X



トップページ軽自動車
1002コメント256KB
【HONDA】ホンダ・ライフ 48台目【LIFE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 01:55:29.17ID:WgHOytRs
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/LIFE/
http://www.honda.co.jp/auto-archive/life/4door/

前スレ
【HONDA】ホンダ・ライフ 46台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1542676824/
【HONDA】ホンダ・ライフ 47台目【LIFE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1557156979/


みんなで国土交通省のリコール改善対策の
自動車の不具合情報ホットラインに連絡しましょう
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html#hotL

フリーダイヤルもウェブ入力もあるよ

国土交通省は、自動車メーカーがリコールを放置したり
得意先の車両だけを無償で改修するといった不公平な
対応を行わないよう監視しています。
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 12:22:01.55ID:Qst9YBVi
ライフLA-JB1
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:38.96ID:akoEN7p+
ライフjb1
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 07:18:32.69ID:kGgWNEXB
>>6
ダンクはどうでもイイ!
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 14:57:38.38ID:BF0IYqDX
リアピラーバーしたら剛性上がった。
しかしフロントが弱いのが目立つ
センターブレース入れたら良くなるかもだけどここで妥協しないと、次から次と弱い所に力が逃げていくな。お金も逃げていく
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/08(金) 23:59:35.34ID:kGgWNEXB
ダメだ
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 08:46:59.92ID:acWOvwj9
>>8
どの型のライフ? フロントは補強してないのかな
ホンダのFFしか経験ないけど、フロント剛性上げてその後必要に応じリヤを補強って感じでやってる。リヤ補強追加するとオーバーステアになって外したりしたな
ライフはJB7だけど定番のゼストスポーツ純正スタビに交換しただけでフロントの剛性は十分になった。まだその他補強なし
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 11:55:21.89ID:CQgdiSZY
>>12
jb7です。
ゼストスポーツのスタビは交換した事あるんですけど、足の動きが制御されネオチューンした良さが無くなり合わなかったのです。

足は良く動かしてモノコックボデイだけを剛性あげワンランク車の乗り心地あげたくて

狙いは今のNwgnよりも乗り心地の良いライフを目指してます。
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/09(土) 13:04:12.24ID:pxknQi4B
>>14
ボディーのことなら高木
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/10(日) 19:56:02.33ID:kPMyAL7b
お疲れブリーフ
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 12:32:26.49ID:ZajiCVPO
ライフjb1 マフラーカタカタ異音すると思ったらマフラーケツの車体側ステー腐食で剥がれた。
どうせ乗り捨てだから牽引フックからステンレス針金でゴム穴投して固定。
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:28.91ID:fm3F7R/S
>>21
車検済
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 11:56:13.75ID:jaYBrTrn
>>23
ライフJC1ディーバ
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 15:26:32.73ID:jaYBrTrn
>>25
古い
0028536
垢版 |
2019/11/13(水) 18:52:41.97ID:uBWxZ5pF
俺はJB1が良いな。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/13(水) 20:09:28.14ID:jaYBrTrn
>>27
JC1 ディーラーで62万
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 01:00:45.80ID:sv6nPxOo
今、中古車はボッタ価格
一応世間の景気はいい事になってるから浮かれて買うやつもいるだろう
今は新車を買うのがいいと思う。ローン金利も超低いしチャンスではある
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 01:51:50.36ID:ARmt9k9d
JC1は運転席に乗った感じの視野角が抜群に広い
さらにターボモデルだと走りも上々でいうことナス
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 10:43:45.63ID:F1qKsoIu
ライフの後期型JC1のバックカメラ用のCDオーディオモニターが壊れたんだけど、
今の、例えばN-BOX用の入手容易な代替モニターユニットってあるのかな?
できればCDじゃなくてUSB端子とMP3オーディオ再生できるのが希望です。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:19.86ID:s/Ar2h4h
>>30
N-WGNにするか悩んだ。
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/14(木) 12:00:18.37ID:s/Ar2h4h
>>33
ランク4
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 00:39:08.50ID:kmz0XDVU
滅多に降らない雪にそなえてオールシーズンタイヤ買おうとしたけど
155/65R13ってもうグッドイヤーくらいしかないな
しかも165/55R14より若干値段が高いし
アルミホイールだけど鉄っちんにかえようか悩むなぁ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 01:12:53.77ID:oEgATak1
な?ボッタだろ
7年ぐらい前は程度のいいJB7前期型、6〜7万キロなら30〜35万円でごろごろしてたのにな
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 08:34:57.62ID:KwTP9No1
>>34 
俺も通信出来る奴に変えたい。
いきなりバックカメラ使えないと怖い。幼児やニャンコがするっと入って来てもわかんね。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/15(金) 20:22:09.90ID:+9y4NF8e
>>43
いらんやろ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 12:26:36.76ID:K1J0LyzS
今現在走行距離167073キロ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 19:24:13.86ID:2Xykfn1n
今9万キロなんですが皆さん車検どのくらいかかってますか?
車検はディーラーに出してますか?
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:54.18ID:yIfia8FU
なじみの整備士がいるガソスタで基本通すだけ車検。17年目JB7
一日代車なしで総額4万円ちょっとでガソリン10円/L10回給油券と2〜3千相当の肉がもらえる。実質4万円切り
気が向いたら数年に1回自分でブレーキ関係整備(パッド交換とかフルード交換)する。
今年はさすがにDIYでラジエターホース(アッパー、ロワー)・サーモスタット交換、クーラント交換→モノタロウ長寿命LLC(5年10万キロ交換不要)をして一安心
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 23:19:20.78ID:HDfm0GEi
20万キロ目前のJB5
ユーザー車検なので検査場前の予備車検費込みで¥35000以内
点検整備は普段からコツコツと。
今年は部品代1万掛かってないくらい。
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/16(土) 23:30:41.79ID:67oOi5XQ
下回りサビだらけ
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 06:30:41.15ID:tzlClZ0Y
>>49 立派! >>50 うらやますぃ
>>51 同じく >>52 アンダーコート?
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 19:03:59.06ID:7I+OWtVY
>>52
手抜きの金取り
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/17(日) 20:28:19.85ID:SFz2rd6G
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査より
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ 
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 07:03:28.95ID:/xy6nbaL
ライフLA-JB1
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 12:23:02.59ID:/xy6nbaL
今現在走行距離167141キロ
0059スロットルボディ・センサーの不具合
垢版 |
2019/11/18(月) 18:49:19.82ID:Jd98ab3O
1年に1回定期告知です(必要ない方は読み飛ばして下さい)

【症状】
1,エンジンが掛かりにくくなり、悪化していく
2,運転中にエンジンが停止する時がある(当然ブレーキが利きにくいか、利かない)
3,走行時に回転数が自動的に上下しギュンギュンギュンと繰り返し音を発生

【対応】
のような症状が出たら、【スロットルボディ】に付属しているセンサーが不具合
【すぐ交換】しないと大事故になる可能性あり

【とっさの運転】
2,になっても慌てず冷静にNレンジ(ニュートラル)に入れ、セルモーターを回し
 エンジンが掛かったらDレンジに速攻で戻しブレーキを徐々に踏みつつ場所を選んで停止させる
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 20:43:16.46ID:/xy6nbaL
ライフダンク
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/18(月) 23:46:06.33ID:o3T/xoQE
>>60
オイルとエレメントちゃんと入れ替えてあるなら
イグニッションコイルがイカレかけてんじゃねーの?
できればプラグと一緒に全部交換
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 12:52:26.26ID:uCiy1Rcz
ディーラー車検終えたばかりなのに家の車庫入れでハンドル回してパン!と鳴って戻してパン!と鳴った。今まで鳴ったことないのでヤバいかも知れないorz
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/19(火) 20:16:45.25ID:ILypV9Od
>>66
気にするな!
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/20(水) 20:38:56.70ID:1OPITJhI
不快音を楽しめ
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 07:10:20.86ID:jWLEuMgf
ラバーマット購入
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 12:00:37.64ID:jWLEuMgf
>>71
愚か者
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 13:08:49.34ID:2pULgofx
>>72
今こそ買い時でしょ とりあえず装着してみて気が乗れば
重複してもセット物、買うかもしれん断崖に立ってしまったのだ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 20:55:05.13ID:jWLEuMgf
ラバーマット購入
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 16:16:01.66ID:v01TGZVJ
私女だけど彼氏の車がラバーマットだった 死にたい。。

   ∧,,,∧
  ( ・ω・)っ ♪ゴム最高ー
  (っ  / フミフミl丶l丶   
  /  '⌒)    (   ) やめて!
 ,,( / ̄U  、、 と、 i
( (⌒ー'´~) )) しーJ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 19:42:59.33ID:0PW4fUPT
シリコンハンドルカバー購入
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 06:24:58.61ID:rMUnIRGP
任意保険継続したんだけど、
過去1年間は週末だけ乗ってて年間600kmしか走ってないから
保険料が1万くらい安くなったわ。。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 06:26:12.67ID:rMUnIRGP
ちなみに年間で4万
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 11:31:42.42ID:esHyLt5d
ラジエーターバルブ交換
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:27.06ID:esHyLt5d
シリコンスプレー洗車
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:26.35ID:bjOZ1G+D
165/55R14



155/70R13 or 165/70/R13

スタッドレスタイヤは、
どっちが良いかな?

燃費、減り具合、走り、乗り心地
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 11:54:18.04ID:edcEPdUm
>>90
145/80/12
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 13:00:04.33ID:uY63So6l
>>90
好きなの履け。と思うけど
こっちの降雪&凍結地方だと冬にタイヤ外周を大きくするのは賢くないよ。ホイルハウス内の雪が凍ってハンドル切ったりバンプであっちこっち当たった。
因みに165/70-13はだいぶでかいと思うけど何処からそのサイズが出てきた?
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:54.96ID:6mFhqKAs
外径=(タイヤ幅×扁平率×2)+(25.4×インチ)
つまり165/70-13だと
(165×0.7×2)+(25.4×13)=561.2
155/65-13だと531.7
片肉15ミリ変わる
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 19:30:10.62ID:edcEPdUm
ライチ
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 20:32:47.80ID:xJFTe2AR
仕様・グレード等 :DIVA・4WD・4AT
車種形式 :CBA-JB6
販売時期 :2005.10-2006.10

標準装着タイヤサイズ:165/55R14(外径:537mm)

インチダウン@ 155/70R13 外形+10mmの547mm 幅-10 mm  
インチダウンA 165/65R13 外形+ 7mmの544mm 幅±0 mm
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 20:44:14.31ID:6mFhqKAs
当時あのあたりの軽自動車は155/65-13が主流だったのでインチダウンの適正サイズは155/65-13
DiVAはあくまで派生って言うか後から出来たグレード
JB5.6.7.8の初期はグレードDでも155/65-13
好きなの履けと思うけどわざわざマイナーなサイズ選んで値段高いの買う程なのか?
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 21:38:17.54ID:yoYDd5SV
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼性調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)
 

「ホンダ」「アキュラ」 (´;ω;`)ブワッ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 09:08:02.96ID:c83tKog9
155/65-R13のホイールに155/65-R14ってハマる?
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 15:40:38.50ID:z9cjVF0g
外径が大きくずれない様なサイズを組み込みたいホイールに>96の計算すれば良いのよ
ただお望みのサイズが有るか無いかは重要事項
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 18:24:10.92ID:/70KBWSE
ポンコツ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 13:15:24.81ID:dEl+jMc0
>>115 ありがとう
急遽必要になってあまり下調べもせず買ったけどイイ車だね
各ガラスが大きくて運転しやすい
NAだけど通勤買い物で不満ない
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 12:21:31.06ID:Na/yx8VI
フェンダー穴あきよく見る
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:02.34ID:Na/yx8VI
リアエンブレム脱落したライフ
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 12:22:37.35ID:Na/yx8VI
ライト黄ばみは犯罪
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 10:34:30.15ID:5DZ7LPgF
>>114です
教えてください
DIVAスマートスタイルってグレードで、純正ナビを楽ナビにしたいと思ってます
電源やバックカメラの変換カプラーどれが適合するかわかる方いますか?
20ピンや24ピン、コネクタが緑やグレーとかです
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 12:05:54.88ID:JWGglUZw
ライフjb1で一晩車中泊
燃費のよさに驚く
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 20:05:50.82ID:JWGglUZw
>>127
パーツクリーナーの方がピカピカ
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 07:06:40.78ID:AMWC7Zje
今現在走行距離167862キロ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 07:07:18.78ID:AMWC7Zje
ボディの軋み音が増すばかり
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 08:20:55.61ID:3TVyqFIS
>>128
その発想はなかった どうも!
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 09:40:48.73ID:4IQU3YTx
ボディの軋み音は無いけど、
深くバンプした時に足回りが軋む…。

朝イチ始動時のパワステが重い…。
0139135
垢版 |
2019/11/30(土) 18:56:11.23ID:6AWYzBLw
>>136
マウントゴムは2年前に交換したし、ECUもその頃リセットしてるし、エアクリーナカバー取付部のワッシャも交換してる
もっともエンジンからの異音発生は稀で、ほぼ順調
あと、Nレンジにするか、エアコンを入れれば必ず静かになる
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 19:16:58.77ID:4hhTC90F
>>139
それならマフラー系統かな?アイドリングが安定して基準回転ならそこら辺しか残らないと思われる(´・ω・`)
0141135
垢版 |
2019/11/30(土) 19:28:18.16ID:6AWYzBLw
>>140
マフラーの汚れってことですかねぇ
そういや、去年同じく冬にインジェクションクリーナーやったら一時的に改善したっけ。今年も試してみようかな
あ、それとエアクリーナエレメントも1年半前に交換してます

似た現象の人がいました↓同様にDレンジでアイドリングが極端に低くなる
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6380869.html
https://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6351297.html

やっぱ、暖気せずにすぐトロトロ走るのがよくないのかな・・・
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 20:00:30.25ID:ZLQSM6uw
>>141
うちは、Dレンジで信号で止まってるとエンジン不整脈みたいに不安定になる事はある。JB7
止まりそうな感覚はある。
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 20:29:56.74ID:/UlvNqT9
>>135
そのガタガタなってる時のエンジン回転数とNレンジに入れた時の回転数は?
OBDからデータ取れる手段が有るなら数字で判ると思うけどないならおおよそで。
アイドリングが下がり過ぎて家のも今年一回なって再現しないので今は様子見してる。アイドルスピードセンサー?エアフロ?iscv?と思ってるんだけど再発してくれないと何とも言えなくて。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 20:44:14.64ID:AMWC7Zje
軋み音がすごい
0145135
垢版 |
2019/11/30(土) 20:56:17.93ID:6AWYzBLw
>>143
Dレンジ停車時…600〜800位。調子がいいときは800〜1000位
Nレンジ停車時…1000〜1300位

>>142
そうそう、不整脈みたいな感じ。停車時に突然収まることもあるし
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 21:13:16.49ID:ZLQSM6uw
>>145
その手は一度Dラーの整備士さんに聞いた事あるんだけど、季節の変わり目の時多いんですって言ってた。
ここにあるお客様のオデッセイアブソルートもその手で今ここにあるんですよね。
って言ってた。

そういうものだと言うような言葉だったけど。
ん?打つ手無いのかなって思ったけどね。

こまるよね(´Д`)
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 21:16:45.67ID:ZLQSM6uw
>>145
もし、不整脈の時にルームランプつけて不整脈と同じように明かりが強弱したら、一度オルタネータの発電力見た方がいいかも。
うちは変えた不整脈は止まらないがエンジンは止まらないよ
0148135
垢版 |
2019/11/30(土) 21:25:52.05ID:6AWYzBLw
>>147
うちもエンジンが止まることはありません
収まる→振動が収まる です 分かりにくくてすいません

そういえば冬場は日中も液晶モニタが暗い気がする
日光の角度のせいかもしれないけど
ちなみにバッテリーは今年6月に交換
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 21:30:39.91ID:/UlvNqT9
>>145
規定値850rpm(JB5)これはエアコンなんかでアイドルアップされてない数値。 
次症状が出た時Dレンジのままブレーキを強く踏んで1000回転くらいまでアクセルを踏んで回転キープで症状がどうなるか?
整備は御自身ですか?
0150135
垢版 |
2019/11/30(土) 21:36:32.73ID:6AWYzBLw
>>149
えっ…両足で操作するの怖いです(>_<)
整備はディーラー任せです
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:49.46ID:/UlvNqT9
>>150
予想ですよ?デラ整備だとすると何かの原因があってアイドル回転数上げられてる気がする。
それがそのgkgkのせいなら吸気バルブまでの吸気系の絡み。→なのでアイドルスピードセンサーの汚れとかを家の車は疑ってます。再現しないので開けてませんが。
ブローバイであちこち汚れると穴が詰まったりセンサー端子が汚れて感知できずに色んな不具合出るよ。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/30(土) 23:03:41.03ID:cDeRfAWM
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼性調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 (´;ω;`)ブワッ 
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 00:07:27.24ID:IHT/h1xY
アイドリングが低くて不安定だとバッテリーからオルタ、プラグ、igコイル、スロットルボディ周辺まで範囲になっちゃうので(´・ω・`)一個ずつ潰してその都度リセットし直せばいつかは治ると思われる
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 00:08:57.69ID:IHT/h1xY
ただ私的にはエンジン止まらなければ気にしない様にして、不安定な時は全開にしてるよ(´・ω・`)
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 11:27:53.19ID:IqBcUme1
>>158
俺のJC1もびっくりするくらいでっかい音がする
点検してもらっても異常ないと言われるが
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 16:34:16.41ID:rawwCJtq
JC1うちの狭い駐車場にハンドルいっぱい切って曲がって突っ込んでスエギリでハンドル戻して後退すると前輪付近でバキッと鳴る。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 16:56:54.07ID:5//P1/7K
リヤダンパー交換してから通常走行時の段差でバキッて言わなくなった気がする
17万キロJB7。うちのもNレンジで少しブルブルする
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:16.12ID:L1mYj0ij
>>162
ハンドル曲げてバキッって言うのはドライブシャフトの可能性

バッグの時は普通にブレーキパッドから鳴る事はある。こちらは気にしない


もし間違ってたらごめんやで
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:35.93ID:MTjsHObK
みんなのブルブルと違うかもしれないけど、
うちは1日に30キロくらい走ると、
Dレンジで停車中に気にならない程度にブルブルして、
クリープ現象が弱くなるわ
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 19:39:51.11ID:EllrjkdC
>>167
あ、ちょっと安心しました。
ディーラーに現象伝えて見てもらっても特にどこの部品も故障してないって言われて、不安でした
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:46.24ID:OqVo5F2I
JB5今年5月の車検でスタビライザー交換とドライブシャフト交換になった以外は足回りの不都合無しとの事だから段差でバキ音は仕様なのかも?
ちなみに今日スタッドレスに交換したら段差のバキ音はあまりしなくなった
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 19:48:21.23ID:KHOS/zhn
欠陥野ざらし在庫……これがホンダの現実


■欠陥は電動ブレーキだけでなかった〜 納車目途経たないNワゴン  

マガジンX12月号より 「 発見! 出荷されないN−WGN大群 」
http://i.imgur.com/KTv1AnU.jpg
http://i.imgur.com/LAV6WHi.jpg
(写真のキャプチャー:ハッチゲートには雨だれの跡、足まわりには錆)


ホンダが再び品質問題に直面している。
Nシリーズの シンプル&スマートなモデルとして発表されたN-WGNが出荷できない状態にある。
抜本的な改善策 と対策部品の準備を待つ実車が鈴鹿製作所の界隈に 保管されていることを突き止めた。
新車プールに収まりきらない為、従業員駐車場や構内路等、本来とは違う場所にも所狭しと並べられているという。

本誌ではN-WGNの現状について調査を進めてきた。そこで入手したのが上のスクープ写真だ。
「現在、鈴鹿製作所内には不具合の改修待ちで出荷できないN-WGNが5,000〜6,000台ほど滞留しています」
(消息筋)と衝撃的な情報が寄せられた。

ホンダの発表どおり「当初 はEPBのドラム内の海外製モーターの不具合で作動不良があった。
対策の上、生産再開したものの、今度はブレーキドラム裏にある樹脂部品に亀裂等の不具合が見つかった。
このため再度の出荷停止になっている」(同)とのことだ。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/01(日) 23:15:48.15ID:XKM47gDN
>>159
気にするな
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 02:39:46.89ID:xSjLCR4j
jb7、13万6千キロ。
ブレーキ踏むたびにガタガタいっててディーラーの整備に
見てもらったら、タイヤ揺らしてかサスがガクガク動いてるからここがダメだと。
あとスタビリンクのブッシュも破れてるからASSYごと交換言われた。
スタビリンクは安いかもしれんけど、交換時期ではあるがサスはさすがに高い。
アッパーマウントのブッシュ類だけでいいような気がするが、ゴム交換だけはできんと言われた。
ディーラーって基本全部変えようとするな。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 11:32:23.94ID:9Iz02V8f
儲けようというよりそこまで放置して乗ってたからダンパーも相当ダメージいってるて事だろ
純正はOHもできないから普通に乗ってたとしても13万キロなら交換検討してもおかしくない時期だしガタがきた状態で乗ってたら尚更
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 11:46:27.65ID:5NgSicMH
まあ、ダンパー一度も交換してなければショックアブソーバーのオイル劣化で減衰力もなさそうだしね。

色々やるならディーラーでやるととてつもなく値段高いから
信頼出来る個人店のがいいよ。
俺はショックアブソーバーのオイルだけが駄目でショック本体は使えたから
ネオチューンしたけど
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 12:01:06.11ID:jFrDD5Ps
>>175
DIYしろ!
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 14:54:03.61ID:9Iz02V8f
>>181
ダンパーのマウントてリバウンドストッパーの内側にベアリングとかピローマウントが入ってるから3000円じゃ無理
ピローマウントの部品代だけで1つ3500円くらいするんで
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:22.20ID:BYY1H4PU
やっと取り付けたリアスポイラー・ウイング!慎重にやったのに穴合わず、ダルマ穴状態
TOP位置に隙間が見えるので雨水対策まで必要みたいで、とりあえず養生テープで…ダッサダサ
なんかでも走りが変わった?!みたいな気がする。早くドライブしたい
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 20:34:27.28ID:VvWzQcrh
>>184
慎重にやったらズレないだろ。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 22:28:15.23ID:BYY1H4PU
塩を塗るな
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 22:41:55.49ID:/9/XExEl
【悲報】

国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← マツダ(67.5%)と共に惨敗
市場計 238,844 (85.4%)

何をやっても「結果」の出せない低技術のホンダでした。。。
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/02(月) 23:01:54.89ID:Kqap2ITg
最新の本田車が家には無いので全くどうでもいい。
あるのは本田車はJB5とVFR(07)あとはスズキのJA11と原2だけだ。
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 07:31:48.10ID:T9vH7kmS
>>184
慎重にやってズレた。(笑)
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 12:10:49.68ID:T9vH7kmS
今現在走行距離167977キロ
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 18:26:29.98ID:T9vH7kmS
今現在走行距離168005キロ
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/03(火) 22:19:26.30ID:T9vH7kmS
>>194
来年買い替え予定
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/04(水) 18:07:06.90ID:9dXsERjm
JB7年末進行 フロントタイヤ交換FALKEN832i 新品はいいね〜
加速時の変なハンドルの振れも収まった
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/04(水) 18:50:22.69ID:9dXsERjm
>>199
偏摩耗したDunlopEC203
左前の偏摩耗がひどくて応急で1本7年前のスタッドレス履いてたりした。ごめん
トーイン攻めすぎてたんで元に戻したよ。適当にローテーションしたほうがやっぱりいいね
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/04(水) 20:12:07.73ID:8pnFnXAw
ワシのJB5はトーヨーのナノエナジー3
ちょっとゴム質が硬いかなと思うが、その分減りも遅いから結果オケ
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/05(木) 13:06:18.60ID:xijVrlTp
下回り錆
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 03:57:56.92ID:xIZO7sdy
質問なのですが昨日イエローハットでライフJB5にエンジンスターターを取り付けてもらったんですが
エンジンをかけると「SCS中です」とディスプレイに表示されPGMランプも点灯しました。
店員は「この表示見たことないですね、ディーラーに行って見てきてもらって下さい」
って言われてディーラー行きました。
事情を説明して自己診断?コンピュータで調べるやつ?で異常がないか見てもらったんですが
異常なしと言われました。
そして、イエローハットの取り付けた人が配線ミスしたのでは?と言われもう一度今日
イエローハットに行って見てもらおうと思ったんですが、ここで疑問」

SCSって自己診断機能のことですよね?「SCS中です」ってのは自己診断機能してる
ってことですよね?
異常なしならこの「SCS中です」って表示リセットすればいいと思うのですが。
そういうわけには行かないのですか?
ディーラーの人は異常なしと言っているのに何故リセットのことを言ってくれなかったのでしょう?
わからん・・
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 06:41:45.68ID:La+MpEr9
>>208
今更スターター(笑)
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:23:56.80ID:La+MpEr9
>>210
早起きしろ!
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:25:34.49ID:La+MpEr9
>>211
ディーラーにjb5持って行く勇気が凄い!
普通恥ずかしいだろ!
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/06(金) 12:38:23.41ID:C83bIan3
下手したら診断機繋いで見ただけで三千円取られるって知り合いが言ってた
馴染みならタダだろうが。。。
安い診断機持ってるけどDIYerには超便利。何回リセットしたことか
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 05:04:29.43ID:APKTz+x7
車検来たから買い替えも検討してNBOXとか試乗したけど燃費あんま変わらんから車検更新した。
進歩してリッター25くらい行ってんのかと期待したが。
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 07:23:47.51ID:9NmAWqk6
今日、ボルテックスジェネレーター(もどき100均)施工やる また走り改善、燃費改善するかと思うとワクワク
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 09:00:41.13ID:5jobeDR5
俺も車検を機にnboxに買い換えようか迷ったけど
運転しやすいし、今日車検に出す。
あと2年は頑張ってもらおう
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 17:18:56.64ID:Hq6GmQ3x
昔、JB7に10年乗ってて、海外転勤から戻ったので、また乗りたいんだけど、さすがにどれもゴミよな。
でも他に乗りたい車がないんよ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 17:45:04.33ID:P6ImlEf9
一日やってたw>>223-224

1,ウイング前ルーフ、ドアミラー頭と根本三角窓の後側、センターピラー(後部)、リアストップランプ筐体の脇側
に丸タイルシールを6cm幅くらいに切断、縦はそのまま21cm
結果1>
燃費などには僅かに良くなったが著しく良い効果がない。
唯一、風切り音が低減されたのでウイング前以外は温存

2,ウイング前のを剥がし以下のを9個w 勘に頼った等間隔でルーフに貼った
URLのパッドを長さ6cm、幅2cmねらいでカット。成り行きでケツ高さは1.5cmといったところ
面取りなど好みの形状に一応、加工し、ブチルゴム両面テープで。 当然、前下がりに貼った
ヒールアップパッド
https://iemonocatalog.com/heel-up-pad-insole-itemlist/
結果2>
平らでかつ真っ直ぐな道路に出て、時速60km/hキープで計測
施工前は、安定した燃費グラフはL25〜L27.5を示していることは前もって実験済み
施工後は、         L30〜L32.5
ウイング付ける前は、L22.5くらいだったと思うから相乗効果といったところ

※小学生の自由研究みたいでけっこう楽しかった!画像アップの場所が登録制になってしまって…断念w
 買ったほうがおしゃれだし中古もあると思うので買うかなー
以上
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/07(土) 18:49:03.85ID:YWnU3gKN
来年でさようならライフjb1
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 09:32:31.40ID:BlzM6ws7
>>228
俺がすごいってのはお門違いではあるけど、ありがとう素直に嬉しい(記録しただけの画像なんでアレだけ参考まで)
ルーフ末端のボルテックスジェネレーター(仮)
https://drive.google.com/open?id=1BUNNcMjs2yDRezibYW9vC5EFrTGhYpeh
センターピラー付近の丸タイルシール
https://drive.google.com/open?id=1BVHTZ-84nh7m7Lsi9NYvSOGKTC3xZSJe
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 10:21:10.65ID:dYuT7MO4
>>229
画像で見るとなるほどよく分かる
色々やってるね!カッコいいじゃん!
整流効果ってやっぱりあるんだね
自分はアルミテープチューンはしてるよ!
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 11:54:42.13ID:c3GA/8Fh
>>225
中古価格も暴騰してるしねえ。。。N-ONEターボならJB7乗りも満足できると思う。両方持ってる
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:10.57ID:X1E73qg8
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼性調査
(消費者の声を反映した北米で最も信頼の置ける調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 (´;ω;`)ブワッ 
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:59.53ID:/3pjeYYf
ライチ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 19:28:55.57ID:4EsIkhFu
軽自動車が恥ずかしいという時代ではなくなったとはいえ色がバラバラの突起物が車の所々についてる軽自動車だと家族や彼女は恥ずかしいだろうな
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/08(日) 22:05:02.64ID:CtR6KUZP
【悲報】
ホンダ・ジリ貧の実態
(´;д;`)ブワッ


●軽市場シェア
2013年シェア→2019年シェア(販売台数)
ダイハツ 31.2% → 32.4%(579,874)
スズキ  29.5% → 29.8%(534,685)
ホンダ  19.3% → 19.2%(343,285)

●登録車市場でのホンダのシェア推移
2014     13.6%
2015     12.1%
2016     11.8%
2017     11.3%
2018     11.3%
2019(〜11月)  11.1%


軽市場でもシェア伸びず大差の万年3位
登録車も毎年確実に減少
ホンダは消滅・吸収への道へまっしぐら 
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 18:33:35.92ID:6IxROlj+
>>229です、我慢できずに300kmオーバー走ってきました
結果はL19ちょいという想定外のもので印象としてはL20で頭打ちだと。調子の良いとき出てたレベルという…w
個人的には別件で数点の改善を試みるつもりでーす! ではでは皆さんライフライフをお楽しみください☆
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/09(月) 19:07:03.49ID:RSn8J3Jf
耐久性抜群
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 20:27:19.46ID:4PJdQzz1
jb1にマイクロアンテナ
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/10(火) 22:15:39.67ID:RKfDGYsg
ホンダのダメっぷり
エビカニの御大も匙投げてますわ・・・


当たり前のことながら、電気自動車だって性能悪いクルマは売れないと思う!

日産リーフe+ > マツダ MX-30 >ホンダe
既に ホンダe は↓ 航続距離、走行性能で最下位と判明 (笑)

リーフe+が実用的な電気自動車のベンチマークです。翻ってホンダeやマツダMX-30やいかに? 
興味深いことに両車揃って35,5kWhのバッテリーを搭載している。この容量、WTLC322kmの標準リーフより少ない。
当然ながら航続距離も短かい。

MX-30や走る楽しさを前面に押し出すホンダeを走らせたらどうか? MX-30はスペック見たら厳しい感じ。

ホンダeはどうか? 意外や意外! 加速性能も最高速もMX-30より遅いのだった。


(笑)(笑)(笑) 
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 21:37:36.20ID:Oi6t4UG6
耐久性抜群
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/11(水) 21:37:36.92ID:Oi6t4UG6
耐久性抜群
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 10:30:42.98ID:qC1CQsKf
>>254
そそ
Dレンジで赤信号の時にブレーキで止まってるとエンジン止まりそうな音がするやつね。
今でも少しはなるけど、気にならなくなったからさ
何か気温と関係あるのかなって
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 13:25:53.17ID:NOjGFvX8
ホンダが、部品の不具合で生産を停止している新型の軽自動車「N―WGN(エヌワゴン)」について、12日にも国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出る方針を固めたことがわかった。
対象は数千台の見込み。
不具合が発覚した当初は「リコールの必要はない」としていた。


「リコールの必要はない」(キリッ
 ↓
「やっぱリコールしま(パァ


  _,._
(;゚ Д゚) ???  
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/12(木) 19:52:36.10ID:cvy38FhI
耐久性抜群
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 09:31:09.81ID:DiAEqrtn
同じ品質の修理結果を求め、なおかつコストダウンで時短を求め
3千円のセンサー交換じゃなくアッセンブリ交換で3万よろしくね!という流れ
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/13(金) 10:03:28.24ID:oBTl9Di5
20日にアイドリング不良を見てもらいに予約した
ディラーは季節の変わり目でこうなるって言ってたけど。
信頼なる個人のお店で頼んだから、またどうなったかは今後カキコします。
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 12:42:54.20ID:ccL8rXyZ
7万キロ以上走ったN尻ターボよりリヤダンパー交換して慣らしたJB7の方が乗り心地いい。いい意味で締まってる
ダンパーって大事だね
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 20:40:39.09ID:SraFxXqp
ゼストかザッツの純正アルミはJB1に装着可能ですか?
JB1は13の純正アルミです
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:47.79ID:SraFxXqp
>>267
スタッドレス用に格安があったので…
見た目は気にしません
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 12:29:53.48ID:yW+9N/2x
>>268
センターハブの所のサビとかをお掃除(車側・ホイル側共に)してあげるとすんなり入るし外すときもサクッと作業できるよ。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 16:36:14.18ID:yWwIqMXi
>>266
馬鹿な質問するな!愚か者
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 16:37:16.88ID:yWwIqMXi
>>268
鉄チンでいいべ!
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 16:39:14.50ID:yWwIqMXi
>>269
サビだろうが普通に入るだろ!
馬鹿やろ
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 19:46:05.96ID:yWwIqMXi
>>273
言い訳はいらない。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 21:25:50.58ID:pbIma98q
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査より
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性ある調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 20:18:53.19ID:ji2SH0gM
耐久性抜群
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/17(火) 21:56:00.92ID:FjUpjFwW
ライフパステルちゃんが車検から返ってきたわ。
まだ9万キロ。あと2年は頑張ってもらおうかな。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/18(水) 20:21:06.19ID:lY8F7y3/
>>280
自分は来年でさようなら
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/18(水) 23:42:33.22ID:1aULicm3
N-WGNいいよね
ドア閉めた時のしっかり感が違う…
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 06:35:10.49ID:pLXTxQQZ
ユーザーにとって電子化された車は楽しいばかりじゃないだろう
ますますブラックボックス化してしまったわけで金をむしり取られそうな感じがする
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/19(木) 20:11:51.02ID:Fbb8vSaB
ライフ360
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 20:35:28.07ID:+PyNe0Vk
ライフjb1
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:31.94ID:eLyaFPnh
【悲報】
国内11月販売実績・・・ホンダ予想以上の惨事

2019年11月
●軽四輪販売台数(前年比)
ホンダ  24,228 (76.1%) ← 一人負け 
市場計 147,015 (90.6%)

2019年11月
●登録車販売台数(前年比)
ホンダ  20,218 (62.5%) ← 惨敗
市場計 238,844 (85.4%)


【悲報】
ホンダ・ジリ貧の実態

●軽市場シェア
2013年シェア→2019年シェア(販売台数)
ダイハツ 31.2% → 32.4%(579,874)
スズキ  29.5% → 29.8%(534,685)
ホンダ  19.3% → 19.2%(343,285)

●登録車市場でのホンダのシェア推移
2014     13.6%
2015     12.1%
2016     11.8%
2017     11.3%
2018     11.3%
2019(〜11月)  11.1%



軽市場でもシェア伸びず大差の万年3位
登録車も堅調に減少

何をやっても結果の出せない低技術のホンダは消滅・吸収の道へまっしぐら

(´;д;`)ブワッ
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/20(金) 21:28:01.15ID:COG7flhu
>>263です
早速見てもらいました。車の事詳しくないので上手く伝えられればと思います。

アイドリング不調の不整脈は

jb7のターボの劣化でターボに行くオイルが通常以上に入りそのせいでアイドリング不調になる可能と言われました。
よってターボの劣化です。

とりあえずスロットル洗浄からセンサー回り
ワコーズRECS
エアエレメント交換しましたが
どれも言うほど汚れてないとの事でした。

また別の原因で
気候のせいで水温とのバランスでもなる可能性は否定出来ないとの事もあるそうです。

自分のターボは恐らく二年で寿命がきてその時にはマフラーからモクモク煙が出たらそのサインらしいです。

以上レポ終わり。

ライフいい車ですが。自分も二年位乗ってそろそろ
次の車探しをしようと思います。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 20:12:06.71ID:1k2IRxZu
ライチ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 22:10:49.74ID:Sv7Xn0Az
>>291
ハイオクいれてみたらどうなるか試してみて
あとターボチャージャー部分だけなら5万出せばリビルト買える
載せ替えで2万も出せばやってくれるんじゃないの?
7万で中古車買うと確実にドツボだし、がんばれJB7
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/21(土) 22:15:46.39ID:zFhWxmNj
>>295
一度ハイオク入れてみますね。
リビルド5万からあるんですね。
てっきり色々で15万コースかと思ってました。
値段によっては考えて見ようと思います。
この車が好きなんです。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 17:36:41.63ID:5fLkuiYQ
耐久性抜群
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 19:17:44.72ID:9EIsEc1A
車検から返ってきたライフパステルちゃんめちゃくちゃ調子いいわ。
やっぱり名車だよね。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/22(日) 19:35:35.34ID:oU73gJsi
米非営利消費者組織コンシューマーズ・ユニオンの発行する「コンシューマー・リポート」自動車ブランド信頼調査より
(消費者の声を反映した北米で最も信頼性ある調査)

1位「レクサス」(トヨタ自動車の高級車ブランド)
2位「マツダ」
3位「トヨタ」
4位
5位
6位
7位「スバル」
8位
9位
10位
11位「日産」
12位「ホンダ」
13位「インフィニティ」(日産の高級車ブランド)
14位
15位
16位
17位
18位
19位
20位「ミツビシ」(三菱自動車)
21位
22位
23位
24位
25位
26位
27位
28位「アキュラ」(ホンダの高級車ブランド)


「ホンダ」「アキュラ」 ( ´,_ゝ`)プッ
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:58.45ID:T2gH65o7
耐久性抜群
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 17:56:08.93ID:SNDYE399
パッドが4〜5万キロ毎
フルードは年1
ドラムホイールシリンダーのOHが3〜4年毎
ディスクが8万キロ
ディスク交換ついでにキャリパーOHとブレーキ関係ないけどハブボルト打ち替え

現在9万キロのJC1で整備は全てDIY
マスターシリンダーとブレーキホースはまだノータッチ
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/24(火) 21:24:34.29ID:35bWgh0c
耐久性抜群
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 01:44:20.77ID:tzjS3uSa
去年、4.5万キロで車検を受けたときパッドは5mm以上あったので交換してない。
車検見積もりで教えてもらうといい
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 07:23:14.22ID:N5dyAEND
今現在走行距離169145キロ
通勤片道約27キロ
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/25(水) 20:23:21.80ID:SF5YcEsR
なんとか通勤赤字は回避してます。
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 07:42:54.03ID:SnGa9d9U
飯塚幸三
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 11:54:52.68ID:aSlu7xIU
ライフミサイル発射
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/26(木) 20:16:56.98ID:gtlfjygd
>>295
ハイオク入れました。
30リットル入ったのでレギュラーガソリンが残り5リットル残ってる状態です。
5km位しか走れませんでしたが
エンジンが静かになりエンジンの揺れが車体に伝わりにくくなりました。
またアイドリング不整脈もそんなに気にならない状態になりました。

びっくりです理由が知りたいです。
またハイオクいれ続けないと元に戻っちゃいますか?
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 06:02:00.99ID:F1sPTxS+
分かった。ドアロックされてるときに給油口を押されてるとバネが解除されてて次にドア開けたと同時に給油口もピョンと飛び出た。降りたとき気づかずそのままロックしたって流れよ。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 06:59:28.14ID:zltzPmog
今年最後の手洗い洗車
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 07:00:48.23ID:zltzPmog
仕上げはシリコングリス
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/27(金) 12:25:57.14ID:zltzPmog
シリコングリス洗車 砂埃凄い
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 00:14:09.81ID:qTKIQ9ar
>>319
自分は詳しくはないけど
ここに書かれてる
ttps://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-high-octane-gasoline/

ハイオクのほうが点火点が高いから余分な爆発をせず
カタカタカタとかいうノッキングの振動が起こりにくいと言われてる
乗り方にもよるけど燃費が1kmくらい上がるなら、ハイオク入れてもレギュラー入れても
コストは変わらんから比較してみよう
古いエンジンほどハイオクのほうが優しいかもね

レギュラー入れるともどるのではないかと考えられる…が不明
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:31.04ID:OrJwJORT
シリコングリス洗車
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:51.73ID:OrJwJORT
シリコングリス洗車
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:52.21ID:OrJwJORT
シリコングリス洗車
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 00:45:03.01ID:qcmK8JFT
シリコングリス洗車
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 16:50:51.28ID:eGL+ehZD
今日9万キロのライフ運転してたんだけど、
信号待ちの時にいきなりエンジン音が止まって走らなくなったわ。。

急いでエンジンかけ直したんだけど、
エンジンかからず、シフトレバーもロックされて
電池のマークの警告アイコンが点灯してる状態。

とりあえず三角版置いてJAF呼ぼうとしたら
5分くらいしたらエンジンかかって治った。

今日はもうディーラー休みだから年明けに
修理頼むけどこれってバッテリー交換ですかね?
電気系?

ちなみに先週車検から戻ってきたばかりです。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 17:04:37.03ID:UOAt+No3
>>335
オルタネーターかも
リビルドで2万〜3万円くらい
バッテリーは点検項目だけど、オルタネーターまでは車検には入ってないんじゃないかな
まぁそれも含めて安くしてもらえるといいけどさ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 17:30:14.16ID:/H2/QiP9
エンジンがかかったのならバッテリーでは無いね
バッテリーが駄目になるとセルは回らないから
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 20:02:27.10ID:qcmK8JFT
>>337
当たり前だべダボ
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 20:02:55.20ID:qcmK8JFT
黙ってシリコングリス洗車しろ!
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/29(日) 22:00:17.24ID:eGL+ehZD
>>340
それは無かったんですが、
最初にエンジンかけた時に音がいつもより静かというか
変な感じはしました
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/30(月) 15:32:36.74ID:rnJlYe6m
シリコングリス洗車
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:16.98ID:0p1Lvj5a
シリコングリス洗車完了
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:17.33ID:0p1Lvj5a
シリコングリス洗車完了
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 16:29:20.53ID:0p1Lvj5a
シリコングリス洗車
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 01:54:52.19ID:qjV+vmMV
ライフjb1で初詣
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 10:44:50.48ID:qjV+vmMV
ライフjb1で初売り
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:05.30ID:MxXtJ/Xv
タイーホ
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 19:15:21.94ID:YjQ/ZXdI
今年も絶好調ライフjb1
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/02(木) 22:38:56.86ID:r2X35rJ7
だね。
大昔のホンダのある車種はエンジン上位グレードのみオレンジで俺は緑メーターだった
やっぱり憧れたな。何年かして手に入れたときは嬉しかった。JB7もいい感じ〜
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 17:11:34.57ID:2QmODPNk
>>362
つ追加タコメーター
俺は数年前にブリッツのアナログタコをAピラー横に設置。常時確認できるのでいいよん
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 18:59:31.82ID:iKhBtuOL
初乗り快調
0366!omikuji !dama
垢版 |
2020/01/04(土) 01:38:19.75ID:0Cp2fi8b
今年もライフでぶっ飛ばす
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:27.11ID:fsPHSzlH
>>364
100rpmの違いが?!
アイドリング時のトラブルシュートDIYなんかにも役立つ。古い車だしね
定性的な人間の感覚もいいが定量的に見れるメーターもあったほうがいい
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:34.26ID:g0JFtKEq
耐久性抜群
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 15:22:39.78ID:3sNI25Xv
ABSランプ点灯して「ブレーキ点検」のアラート
さらにエンジン点検ランプ点灯!
もうダメか?!と思ったら
バッテリー端子緩んでた^^;
バッテリー交換しておきましたとさ
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 14:04:46.66ID:QM6RbeOE
シリコングリス洗車
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 01:38:50.97ID:dAroAcx8
シリコングリス洗車
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 01:38:51.18ID:dAroAcx8
シリコングリス洗車
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 07:30:31.77ID:06zwo3GL
今日からまたライフで出勤です!
行ってきます!
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 08:12:22.86ID:yhmydMPv
他車(現行車含む)に乗ると分かるJB7のエンジンの出来の良さ。スルスルと気持ちいいエンジンフィールですよね。
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 09:35:54.85ID:IgDAtPeF
乗り換えようとムーブ試乗して自分のJB5に乗ったら
軽快でエンジンも回るし結構速いし今更ながらいい車だなと思った
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 09:06:57.63ID:jHCPJwNh
>>382僕のJB7は19万q走ってますが、相変わらずシルキーな回転フィールです。
ほんとエンジンのフィールが好きな車です。
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:48:11.94ID:pX2lFnWK
今現在走行距離169662キロ
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 00:28:25.65ID:kWqQQf+0
通勤用にJB5のハッピースペシャル買ったんだけど
これのスマキーのドアヒンジ横のボタンって
物理的なボタンスイッチなの?
それともセンサーっぽい感じ?
ドアの鉄板が凹むほど押しても反応しないときはしないし
するときはするんだよね
あとは足としては満足してます
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 07:58:44.84ID:kWqQQf+0
>>387
ありがとう
開錠は反応したりしなかったりだから
結局キーレスと同じボタン操作してるんだよね
助手席とかも同じ反応だからセンサー使用っぽい気がする
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 13:19:28.87ID:sUb0vScq
jb5乗ってるんですが先日ドアミラーが壊れたのでヤフオクで仕入れようと思うんですが色々種類があってどれ買っていいのかわかりません。私の車のミラーは電動格納ボタンがあります。
どなたかわかる方、教えて下さい
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:47.87ID:1KhMelsN
中古のドアミラー買っても中の滑車のプラスチックの歯車がすぐに劣化しそうな気がするな…
俺は新品でディーラーで二回交換してるけど元々電動格納ドアミラー弱いよね
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:58.91ID:Jt2J06o7
オクでJB5の中古ミラーを見ると、配線コネクタが3P、5P、7P、9P(?)迄出て来る、
形も前期、後期、電動格納、ウインカー付き、ヒーター付き(?)色々だね

とりあえず自分の車のドアトリムを外して配線コネクタを確認するところからかな
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 12:21:59.53ID:v+0fqOQY
今現在走行距離169828キロ
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:22.56ID:CTzy5WC6
以前、エンジン不整脈ハイオク入れて静かになったって書いた者ですが。

あの後実験で貼ったアルミテープチューンを剥がしたら随分おとなしくなりました。

エンジンルームのヒューズボックス
エアクリーナー辺りを取ったらビックリ、
アルミテープってそんなに電力に与える影響あるんだな。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 19:41:02.57ID:h33eSGyq
>>393
アルミテープが不調の原因だったってこと?
今後の参考に教えてください
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:20.74ID:CTzy5WC6
>>396
長文スマソ

車そんなに詳しくないので上手く伝えればいいのだが…

以前、トヨタが電導性アルミテープを風に当たりやすい場所に貼る事で空気抵抗を減ったという事で燃費が上がる特許を取ったとを聞いて、
せこい自分は燃費求めて
jb7にも試して、電導性アルミテープをスポイラーやボディに貼ったら車が軽くなったんだ。燃費も気持ち上がった。
しかも静電気を放出するからボディがいつまでもキレイで、これは凄いと思った。

調べると電装系のヒューズboxや
エアクリーナーにも効果的と言う記事を見つけて、試しにアルミテープを施してからちょっとして

夏にエアコンが効かなくなり
調べると
ヒューズboxの中に入ってるエアコンのコンデンサー?交換してエアコン復活!難をしのいだんだが、
こんどはオルタネーターの発電量が基準値以下になったんだ。
その時にアイドリング不整脈も発生

もう16年目だから仕方ないと思ってオルタネーターリビルド交換

発電は基準値まで戻ったが

しかしアイドリング不整脈は治らず車が揺れるほど

個人の自動車修理屋さんに聞いたら
ターボのオイルシールの劣化の可能性と聞き、ターボを変えようか悩んでたら

アルミテープしてからおかしい事に気付いて
とりあえず
ヒューズboxとエアクリーナーなどのターボに関わる所のアルミテープを剥がしたらビンゴでエンジン静かになった。


たまにエンジン不整脈は出るけど
全然気にならない位になった。

伝わったかな…
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 05:45:35.78ID:TZridJrZ
JB5のアイドリング不調
ガソスタ変えたら一気に安定したからなぁ...無印スタンドはやっぱいかんな
バッテリーも60B19Rに変えたのもあったのか知らんけど今の所アイドリングが800回展以下にはならなくなったな
またアレだったら報告する
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 10:57:24.77ID:/ajCDDgS
アルミテープとかやる前に古いヒューズを全部新品にかえてやるだけでも実際車の調子がよくなったりする
胡散臭いヒューズチューンとかあるけど別にノーマルの安いやつで充分
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 11:37:41.23ID:zWGEbkoS
ヒューズは消耗品説、特にオーディオマニアに多い。
普通に考えて日々発熱と振動を受けて消耗しない筈も無いが
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:23:10.33ID:sZRaX90s
>>402
(笑)
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 00:23:29.43ID:XjOIHfRH
さっき走ってたら急に運転席前方のダッシュボード付近からプシューって音してびっくりしたわ
エアコンは効くからエアコンホース破れじゃないっぽいけど怖い
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 09:07:47.56ID:jGb6VFXL
>>407
チャージャー買って充電して使ってたが、
5年くらい交換しなかった
やっぱり限度はあるみたいだ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 15:31:03.46ID:LJ7Fpw0q
「樵よお前が落としたのは金のバッテリーか?銀のバッテリーか?銅のバッテリーか?」
「神様鉛のバッテリーです」
「…、正直者の樵よ、では永遠に使える鉛のバッテリーを授けよう」
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 15:48:43.07ID:TOU7wxi1
修理からライフちゃん戻ってきたけど本当運転しやすいし、軽いね
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/12(日) 18:59:21.02ID:ZBzbS/Yt
>>407
馬鹿
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 00:36:31.06ID:7LpwaD2E
>>408
怖くなってきた、、
知り合いの整備士に簡単に見てもらったけど水が出てるわけでもないしエアコンでもないって言われた
ヘッドガスケット抜けてるといずれ走行中に停車するんですよね、、
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 01:16:41.22ID:BeFevMPZ
>>413
整備士からは特別な指摘はなかったのなら、
深刻なガスケット漏れは無しだろう、

それより今こんな寒い時季にエアコンのコンプレッサーの検は出来たのか?
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 08:02:58.05ID:hJTNdYV1
>>413
うちのはオイルフィラーキャップ開けたらあり得ないくらいのクリーム状のが付いてた
外にも水漏れてないし水温計はまともだった(OBD表示)
リザーブタンクの水が減ってくるようだが自分のは確認してない
走行は50キロは走ったようだ
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 10:56:44.27ID:FeMTKvGB
ライフはいい車だけど修理費だけクリア出来ればいつまでも乗ってたい車なのだが、経年劣化は仕方ないね。
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/13(月) 16:14:25.52ID:fqZQuRqy
オーナーさんがいたら教えてください

H20以降DIVAのターボのリアシートにスライド機構はありますか?
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 01:20:47.79ID:WTiqG9AT
>>400
25年経ったバイクのヒューズ全交換、各所コネクタ部にコンタクトスプレー吹きまくって整備。12万キロ越えだが絶好調
一方15年18万キロのJB7ライフにはそういったことはしていない
アイドリングの振動がひどくなってきたから色々しないとあかんかもとは思っている。完全暖気完了かDレンジに入れたら収まるので放置中
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/14(火) 21:31:50.51ID:8uALbYZh
170000万キロ突破
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 08:30:50.68ID:NpOQey2a
>>421
最近ゼストJE1(12万km)に乗りはじめたですが、専用スレが止まってるのでこちらで質問させて下さい。
ある程度の距離を走ってるとDレンジで停車中に回転が周期的(1サイクル3秒位?)に上下し始めます。車体が共振するのか振動音で割と顕著に分かる感じです。Nレンジに入れるとピタリと収まります。
原因はアイドル・吸気・駆動など色々考えられると思いますが、似た様な症状知ってる方居ますか?
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 10:29:30.04ID:DyC2bqAb
以前乗ってた軽で似たようなアイドリング不調があったけどその時はバッテリー交換したら収まったバッテリーが弱くなってて安定した電力が供給できてなかったんだと言ってたな
色々原因はあると思うから修理工場で診て貰った方が早いよ
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 12:03:04.86ID:wTc8ROUr
>>423
年内で廃車予定
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 21:09:12.41ID:eFDSS0sp
ライフ
0431135
垢版 |
2020/01/16(木) 23:00:32.52ID:jiJQfL1a
>>425
冬になると発生するP型エンジンの持病
低温で一定距離走行・エアコン未使用・Dレンジ停車というアイドリング回転数が最低となる条件で発生
インジェクションクリーナーで若干改善する場合もある
一昨年はECUリセット、去年はエンジンマウントゴム・エアクリカバー止めてるワッシャを交換したりとかしたけど、やっぱり今年再発
今年はさらにバッテリーとプラグ全交換したけど完治せず
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:20.51ID:2FPIgN6f
>>431
あるある
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 05:55:52.99ID:pXdpVbV5
たぶんダイレクトイグニッションコイルでしょ。
ツインプラグだから各気筒に2個ずつある。
一個死んでても走れるからね
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 09:03:29.35ID:jQ0sUapB
ライフちゃんは女性だから冷え性
ガムテでラジエーターにあたる空気を遮蔽してみたら?
それで調子が回復するなら本施工
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 11:10:35.84ID:TiGlAANS
最近、ガレージから出るときなど(大きめの段差を超える時)にFタイヤあたりからギシギシと
軋むような音がしだした。これってスタビライザーのブッシュが原因ですか?
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/17(金) 21:52:01.73ID:uPB8H9i5
>>437
気にするな!
0442135
垢版 |
2020/01/17(金) 23:10:10.22ID:JCX2Heon
>>437
サイドブレーキかけて降車するだけでもボディ全体の軋み音がするのは仕様だそうだ
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 07:05:12.58ID:uIHMs5E2
>>441
ご愁傷さま
でもJC1ターボも良い車だろ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:25:40.64ID:nJzWB4y6
>>429,431
レスdクス
やはり持病あるあるですか!
多分合わせ技で発生する現象でしょう、バッテリー・プラグ・エアクリ周り(ISCV?)辺りを順次チェックしてみますっ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 14:37:15.46ID:RUqjSf7e
jd-1
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 15:18:59.38ID:mOhAVuhr
ライフパステルなんだけど、
エンジン始動時の音がやけに静か。
走ってる最中にクリープ現象の進み具合が少なくなる。
信号待ち停車中にエンスト。
5分くらいしたらエンジンかかり治る

っていう現象が年2回あって2回ともディーラーに修理出したら、同様の現象起きず、疑わしい部品交換で戻ってきてるんだけど、また起きたらどうしようと考えてしまって運転怖い。。

どうすればいいんだろ。もう買い替えかな。
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 15:19:15.68ID:mOhAVuhr
ちなみに9万キロです。
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 15:40:32.93ID:pq5KZc/O
年2回しか起きないトラブルを調べろと言っても困難だろうね、悩んで無いで買い換えなさい。
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 16:22:25.58ID:oFiyJbkM
>>450
まじすか。。
先月車検して異常なかったんですけどね。。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 18:12:04.26ID:q/Idr2Ls
>>421
車検は全ての異常調べるわけじゃないよ
その症状ならオートマだろ
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/18(土) 19:03:09.82ID:NGs555gp
>>448
おいらもJC1パステル買って8ヶ月の5万8千キロだけどそんな現象はない。
信号で5分待ちはヤバい。即JAF呼び出しだな。
同じことになったらディーラーで買ったからディーラーに取り替えろて抗議だな。あとはちゃんとした町工場で見て貰うか。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:08.84ID:kRWLmpnY
鉄屑
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/19(日) 20:58:09.11ID:kRWLmpnY
鉄屑
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:05.98ID:bWhVm5U2
JB7 17.5万km
IGコイル全数交換(純正30520-PXH-004→社外品30520-RCA-A01(6本11k円)、プラグ点検NGK BKR6ERX-PS 3.5万km)異常なし
前輪トーイン確認調整 簡易法-0.5→±0mm、FK-2トリプルコート洗車
ああ、振動のないスムーズなエンジンで気持ちいい走り復活
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 10:16:52.56ID:fh0R6dIo
>>458だけど今朝サクっとISCVと経路もついでにキャブクリーナーで清掃。ISCVは全然汚れてなかった
冷間時一発目起動でもP,Nのアイドリングでほとんどブルブルしなくなった。とりあえず完了です
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 20:52:44.51ID:P30FTvDR
鉄屑
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/21(火) 23:25:31.41ID:7TnORFLu
JB6 DIVA 4WD海苔です。

朝イチとか顕著なのですが、ステアリングをちょっと深めに入れて曲がると、
まるでLSDが入ってるのかの様にタイヤがバタつくような感じがあります。

また、段差で大きくバンプすると、フロント足回り付近からキシミ音がします。

私のJB6は、フロント足回りが限界よろしくでしょうか…?orz
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/22(水) 21:52:13.59ID:pByqamJN
捨て車だから気にするな!
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/23(木) 20:26:23.77ID:MyRdw13o
エアバッグリコール

ホンダと同社の米国、カナダの現地法人は23日、古いタイプのタカタ製エアバッグが正常に作動しない恐れがあるとして、軽乗用車「ライフ」など16車種計5万7577台(1996年9月〜99年12月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

ライフでもJA4ライフだった
気になる人は↓
http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp&;_ga=2.203386449.1342803176.1579778370-42544888.1508521184
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/24(金) 00:40:34.98ID:QWySQAbE
>>470
>>466
参考になります!
ありがとうございます!
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/25(土) 18:43:09.67ID:VHG9oRUc
生産終了
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 00:47:57.93ID:zfECSaFF
10万km走行のNAのJB6だけど、オイルはみなさん何を使ってますか?
最近、振動が大きい気がするので、0W-20から0W-30か40に変更しようと思うのがどうでしょか?
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 01:05:35.62ID:5T4AiNpY
18万kmJB7過走行車には5w-30のウルトラLTDがすこぶるいい
取説見たけどNAも0w-20の一つ上の推奨オイル粘度はウルトラLTDの5w-30だね
NAのJB6には先輩諸兄のご意見をうかがいたいところ
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 01:51:31.36ID:PlzDhxEH
リアスピーカー無しのjb5に乗ってます。今度DIYで取り付けようと思うんですけどスピーカーの台座を取り付けるにあたり、3ヶ所下穴は開いているのですがネジが切られてないのでタッピングビス?で取り付けようと考えてますがビスのサイズがわかりません。誰か教えて下さい
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 13:57:53.95ID:PJQMwax4
>>464
前輪ジャッキで浮かして手でスムーズに動くか回す
妙な音がしたり引っかかりがあるようならハブベアリングか

上下左右にガタつきがあるようならアッパーマウントあたり

曲がるときだけのギシギシなら、スタビリンクが傷んでいないか見る

年式的にはこれらの複合も充分にある
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/26(日) 19:42:18.05ID:21M5flju
鉄屑
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 07:31:16.74ID:SbE04XFi
>>481
勉強になります!
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/27(月) 21:25:22.78ID:MC9LND6R
鉄屑
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 16:18:41.76ID:40WmQog/
アンダーブレース、リアピラーバー、前後のドアにカチカチくん施工、ショックアブソーバーにネオチューン施工で柔らかくしなやかに。
タイヤはエナセーブ204にエアーグーのセラミックエアー
めっちゃ良くなった。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:45:10.70ID:zirKecIs
ライフJC1後期型 57万円高い?
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 21:49:49.70ID:vmcxxrha
補強パーツって、街乗りだけのライフなんかじや、トータルで考えると付けない方が良くない?
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 23:24:38.53ID:40WmQog/
>>488
街中オンリーならそれもありだけど
お仕事で郊外から街中や住宅地まて走るからどうしてもね。
疲れも違うから楽にもなるし。酔わないしね。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 06:33:21.42ID:+F47N+U0
今現在走行距離170768キロ
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 06:33:25.24ID:+F47N+U0
今現在走行距離170768キロ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/29(水) 06:33:29.94ID:+F47N+U0
今現在走行距離170768キロ
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/30(木) 06:20:34.01ID:vYo28bO9
連続射精
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 07:16:38.89ID:G6bB1Cml
今現在走行距離170889キロ
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 07:17:49.62ID:jHchgNd1
電子センサーカーも意外と故障がなく信頼性を獲得したと思う
金がなければ継続だが、乗り換えも進んでるな
けど、ライフはちゃんと走るから捨てるのもったいないしなーという迷いもある
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 11:52:31.32ID:WjkVUIPs
>>500
おいおい真っ昼間からスープラ愛が吹き出してるぞw
うちのライフちゃん30万キロ寸前
ディーラーもびっくりって子なのだが絶好調すぎてな
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 12:10:50.92ID:G6bB1Cml
>>502
買い替えダロ
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 20:16:31.31ID:qVr3coGK
>>505
半周ならしたけど快適だよ
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 01:17:17.69ID:4H06s03B
>>509
エンジンオイルちゃんと変えてる?
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 12:11:48.73ID:2NKhuhlw
>>511
どれくらいの期間かわからんけど全然変えてない時点でダメ
距離走ってないから変えなくていいとか思ってるなら変えたほうがいいよ
オイルは劣化していくし街乗り重視だとなおさら劣化するよ
最低でも1年に一回はした方がいいと思うけどね
色はきれいだとしても性能は落ちてる
一度騙されたと思って交換してみて
変えてないとエンジンに負担がかかってる状態なんで変えると燃費も良くなる
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 12:22:53.16ID:nuIlybIU
てかエンジンオイルすらかえてないて事はまともに整備がされてないだろうしオイルかえてどうこう言えるレベルじゃない気がする
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 12:41:34.11ID:2NKhuhlw
だからこそオイル変えるだけでも全然変わってくるという話
徹底的に普段からメンテして大事に乗ってるけどってなら燃費の向上は望めんかもだけどね
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 13:48:26.71ID:CWie7Z4H
>>512
ただオイル交換だけでいいの?エレメントとかも変えたほうがいいんでしょうか?ブラッシングとかもしたほうがいいんですか?よくわかんない
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 14:01:33.11ID:2NKhuhlw
>>516
エレメントも変えたほうがいいよ
フラッシングも一回やってみて
まあ今まで全く変えてないとのことだからこれだけやるだけでも運転の仕方を変えずとも燃費は明らかに変わるはず
これで燃費向上実感できればそれを機会にいろいろメンテナンスする事にも興味が出てくるよね
まあ初めてならオートバックスとかで一緒に選んでもらったら?
まあ高いの勧められるかもしれんけどww
2回目からはきっと興味が出てきて銘柄とかにもいろいろ興味出てきて自分で交換したくなってくるはずだ!
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 19:30:50.26ID:y3mtvR4N
>>516
日頃オイル交換してない人はブラッシングは慎重に、オートバックスとはそういう所は利益重視で関係なくブラッシングするから、エンジン見てもらってディーラーか信頼のある所に
他の人が言ってる遅効性もいいと思う
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 22:06:53.39ID:oZORPVts
フラッシングのことをブラッシングとか言ってる奴の言うことなんか当てにならないよな
言ってることはだいたい合ってるがデラでも気にしてないぞ
デラを神格化しすぎ
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/02(日) 23:31:08.89ID:WNTKUe7O
ブラッシングて、靴の手入れじゃないんだからw
というか質問者さんはオイル交換してないみたいだがエンジン内部の汚れ次第

本当にドロッドロになっててエンジンにカスがこびりついてるやばい状態なら逆にフラッシングはしない方が賢明
簡単に言えば刺激が強すぎるんで安物オイル入れてオイル自身の洗浄力で徐々に奇麗にするか遅効性の洗浄剤使うか

まぁ一つ言えるのは安物高級に関わらず新しいエンジンオイルを今すぐ入れてとりあえず走れってこった
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 08:21:29.40ID:G5O9kGAG
30万キロまではスロットルボディをDIYで交換したのみ
エンジンも壊れる気配すら無い
ただ仰る通り、これ以降は整備能力、暇、場所がなければ詰む
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 07:12:36.54ID:j+Lg9dHP
耐久性抜群
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 11:05:21.62ID:QEVQXe9d
>>501
キャンプじゃないけどできるよ。ソロでスノーボード 2枚とその他もろもろ中積み
寝床はリクライニングさせてマットと敷き、フロアに台を置いて高さ合わせればオッケー
拘らなければ全然寝れる。
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 20:46:15.94ID:yUWyzhbQ
燃費系ってどれ位の誤差があるんでしょうか
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/04(火) 20:46:30.12ID:yUWyzhbQ
燃費計の間違いです
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 07:14:35.29ID:nMp1egpT
NAで5W-30って固くない?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 07:17:47.84ID:irTDbFe1
>>537
カストロのGTX
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 10:36:17.34ID:1W0YF8bQ
結局のところオイルなんて交換してればなんでも良いのだレースじゃないし
一番の毒は「止まってばかりで長く走れない」「ほとんど走らない」ってことで、
そういう人はロングドライブの義務を負うか、深夜族と一緒に走るかだな
「年2万を超えない範囲でとにかく走る」のが車の健康には良いとされている
この2万ってのは、これを超えると消耗部品の交換が増えすぎるためなのだそうな

目安:1600キロ/月 350キロ/週 50キロ/日
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 11:00:16.73ID:44c1XcM+
>>541
こういう馬鹿に騙されないでね
こいつの言うとおりにしたら10万キロで5年で買い替える羽目になる
5年で買い替えるならどのみちオイルがどうとか考える必要すらなくなるんでな
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/05(水) 21:11:15.59ID:D8lhdFjm
>>545
車体が寿命
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 12:41:59.98ID:R5iqLPim
車体の軋み
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/06(木) 18:18:03.99ID:rcBghOjc
格安チューンとしてストラットのナットをワッシャ一体のにしたりエーモンの静音ワッシャ入れたりというのに興味あるのだけど、識者のご意見をお聞かせ願えませんか?
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 07:18:31.84ID:facKFvnr
今現在走行距離171216キロ
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 19:49:04.50ID:QCNNR7El
前回の交換から1年半(走行距離1万)でのブレーキフルードの減りと汚れが気になる。リアカップ辺りから漏れてるんやろか?
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 20:54:23.94ID:We6Q1kp/
>>547
30万`くらいじゃ寿命は来ないでしょ、軋みもそれほどじゃないよ
乗用車で全く大きな修理しないで150万`ってのがアメリカであるくらいだから、
75万`くらいいけるんじゃないか?って思うけどね
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/07(金) 23:26:28.12ID:fKOwcjUy
保証で直したパワステまた調子悪くなってきたから乗り換えかな
JCはパワステトラブルないの?
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 00:32:35.25ID:rb7C4B6V
>>556
またというのがどれ位の走行距離か、
正常なステアリングラックでも道路条件しだいで走行距離が行けば消耗するな
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 01:29:35.81ID:7zWkbPuZ
ライフとアクティバモスの持病で寺によっては保証期間内でも異常なし診断されてクレーマー扱い
意地でもリコール扱いにしたくないんだろうねクソホンダ
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 01:37:42.25ID:yCjKYOb3
>>550
フロントアッパーのナットをフィットシャトルハイブリッド用純正、アッパーマウントをエアウェイブ用純正の組み合わせにすると古いショックでもヒョコヒョコ感がほとんどなくなる(リフレッシュ効果も当然ある)
自分でやると安価なので試してみる価値はある
アッパーマウント純正流用は安いし効果があるので5万キロ毎にやろうと思っている。今18万キロ
>>554
15年目の車検でリヤカップ漏れ指摘されて交換したよ。消耗品というかゴムの寿命だろうね
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 11:40:12.23ID:yCjKYOb3
>>563
俺はできたよ。今も18万キロ無交換のショックと上側だけマウント&ナット純正流用交換で行けてる
上だけならすぐできるし不満ならそれ以上を考えたらいいんじゃないかな
フロントスタビはかなり前にゼストスポーツ純正に交換してる。ステアリングがいい意味でどっしりする
リヤはさすがにショックだけ最近DIY交換(JB7純正新品)した。郊外道路でもGT感を満喫できるほど乗り心地が改善した
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 17:39:58.29ID:mUBfYQKB
ライフjb1愛好會
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 18:35:19.60ID:yCjKYOb3
>>566
CRC吹付数日放置→電動インパクトなら一瞬
手動なら大変→ボルトトップ破損→デラに駆け込み→ついでにタダで取付してもらう→DIY用に電動インパクト買う俺w
手動ならがんばって
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/08(土) 23:27:07.31ID:fxhEMrmB
メーター類だかダッシュボードだかしらんが
立て付け(組み付き)が悪くなったのか
キュルキュル、ピシピシとプラスチックが鳴くようになってしまった
一月くらいまではしなかったのになぁ
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 05:10:56.42ID:+A9dnPzZ
うちは冬だとエンジン始動直後は
クリープ現象がいつもより早くなる。。
すぐに通常の速さに戻るけど。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 06:10:37.47ID:q2arKc8n
>>571
当たり前だろ
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 15:33:29.63ID:U6XtOiQz
以前オイル交換について質問した者ですが、今日オイル交換だけして走ってみたら本当に燃費上がりました。気持ち機動性も良くなったと感じます。助言してくれた皆さんありがとうございました
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/09(日) 16:20:44.11ID:J8i+yt09
>>569
暖房吹き出し口を足元+デフロスターにすると鳴き止む定期
一度温めると足元だけに戻してもしばらく鳴かない。でもメンドクサイ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 07:05:25.08ID:nWZh+szG
ライフjb1
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 20:24:41.11ID:nWZh+szG
ライフダンク
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 01:43:41.60ID:nIboTTcb
すいません質問です

JB系ライフを購入しようと思ってますがグレードによってスタビが未装着らしいのですが
教えて頂けると有り難いです
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:17.76ID:mg5a58GL
ライフダンク
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 01:07:38.89ID:bCA03QvO
>>583
有難うターボ車買うね
>>580
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 09:27:42.40ID:2qIXgp9T
JB5はスタビついてるだろ
確かJCになったときスタビなし(フロント)で嘆きを聞いたような気がする
よく調べたほうが良いよってかディラーに電凸するべきだろう
購入店じゃなくても調べてくれるよ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 10:14:36.68ID:F8YdCsmj
ホンダライフってなんでそんな人気なの?
Nボックスじゃあかんのか?
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 13:06:15.82ID:LDBNuwR0
>>586
高いだろが
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:01.46ID:17ODDf5Q
軽の中古車としては、コスパがいいもんね
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 14:37:32.20ID:F8YdCsmj
確かに高いよな
軽自動車なのに200万超えるもんな
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:41.46ID:DTbkFOm8
3AT
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 23:24:16.11ID:OS5gS86z
ゼロキロリミッターなんてあるんだね。
今日、初めて知ったよ。
一瞬、どこか壊れているのかと思った(笑)
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:50:13.38ID:WK+nKuih
耐久性抜群
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 12:49:01.76ID:ovb8VlOV
ライフダンク
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:32:51.47ID:Jsk1lL/5
今年15年目の車検なので中古nboxに買い換えようかと思ったけどさらに景気悪くなりそうだからもう2年延命かな、ライフだけに…
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:11.68ID:5uYyEsKl
うちもちょうど15年くらいライフ乗ってる
Nボックス欲しいけどライフがまだまだ元気過ぎて・・・
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 06:49:41.29ID:xgru5lSO
Nボックス試乗したけど燃費はあんま変わらない。値段的に最低リッター25キロ、出来れば30くらいに進歩しないとライフが壊れなきゃ乗り換える必要ない。
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 13:14:03.99ID:kzIUioAF
うちのライフJB7はリッター14キロしか走らんぜよ
25キロもでる?
市街地だと18キロ出てくれればいいけどなーと思ってる
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 14:30:45.74ID:YJFEOq3t
ライフダンク
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:12:17.50ID:BygkmRZq
>>604
Nboxも街乗りだと実質は15キロとかそんなもんじゃないん?
0609531
垢版 |
2020/02/15(土) 18:32:51.24ID:fs76N09Y
本日JC1ライフが納車され、晴れてオーナーになりました。
皆さんよろしくお願いします。
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 20:27:15.32ID:QHCZx+0x
JB6 4WD NA
田舎道の片道20キロの通勤メインで
燃費計で16`〜18`くらい

5W-30のオイルにしたら、ちょっと燃費落ちたね
エンジン保護には、良いと思うけど
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 22:31:15.96ID:hIhSOkJw
アクセルオフで路面がガタついたとこ通過するとリヤの方がキシキシ五月蝿いんだけど、どの辺チェックすればいいかな。
やっばりショックの付け根とかダンパー周りかね?
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 22:45:45.37ID:9YlbxIYK
>>613
最近自分も似たような音がしてる
煩いほどではないけどなんか当たったような音が・・・
車検から戻ったばかりなのに
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 03:22:43.37ID:zyZJ9Tf5
>>615
状況に応じたギア選びだったりエンブレやクリープを活用しない運転のしかただとオイルの粘度を上げても燃費はそんな変わらない
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 07:02:21.43ID:TfhEBuA9
>>612
BOX型の車は空力が弱いリア・ウィング付けるべき
出来ればボルテックスジェネレーター(100均工作でもよい)も合わせて付ける
熱波対策で天板直下に100均アルミ蒸着シートを置くと
強力なアルミチューンになるのは経験済
燃費低下時、エンジンオイル添加剤、ガソリン添加剤、あるいはハイオク
「ワゴンRで実燃費30km/lを超えろ!プロジェクト30」を読む
向上しなくても後から相乗効果でグン!と来るので腐らないこと
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 19:20:27.09ID:D06Q5KMW
ライフダンク
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 22:29:41.80ID:M16+0NVi
クンダフイラ!
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:12:40.36ID:j2+RVRXu
ライフダンク
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:37:28.75ID:KTZeom0S
信号まちでのアイドリングの揺れが、暖かくなってきたのか揺れなくなった。誰かがライフは冷えに弱いと言ってたのは本当だったのか。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 17:22:56.86ID:2DBzMX/d
>>628
冷えに弱いとか老人かよw
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 21:05:21.03ID:j2+RVRXu
ライフは冷え症
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 07:03:43.60ID:Y5ltNAbM
ライフダンク
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 09:45:25.95ID:QEWbwpcB
クンダフイラ!
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 11:48:58.49ID:Y5ltNAbM
ライフダンク
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 12:23:58.83ID:0X1bDWuM
なんか最近気になってるんだけど、ボディが段差で良くきしむようになってきた。
そろそろスクラップ行きかな?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 20:46:09.99ID:Y5ltNAbM
>>635
鉄屑
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 08:06:04.59ID:XnUpDJhH
リッター25km走る”鉄くず”で、たぶん75万`走る”鉄くず”
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 11:10:26.15ID:HR/KjlFb
鉄屑
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 19:23:19.01ID:HR/KjlFb
鉄屑
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 19:23:19.22ID:HR/KjlFb
鉄屑
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 20:36:51.17ID:IInCrNON
鉄屑
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 20:36:51.39ID:IInCrNON
鉄屑
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 05:43:54.90ID:MTlYWdxh
鉄屑
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 05:43:55.15ID:MTlYWdxh
鉄屑
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 08:29:03.63ID:jBP7wRSx
ハンドルがセンターに戻らなくなってデラ行ったら前オーナーが対策品に交換されてるので正常と言われ、もし換えたいなら11万と見積り出されたので車検いっぱいで降ります
いい車だったありがとうjb5
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 11:51:38.33ID:MTlYWdxh
ライフJB1
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 16:48:51.35ID:K/6D+E+m
正直11万もだして修理してさらに車検でなんやかんや交換とかするなら新車買う方がいいわ
3年ごとに新車に乗り換える方が経済的
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 17:22:14.36ID:QuNKlszy
貧乏くさいライフから別の車に乗り換えられてそんなに悔しいの?
新車買ったら?
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 17:49:21.50ID:HSGdxDc2
ハンドル戻らないなんて明らかに異常なのにリコールしないホンダが悪い
マルチマチックのジャダーとかE07のバルブ破損もだんまりでユーザー負担とかカスだろ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 21:25:02.36ID:QYtn114b
新車から2年で売った7000キロ走行のn-wgn( ターボ大凡200)は買い替えの下取りで100万だったなぁ。
3年で新車乗り換えは経済的では無いかなぁ。安心感は絶大だろうけど。
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 00:35:40.90ID:ePoBgxJo
新型ミライースなんかも、センターには戻らない仕様
ぜんぜん問題ないよ違和感も最初だけ。今どきのはそうなのかも
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 01:00:41.75ID:p5fZPZIi
JC目線で意見するけどライフ好きなら今更JB5に整備費かけるよりJC買う資金に回した方がいいよ
ウイークポイントが潰されてるから高額修理の心配が少ないし何より経年が浅いから長く乗れる
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 07:01:28.54ID:UVi++Ogk
>>667
ライフダンクにしろ
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 10:34:03.89ID:V0Sqfq5Z
自動ブレーキなどの安全装備車が当たり前だから非装備車は割高になるんやろ。一昔前のABS・エアバッグ割引と同じ
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 14:48:19.98ID:OJANh0nS
今日普通に法定速度ギリギリで走ってたら
アウディがぴったり後ろ張り付いてきたわ。。

やっぱりライフちゃんは舐められやすいよね。。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 17:00:44.97ID:YbDSgut2
ライフダンク
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 19:56:49.97ID:e5J5T54/
>>676
このご時世、何されるかわかんないから譲るのが正解だろ
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 19:58:49.44ID:plx8FZB7
むしろライフをなめるやつに制裁を食らわすべきでござろう
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 19:59:49.79ID:VAdwktgo
最高速どの位?
NAだけどこないだ新東名120キロ区間でメーター135は行ったんだがそこでアクセル戻したww
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 21:38:43.85ID:plx8FZB7
>>681
日の丸のシールもあれば完璧でござったな
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 00:32:18.66ID:DzPvNecR
ドラレコ+スヌーピーの録画中のやつ付けてる
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 10:29:50.73ID:GhCtgRXO
納車のときドラレコ買って持ってって帰りに付けたけどシガソケットふさぐから最初から付けて貰えばよかった。
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 13:05:41.37ID:CFXV0v37
耐久性抜群
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 13:56:25.52ID:ixs64j0S
うちも15年ほど乗ってるが外観はいまだ新品同様
駐車場に止めるとき同じ車種を見つけては隣りにとめて差を見せつけてる
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 16:20:02.29ID:ixs64j0S
>>691
何しとんこれ
せめて錆をやすりで落としたりせんのか?
しかもボディめちゃきたない洗車とかしてなさそう
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/23(日) 17:54:44.49ID:CFXV0v37
>>691
ダメだ。
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 00:51:17.45ID:yv8AwHYP
ダッチワイフ
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 02:22:30.50ID:YUX9EUlF
月一で時速80一度出すくらい(近くの高速もどきで)で大半は時速40〜50キロくらいしか出さないから、時速50キロ出なくなったら買い換えよう
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 08:36:36.19ID:ppOGT+TV
>>681
ムシキング的な何か?
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 09:33:28.01ID:yv8AwHYP
>>700
溶解剤?融雪剤じゃねぇ〜
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 09:36:06.08ID:yv8AwHYP
>>700
あなた日本の方?日本語ヘンだよ!
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/24(月) 12:52:24.93ID:z+S6zoqO
>>700
あの袋状になってる所は狙って流せないべ。
あの中には融雪材付きの固形液体だけでなくミスト状にもなったものが舞って付着してる。
なのに流しながらこすれる場所でもないし上や下から水ぶっかけた所で流れるのは筋状。
タイヤハウス内のサービスホールのグロメット外してケルヒャーみたいな洗車する人なんぞなんぼ居るだべ。
0705sage
垢版 |
2020/02/24(月) 19:25:04.16ID:1FE2NAne
ライフってjb5−8の前期型が一番カッコいいという認識で合ってる?
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 11:57:11.68ID:22AI0YrS
一般的にはJB5系後期のDIVAかなあ。前期は可愛い系で俺のはエアロなしで飽きない+ターボ
JB1前期は今や田舎の老人・貧乏人orDQN系のイメージ。なお、JB1後期の方がDQN率が高い統計あり
まあしかしライフはもう全部古い車で括られるわな。クラシックでいいやん
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/25(火) 12:07:39.36ID:OcaZ7yW6
ライフ360
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 01:59:39.85ID:kXGvqwvc
先進愚とか書いてるからワイヤー式じゃ難しいんじゃないかって事で書いた
俺もワイヤー式好きだよ。でもNシリーズターボのTBW(スロットルバイワイヤシステム)もいいよー楽
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 05:30:12.57ID:obxhJzVd
耐久性抜群
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 10:32:39.81ID:5rzmJ6Yy
16年ほど前に広島で売ったライフFターボ、元気にしてるかな。
水色でフロントにフォグランプ付けて、オーダーメイドの青と黒のシートカバーを付けてた。
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/26(水) 12:11:57.18ID:obxhJzVd
今現在走行距離172069キロ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 07:18:37.75ID:qE4MlT3u
今現在走行距離172135キロ
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 11:58:31.87ID:qE4MlT3u
きしみ音がたまらない。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 16:58:45.50ID:qRYJGYqm
ライフのおすすめフェイクレザーシートってありますか?なるべく付けやすいシートがありましたら、ご教示下さい。
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:36.93ID:qE4MlT3u
>>720
うるさい
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/27(木) 22:03:02.58ID:iJfWUAn7
数日前から時速30km過ぎた辺りでフロントから下り坂やカーブにある段差舗装を走っているようなガタンガタンと振動がでるようになりました。何が原因かわかる方いますか?jb5です
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 04:46:09.76ID:EkM/18nI
ジムニーJA11とJB5で悩んだけど、白のディーバにしました。JA11もエンジン頑丈だけど、故障や部品とかでお金かかりそうだし、以前GDIセディアワゴンに乗っていて、部品やオイル消費でお金がかかったので、今回はお金のかからない頑丈耐久抜群のライフにしました。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 06:57:56.60ID:AbjdrokA
JB7かJC1ターボで悩んでる
個人的にはJB7寄りだけど、以前乗ってたモビリオスパイクで、当時のホンダ電動パワステ特有のイヤな感じ(個体差はあるみたいだけど、自分のは本当にひどかった)を体験済みなので、同時期のJB7もあんな感じなのかなと思うと…うーん
オートテラスとかの中古車だったらギアボックスは対策品に交換済みなのかな?それか素直にJC1を買うべき?
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 07:18:29.06ID:VC6PY8nq
ライフダンク
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 07:22:08.37ID:ThUlRFY+
>>724
フロントのドライブシャフト下にある
ロアアームのブーツ切れかな?交換しましょうね
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 11:56:37.11ID:VC6PY8nq
今現在走行距離172191キロ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 12:07:39.66ID:VRT/8yoC
>>726
家には両方ありまする。
JA11は自分用でライフは嫁ちゃん用
ジムニーの良いところは壊れても部品が出るところ。
ホンダは部品がすぐ廃盤になるからおっかない。
中古部品やリビルトって手も有るからきっとまだいける。
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 13:29:47.26ID:37ZG/x8D
>>727
試乗する。パワステ壊れてるワ・・・→そのまま納車→2週間たった頃Tel「パワステ壊れたぞオラ!」→保証で無償交換ウマー
そんなの売ってる店が悪い。最低でも保証付きのを買ってヤル
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 13:58:53.32ID:EkM/18nI
>>731
羨ましい。2台所有したいな。でもジムニーの方がお金かかりそうですね。でもJA11格好いいわ。ライフもカッコ可愛いいけどね。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 14:54:09.82ID:VRT/8yoC
>>733
ジムニーにお金→世話になってた車屋が廃業したのでほぼ自分でやらなきゃなので(ライフも)部品代と工具購入するくらい。
年間整備費用<任意保険料ですよ。

此方は降雪・積雪地域なのでジムニーのスタッドレス購入時の金額がビビります。ライフ4本スタッドレス買う金額でジムニー用は2本買えるかどうか。
0735727
垢版 |
2020/02/28(金) 21:43:51.91ID:AbjdrokA
>>732
にゃるほど。契約前にゴニョゴニョ言うより、納車されてからオラァ!した方が話が早そうね(笑)
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 18:23:46.44ID:X8FZJXFq
クレーマーって自覚無いんだろうな
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 19:45:05.51ID:wmBm/C+d
ライフダンク
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 00:27:10.94ID:8ZUHaX7k
>>727
JB7
電動パワステは硬い
曲がって手を放してもハンドルが戻りきらない
切り直しでまっすぐにする必要がある
0742727
垢版 |
2020/03/01(日) 01:49:58.47ID:Vx0E9BTn
軽率な書き込みで、皆様のお気を悪くさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。

>>740
ありがとう
ハンドルの戻りの悪さは慣れると言うか、ある程度は妥協できたけど、モビリオの時に感じたセンター付近の引っ掛かり
(微修正しようとすると強い抵抗感→力を入れると急にポンッと抜けるの繰り返し)
がどうしても慣れず、JB系ライフにも同様の懸念を抱いてしまいました。
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 02:51:34.10ID:8ZUHaX7k
JB7
ハンドルの引っかかりとか抜ける感じというのがわからないが、
感じたことがないと言うことはないんだろうな
13年ものの程度の悪い中古だけど
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 07:48:42.88ID:ScoWTGvr
重ステのハンドルの戻りを知ってる人間からすれば、
ライフのハンドルの戻りはコントロールしやすくて
大変助かるし扱い易いもんだよ。
0745阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 10:48:47.33ID:GqAw4xSu
jb7
アンダーブレース着けたらハンドルの戻りが良くなった。またハンドルが少しでも軽くなった。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 10:56:24.62ID:7bMHtHMS
>>742
JB7パワステ一式交換済み(対策品?)だけど引っかかりみたいなものはなく自然だね
センターの据わりも戻りも悪くない。ゼストスポーツターボのスタビにしてさらにしっとりといい感じになった
0747742
垢版 |
2020/03/01(日) 13:14:40.09ID:Vx0E9BTn
皆さん有益な情報をありがとう
実際に乗ってる人達のご意見は本当に参考になるし、
JB7購入に向けて背中を押してもらえた気がします。
中古の軽とはいえ、クルマを買う時って今だに緊張するし、今回も必要以上にナーバスになってしまいました。
とりあえずパワステの件はあまり気にせず、
クルマ選びに励みたいと思います。
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 13:42:39.01ID:JrX7gjrn
>>747
必ず試乗して違和感がない個体を買えば大丈夫だろう
試乗させてもらえなかったりアフターが怪しい店ではこの年代を絶対買わないこと
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 18:32:14.45ID:i3+8Azus
3月末車検 13年 60000キロ JB5
買い替えるか悩む
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 19:07:38.68ID:WHzCC8XF
>>749
ん?ならしがようやく終わった段階だろ
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 19:16:59.81ID:iATIuU6D
ライフダンク
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 10:08:30.41ID:hLYbO7rb
フンダクイラ!
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 07:32:05.39ID:LFJSl/ew
JB7に乗ってます
助手席がチップアップシートなんですけどレカロシート取り付けすることはできますか?
シートレールググってもチップアップシート不可のものしか見つかりませんでした
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 08:03:43.52ID:Nddb4jub
レカロはシートレールごと交換だから運転席は問題無いけど助手席はチップアップ機能が無くなるよ的な意味合いでは?
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 16:55:58.58ID:8Z16bYzN
>>759
イチャって下さい。
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 20:59:09.30ID:LFJSl/ew
>>758
チップアップシートのスライド機構は床下にあるので、
シートレールをフロアにボルト留めできないっぽいんです
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 05:53:09.45ID:uVrFwwpX
クッションとかで空間埋めればいいよ。
純正より体に密着するから楽かも知れないけど今度は首が疲れる。
夏はその密着が仇になって幾らエアコンしてても背中は汗でぐっちょり。
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 11:42:03.72ID:J4BgymWb
今現在走行距離172494キロ
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 11:54:54.76ID:abvO19Sa
助手席ならクッションの上に卵置いて座っても卵が割れないブルーマジックというのがあるけどそれの方がレカロより安いんじゃない?要は腰に負担が掛からなければいいんでしょ?
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 14:56:14.72ID:ya3H7cp0
腰が痛くなる原因はシートもそうだけど、ショックの減衰のへたりやタイヤ、ブッシュにボディのヤレ
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 16:56:19.57ID:h3KamEp+
腰痛は結局腹筋とストレッチが一番
10代でヘルニアとギックリ腰やったけどそれから15年くらい腰痛知らず
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 18:17:01.57ID:3h1Ka9PQ
>>767
いや、集中スイッチの所
内張りの段に右肘着いて運転すると自然と右手の平がその辺りに来るんだが気になってる人居ないのか
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 03:11:42.65ID:C0lTqW0P
>>770
左手で運転してんの?
俺は右手で運転するから良く分からん
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 11:57:41.52ID:PwTJwlde
今現在走行距離172549キロ
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 16:21:38.70ID:oRlrro4a
55キロしか増えてねえじゃねえか
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 11:51:56.56ID:lgmiJ482
2週間乗らなかったらバッテリー上がったわ。。。
冬だからかな。
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 12:19:04.50ID:BEOMDXZ7
耐久性抜群
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 17:37:33.65ID:ilJYp6Ha
>>780
バッテリー充電器買って春秋年2回充電するだけでも全然持ちが違うよ
深夜ドライブが気分転換なら止めんが
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 06:53:04.26ID:f5K7QT/v
>>782
新車新バッテリーでも半年〜1カ月くらい、おおよそはバッテリー容量(AH)と暗電流から計算出来る。電装品の多い車は当然暗電流も多い。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 10:50:43.35ID:WegohAIt
鉄屑
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 12:09:18.69ID:jR6XtjhH
>>781
バッテリー充電機って車からバッテリー外さずに使える?
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 13:54:21.28ID:g8dNFRpR
バッテリー交換してきたわ。
ライフちゃん馬鹿にされるかと思ったけど
かなり紳士な対応してもらって満足。

ちなみに○イヤ館。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 16:15:40.64ID:LjiIzrBK
ステアリングから異音がする
バルクヘッド方向に強く押すと異音がとまる
同じような症状を体験した人いますか?

2008年式 JB6
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 18:43:49.88ID:jR6XtjhH
>>787
そりゃいいね
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 18:53:52.07ID:WegohAIt
耐久性抜群
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 01:02:13.70ID:MoM621Yf
中古の先代NBOXかスペーシアに乗り換えようかと思ったけど、武漢コロナ恐慌になるかもしれないからもう一度車検しようかな
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 01:27:43.00ID:LrtIoIuH
先代Nボックスカスタムがかっこええやん
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 12:11:14.54ID:SRXOQ4yl
ライフダンク
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 20:21:33.84ID:SRXOQ4yl
ライフダンク
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 13:48:43.36ID:6z8IOKMH
タントカスタム
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 13:48:43.35ID:6z8IOKMH
タントカスタム
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 11:58:21.86ID:NAiiqvZw
ライフ傾くだろ
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/12(木) 19:42:23.19ID:FaLYMhbZ
JB5ライフはデビュー当初あまりにも女性向けで可愛すぎて
男は気恥ずかしくて乗れないみたいに言われてたらしいけど
今乗ってるのは男だけ?
俺もおっさんだけど
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 20:28:38.69ID:Ys2q1N2n
JB6のNAだけど、5W-30のオイルは硬すぎる気がするね
燃費が1〜2 Kmくらい落ちて、坂道もちょっと登らなくなったかな(笑)
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/13(金) 21:35:31.76ID:r0/O/d/N
>>814
古いからだろ。
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 01:43:45.41ID:JQomfko0
山道ドライブでけっこう踏んじゃったけど快音だった
そろそろ暖かくなるから0w-20→10w-30に換えよう
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 17:17:09.37ID:fIhORi+1
廃車
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/14(土) 23:03:20.67ID:TafHaITt
粘性がサラサラし過ぎるとパワー出辛いよね
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 10:22:34.98ID:WQdrISCy
突発的トラブルによりインプレッサからダンクjb4乗りなりましたがお仲間なれます?

走行11万、タイミングベルトは今月末に交換します
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 12:25:10.10ID:oA96F5LY
仲間にはなれないかな
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 12:32:59.43ID:a1Las2/B
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/15(日) 18:51:44.83ID:NocLDaMZ
>>821です

>>823

お仲間なれたら嬉しいです&#10024;

インプと比べちゃ色々ダメだけど、ひょんな事から入手したダンク、結構元気に走るし実は結構気に入ってるんです

これから長く乗る事になるし、だから色々知りたくてこの板に来ました

現在、インプに使ってた物でダンクに使えそうな物を移植なかです(^.^)
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 05:09:12.93ID:ebbr+ot3
>>826>>827

ありがとう〜(^-^)/
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/16(月) 10:27:53.74ID:UZZ5hzLX
>>829
普段からある程度乗ってやる方がいいぞ
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 07:00:41.32ID:SnZ3qmBK
ライフダンク
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/17(火) 10:27:35.84ID:ecgF0lto
フダラインク!
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:55.01ID:wG2X2Dyj
うちのライフターボちゃんはNボックスより音が静か
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 07:12:28.41ID:sqJl5bJJ
耐久性抜群
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 16:12:28.44ID:zhrHDixj
NBOXはコツンとぶつかっただけでもラジエターやトランスミッションなどに影響するんだっけ?
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 21:40:56.52ID:0LiBYqfR
ドラレコの配線は運転席側助手席側、どっちを通した方がラクですか?
ヒューズから電源をとる方法です
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/18(水) 22:15:07.77ID:Hvqpy0a8
>>840
(笑)
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 08:39:58.44ID:Bc66AiEZ
>>844
オーディオのヒューズから取るのかい?
多分ヒューズボックスのヒューズの事と思うけど、ドラレコの電源線はどうせ余るほど長いので右でも左でも好きな方で。

>845
配線隠さないの?簡単よ。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 10:37:05.55ID:PAeT9miF
ディーラーに車検出した時に代車N-BOX貸しますと言われ乗ったけど何かでかいなあと思ったわ。
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:30:58.38ID:UWO+BZjZ
>>849
馬鹿発見
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:31:22.20ID:UWO+BZjZ
>>848
阿呆発見
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:41:31.37ID:UWO+BZjZ
>>843
知らない。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:42:08.84ID:UWO+BZjZ
>>844
今更いんらんわ
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 16:42:22.86ID:UWO+BZjZ
鉄屑
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 00:17:54.61ID:vovB+yRZ
>>837
ホントかなあw
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/20(金) 21:42:52.91ID:Txe4hoey
>>857
はい!カンカンします。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 11:43:14.01ID:Ev5hLasO
>>860
気にするな!捨て車だから
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/21(土) 23:07:20.21ID:iLD86sY4
街乗りで燃費14キロだがそろそろ買い替えたほうがいい?
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 17:25:50.92ID:dTDJCAMH
>>866
あだりめだ!
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 05:44:39.68ID:PsarwSfp
>>872
新しい車は?
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 06:55:56.01ID:KwZ2yYSm
>>872
洗車してやって下さい。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 15:12:20.20ID:tJj0g0vf
>>872
おめ!いい色買ったな!俺は後三年は乗ってマイナーチェンジのN-wgnか新しく出るN-oenにするつもりだ。もしかしたら壊れるまでライフ乗るかもだけど
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/23(月) 19:00:32.43ID:KwZ2yYSm
>>879
早く潰せ
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 11:09:28.52ID:oI1R0X0k
ホンダの軽四に乗った男に女寝取られたクズみたいなのがホンダの軽四スレに粘着してる
一言バカっぽいのは大体そう。哀れ
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/24(火) 21:15:17.30ID:zC36OjOH
ライフを見かけると手を挙げる俺
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 06:32:55.19ID:iZjCThdn
ライフJB1
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 07:26:07.33ID:DI1SpmZo
>>883
或いは、ホンダの軽四に親類でも轢かれたか?
どっちにしろ、車に罪はないので止めてほしい
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 11:54:41.81ID:iZjCThdn
ボディーのヘタリが近い
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/25(水) 23:15:07.21ID:iZjCThdn
ライフJB1
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 12:04:09.98ID:F13rbBB+
軋み音がたまらん
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:03.06ID:F13rbBB+
すき間風もたまらん
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:08.33ID:wVYgQNb6
エンジンかけるときキュルキュルいうんだよね。問題なくかかるし問題なく走るんだけど、エンジンかける時だけちょっとキュルキュル、ブーンって感じでかかる。オイルも半年ごとに入れ替えているんだけど……JB5の古さだとこんなものなのか?
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:32.98ID:mfpAJy0S
ライフにゼストのスタビ流用してる人結構いるけど骨格やボディ剛性が段違いな車のパーツ流用して大丈夫なの?と個人的には思ってる
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 21:57:03.03ID:RU5u8Bvd
>>896
自分はアンダーブレースとゼスポスタビ付けてます
リアピラーバー効きます?

>>899
ゼストもライフもプラットフォームは同じです
だから多分大丈夫
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/26(木) 22:29:07.78ID:EDuc6ytQ
>>900
自動車詳しくないから上手く伝えられるか分からないけど
自分はゼストのスタビはつけてない状態でピラーバーは効く、
コーナーでも楽だしやっぱり開口部が一番大きくて剛性の弱いリアハッチをピラーバーで安定すると
リアが安定して運転も楽になった。
後ろからくる揺れも低減。
キャビンのヨレも軽減
横風がきても平気。
リアの突き上げがもしかしたら少しだけ減るかも
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/27(金) 01:12:47.99ID:B++scRiR
>>898
あー、それみたい。ネットみたいら寿命15万キロって書いてあるし、短距離移動してると寿命短くなるってあるから弱っているのかも。次の車検の時に見てもらうことにするよ。ありがとう
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/27(金) 12:22:59.77ID:Gpl4OnoH
今現在走行距離173567キロ
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 12:00:17.19ID:Sk9uqIOA
ライフJB1
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 20:10:37.49ID:Sk9uqIOA
技を盗む!目を盗む!心を盗む!
この三位一体が盗人の極意や。
まず技を盗むというのは読んで字のごとく技術を磨き日々精進せよということ。
次に目を盗むとは盗人たるものいかなる目に触れられてもいけないということ。
そして心を盗むとは修得までに永き年月を要する。
これは、万が一捕まった時に減刑をねらうための鎧を持つこと。
準備なくして一朝一夕で修得できるものではない。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 20:11:17.49ID:Sk9uqIOA
技を盗む!目を盗む!心を盗む!
この三位一体が盗人の極意や。
まず技を盗むというのは読んで字のごとく技術を磨き日々精進せよということ。
次に目を盗むとは盗人たるものいかなる目に触れられてもいけないということ。
そして心を盗むとは修得までに永き年月を要する。
これは、万が一捕まった時に減刑をねらうための鎧を持つこと。
準備なくして一朝一夕で修得できるものではない。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 21:35:30.98ID:68T9emTe
>>908
FFでフロントが重いからね〜 経験則だけどね
18万キロ越えJB7だけどフロントは無交換だがリヤショックのみ交換ですごく安定した。揺れなんか激減
当然フロントショックもやったらいいんだろうけどまだ許容範囲内だしDIYとコストの絡みで様子見中
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:21:11.98ID:Sk9uqIOA
技を盗む!目を盗む!心を盗む!
この三位一体が盗人の極意や。
まず技を盗むというのは読んで字のごとく技術を磨き日々精進せよということ。
次に目を盗むとは盗人たるものいかなる目に触れられてもいけないということ。
そして心を盗むとは修得までに永き年月を要する。
これは、万が一捕まった時に減刑をねらうための鎧を持つこと。
準備なくして一朝一夕で修得できるものではない。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:21:24.37ID:Sk9uqIOA
技を盗む!目を盗む!心を盗む!
この三位一体が盗人の極意や。
まず技を盗むというのは読んで字のごとく技術を磨き日々精進せよということ。
次に目を盗むとは盗人たるものいかなる目に触れられてもいけないということ。
そして心を盗むとは修得までに永き年月を要する。
これは、万が一捕まった時に減刑をねらうための鎧を持つこと。
準備なくして一朝一夕で修得できるものではない。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 12:09:23.75ID:yVoT4r+r
完成形はライフjc1
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/30(月) 06:57:14.66ID:4lj8kdhd
>>922
足に探してるけどなかなか無い
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 17:39:56.54ID:vPghuRX8
ライフダンク
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 18:59:23.00ID:vPghuRX8
ライフパステル
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 07:13:27.12ID:0jxHBP5E
ライチ
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 19:47:45.55ID:0jxHBP5E
ライフパステル
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 12:12:18.38ID:Ct9fRIz3
技を盗む!目を盗む!心を盗む!
この三位一体が盗人の極意や。
まず技を盗むというのは読んで字のごとく技術を磨き日々精進せよということ。
次に目を盗むとは盗人たるものいかなる目に触れられてもいけないということ。
そして心を盗むとは修得までに永き年月を要する。
これは、万が一捕まった時に減刑をねらうための鎧を持つこと。
準備なくして一朝一夕で修得できるものではない。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:45.97ID:Ct9fRIz3
クリアーハゲ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 23:29:46.53ID:Ct9fRIz3
クリアーハゲ
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/02(木) 23:30:13.67ID:Ct9fRIz3
目指す20万
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 07:17:07.63ID:R+Fjmnwk
廃車
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 14:01:21.20ID:awrRJepw
15年落ち13万5千キロのJB7でも充分走る
買ってから色々修理したけど
まぁ20年20万キロは大丈夫だろう
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 20:51:12.43ID:R+Fjmnwk
>>937
車体がダメ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 07:55:30.55ID:ZQbggzel
>>940
ボディショップSUNDAY
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:52.19ID:dKA+wkT0
ああ壊れない良く走る最高18万キロJB7
もうじきATF交換して、20万キロのタイミングベルト交換とタペット調整で絶好調になるのが待ち遠しい
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 14:48:42.06ID:+VnCa5BL
ATF交換しない方がいいって聞くけど
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 15:38:05.76ID:+cswqQ2B
俺はATFオイル15年目10万キロで交換したけど大丈夫だったよ。
トルコンくん?ってやつで圧挿してもらった
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 18:44:01.77ID:MIeapPgM
平成19年式で走行距離10万超えました。
タイミングベルトは今交換するもんなんですか?
12月が車検なのでその時交換するか、乗り換えるか決断しても遅くないんでしょうか?
電話で見積もりは聞いたんですが6〜7万もするそうです。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 19:40:22.07ID:Z8H7BmxF
湾岸仕様ライフ
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/05(日) 22:11:32.61ID:IadGipyj
>>947
ちゃんとオイル交換してれば14万キロくらいまでは問題なし
13年たってるので長く乗りたいのであればファンベルトと水周り(ウォーターポンプ、サーモ、クーラント)タペットシールくらいは交換しといた方がいいかと
0952947
垢版 |
2020/04/06(月) 02:47:28.73ID:qa1yYzk2
ご意見どうも
>>950
14万ですか・・・ちょっと怖いかんじもしますが、次回車検までならまず問題無い
という意見ですね。
>>951
〇ーコンビニ&#20465;楽部で7〜8万 車検の〇バックで6万 ディーラーで5万くらい
を提示されました。高いとは思いましたが相場らしいです。
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 09:44:24.67ID:KrcxoySK
車検でっていってもタイベル廻りは見ないから別料金には変わらない。
一度も替えてないならとっとと関連部品も交換して安心して乗る。

前に軽自動車(今も所有)車検で20万弱掛かった事ある。
車検で費用が嵩むと凹む。
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 12:14:12.49ID:eKuZKcuf
今現在走行距離174035キロ
0957947
垢版 |
2020/04/06(月) 15:55:35.70ID:qa1yYzk2
ちゅーか、これって民間修理工場ではタイベル交換面倒だからディーラーに丸投げ
してるという事なんかな?
普通はディーラーの方が高いイメージなんだが・・・。
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 20:38:40.94ID:HGqiM0NA
ディーラーで5万は有り得ないんで恐らくその見積もりだとベルトとクランクプリーだけだと思う
純正はベルトとクランクプーリーだけで2万くらいするので
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 21:34:53.75ID:+5bDNvLc
自分でやれば部品代+多少の専用工具代(プーラーとかね)
てのは面倒だし、それよかとりあえず壊れるまで乗っちゃえば?考えるのはその後って事で。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/06(月) 21:50:55.18ID:fClTJBCr
自分でやってるけどインパクトの楽さ知ってしまうとプーラーとハンドツールは流石にやってられない
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 11:09:14.48ID:FHr0zd7Q
JC1 DIVAターボを修理にだしたら代車がNWGNカスタムのターボが来た
これはデラの「これに買い替えてくださいよー」的なメッセージだろうが
室内の広さは変わらないし動力性能も大差ない
ホンダセンシングに渋滞追従がついても市街地じゃたいして使えなかった

よってDIVAターボでまだまだおk
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/07(火) 19:15:44.40ID:t/PU0k2U
JCの低走行かNタヌキで悩んでる
燃費とか安全性はNシリの方がいいんだろうけど今乗ってるJB5から違和感なく移れるのはJCだよな
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 12:34:23.67ID:YChaiK0D
ライフダンク
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/08(水) 20:26:47.86ID:id1N8+yl
JB1に乗ってる、丈夫で長持ちいい車だけどいかんせん走らない燃費が悪い20年前の車だわ、JB3ターボを勧めよう
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 13:29:01.74ID:/AZOWiNl
代車でNワゴン来たけどエンジンがゴロゴロとノイジーCVTもなんだか馴染めない
椅子も高いしハンドルが遠くて腕が疲れるペダルの角度も長距離で足首痛くなりそう
運転環境がライフより劣化してて燃費と新しさ以外マイナス面ばかり見えてしまう
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 21:11:23.53ID:wXFv+Yg9
NWGNやNBOXとは比較対象にはならないと思う
比べるならダイハツならMOVEとかそういうのじゃないの?
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/09(木) 22:53:47.81ID:9YIRdh9a
>>976
JB5系ライフに近い現行車はN-ONEだよ。もう新車は新型出るまで(出るのか?)手に入らないが
両方持ってるし初代N-WGNターボ乗ったけどライフとは全然違う。浅木さんが造った車だからいいに決まってる
エンジン駆動系はターボなら新型の圧勝(好みで違うかも)。N-BOXは車音痴が、、、おっと誰か来たようだ
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 12:43:45.18ID:9PZrxcWO
14年式 ライフJB1
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 15:42:23.09ID:JogZ9Jov
画期的だったのはJB5だよ
カーグラフィックの加藤編集長(現在取り締まり役)がベタ誉めしてた
エンジンが洗練されてパワーもあり
本体も良く出来てた
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/10(金) 18:30:43.23ID:9PZrxcWO
ライフJB1
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 03:18:43.27ID:BZz5lwqu
20040130納車のjb6距離10万超えました。みんなよろしくな。
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 06:10:53.28ID:nCBPZa0j
>>985
おめ!いい色買ったな!
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:39.70ID:y8Arn9MO
高橋光子
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:05:39.72ID:y8Arn9MO
高橋光子
0992阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:05.83ID:y8Arn9MO
高橋光子
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:07:27.17ID:y8Arn9MO
JA4
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:09:32.26ID:y8Arn9MO
ライフJB1愛好改
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:09:51.14ID:y8Arn9MO
高橋光子
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:10:18.70ID:y8Arn9MO
ライフJC1
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:10:54.32ID:y8Arn9MO
サビサビライフ
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:21.21ID:y8Arn9MO
今年で廃車
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:11:50.84ID:y8Arn9MO
奥様鉄道999
1000阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/11(土) 17:12:11.32ID:y8Arn9MO
糸冬
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 15時間 16分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況