X



トップページ軽自動車
1002コメント268KB

ジムニー■JA11,71専用スレ■Part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 13:42:06.04ID:M2x0zX+V
JA11,71ジムニー専用です。
町乗り、クロカン等問わずJA11,JA71ジムニーの事について話しましょう!質問等もOKです!

前スレ
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1529066545/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part19
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1513165568/
ジムニー■JA11,71専用スレ■Part20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520301400/
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 23:48:11.48ID:Ogw5VLA8
>>794
こないだ山行った時、お昼から遅れて来た友達が一台の11と同時に入山して「ソロだから慣れた人かな?」と思ったら目の前で亀になり、聞いたら全く初めてクロカンですと…
たまたま居合わせたから引き抜いて先導できたけど、無理はしないで楽しんでくださいね。
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/26(火) 23:56:21.84ID:kzDNtsI0
レスくれた方ありがとう。
本気でクロカンやるつもりはありませんがオフロードは未知の世界なので恐ろしいですな。
だが11乗ったからには一度くらい悪路を走りまくりたい。
無茶せんようほどほどに逝ってきます。

やっぱ万が一に備えウィンチとかスコップとか装備しといたほうがいいかな〜ビジュアル的にも男前だし。
まあ今は弄るのは置いといて純正を堪能します。
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/27(水) 01:14:47.66ID:5tL+Rmvz
Ja11は確かに子供ウケはいい。知らない子供に
手を振られたことが何回かある。高校生ぐらいの兄ちゃんに写真撮られたり知らないおっさんにじろじろ見られて話しかけられたりもしたなぁ。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/27(水) 12:22:24.80ID:inoURWdI
11あるあるやな
でも大概は「ママー変なクルマに変なオジチャン乗ってるー」だからな
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/27(水) 12:45:42.27ID:7ebQWEt+
ま、子供受け最強はリトラだけどな
MR2で通学路の子供にリトラピコッしただけで大騒ぎさー
渋滞時とかでも前車の子供にピコッで大喜びー
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/27(水) 23:17:17.47ID:D4oEoj0C
>>797
軽く遊ぶだけなのにウインチとかどうなのかなーと思う人に言いたいのは、装備は誰がなんと言おうと揃えられるだけ揃えた方がいい。
私はウインチつけた理由は、過去にスタックして、車を捨てて帰らねばならないのか…というピンチに陥ったことがあったからです。
使うかどうかはさておき、所有欲も満たされてデメリットは金がなくなるだけですよ(笑)

>>799
こないだ信号待ちしてたらめっちゃ見られてたけど、カスタム進めていくとジムニーは謎な車に見えてくるのかもしれない。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/28(木) 13:01:17.85ID:PlZl+PVD
最近知ったけどドラゴンボール13巻表紙ってJA11なのね
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/28(木) 14:36:10.72ID:/wpEWFhL
>>803
鳥山明はジムニーが好きなのかSONCHOって読みきり漫画でもジムニー乗り回して村の治安を守る村長が主人公の漫画なんかも書いてるよ
たしかそっちはSJ30
他にも探せばでてくるかもね
ハスラーの宣伝イラストを自ら書き下ろしたのもそういう縁もあつんだろう
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 19:12:12.92ID:oAiY/PEN
手放したら後悔の人生しかないなあ。
しかし64増えてきたよね。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/02(土) 22:46:38.23ID:jd7iAf/R
バンパー変えてる人いる?
リアを交換しようと思うんだが、パイプ型で大きすぎず小さすぎずでオススメを教えてくれないか?
できればテールランプ純正を使いたい。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 08:21:40.69ID:1s2kvuvf
純正テールを使う以上、でかくなるよ
クロカンするなら遅かれ早かれ当てて曲げてしまうので、背面埋め込みにしてリアは角か丸棒おすすめ。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 12:29:08.95ID:zsRcvAII
最近、板バネ・ショック・ブレーキホース以外を純正に戻した
何も飾り気のないシンプルなのもかえって味がある?かな
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 14:39:07.04ID:EPtk/Z1s
リアバンパー変えてる人、リアコーナーのところどうしてる?
やっぱぶった切ってるのかな。俺は純正バンパーに戻せなくなるのが嫌だから切れない。
OPパーツのコーナープレート付けてるが人多いよね。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 21:14:16.43ID:k7UTlSiw
リアバンパー変えるとどうしても剥き出しになってみすぼらしいからね。切りたくなる気持ちはわかるが勿体ないよね。
よってコーナープレート作った人は神
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 22:22:50.49ID:6/zq7hxt
JA11のミラーが風圧で畳まれてしまいます。
なにか対策はないでしょうか?
定期的な増し締めするしかないですかね……
当方、初めてのマイカーとして先日納車したばかりの初心者です。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 23:28:59.33ID:GPMy3Iv+
>>815
【原因と対処方法】
JA11ジムニーの持病の一つです。

フェンダーミラー(特に右側)の付け根が劣化して風圧に耐えられなくなってきます。

対処法
ミラーの根元は、ステーの裏側からM10のボルトで固定されています。

ボルトを抜いて、ゴムワッシャー(私の場合、M6のシリコンホースを5mmくらいで切ってワッシャー形状にて)を入れてボルトを締めると動きにくくなります。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 10:23:32.47ID:5DUI5AQV
セダンから乗換えで初ジムニー検討中なんですがダウンギアとか入った山仕様のジムニーってやっぱり街乗りはキツイんですか?
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 12:37:27.30ID:AXi+fLRu
>>824
ダウンギア入ってるなら最高速は出せても80までって思っといた方が良いかな
一般道走る分なら別に困らないよ

後はセダンに比べるとやかましいとかメンテに気を使うとかそんなもんじゃない?
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 18:37:54.86ID:5vtYDyLm
ダウンギアといってもトレイル6.5ならそうだけどロックロブスター(4.5)とかなら高速(2H)はそのままで走れるよ。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 21:05:06.06ID:7LOsfDE+
>>823
添加剤じゃなおらんぞ
俺車屋だがオーバーホールしたくないって客の車にたまに入れたりしてるがなーーんも変わらんわ
ワコーズの営業に言われて5000円のやつも何回かためしたけど意味なかった
1000kmで1リッター減るようなやつはもうオーバーホールするしかないね
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 21:23:35.17ID:8bjI8vfh
>>829
20年以上前のターボ付きエンジンで1000kmで1lのオイル消費ならまあまあ良い方じゃないの
オイル継ぎ足しながら乗ればいいんだし
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 23:43:13.13ID:1RFvpR3K
>>828
おー
俺はトレイルだからその感覚で言っちまったわ

1000kmで1Lオイル喰うとか減った内に入らんだろ
気が向いたらOHしたら?って感じ
俺が買ったタマは200kmで1L喰ってたぞ
流石に直したけど

添加剤はなんか微妙にオイル喰ってる?ってレベルならまあ気休めにはなると思うけど
露骨に減ってるならもう添加剤なんて効かないくらいシールとか駄目になってるから無駄
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 10:36:25.46ID:SxD/zjEi
トレイルギアとジールタイプCってギア比同じだっけ?
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 12:23:48.88ID:LC5sP3un
>>810
純正バンパーに戻すメリットは?
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:42.55ID:tTpo+OP9
車検出して戻ってきたらアイドリングが1700くらいから下がらなくなってた、なんだと思う?エスパー頼んます
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 22:39:27.29ID:BQSAVB1o
俺の11はたまにアクセルオフにしたとき
2000回転くらいで留まり、しばらくすると950まで落ちる。
朝とかたま〜になるんだよな。
あと全開でブン回すと
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 23:23:05.20ID:vFC1QRgt
>>839
ありがとう、さっき仕事の休憩中にバラしてスプリング伸ばしてき、ゴムが裂けてたけど落ち着いたっぽい。帰りに乗ってどうなるかまた報告きまーす

>>841
定番のアース不良じゃないかな
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 01:19:30.79ID:N22dCCel
1300回転まで下がったけどまだ高いね、ゴム裂けてたからやっぱりここ交換しないとだめなんかな
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 09:50:25.46ID:FAOWc4I4
キャブ車だと間違い無くインマニからの2次エアー吸いの症状だな
インジェクションだとどっから吸ってるんだろう
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 15:27:57.40ID:KnEYSwU/
相変わらず11は個人も店も夢見すぎな強気価額だな
このまま朽ちてくんだろうなと思うと寂しくなるな

外人の中古車買取とかですら1桁万円なのに
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 18:03:46.22ID:WH4Fvpz7
まったくだ
こんな土に還りそうなポンコツ軽4に50万60万とかドリーマーだろ

どういうわけかそれでも何故か買ってしまう魅力が
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 18:53:47.94ID:v05An5Wy
>>852
多分850はオルタネーターって言いたいんだとおもうぞ
直流と交流のお話

ベルトは鳴いたとこだけじゃなくて全数同時に変えちゃおう
同じゴム部品だし劣化も同じように進むよ
劣化してないなら張り調整だけで止むと思うが
どこが鳴いてるか特定したいなら鳴いたタイミングで1本ずつパーツクリーナーでも吹けばすぐわかるよ
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/09(土) 20:54:20.09ID:t+Lhr/gI
自分のも1型で先日替えたよ
三ツ星ベルトMPMF1260
モノタロウで税別399円だったよ。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 08:16:31.05ID:1io7/gO6
ボディが朽ちてくたら幌仕様にしたいなと思ってるんだが
いざその時が来たら乗り換えちゃうんだろうな俺も
せっかくのラダーフレーム 有効活用したいが。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 10:03:48.00ID:AlY8h0bI
先月、3型から5型に乗り変えたんだが とてもエンジン型式同じとは思えん程気持ちええな
どこをどうしたらこれだけ良くなるんだか 自分でタービンとかイジッた3型糞過ぎやったわ
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 21:32:05.60ID:tTlPPHV8
>>864
やっぱターボランプだね、
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:26.55ID:1io7/gO6
>>867
ターボランプ光ってタービンがキュイーン言い出すと
今から本気出しますよ感があってイイよね

シートベルト警告灯も必要だろうけどこのターボランプは無くしてほしくなかったよ
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 00:38:52.36ID:sMThPWoR
スモール付けると13のヒューズ飛ぶ
テールまでの配線のリークで済めば良いけどメーター周りだったら面倒くさすぎる
とりあえず試験ばっかやってヒューズ11個お亡くなりなったからブレーカー買って再トライするわ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 07:44:09.41ID:AD8u+5HP
>>857
そういう人も多いんじゃないかな
自分でもずっと乗り続けたいし買い換えたら後悔するのも分かってるけど
資金力がなければ徐々に維持していくのが困難な車両にはなっていくだろうし
むしろ20年以上前のクルマなのに部品を供給し続けてくれたスズキに感謝したい
なにより64は修会長が現役の内に生産される最後のジムニーになる可能性高いしな
特に来年はジムニー誕生五十周年だし限定モデルでたら記念に買うジムニーファンは多そう
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 07:54:38.33ID:0eyscPDY
7プラも持ってるけど11は部品代が親切価格すぎるわ
ランクルはあれもこれもすぐ万単位
自分でやる人には修理代全然かからなくていい車だよ
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 10:44:11.04ID:4sj3PSBw
>>874
ガラス無しのボディだけで2万円だったので解体屋から引きあげてきた。まさかの天井内張りが生きていたもんでつい…コの字は2つ予備がある。バックドアも二つ、左右ドアは一組、ボンネットは凹んだのがひとつある(笑)
箱替えをいつかするだろうな…と思って。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 20:03:44.60ID:qIv5Kg7H
>>883
どうせメンテで泣いて手放すだろ

ロックとかスローに攻めるなら11
トライアルレースなら23
って住み分けが出来てて良いと思うんだけどなあ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 21:59:55.63ID:5+OR8Qu3
いや〜やっぱ11はいい。実にいい。
今日はフロントに続いてリアバンパーを交換
サイドシルガードとコーナープレートを装着したぜ。ついでにドアの凹みを板金。もう見違えたぜ。最高に男前だ。

来月はリフトアップして自家塗装したる。
11はいい。ちょっと弄って乗ってるだけで幸せになれる。
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 22:17:39.14ID:Ow96urdA
俺もウレタンクリアの残りあるからホイール塗装予定
ニッペのアルミカラーゴールドメタリック買ってきた
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:13.10ID:5+OR8Qu3
>>887
いいね ゴールドホイールか。

俺はバンパー前後とシャーシの剥げてるところを塗装をしたんだが
自分でやると達成感が半端ないな。
基本今まで四輪なんて触ったことないのにジムニーは何故かやりたくなる。

不思議な軽だ
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 02:52:32.15ID:Gv52+4KD
こんな時間までかかったが、電動ファン化と追加メーター装着完了〜

確かにエンジンの回りが軽くなった感じする。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/12(火) 03:22:34.56ID:9EhaQ7pt
>>866
替えた。けどガスが抜けてる。
夏までにガス入れないとね。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/13(水) 22:37:59.88ID:tJn6Q57Z
ハンドル回したらガリガリと石臼を回したような音と感触がするのはコラムブッシュ交換ですかね?それとも別の影響かなにかですか?
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/14(木) 02:24:57.31ID:GcO1RpXA
俺の2型はキューキュー音でブッシュ変えたら治ったけど
その症状ならキングピンベアリングじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況