X



トップページ軽自動車
1002コメント289KB

【スズキ】JB64ジムニー☆48【新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/08(金) 23:12:53.83ID:c7WeLNPt
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆46【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1548376994/
【スズキ】JB64ジムニー☆47【新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1549024770/

関連スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.26
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549020016/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.21 (IPワッチョイ)
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548107700/
【要望】スズキ新型ジムニーシエラ お願いその1
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531316108/

次スレは>>980あたりで立てましょう!
協力して仲良くね☆
アンチはスルーが基本☆
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:16.88ID:jS5I5R6O
もうすぐ1万キロだぜ!
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:00:54.99ID:ZVHH/uyA
グレードで悩んでますがステアリングスイッチって使用頻度どうですか?
あった方が絶対便利ですか?
あまり使わないですか?
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:12:56.85ID:kDpCD90R
>>246
お前あれだろ?現金持って支払いに行ったら行ったで今時現金持参とか時代遅れ、店も迷惑してるぞとか書くだろ?
俺、車400も家3000も現金払いでって書き込みしたらそう言うツッコミしてくるバカいたよ
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:44:23.42ID:DF1u8930
>>333
いいじゃん

2ピースになるけどこれ
https://www.matsf.com/wp-content/uploads/IMG_3527_R.jpg
みたいにサイドにウォールが来るようにして

磨いて(特に断面)けばなおいい
好きな色に塗装するのも良いな
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:49:23.73ID:mcx7jeta
ドリンクホルダーなんか後付けしないであるのを使えばいいじゃん
ステアリングスイッチはINFOを無駄に押してしまう
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:49:29.78ID:JIANUbQJ
おまえら凝ったことやってるなw
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 22:54:59.86ID:DF1u8930
>>336
運転席側はハンドルが有るからまあ大丈夫だろうけど
助手席側につけるのは辞めといたほうが良いな

ちなみに>>335はどこかのパーツ屋さんの商品みたいだ
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:03:01.14ID:DF1u8930
何のスイッチがついてると思う?
そのスイッチを君がどれ位使うかによるんだな〜これが
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:08:46.52ID:DF1u8930
>>342
心配しすぎw
まあ用心に越したことはないとおもう
だから俺はチューブ派だ
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:38.51ID:2PcpscCC
>>347
エッジが運転手側を向いてるのはNGでは
90度回してサイドウィンドウ側の面を運転手側に向けて
ぶつかったときに面で受けるようにしないと
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:12:06.94ID:hX/tLILl
事故した時の事全く考えてなかったわ
確かに凶器だなこれ
助手席にも同じの付けてるからもっと安全なの考えるわ
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:12:26.91ID:pjhCJzzV
絶望的なセンスのなさなのになぜそこまでしてドリンクホルダーを運転席側につけたいのだろうか。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:17:51.03ID:DF1u8930
>>348
2ピースじゃないと難しそうだな
こっちも3Dプリンタで作るかw
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:28:04.86ID:6qAglqaA
事故なんて考えたらそこでお終いですよ
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:43:30.27ID:ypAjGuqV
キャップ無し缶ドリンクは、買ったあと、車は停めて休憩がてら全部飲む。
ペットボトルは、信号待ちの時か どうしても飲まなきゃ運転に支障出そうな時に邪魔にならない場所に止めてキャップを開けて飲む。
ただし、ブレーキ踏んで転がって運転席の足元にこない場所に置いておく。
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 23:49:43.48ID:ypAjGuqV
前のシートとシートの内側のけつ側に紙パック挟んでることもある。以外と倒れない。

あーガムテープをそのままダッシュボード?の上に置いたら、即席ドリンクホルダー
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:51.47ID:xIoCTsBS
>>360
森でも湧き水でもないやんけ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 00:35:58.62ID:AD4rGVzz
ほんとはお前ら、
可愛い子にカテーテルを挿入しておしっこをちゅーちゅーできる
ハイドレーションシステムを導入してんだろ?
俺知ってんだぞ
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 00:39:58.15ID:e2lVMD7i
>>366
でもアイツ水やりがめんどくさいからな
なつかれたら捨てにくいし
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:32.61ID:e2lVMD7i
>>368
だってよ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 01:06:13.85ID:4FraU8IV
>>374
なんで?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 06:03:50.74ID:W8cSkPnV
>>327
12くらいだよ
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 07:08:42.99ID:tWWr8jnG
芸能人が干されると農業に逃げるのと同じ
社会からドロップアウトするとジムニーに乗るようなポンコツになる
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 09:49:26.36ID:iR8n3gka
>>377

運転の仕方考えたほうがいい
どんなに条件悪くても、16はいく
高速とか主体なら18
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 10:32:18.27ID:dSnq1SdF
>>384
ATは12前後だろ
e燃費とかみんから見てこい
ちな俺はMTでまだ1000kmくらいしか走ってないけど平均16くらいかな
街乗り5 郊外4 山1(クロカンじゃなく渓流)
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 11:27:19.81ID:iR8n3gka
なにもそう居丈高に書き込まなくてもいいと思うけどね

燃費にな酵母 17
るとまた荒れるというのは23からの伝統かなw

23よりは燃費が相当良くなったので、
にもかかわらず、12 とかってのは、ホント、運転が
下手なんだと思う
ATとでそんなに違うはずはないし

2速スタートとか、素人かっ!って思うな
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 11:37:50.23ID:Xg3LP9/M
12なんか普通じゃね?
16とか17とか信号ないのか?って思うわ
燃費気にしてトロトロ走るのも嫌だしな

燃費なんて環境によってすごく変わるし、こんなところで聞いても、あまり意味ないと思う
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:58.48ID:+MLXno5D
>>389
スズキマーク入っとるw
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:53.23ID:c8Eu5tua
仕事出来るなオイw
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 12:24:44.12ID:OosJbZYx
図面さえちゃんと書けばこれぐらいの製品なら加工時間はしれてるよ!
昨日のシンプルなやつなら切って曲げるだけだから5分ぐらいのもんだよ
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 12:51:12.06ID:2wvccsqS
欲しいもんチャッチャ作れるとか裏山やんけ
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 13:13:37.34ID:FtSjxhF1
>>386
ナマポで乗ってるのがムカつくの
税金払わないで税金で飯食って車乗ってどうせパチンコしてんだろw
なんでこんなゴミクズ生かしておくの?
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 13:15:17.14ID:iR8n3gka
>>408

ローから2に「すぐに」入れるからといって
2から入れていい、わけじゃない
2からでも動くからと言って、それがベストではない
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 13:19:05.93ID:TED2Bo2K
>>409
スレチだからこれで終わるけど
そういう国のシステムだから。

広い目で見たらおれもあなたも爺もばばあもゴミクズ
いない方が喜ぶ人多いだろう
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:52.48ID:8/I+dGk2
タイヤでギア比が10%くらい上がってるから1速から普通に使ってるが
2速だとガクガクして走れん
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:20.82ID:rFUpaEd+
2速発進のくせつけると、緊急時なんかやらかしそう。

農家だが、2tダンプと軽トラを交互に運転する機会があるのだが、

軽トラからダンプ乗りかえるとバック発信しそうになる。

ダンプから軽トラに乗り替えると3速発進しそうになる。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 14:09:34.05ID:sPP31FNU
判で押したように2速発進するやつは何も考えてないんだからアホAT乗りと一緒
わずかでも惰性で進んでいるとき、下り坂は2速発進。それ以外は1速発進が正しい
自分で状況を判断して最適な操作をすることにこそMTを運転する価値がある
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:27.67ID:UuFDVdmO
どうせならこれ決着つけようぜw

■完全保存版最低グレード(xg)の見分け方ver1.2

※底辺グレードxgは街で見かけたら近づかないようにしましょう!
貧乏人の車なので高確率で無保険のキチ◯イが乗ってます

1.ヘッドライトがハロゲン(いつの時代だw)
2.ヘッドライトウォッシャーがついてない(泥や雪を落とせない)
3.左のドアミラーの下に補助ミラーがない(リフトアップしたら死角が大きくなる)
4.フルフラットにならない(時代錯誤)
5.UVカットガラスじゃない(内装の劣化と日焼け注意)
6.10kg近い鉄ホイール(アルミは5.5kg)
7.ステアリングスイッチがない(オーディオ等の操作に手を伸ばす煩わしさ)
8.ツートンカラーや上位色が選べない(選択肢は多いほうがいい)
9.シートが汚れる材質(撥水もなんもなし黄ばみ臭くなるシート)
10.シートヒータがない(冬凍死寸前になる)
11.今どきスマートキーじゃない(いちいちバッグからキーを出す必要あり)
12.乗ってる人がマジ◯チ(やばい人が乗ってる率99.9%)
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:37.93ID:qhWnhOBA
俺もMT初心者の時はクラッチ+アクセル操作が下手だったから2速発進しまくってたわw
あの頃が懐かしい…
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 14:14:58.89ID:iR8n3gka
2速発進のメリットが思い浮かばないのだけど…
シフト回数を減らせる、ぐらいか?

デメリットは多数
シフトチェンジのタイムラグを入れても、シフトしたほうがキビキビ走れないと意味はないのだが

そもそもアクセル開度とエンジントルク、ブースト圧について鈍感だからそういう発想なんだろうし、
その状態だと、おそらく早々とトップに入れてノッキングも平気っぽいのだけど
だったらATに乗ってた方がいいのでは、としか…

市街地で他のクルマの流れにのる状態で16行かないなら、ギアシフトの仕方に問題がある
と思って少し訓練したほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況