X



トップページ軽自動車
1002コメント261KB

【ダイハツ】タント Part68

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 17:40:53.94ID:w/jqcoLd
ウェイク N-BOX スペーシアは似たようなフロント
タントの解放感は別格なんだを(´・ω・`)
だから上記の車両とタントは似たようなジャンルだけど少し違うので比較するのはちと筋違いってことよ(´・ω・`)
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 18:12:27.92ID:MfPIsWRF
タントは視界は良いんだけど、上半身が車両のウエストレベルより高い位置に来るのでスピード上げると不安になる
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 20:01:27.35ID:AOBDnpW7
フルモデルはフルハイブリッドか?って最初から信じてなかったけど
ハイトワゴンの先駆車として、もう少しコレってアピールが欲しかったな、特にライト層には響かなそう。
今後も数年はNボの独壇場になってしまうのか。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 20:52:57.33ID:G/S+6b3w
Nボと違う路線に振っても、Nボがまたその路線についてきて主役の座をかっさらうでしょ。
おそるおそるN-VANでピラーをなくしてみたり。正直、今のホンダはNボで持ってるようなもん。
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 23:04:47.64ID:PI+8vcmf
バッテリーの件だが
アイドリングストップ車は充電制御というシステムを採用してる。
これは充電をギリギリまで遅らせてバッテリーを空になるまで使う方式。
バッテリーにとって過酷な使い方なので専用の充電制御用バッテリーを要求する。
アイドリングストップを止めても充電制御は変わらないので
普通バッテリーを使うと寿命が極端に短くなる可能性がある。
(数ヶ月で使えなくなった実例あり。爆発はしません)
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 23:46:57.86ID:4F2f0E08
https://i.imgur.com/hFZkILp.jpg
https://i.imgur.com/HcYgGfP.jpg
タントじゃないんだけどアイドリングストップの積算時間と節約燃料が表示出来る。
走行距離9000kmで積算時間は40時間。節約燃料は18リットル。意外とバカに出来ないと思う。
バッテリーもネットで買えば5000円位だしアイドリングストップで酷使しまくる。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 02:54:42.66ID:hGBlJM8w
日野以外国産全メーカー乗った トヨタ最強 軽ではダイハツ最強 ホンダ スズキは 3年乗るならよし トヨタは30万キロ ダイハツで15万キロ 但しメンテナンスはこまめに 
ホンダ スズキは
5年くらいたつと駆動系 塗装ががっかり
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 06:08:43.91ID:kscvMOg8
>>862
へーそうなの?なんでそんなシステム?
むしろバッテリーって充電回数で劣化するから
使い切って充電がいいんじゃないの?
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 06:40:37.19ID:e/WWcawr
ギリギリまで使い切った時に走り終えて帰宅というケースだと
その後日曜ドライバーだと1週間放置になる。
バッテリーは放置中に電圧下がるし
放置が長いと再充電しても全容量が復活できなくなる。
充電制御用バッテリーはディープサイクルといって
放電しにくく再充電で復活しやすい構造となっている。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 14:10:06.03ID:TmdRnJoJ
>>875
クスっとなった。この10連休初めて笑った。ありがとう。
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/04(土) 15:22:51.53ID:eoSsD7XO
新車からアイドリングストップキャンセル付けて走行3万キロ5年目
まだバッテリー元気
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 00:03:58.67ID:SOt2rVik
モデルチェンジの情報出て来てるのに過疎りすぎ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 04:30:26.89ID:m63UiDsf
>>885
期待外れだったので過疎るのは至極当然かと…
N-BOX
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 04:36:11.31ID:m63UiDsf
途中送信してしまった

N-BOXより後に出しておきながら他社と同じ装備じゃ首位奪回はまず無理
ホンダもスズキも増税後にFMCしてくるんだからフルハイブリッド軽初搭載で注目させときたかったろうに、やはりトヨタ様が許さなかっんかなぁ
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 07:09:26.39ID:JpK69dU0
冷静にみれば増税ひかえてるから高装備高価格では厳しい
必要なものしか買わなくなる
高装備高価格はNBOXにまかせればいい、そこまで金ださない客層をねらってんでは?

まあトヨタ様に軽の本分わきまえろとか言われたんかも
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 09:59:17.92ID:Tk2kQ6VI
>>891
トヨタはそこまで口出さないてか、トヨタのコンパクトカーはほとんどダイハツ製だから。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 10:16:33.92ID:MZuGEnRc
参考までにタントと競合になり得る車種で近々フルモデルチェンジ控えてるのって何がありますか?
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 10:37:12.95ID:MZuGEnRc
>>895
ありがとうございます。デイズとルークスってどう違うのですか?
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 11:33:00.96ID:yfWi6A1j
日産デイズ(三菱EKワゴン)がミラとムーヴの中間車種。
日産デイズルークス(三菱EKスペース)がタント相当車種。
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 12:00:42.48ID:UejzXGD7
デイズはサイズが中途半端で糞だから売れない 
ルークスが車種的にタント対抗だけど三菱日産で糞だからどうせ売れない
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 12:14:11.07ID:EcJVibHI
>>897
デイズは普通の4ドアでルークスが後部スライドドアの車でさか?ありがとうございます。
ルークス情報も調べてみます。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:39.80ID:7UgSWfSx
国産全車を扱ってる車屋が言ってた。
タント・N BOXなどのハイト系で一番買ってはいけない車種が、デイズルークス(ekも)だそうだ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 12:48:52.39ID:tHr2MwtL
でもデイズ+ルークスはモデル末期でもそこそこ売れてる
モデルチェンジしたらやっぱり一角でNボごりごり削ると思う
タントにしてもそう
2018年度軽自動車ベスト10
1位 ホンダ「N-BOX」:23万9706台(前年比:107.3%)
2位 スズキ「スペーシア」:15万8397台(前年比:139.3%)
3位 ダイハツ「タント」:14万2550台(前年比:105.9%)
4位 日産「デイズ」:14万53台(前年比:102.6%)
5位 ダイハツ「ムーヴ」:13万2320台(前年比:90.9%)
6位 ダイハツ「ミラ」:11万1757台(前年比:107.2%)
7位 スズキ「ワゴンR」:10万2553台(前年比:84.6%)
8位 スズキ「アルト」:7万5516台(前年比:90.5%)
9位 スズキ「ハスラー」:6万4464台(前年比:99.5%)
10位 ホンダ「N-WGN」:5万6599台(前年比:81.0%)
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 12:55:43.44ID:UejzXGD7
デイズ+ルークスでそれだからやっぱり糞
タントは新型出たら売れてないウェイクタントギアにして売り出したら二位は固いだろな
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 16:05:45.32ID:m63UiDsf
>>903
スペーシアギア、売れまくってる
だからウェイクにギアっぽいのを出すんじゃないか?と言われてますよ

まぁ、スズキはジムニーとシエラがアホみたいに売れてるので他は
どうでも良さそうですがw

まさか発売前からタントがすっコケるとは思わなかった・・・悲しい
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 16:50:57.98ID:tHr2MwtL
2019年3月 軽四輪車 通称名別 新車販売確報によると
ジムニーは13位で3972台
本命ハイト系とは違うけどそんなに数でてるって車種ではない
Nボが別格で26418台
2位はスペーシアで18848台(コレが売れまくってるといわれてるギア込み)
3位はモデル末期のタントで18525台(スペーシアとの差は323台)
コケはしないでしょ
興味はNボにどれだけ迫れるか、だけ
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 17:32:36.81ID:U1V+0lQV
タントは上2つよりも安いのとオプションプレゼントで乗り切っただけだお
FMCで値段上がるから食えるかどうかは
でき次第だお
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 18:09:35.15ID:aVfBCT6Y
タントは子育てママ応援支援車に最適だが野郎が乗ったりおっさんが一人用で乗るとかなりダサくて恥ずかしい。
そういったイメージを払拭できるかどうかがN-BOXを超えらるかのキーワードになる。
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 18:43:24.84ID:7UgSWfSx
>>904
車屋も全メーカー扱ってるから特定の悪口言えないらしいが、客がどうしても欲しいって言うなら売るけど、昔からの客がタントやN BOXやスペーシアと悩んでたら、こっそりとデイズルークス系はやめた方がいいと伝えるらしい。
車屋から言わせると総合的に3車には劣ってるし、3年とか5年後の買取価格が安すぎるのも、客の事思って勧めないそうだよ
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 20:01:32.30ID:ZnbzS6ha
>>904
デイズルークスは非力で燃費が悪い
御殿場や笹子峠を越えれば誰でもわかる
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:41.20ID:ZnbzS6ha
日産工作員、このスレにまで出張かね
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:33.19ID:ULFvIUgZ
>>915
3年以内に手放すなら、
fmc直前のタントじゃなくて
リセールのいいN-BOXの方な。

fmcした後なんて買取がくっとさがるっての。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 10:13:54.18ID:TVhHIbyJ
自動車税減税の話聞いた?
コンパクトクラスが減税になり
軽自動車が増税で差がなくなるとのこと。
もう次に買うのは軽でなくて良くなるね。

タントの欠点は非力とか安全性が低いとか乗り心地が悪いとか
全部解決するね。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 15:58:21.45ID:a/ze80gd
>>922
減税って言っても、1リッター以下が最高の減税額で、約3万→2万5000になるだけ。
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 22:41:39.68ID:nql9mPzD
>>930
どこにオイル滲みがあるの?
オイル交換時にうっかりこぼして拭ききれてない分が伝ってきてたりとかだったりして・・・
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 00:17:23.06ID:XQvtFjLL
>>931
オイルパンより、やや後部側のパッキンからじわじわとにじみが出てるようです。
3年半ですが3万km弱なんで、ちょっと早いような。
一般保証も3年ですから腑に落ちなくて。
先代モデルは多かったらしいので保証延長されてますが、これはそこまで多くないのかな?と…
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 08:28:43.04ID:RgassW69
>>932
エンジン部なら一般保証じゃ無く特別保証だからディーラーですぐ診断してもらえ
今、リコールで忙しいから見てもらって保証対応を申しこんどかないとリコールでズルズル先延ばしにされて保証切れてますね(テヘペロw)ってことになりかねないよ

ただ中古車で保証継承してないなら諦めて下さい
0936934
垢版 |
2019/05/07(火) 13:43:28.76ID:Zk+vCmZQ
>>935
ダメなのか!!!ありがとう

でも、ほっといたまま乗ってたら車両火災の恐れやエンジン破損の恐れが出てくるから
どのみち修理しなきゃダメだね
エンジン搭載したままじゃ出来ない修理とかだったらとんでもない修理代になりそう
パッキン3000円、工賃10万とかw

俺はヘッドガスケットを特別保証で変えて貰った過去があるが今はガチガチなのかな?
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 14:14:05.23ID:Zk+vCmZQ
それにしても3万km弱でオイル滲みが起きるなんて…

正確にどこから漏れてんのかは知らないけどクランクリアシールとかからの
漏れだったら俺ならめっちゃゴネるわw
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:00.10ID:3hzU9uTp
ダイハツはGW休みだったので、購入した車屋で見てもらったんだ。
ダイハツでも保証受けれるようにしてくれてるから、一般保証だから3年を少し越えてるから無理かもだけど、ダイハツに報告して保証修理出来ないか掛け合ってみると。
車屋の話だと有償の場合、セルモーターと他に外さないといけない部品がある箇所なので、工賃だけで15,000〜20,000円くらいかかるかもと。
とりあえずダイハツに交渉して、結果を知らせると言う事で連絡待ち。
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 19:54:16.51ID:Zk+vCmZQ
チェーンカバー付近から漏れだったりして・・・

KF-DETは10年10万kmまでこっそり保証対象になってるからね(ソニカ他)
タントでは対策してあるはずだからその部分じゃ無いとは思うけど・・・
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 20:21:21.62ID:XQvtFjLL
>>941
KFもL375は10年距離問わずで保証延長されてるそうだけど、現行は延長されてないと思います。
でも、KFはオイル漏れ有名だからね。
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 20:59:01.86ID:geMmaUcS
EF-VEでもエンジン下部のオイル洩れはあるよ。
ダイハツの持病じゃないのか。
うちのは何度か修理入庫したがまた洩れてくる。
もう諦めたほうがいいかも。
メーカー工場内でオイル漏れだと事故扱いになるんだけどね。
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 22:41:58.41ID:2s6eTM7n
JBDET2台持ち。
14万と16万走行。トラブル一切なし。
https://i.imgur.com/st0yKpd.jpg
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/07(火) 23:11:37.71ID:oDtZWQuH
浮浪者のおっさんww
0951946
垢版 |
2019/05/08(水) 12:51:09.79ID:H4AYzA0i
>>947
前期はステアリングにシフトボタンがあるのはいいと思うけど好きでは無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況