>>252
カーオーディオの人が言うところのいわゆる”デッドニング”ではなく、
車内に侵入してくる騒音(ノイズ)を小さくする”静音”

音の品質を表す言葉でS/N比やダイナミックレンジというのがある、スピーカーでもよく書かれてるやつ
これは サウンド/ノイズ の比率や 音の強弱を表現できる力 の意味
聞く環境にノイズが多ければどんな良いアンプやスピーカーやメディアを使っていても簡単に最終的なS/N比もダイナミックレンジが悪くなって台無しになる

軽は軽量化や原価の面ではじめから静音対策がおろそかで車内に侵入してくるノイズはビシバシ容赦ない
なので逆に言うと少しの静音対策で大きな効果があげられる、ということ