X



トップページ軽自動車
1002コメント344KB
【現行型】エブリイワゴン【DA17W】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 16:08:49.79ID:aJaHxq0m
>>285
ちょっと車線踏むとピピピピ騒ぎ出すから慣れるまではビックリするよw
うざいのは片側2車線走行中のときに路駐車を避けるために少し白線踏んだだけで鳴る。
仮免教習車のつもりでウインカー出さないとうるさいよw
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 19:14:26.65ID:KfZyRO6j
>>287
ウインカーと何か連動してるんかな?
まぁ、注意喚起に良いんじゃないかな。
でもそれで急ブレーキきたら最悪やけど。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 22:41:54.96ID:oynQUBa0
>>288
ウインカー連動だね。
あと、駐車場などにバックで入れる時は超ゆっくり入れないと急ブレーキかかってびっくりするよ。
でも、凄いなと思ったのは交差点左折時に急に歩行者が走って渡り出した時にブレーキが作動したから感動した。
万が一よそ見しているときに歩行者が登場しても大丈夫だなと。
猛スピードなら無理だろうけど。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 03:25:44.19ID:HPoysmht
だいたい、車線変更ぐらいでウインカーなんか出してたら
煽られる上に殴られるぞ?
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 07:46:51.33ID:v/n/GVRy
>>291
ウインカー出さずに車線変更とかしてんじゃねーよ、ハゲ
どうせお前曲がる時もウインカー出さないとか
曲がる直前にウインカー出すとかなんだろ
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 11:09:15.64ID:bHrGmHd6
松田聖子じゃないか
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 07:53:51.84ID:Z4AqTGGT
>>297
俺も今日納車だ。
引き渡し前のキズチェックが見やすくなるか
見にくくなるかどっちやろ。
まあ濡れてない前提やけど
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 08:09:28.85ID:qAkZD8pa
>>297-298
おめでとうございます。3型仲間が増えてきてうれしい。
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 09:50:23.93ID:CPfjD1dV
マイチェンで今まで対応していたカーメイトのエンスタとハーネスが適応外になってしまったんだね。メーカーに問い合わせても発売未定だとさ。
純正エンスタは高いしな・・・
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 02:06:29.47ID:6+aXzfEi
金銀パールプレゼント
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 15:35:17.30ID:2ZAKfk+A
オートハイビーム、優秀だった。
LEDの自転車のライトにも反応した。
三菱アイミーブのめっちゃ暗いプロ目
には無反応(^_^;)
非常に良く出来てる。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 10:54:36.04ID:cEJXbt4K
>>314
オートハイビームは市街地ではまったく使い物にならないんだよなぁ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/26(月) 22:35:03.61ID:R+uHlph1
デュアルカメラ優秀すぎる。
交差点で曲がる時は歩行者を跳ねない自信があるレベル。
大型商用施設の駐車場内では歩行者を感知するから警告音うるさく自動減速もするけど子供の飛び出しにも急ブレーキ作動するレベルだから安心かな。
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/27(火) 23:09:54.55ID:M3Xd6lNr
初めて洗車してきたけどエブリイワゴンのハイルーフデカ過ぎ😵
ハイエース海苔の人とか信じられん
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 15:53:02.75ID:id3uX91m
前の型とバッテリーの大きさ変わらん様だけど、この車は充電制御なのか
それともバンと共通だから、そんなトラブルの元は却下なのか
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 16:14:04.62ID:jdZBYy+x
トヨタ自動車とスズキが資本提携へ
自動運転技術の開発で関係強化
www3.nhk.or.jp/news/html/20190828/k10012053141000.html

トヨタ自動車とスズキは関係を一段と強化するため、互いに株式を持ち合う資本提携に踏み切ることが明らかになりました。
ねらいは次世代の自動車づくりで重要な鍵を握る自動運転技術の開発を協力して加速させるためと見られます。

関係者によりますと、トヨタ自動車とスズキは、資本提携に踏み切ることを28日、それぞれ開いた取締役会で決議しました。

具体的にはトヨタはスズキの株式の5%程度を960億円で取得する一方、スズキも480億円を投じてトヨタの株式を取得します。

トヨタとスズキは、おととし2月に業務提携を結び、トヨタのハイブリッド車の技術をスズキに提供することや、スズキの主力市場であるインドで、互いに強みを持つ車を供給し合うことを決めるなど、協力関係を拡大してきました。 
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 18:53:30.36ID:q27yba5S
>>323
ごめん、自己完結。
履けたとしても、外径にあうタイヤが存在しないや。
さすがに車高下がるのは嫌だし。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 21:08:17.04ID:+VAytmEv
私も質問失礼します 
買い換えで軽を検討してます
エブリのバンかワゴンも良いなと思ってまして、商用車向きというと頑丈で丈夫ですか?
エンジンより足回りやフレーム等いかがなものかと
勿論、乗り方や扱い方によると思いますが、買い換えるからには長く乗りたいと思いまして
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:31:29.40ID:4tGXItCg
>>322
ダイハツ・タントの新モデルについてる
安全装置提供してもらえるのかな
高くなるだろうけど運転楽になるな

>>325
切り替わりの時に音はするけど
そんなに大きな音しない様な

>>326
独り身で内外装気にしないならバン
家族で乗るならワゴン(燃費なんて気にするな!)
まぁJOINでもいいか
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 22:52:32.13ID:+VAytmEv
>>327>>328
お騒がせしております
ワゴンとバンは内装やデザイン違いだけで車両そのもののベースは同じなのですかな?
カタログ検索すると2駆4駆の切り替えやミッション等の違いが確認できましたが
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 23:08:24.93ID:+y48+bh3
>>329
ワゴンとバンを両方所有している人は稀だから求めている回答は来ないかもよ。

なにやらダイハツ工作員が湧いてきてないか?
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 04:19:38.42ID:A5nniKsQ
>>326
四駆は糞だから注意な
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 05:06:28.83ID:VgptIC15
エブリイに限らず軽の箱車は全部糞4駆だから、物足らないと感じる人は高性能SUVやクロカンのご検討を
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 05:38:58.33ID:gg0sfm/R
>>326
逆で商用の方が軽いから華奢といえる
乗用はパーツも多く重いので負担がかかる
元々重いからバンもワゴンも長持ちする車じゃない
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 06:31:53.67ID:F7ZpSsOg
信号待ちからの発進がスムーズであること、走行中の急な横滑り防止、雪道に埋まりたくないため、
北海道はそんな理由で軽も普通車も9割以上は4駆。
エブリイワゴンの4駆でも北海道民は充分に満足。
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 07:23:05.50ID:fYwxX7Z6
>>336
北海道はじめ、雪国だと雪の積もり方によっては車高高くないし腹擦る以上に積もると4駆でもスタックしない?
冬だけSUV羨ましく思う
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:02:15.53ID:A5nniKsQ
北海道はじめ、雪国の田舎者に、一つ教えてとくな?

関東平野部で降雪しても、
一切除雪しないからな?

エブリイのウンコ四駆じゃ、
まず駐車場から出られないからな?w
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:18:25.73ID:F7ZpSsOg
>>337
スタックしてるのを見かけるのはワンシーズンに1〜2回かな?
道路は除雪がしっかりしているからね。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 08:20:00.04ID:F7ZpSsOg
>>339
積雪1センチで交通機関マヒしたり転んで骨折したりパニックに陥る地域のことは知りませんw
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 09:07:32.72ID:Pbs4Yqtd
俺は東京住みだけどあちこち行きたいから四駆にしたよ
これにスタッドレス履けば真冬でも遊びに行けるのが関東のいいところ
人それぞれ使い方が違うから正解なんかないでしょう
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 10:28:34.65ID:KFQhdas4
>>328
>
ダイハツ・タントの新モデルについてる
安全装置提供してもらえるのかな
高くなるだろうけど運転楽になるな

それならタントをスペーシアの名前で売るんじゃね?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 13:57:45.97ID:7GTxAF/I
スマアシより今のところデュアルカメラが良さそうですよね。
それよりスズキと販売まで提携したらダイハツが黙ってるんだろうか…
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 15:11:58.24ID:Tngx0u4p
>>345
穏やかじゃない部分も多少あるかもね
長らく軽のライバルとしてやってきたから

ちなみに数年前
トヨタがスズキとの提携を模索し始めたとき、
大発直系だった当時のダイハツ社長がトヨタから送り込まれた現社長と交替させられてしまったという経緯あり

創業家どうしの繋がりも深いスズキとの提携にトヨタもかなりの配慮をしてる模様
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 15:40:25.95ID:F4T83fdd
そんな事いってる場合じゃないだろ
トヨタですら電気自動車で戦えるかどうかも怪しいんだから
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 10:30:03.64ID:nKsveOB/
>>351
買う度に剥がしてもらっていたけど3型は最初から貼ってないね。
エブリイワゴンは昔からなのかね?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 11:37:03.45ID:w/i36K8t
スレ分けした方がいいとは思うけどね
それなりに売れた車で未だに現役も多い
俺も17納車待ちだけど62も乗ってる
62、64持ちは現行の話題だけじゃつまらんし
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:31.44ID:nKsveOB/
>>354
現行スレ出来たのは正解だよ
総合スレはどの型の話をしてるのかややこしくてね
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 13:00:50.57ID:7qfXFixT
同じく。車来たら剥がそうと思ってたけど
最初から貼られてなかった。

バンスレはガイジが紛れてるからな。
ここは平和やわ。
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:54.00ID:FLlvxbut
今日テレビのCMで見たけど、スペーシアって天井からリヤのエアコン風出るんだな
どっちかって言うと、室内の広いエブリイにこそ必要な装備ではないか
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 23:25:10.54ID:iPZJsI4x
>>357>>358
夏になると思うのは今どきの車はほぼ全般、純正の「プライバシーガラス」が主流で窓にスモークフィルム貼る車少なくなったような
若干、外から見えづらくしてる程度で暗いとは感じないけど熱対策はあまり効果感じられないよね
一昔前は納車したらすぐスモーク貼ってたよ(年バレる)
被せて貼ってる車たまに見るけど、少し暑さが軽減されるのかな?
と、言いながらもう夏終わるのも寂しいね
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 00:49:28.73ID:rGj18pis
>>359
炎天下に駐車だとスモークもサンシェードもあまり効果はないかな。
窓の大きさや車内の広さ問わずこれは見た目や気持ちの問題かも。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 08:56:31.03ID:5uXEM3Nt
アイサイト的なの付いてるとクールベールってダメみたいよ
フロントガラスが虹色みたいになるやつだよね?
今回新車購入にあたってデラから性能いいし流行ってるから
やります?って勧められたんだけど契約時によく調べたら
ダメでしたって断られちゃったもの
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:41.39ID:PSBG3nS2
プライバシーガラスのスモークが
ちょっと薄い。カーテンの方がスモーク増し張りより良いんかな?
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 22:54:47.02ID:7tdjV0kU
>>367
今もシガーライター付いてる現行車はドイツ車くらいかな?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 06:57:33.45ID:E1GlMeRf
ATF交換は何万キロでやればいいの?
ガソリンスタンドでもいいのかな?
まもなく3万キロ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 09:04:01.64ID:V1lN3HV+
3型デュアルカメラは雨の日はシステム停止を書いた者だけど、太陽が正面の上に来てもシステム停止することがわかった。
困ったもんだ・・・
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 09:42:36.10ID:S5j2lp3R
市販の3連とかのソケットも、シガライター用の所だけ金属で、それ以外の電源分岐用の所はプラで、そこにはシガライターは付けちゃダメってのあったな
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 10:33:25.62ID:FGSA3HTd
>>379
この前大雨の時に乗ったけどシステム停止はしなかったよ。
ちなみにガラスにコーティングしてますか?自分はしてます。
肉眼で見てもコーティングしてる車と何もしてない車で見え方が違うので、カメラでも同じ現象が起きてるのかも…
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 11:04:43.92ID:/ISjhfjR
>>377
何万キロまで乗る気?
15万位しか乗らないなら交換しなくても良いよ
まず壊れることは無いから

フィーリングがとかいうなら交換した方が良い
その場合は2万キロ毎に交換するとリスクはかなり減る
初回交換はリスクを考えると4万キロまで
4万超えたらもう無交換に徹した方が良いよ
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/04(水) 11:53:07.06ID:V1lN3HV+
>>383
ガラスコーティング必須のシステムならだめだめでしょ。
取説に
※正常に機能するにはコーティングが必要です
と記載しないとね。

朝の日差しが正面になるとシステム停止するのはどうしたらいいのかね。
他にも警告アラーム音がウザイし。慣れるしかないんだろうけどマイチェン前にしておけばよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況