼットつくる」

(動画内 5:15頃)
14インチのタイヤにカスタムしてますけど
車検通りますか?

YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 145R14C
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 07:22:57.72ID:uFMwQui4
時々タントカスタムの純正15インチ履いてるよな
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/19(水) 23:28:16.77ID:bTSvjRFS
車両総重量がわからないと、なんとも言えん
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/20(木) 09:57:16.23ID:pdt0MKK2
やっぱりコロナにはハイゼットだよね
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 14:57:00.68ID:GstoPyk8
REIZの流星テール付けたジャンボがトラックに煽られてた
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 20:51:22.97ID:K9AXpbYS
今年モデルチェンジするのか?
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 19:19:55.02ID:i9DQ2p7y
多数のメーカーが軽トラの自社生産から撤退した
ホンダアクティも撤退
もう軽トラをバリエーション展開できる時代は終わった
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 22:54:39.12ID:57E/4mjI
>>980
あれ絶望的にウインカーが暗いからね
昼間は凝視してやっと確認できるくらいだからもちろん車検非対応
後ろの車をイラつかせる最高のパーツだね
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/27(木) 06:58:02.85ID:RtEc9CIc
高橋光子
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/27(木) 19:48:06.02ID:RtEc9CIc
高橋光子
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/27(木) 19:48:20.98ID:RtEc9CIc
たかはしみつこ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況