X



トップページ軽自動車
1002コメント256KB
【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 01:55:29.17ID:WgHOytRs
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/LIFE/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/

前スレ
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542676824/
【HONDA】ホンダ・ライフ 47台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557156979/


みんなで国土交通省のリコール改善対策の
自動車の不具合情報ホットラインに連絡しましょう
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html#hotL

フリーダイヤルもウェブ入力もあるよ

国土交通省は、自動車メーカーがリコールを放置したり
得意先の車両だけを無償で改修するといった不公平な
対応を行わないよう監視しています。
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 12:22:01.55ID:Qst9YBVi
ライフLA-JB1
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:38.96ID:akoEN7p+
ライフjb1
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 07:18:32.69ID:kGgWNEXB
>>6
ダンクはどうでもイイ!
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:57:38.38ID:BF0IYqDX
リアピラーバーしたら剛性上がった。
しかしフロントが弱いのが目立つ
センターブレース入れたら良くなるかもだけどここで妥協しないと、次から次と弱い所に力が逃げていくな。お金も逃げていく
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:35.34ID:kGgWNEXB
ダメだ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 08:46:59.92ID:acWOvwj9
>>8
どの型のライフ? フロントは補強してないのかな
ホンダのFFしか経験ないけど、フロント剛性上げてその後必要に応じリヤを補強って感じでやってる。リヤ補強追加するとオーバーステアになって外したりしたな
ライフはJB7だけど定番のゼストスポーツ純正スタビに交換しただけでフロントの剛性は十分になった。まだその他補強なし
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:21.89ID:CQgdiSZY
>>12
jb7です。
ゼストスポーツのスタビは交換した事あるんですけど、足の動きが制御されネオチューンした良さが無くなり合わなかったのです。

足は良く動かしてモノコックボデイだけを剛性あげワンランク車の乗り心地あげたくて

狙いは今のNwgnよりも乗り心地の良いライフを目指してます。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 13:04:12.24ID:pxknQi4B
>>14
ボディーのことなら高木
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:02.33ID:kPMyAL7b
お疲れブリーフ
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 12:32:26.49ID:ZajiCVPO
ライフjb1 マフラーカタカタ異音すると思ったらマフラーケツの車体側ステー腐食で剥がれた。
どうせ乗り捨てだから牽引フックからステンレス針金でゴム穴投して固定。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:28.91ID:fm3F7R/S
>>21
車検済
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 11:56:13.75ID:jaYBrTrn
>>23
ライフJC1ディーバ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 15:26:32.73ID:jaYBrTrn
>>25
古い
0028536
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:41.97ID:uBWxZ5pF
俺はJB1が良いな。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 20:09:28.14ID:jaYBrTrn
>>27
JC1 ディーラーで62万
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 01:00:45.80ID:sv6nPxOo
今、中古車はボッタ価格
一応世間の景気はいい事になってるから浮かれて買うやつもいるだろう
今は新車を買うのがいいと思う。ローン金利も超低いしチャンスではある
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:50.36ID:ARmt9k9d
JC1は運転席に乗った感じの視野角が抜群に広い
さらにターボモデルだと走りも上々でいうことナス
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 10:43:45.63ID:F1qKsoIu
ライフの後期型JC1のバックカメラ用のCDオーディオモニターが壊れたんだけど、
今の、例えばN-BOX用の入手容易な代替モニターユニットってあるのかな?
できればCDじゃなくてUSB端子とMP3オーディオ再生できるのが希望です。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:19.86ID:s/Ar2h4h
>>30
N-WGNにするか悩んだ。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:18.37ID:s/Ar2h4h
>>33
ランク4
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 00:39:08.50ID:kmz0XDVU
滅多に降らない雪にそなえてオールシーズンタイヤ買おうとしたけど
155/65R13ってもうグッドイヤーくらいしかないな
しかも165/55R14より若干値段が高いし
アルミホイールだけど鉄っちんにかえようか悩むなぁ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 01:12:53.77ID:oEgATak1
な?ボッタだろ
7年ぐらい前は程度のいいJB7前期型、6〜7万キロなら30〜35万円でごろごろしてたのにな
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 08:34:57.62ID:KwTP9No1
>>34 
俺も通信出来る奴に変えたい。
いきなりバックカメラ使えないと怖い。幼児やニャンコがするっと入って来てもわかんね。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:09.90ID:+9y4NF8e
>>43
いらんやろ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 12:26:36.76ID:K1J0LyzS
今現在走行距離167073キロ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 19:24:13.86ID:2Xykfn1n
今9万キロなんですが皆さん車検どのくらいかかってますか?
車検はディーラーに出してますか?
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:54.18ID:yIfia8FU
なじみの整備士がいるガソスタで基本通すだけ車検。17年目JB7
一日代車なしで総額4万円ちょっとでガソリン10円/L10回給油券と2〜3千相当の肉がもらえる。実質4万円切り
気が向いたら数年に1回自分でブレーキ関係整備(パッド交換とかフルード交換)する。
今年はさすがにDIYでラジエターホース(アッパー、ロワー)・サーモスタット交換、クーラント交換→モノタロウ長寿命LLC(5年10万キロ交換不要)をして一安心
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:20.78ID:HDfm0GEi
20万キロ目前のJB5
ユーザー車検なので検査場前の予備車検費込みで¥35000以内
点検整備は普段からコツコツと。
今年は部品代1万掛かってないくらい。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 23:30:41.79ID:67oOi5XQ
下回りサビだらけ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 06:30:41.15ID:tzlClZ0Y
>>49 立派! >>50 うらやますぃ
>>51 同じく >>52 アンダーコート?
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 19:03:59.06ID:7I+OWtVY
>>52
手抜きの金取り
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 20:28:19.85ID:SFz2rd6G
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査より
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ 
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 07:03:28.95ID:/xy6nbaL
ライフLA-JB1
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 12:23:02.59ID:/xy6nbaL
今現在走行距離167141キロ
0059スロットルボディ・センサーの不具合
垢版 |
2019/11/18(月) 18:49:19.82ID:Jd98ab3O
1年に1回定期告知です(必要ない方は読み飛ばして下さい)

【症状】
1,エンジンが掛かりにくくなり、悪化していく
2,運転中にエンジンが停止する時がある(当然ブレーキが利きにくいか、利かない)
3,走行時に回転数が自動的に上下しギュンギュンギュンと繰り返し音を発生

【対応】
のような症状が出たら、【スロットルボディ】に付属しているセンサーが不具合
【すぐ交換】しないと大事故になる可能性あり

【とっさの運転】
2,になっても慌てず冷静にNレンジ(ニュートラル)に入れ、セルモーターを回し
 エンジンが掛かったらDレンジに速攻で戻しブレーキを徐々に踏みつつ場所を選んで停止させる
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 20:43:16.46ID:/xy6nbaL
ライフダンク
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 23:46:06.33ID:o3T/xoQE
>>60
オイルとエレメントちゃんと入れ替えてあるなら
イグニッションコイルがイカレかけてんじゃねーの?
できればプラグと一緒に全部交換
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 12:52:26.26ID:uCiy1Rcz
ディーラー車検終えたばかりなのに家の車庫入れでハンドル回してパン!と鳴って戻してパン!と鳴った。今まで鳴ったことないのでヤバいかも知れないorz
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 20:16:45.25ID:ILypV9Od
>>66
気にするな!
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 20:38:56.70ID:1OPITJhI
不快音を楽しめ
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 07:10:20.86ID:jWLEuMgf
ラバーマット購入
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 12:00:37.64ID:jWLEuMgf
>>71
愚か者
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 13:08:49.34ID:2pULgofx
>>72
今こそ買い時でしょ とりあえず装着してみて気が乗れば
重複してもセット物、買うかもしれん断崖に立ってしまったのだ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 20:55:05.13ID:jWLEuMgf
ラバーマット購入
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 16:16:01.66ID:v01TGZVJ
私女だけど彼氏の車がラバーマットだった 死にたい。。

   ∧,,,∧
  ( ・ω・)っ ♪ゴム最高ー
  (っ  / フミフミl丶l丶   
  /  '⌒)    (   ) やめて!
 ,,( / ̄U  、、 と、 i
( (⌒ー'´~) )) しーJ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:59.33ID:0PW4fUPT
シリコンハンドルカバー購入
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 06:24:58.61ID:rMUnIRGP
任意保険継続したんだけど、
過去1年間は週末だけ乗ってて年間600kmしか走ってないから
保険料が1万くらい安くなったわ。。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 06:26:12.67ID:rMUnIRGP
ちなみに年間で4万
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 11:31:42.42ID:esHyLt5d
ラジエーターバルブ交換
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:27.06ID:esHyLt5d
シリコンスプレー洗車
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:26.35ID:bjOZ1G+D
165/55R14



155/70R13 or 165/70/R13

スタッドレスタイヤは、
どっちが良いかな?

燃費、減り具合、走り、乗り心地
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 11:54:18.04ID:edcEPdUm
>>90
145/80/12
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 13:00:04.33ID:uY63So6l
>>90
好きなの履け。と思うけど
こっちの降雪&凍結地方だと冬にタイヤ外周を大きくするのは賢くないよ。ホイルハウス内の雪が凍ってハンドル切ったりバンプであっちこっち当たった。
因みに165/70-13はだいぶでかいと思うけど何処からそのサイズが出てきた?
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:54.96ID:6mFhqKAs
外径=(タイヤ幅×扁平率×2)+(25.4×インチ)
つまり165/70-13だと
(165×0.7×2)+(25.4×13)=561.2
155/65-13だと531.7
片肉15ミリ変わる
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 19:30:10.62ID:edcEPdUm
ライチ
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 20:32:47.80ID:xJFTe2AR
仕様・グレード等 :DIVA・4WD・4AT
車種形式 :CBA-JB6
販売時期 :2005.10-2006.10

標準装着タイヤサイズ:165/55R14(外径:537mm)

インチダウン@ 155/70R13 外形+10mmの547mm 幅-10 mm  
インチダウンA 165/65R13 外形+ 7mmの544mm 幅±0 mm
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 20:44:14.31ID:6mFhqKAs
当時あのあたりの軽自動車は155/65-13が主流だったのでインチダウンの適正サイズは155/65-13
DiVAはあくまで派生って言うか後から出来たグレード
JB5.6.7.8の初期はグレードDでも155/65-13
好きなの履けと思うけどわざわざマイナーなサイズ選んで値段高いの買う程なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況