X



トップページ軽自動車
1002コメント257KB

【ダイハツ】ミラ・トコット PART5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:25.11ID:JGPqOLpA
視界の良さこそ年寄りに一番大事な要素だ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:21.18ID:XwOhnkEN
ワシのピンクがサイコーじゃ
どいつもこいつも地味色ばかり選びおってコシヌケめ。
ながなが文句はダイハツ本社に言えばよかろう。
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 14:19:21.16ID:UAI0/jm+
職場近くのMH23S白リミが
共産党トコットに変わってた
もったいない、毎日見るの楽しみだったのに
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 14:40:57.04ID:rl7Mf/e1
発売から半年以上も経過しているのに街で走っているのは流行りのハイト系かそれ以外だとラパンにキャンパス・お値打ちどころだとイースかアルトでトコットはあまり見かけないし
見かけてもおしゃれな女子とは程遠い年配ドライバーばかりで実際ダイハツの社員はどう思ってるんだろうな
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 19:43:44.31ID:pksS7XSy
>>760
とりあえず、俺が車を買ったディーラーは、
キャンバスが前に出てトコットが一番奥に行った。
同系のディーラーは、外に飾っていたトコットが居なくなった。
ネタではなく、マジな話。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:50.37ID:HgzKiVvg
スズキラパンにやられてる感が強いので、急遽リリースした様ですが。
男子でも抵抗無しに乗れそうだが、内装の使い勝手がイマイチぽい。
いかにも安っぽく、コストかけれない車っぽい。
こんなんじゃ、ホンダやスズキに差をつけられる。
トヨタの完全子会社化で、コストダウンが酷くなったのでは。
親会社は軽自動車から撤退したいのが本音でしょう。
スズキとの提携が契機になったのでしょう。
グループ内に、2つの軽自動車ブランドは不要と言えば確かに。
スズキが軽自動車を止める理由は無いし、あの会長が居る間は有り得ない。
ダイハツが軽自動車を継続する理由は限りなく少なくなってます。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 20:40:45.30ID:3KylH2O4
妄想でも酷すぎるな。それがわからないということはでたらめだらけますけどね?もう静かにしとけよw

ちなみに変換候補を適当に押しただけです
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 07:27:08.35ID:LLR75EAp
フロントのデザインはあれでいいよね
ただライトの光り方がココアとかキャンバスみたいにリング状に光ったらよかった
リング状のスモールランプの中にプロジェクター式のヘッドライトなら夜も可愛く見えるのに
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:11.84ID:C6xCzl/U
まるでホンダ版トコット!?ホンダNシリーズ 次の一手
ttps://www.mag-x.com/shop/products/detail.php?product_id=209
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 17:43:48.83ID:Zn6uGWwY
MagX
MagXは車のスクープ情報誌、月刊「ニューモデルマガジンX」

至れり尽くせり路線からシンプル&ベーシックに次期N-WGN
志向のお仕着せや100点満点の豪華主義は、この先もしかしたら廃れていくのかもしれない。
なぜならダイハツがトコットで試みたアイデアは単なる突然変異ではなく、他社にも伝播していく兆しがあるからだ。
スクープ班が捕らえた次期N-WGNもまた、ベーシック路線へと鞍替えする模様だ。
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 18:50:15.15ID:x/zOOmo9
トコットもカローラスポーツも走ってるのほとんど見ないけど
トコットは中古車屋に未使用車が大量に並んでるけど
カローラは中古車屋にも置いてない
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/11(月) 22:00:19.64ID:V7RJ0/V/
GA-Aプラットフォーム2番手でしたか
ミライースとミラトコットは今後十年先まで現行型の延命する可能性ある

ミラトコットの心配はエッセみたいに4年目で販売台数失速する場合
月産1000台以下なら廃番もあり得る
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 01:11:02.09ID:uILidrpD
日本人の長寿高齢化で、今後尻上がりに売れていくと思うよ
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 13:10:21.54ID:lTe/JjgB
レモンスカッシュでスィートスタイルのメーカー設定ないんですね。
これがあると直ぐ契約するんだけど選べないのが個人的に気になります。
黄色と白色は運転してる女子も綺麗に見えて相性抜群だと思うのですが。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:21.84ID:lTe/JjgB
ミラトコット X SAIII(ダイハツ)【中古】
販売価格 1,317,800円(税込) 387,359円(税込)
ttps://www.lizvivace.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=28708
38万円って、いかにも怪しさ満点の京都百貨。値段が安すぎますね。
ネットでトコットのことを調べてると、他でも同様のサイト見かけます。
誰かコンタクトとってみてください、お願いしますね。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:10.24ID:Ar6HpjVl
これ、洗車機に放り込んで大丈夫なんだよな?
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:04.89ID:qytO0CkP
>>795
これと同じかわからんけどカーセンサーでキャンバストップ付きトコット売られてるの見たわ
最初はキャンバス生地風のデザインフィルムトップのことかと思ったら本当にキャンバストップでびっくりした
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 02:26:51.02ID:06PaQXwk
部品と工賃込で約20万くらいだな
車体が安いからこれくらいなら遊びで付けても良いかも
ほぼ一日預ければ付くみたいだし
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:06.24ID:v5IPhrGg
サンルーフとかはタバコの煙逃がすのが主な使い方だったけど
今は車でタバコ吸うの減ったし残ってるのは平気で窓から灰や吸い殻投げ捨てる
マナーって言葉も知らないような奴らだけだし
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:41.57ID:rGn8H/18
わざわざ新車のトコットをぶった切って遊ぶなら中古でエッセの方がキャンパストップ似合いそうだけどな
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:41.42ID:LpKMlTpG
トコット支持のシニア層にサンルーフなんか付けてしまえば、かつらが飛ばされるクレームが来るぞ
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 07:06:55.64ID:ntB4dc6Q
MTは時代遅れのオワコン
懐古主義の気分に浸りたい負け犬と計算も出来ない会社経営者にしか売れない
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 10:36:38.28ID:lfejA2cG
トコットは六月になれば一周年記念ということもあり、
新天皇にあわせ何か新グレード追加やキャンペーンとかありますかね。
あと、イースと同じエントリーライトがトコットにも付けれますか?
イースに比べ、オプションが少なすぎるから種類を増やしてほしいです。
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 21:13:21.72ID:l3YCZgsV
ターボおじさんがいなくなったと思ったら、お次はアームレストおじさんの登場か。なんで無駄な装飾を取り除いたトコットに粘着するのか。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 22:11:52.06ID:69omL03h
これいつになったらターボ出んのよ?
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 01:30:00.08ID:Eek77OYP
ttp://jccc.web.fc2.com/japanese/subaru/pleo-ra-200109/p21.jpg

PLEO NiCOTという名前の車があったんだ。はじめて知った。
NiCOTもTOCOTも、どちらも名前だけだとマニア向けっぽい。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 03:13:49.66ID:NKVvAVBj
>>835
高齢者乗りの多いトコットにターボを乗せたら、暴走事故頻発で危険だろ
ターボが無いのはダイハツの良心
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 03:46:29.03ID:aHmAk4nM
>>835
ターボ車はオイル交換5000キロ毎
軽自動車ユーザーはオイル管理が雑だから
車検毎オイル交換のNAエンジン車が故障少なくて良い
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 10:29:38.30ID:ub4ulZoh
>>842
高齢者が免許を返納する毎に、中古車が発生するだろう
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 11:17:43.86ID:f1co02LY
最近ちょくちょく見かける様になったけどやっぱ30代以上の男性かおばちゃんだな
オッサンうけいいのな
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 12:34:39.55ID:f9pqCc9+
>>839
そーいえば初期のKFはオイル管理雑だとオイル食いになる症状あったみたい
(エッセでオイル食いの話がよく上がる)
だけど今のKFは対策されたんだろか?
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/15(金) 17:04:56.37ID:IG9f7REQ
>>847
途中で送信押しました、ごめんなさい。

乗った感じ、昔と今のKFは違うのでアップデートされてるんだと思う。
今のKFに乗ってるけど、1年、2年では分からんわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況