X



トップページ軽自動車
1002コメント281KB
【どこでも】 現行ジムニーpart116【走るよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/23(木) 23:30:42.08ID:BhvqQ/+i
テルプレ>>2
誰か任せた
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 12:25:42.06ID:amOkwFLU
>>371
標準でハロゲン、必要ならH4互換LEDバルブに付け替えるのがベストじゃないの?
今どきHIDはあり得ないし、寒冷地ではハロゲン必要でしょ
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 12:28:24.12ID:NhulrM0y
>>374
なんで寒冷地ではハロゲン必須なんですか?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 12:42:08.99ID:MQqHw3+L
>>375
寒冷地は世帯年収が低いから、安価な装備じゃないと維持できないんだよ
いまどき年収400万とか500万とか、都会じゃありえないだろ
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 12:48:57.94ID:gbJ3RJwS
コスパ考えたときなんですが
エンジンオイルの交換は何キロ毎でいくら位のオイルが良いでしょうか?
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:03:54.03ID:amOkwFLU
>>375
ハロゲンランプが熱くなるのは知ってる?
寒冷地仕様では、ヘッドライトの熱を回収して室内の暖房に使うんだよ。
車は家と違って断熱材を使ってないから、寒冷地では通常のヒーターだけでは暖めきれないんだ。
「ハロゲンヒーター」で検索すると暖房器具が引っかかるのはそういうわけ。
LEDは熱が出ないから暖房に使えないんだよ。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:07:27.39ID:pNvWPIRs
そのうち「ヘッドランプデザイアー」なんて装備も出るかもな
「世界初!」とかいって。
マーク2の「世界初!サイドウインドウワイパー」はどうなったんだろう。
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:08:44.28ID:AHNEPW0f
>>378
俺の様にたくさん走るなら次の車検までオイル代、交換代無料のところで車検受けるとコスパ最強
月一で交換してもずっとただ

あんまり走らないなら同じ様な同士集めて
ドラム缶で購入後、オイルとオイル代を割り勘して自分で交換すればコスパ最強

距離は1千km〜1万km以内で好きなところで交換すれば良い
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:09:03.24ID:gbJ3RJwS
>>387
ありがとうございます
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:12:28.29ID:gbJ3RJwS
ボンネット開けたとき、ボンネット中央付近についてる
長方形の細い枠のスポンジああるのですが

スポンジのみを交換することは可能でしょうか?
熱で一分劣化してます
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 13:14:24.56ID:gbJ3RJwS
>>382
その発想はなかったです
ありがとうございます
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 15:03:35.62ID:2dWWQcdH
本当性根の腐った奴ばかりだなココは
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 16:43:43.70ID:sDilXi0v
ハロゲンとHIDでは車内の暖まりかたそこまで変わるの?夏はハロゲンだと暑いって事?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/03(日) 23:58:11.84ID:cKFcGtUq
ハイテクノロジーの進化はもうジムニー脳じゃついていけない
それ考えてたら麻薬で思考が麻痺したみたいにジムニー流の思考回路は崩壊させられていく

良くも悪くもジムニーは前世紀の遺物
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 01:05:06.75ID:+X/xpX5y
今JBシエラを新車で買うのってバカ?
新型予想の箱っぽいデザイン嫌いでさ、ターボに魅力感じないんだけど。
どうせシエラはリセールも微妙そうだし
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 01:21:53.08ID:5IwFr1UP
>>394
その「良くも」に魅せられた層が熱く支持することによって存在する車だろうからジムニーはジムニーのままであればええやろ♪

そんで「悪くも」を意識する層も否定せんしドンドン時代を進めてもらって結構やとも思ってるよ
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 03:33:13.16ID:Qw/SA9jj
バックタービン音がするので純正ブローオフバルブの寿命かと社外ブローオフバルブに交換したけど全く変化無し
この場合どうしたらいいの?
負圧の配管?
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 08:57:49.55ID:cLDoGsQu
>>397
>その「良くも」に魅せられた層が熱く支持することによって存在する車
そう勘違いさせるのがスズキの戦略なんだな
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 10:15:01.62ID:R4dFoQP+
>>399
勘違いかな?
世の中にはロレックスやライカにこだわる人は多い
ジムニーもその部類と言っても過言じゃない
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 10:36:04.05ID:PR/4SifL
>>401
実用車がアクセサリーやファッションアイテムになっちゃったら本末転倒でしょ。重電よろしく、枯れた技術のオフに最適な組み合わせでリーズナブルにがジムニーでしょ。
電子制御を毛嫌いする必要も無いと思うよ。信頼性の高いものであれば。
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 11:15:58.11ID:s4PAWcEj
グローブボックス小さくて車検証など入れるとあまり物が入らない。皆、小物はどこに入れてるの?
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 11:37:33.44ID:rbe35gqR
>>401
ロレックスやライカと拘り方が違うだろ
ジムニーなんて、あそこまで緻密に作り上げられちゃいない
所詮量産軽自動車だよ
例えば、今よりもっと工作精度あげて300万越えたら売れると思うか?
誰でも気軽にオフロードを楽しめるのかジムニーだよ
Gショックやコンデジ程度の物だね
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 11:53:54.61ID:3J2CO/1q
あージムニーってGショックだわ凄いしっくり来た
値段も手頃でファッションでつける奴もいれば実用性で選んで買う奴も居る感じ
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 13:44:53.32ID:zvKAHRKF
そんなん言い始めたらGショックでもロレックスでもないよ
Gショックみたいに最先端技術でもないし
ロレックスみたいに精巧卓越な技術でなく
ぼくとつな時代遅れの一般道ではもう不要なものみたいラダーフレームなんて採用で
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 13:51:55.31ID:zvKAHRKF
>>409
今のGショックは洗練されたらデザインもあるよ
大きさも他の時計と変わらない
ミニGショック(ベイビーでない)てのもあるし

今度のジムニーもどう変わってるかが気になる
洗練されたのか使いやすくなったのか
変に街乗りになってないか
オフロードに視点を置いてあるか

日本にオフロードなんて探さないとないくらいの道路環境
つまり夢か幻想の中を走るような車を
いつまでスズキが作ってくれるのか
疑問だけが湧いてくる
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 15:31:58.25ID:7f98rXUg
ジムニーはオメガのスピードマスターだな
プロは60年ほとんどデザイン変わらないし自動巻きってだけで煽られるとことかな
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 15:34:04.45ID:m01yJhWf
>>413
本来はXC限定装備でオプション選択もできないはず
でもパーツ取り寄せて自力で付けるのも難しくはないらしい
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 16:37:12.94ID:n/xSNb9U
最近新車で買ったけど、キーレスなし、衝突回避なし、オートエアコンなしで快適装備が2世代ぐらい後退したw
特に気にならないけど、高速のエンジン音だけが気になる
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 17:10:06.25ID:O7P+AJ+3
やっぱりGショックのDW5000か5600ぐらいのもんだと思う
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 18:08:29.21ID:/tbPQ7xZ
ロレックスなんてネームバリューだけやん
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 18:18:27.94ID:vgPArgFk
>>419
グレードは何ですか?ランドベンチャーもキーレスないんですか?
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 18:30:51.89ID:aGGav0L7
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:57.90ID:UiI3jdLf
XGでもキーレスエントリーは付いてる 多分エンジンかけるのにカギ使うかボタン押すかの違いを言ってるんじゃないの?
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 18:36:06.89ID:vgPArgFk
>>425
詳しい解説ありがとうございました
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 21:00:02.41ID:Qw/SA9jj
>>400
そうなのですね
乗り始めの頃はしなかったと思うのですが
他の軽ターボも所有してますがしてないので
ネットでへたってくると作動不良で鳴るとかあったので…
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/04(月) 23:31:12.45ID:5kTIVsc0
ジムニーとライカの共通点は古い程偉いってとこかな
それとスタイルがあってデザインが先祖帰りするのも似てる
ライカだとM5,ジムニーだとJB23が不評で次のモデルチェンジで元に戻ってる
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 06:43:05.95ID:3gEOakou
使役車に対する積み荷落下の注意喚起で、
ジムニィーが「落ちてた何かに乗り上げて横転する」事故の
連続画像だった。の
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 08:41:37.03ID:460gA6zZ
>>413
買う時に付けてもらえたよ
荷室のランプはダメと言われて部品だけ注文してまだ付けてない…
スピーカー配線と一緒にショップで頼むと工費15000円だそうで
まぁ、そんなもんか。行く暇がないんだよなぁ
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:55.42ID:wa4JZuFm
>>445
JB23は長く売ったけどそれは結果的にそうなっただけで
新型が同じようになるとは限らないし、
そもそもそこまで刷新された新型が出るかどうかすら分からん
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 12:07:33.92ID:8aUS3eH7
リアピスーカーの配線は元から生えてるぞ。
自分は「いい線」に引き直したけど。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:45.09ID:wa4JZuFm
>>450
見慣れないコネクタが来ていたけど、後から知ったところだと
荷室ランプの配線も一緒になってるんだっけ
後ろのBOXスピーカーまで配線伸ばしたかったけどコネクタの意味が分からず
ユニットから別途引き直したな
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 16:43:56.23ID:KfEZFrfZ
スタッドレスに換えたけど外したタイヤがどこのだったかわからなくなった…
純正タイヤなんだけど見分ける方法ある?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 17:17:01.01ID:TAkBzOsR
>>456
前と後ろならブレーキダストの付き具合でわかると思うけど
ディスクブレーキの方が汚れてる
左右はタイヤの減り方でわかる場合もあるけど難しいかな…
たいがい接地面の進行方向がブレーキで丸くなってる
0-400的な使い方してる人のは知らん
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 17:23:01.78ID:5YeSoDhb
後ろ左右は中々見分けづらいが
前左右なら右のほうが溝減ってる事が多い
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 17:37:56.09ID:05wRI4oA
分からないレベルならローテーションする必要も無いし、次履き替える時見直して減ってるのを前にすれば良いだけでは?
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:36.49ID:KfEZFrfZ
みんなありがとう
まだ2500しか走ってないからあんまり減ってないんだよね。
どこにつけても大して問題ないのかな
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:55.03ID:H/A1ru+3
>>453
ディーラーでバラすのだけやってもらってその場で作業したから
じっくり取り掛かる余裕がなくて勿体なかった
その場で店の人に聞きゃいい話ではあるんだけど、ちょっとトラブルめいた状況で
早く終わらせてその場から去りたかった
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:02.79ID:xMvELztB
どうしてディーラーでモンスターしたの。
タイヤのショルダーを見ればわかるかも知らんに。
前輪の外側が丸まってるもんだに。
レッドショルダ
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/05(火) 23:29:51.94ID:cK41KZgm
フレーム横に穴開けるやつはやめとけよ
俺みたいに後からパイプバンパー付けようとしたらステーから設計してワンオフ製作になる
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/06(水) 01:04:46.89ID:WqbhefA1
>>464
後ろの輪を穴にかけて
三本ボルトで締めるってのが主流らしいな

っでうち一本は穴あけ必須とのことだが
実際使わない牽引フックだし開けることなく2点だけで締めでもいいよな?
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/12/06(水) 02:54:02.50ID:wKIxBm0Q
そりゃあそうだ
わざわざオフロードを走らなきゃ目的地に着けないなんて
今時はまずあり得ないし
オフロードを走って遊ぶ為だけに出かけるなんて
普通の人にとっては本末転倒でしかないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況