X



トップページ軽自動車
1002コメント358KB
【HONDA】ホンダ・N-WGN★26台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/10/11(水) 23:45:18.92ID:z1hFKkEw
HONDA N-WGN
http://www.honda.co.jp/N-WGN/

無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/n-wgn/

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBN-WGN

※連投を繰り返す一部の頭のおかしな人を相手して荒らしていけません。
※徹底スルーでお願いします。

前スレ
【HONDA】ホンダ・N-WGN★25台目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1504353585/
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:43.34ID:TxwQBnf9
>>148
経験者が語るよ
55偏平だと大きく変わらない
まだホイールの重さによる振動の軽減効果の方が大きいな
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto_sp&id=68522&parent=60100
これ、N-WGNのホイールスペック
14アルミ<14鉄<<15鉄
重ね、この順にゴツゴツ感は減る
昨日14アルミのスタッドレスに替えて明らかに路面ギャップ拾うようになった

別な車でホイール一緒でスタッドレスとノーマルでは前者の方が柔らかい乗り味だったから
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 22:21:31.09ID:Wp78rGUy
196: 名無しさん@そうだドライブへ行こう >(ワッチョイ ffd5-o3h3) [sage] 2017/11/15(水) 21:56:22.53 ID:1WKHMcax0 (6/10)
ほらよw
http://gazoo.com/car/database/Pages/generation_list.aspx?MAKER_CD=E&;CARTYPE_CD=915


198: 名無しさん@そうだドライブへ行こう >(デブゴリんぽ) [sage] 2017/11/15(水) 21:57:15.10 ID:vIrrYAb/0 (12/13)
しっかりスポーツカーって書いてあるね
いつからガズーは神になったのか


199: 名無しさん@そうだドライブへ行こう >(ワッチョイ ffd5-o3h3) [sage] 2017/11/15(水) 22:00:25.33 ID:1WKHMcax0 (7/10)
あー、そういうこと?w
軽ミニバン・1BOXがスポーツカーに変換されるのかw


ならそこら中にスポーツカーと紹介されてるという豚の戯れ事は
軽ミニバン・1BOXと書かれてるのがそこら中にあるということだなw
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/15(水) 23:03:05.87ID:ltRs/SH+
>>164
それはホイールの規格。であって、15インチホイールのほうが乗り心地がいいという説明にはならない。

タイヤ外径が変わらないのはメーター誤差を出さない目的で当たり前。ホイールがでかくなれば、タイヤがうすくなるんだぞ。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 06:35:19.91ID:3f6shTS4
>>167
ホイールが重くなるから、乗り心地が良くなるのだぞ?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 08:10:31.09ID:vnkokxNq
どれくらい変わるかは予測は難しいけど
14から15OPアルミにした時は乗り心地は良く、
16アルミ(165/50R16)くらいまでは乗り心地は良化傾向でないか?
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 11:25:18.47ID:OkRBzem0
またソースはアホー知恵袋か
記憶喪失のキチガイ斎藤君の為に定期貼り

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344551308

前立腺を刺激できる身近な物は何かありますか?
supermusukaさん
2010/7/3121:57:24

前立腺を刺激できる身近な物は何かありますか?

補足確か人間の中指でも前立腺には届かないとおもいますが。
日用品で何か有りませんか?


ベストアンサーに選ばれた回答
    さん
2010/8/321:40:04

自分の指で刺激できますよ。人により浅い深いがありますが、届かない所にはありません。
日用品でも固い材質の物での刺激は危険ですので、柔らかいもので刺激してください。と、言っても無いので、やはり指ですよ。

質問した人からのコメント
2010/8/3 23:07:19
指を吊りそうですが、やってみまする。
でも前やって出なかった記憶がw
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 12:32:11.29ID:vnkokxNq
>>174
それもある
車重が軽いから
乗り心地求めて思いっきりロールしたりピッチしたりしてドライバー酔わせてくるものか
乗り心地()で運動性重視したものの2極になりがち
軽が重ければある程度両立はできるがな
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:40.26ID:vnkokxNq
それでN-WGNが面白いのは
重さのあるボディにもかかわらず
乗り心地ガン無視で安定性全振りなところだ

細かい突き上げとか、それ以前に
まるでかなり強い車高調が入ってるような、そんなセッティングが大好きだ
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 13:16:57.96ID:9AbH0yS9
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1493474948/

368 重要:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-y+eN)[sage] 投稿日:2017/11/16(木) 12:39:57.68 ID:UzmljlRWM [16/21]
ところで前立腺いじることの何がいけないの?
まるで鬼の首とったかのようにコピペしてるが?

373 重要:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-y+eN)[] 投稿日:2017/11/16(木) 12:41:51.08 ID:UzmljlRWM [18/21]
>>370
理由の如何は省略して、
前立腺いじることで何になるの?
実況してみ?
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 21:58:44.31ID:nvDIyA51
>>189
車高調というか、足回りは「硬い柔い」と「強い弱い」で評価するな
N−WGNのような硬く強い足回りに慣れると、ほかが弱く感じて不安 みたいな
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 22:28:07.67ID:i5akqapm
>>190
強い足回りって言われたら、耐久性でも高いのかと思えるが、
硬いってことなのか?
何でも強い弱いで表現するのは、中二病患者の症状っぽい
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:06.15ID:i5akqapm
>>192
「減衰が強い」は許容範囲だが、「減衰が大きい」のほうが一般的だろう
もし「ダンパーの減衰が強い」のと「足回りが強い」が同義なら、
「ダンパーの減衰が大きい」のと「足回りが大きい」が同義になりそうだが
それでいいのか?
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 06:58:27.36ID:2BphiPFk
そりゃナンチャッテカスタムだからね。
「かたけりゃ喜ぶだろ。(笑)」みたいな。
マイルドヤンキー用だからなあ。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 08:05:33.44ID:HQeiX0fr
>>196
減衰の大きい小さいってどういうこと?
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 08:06:48.84ID:HQeiX0fr
>197-198
おまえらミニ(BMW)なんて乗れねーなw
経済的とかでなく、セッティングがほぼほぼ同じで「ゴーカートライク」な足回りだから
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:21:44.06ID:2BphiPFk
>>200
ミニのユーザーに謝っとけよ。
そんなミニバンモドキと同じとか
失礼だろ。
基地外なら何言ってもいいと思ってるのか?
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:49:06.32ID:HQeiX0fr
いろんな車運転してるからな
評価くらいはできるぞ?

BMミニはゴーカートライクと自負してるなりに
操縦性重視の足回りになってる
腰弱い人は壊されるぞ
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:51:05.80ID:HQeiX0fr
>>209
減衰が強いと振動をすぐに抑える
弱いと振動を抑えるのに時間がかかる
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 12:54:30.02ID:HQeiX0fr
ぎゃくに減衰の大きい小さいってどういうこと?
アホだからとか言って逃げた奴のようなや答えられなさそうだけど
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/17(金) 22:43:13.86ID:4x6QfIgL
>>222
加振し続けたら、収まりようもないけどね

減衰率(ダンピングレート)は荷重と伸縮速度の比例定数で、それが大きなダンパーは、
同じ速度で伸縮させるのに大きな力が必要ってこと
単発の荷重変化に対して振動が収まるのが早いのはその通り
でも実際のシステムとしてどう振動するかは、スプリングのバネ定数、
加わる荷重や変位量の経時変動で変わるから、そう単純ではないって話
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 12:02:40.38ID:uT82cnFE
>>224
そうすると縮む時や伸びる時に収まらなくなって
フワッフワした乗り心地になる
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 21:03:57.98ID:chKBujrQ
N−ONEがバネレート2.2、1.9なのに対してN-WGNが2.7、2.6
おまけにN-WGNのフロントショックはS2000と同じタイプ(前期型)
コペンより高い操縦性なレベル

無限ショックで純正対縮み74%、24%強、伸び37%、16%強と
若干控えめな性能から、最初からスポーツサスペンション積んでるのと同じレベルだという
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/18(土) 21:54:56.05ID:6m3hfpta
今週燃費15ではなく13くらいだった
毎日通勤20キロの高速で、リミッター使う走りだとこうなるんだな
(゜д゜)
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 08:28:30.46ID:zOOUvkoe
N-WGNカスタムですが、ブレーキ踏み深く効き悪くないですか?
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 11:55:09.86ID:zOOUvkoe
>>240
オデッセイから、
リアライニングの調整でマシになるのかな?
エアー噛みしてるようなフィーリング
まだ、8000kmしか走ってないのに
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:17:51.61ID:5JAO+H8b
>>242
こんなとこで聞くより、すなおにディーラーに持ち込んで相談しなよ
ブレーキなんて素人が同行したらホイール歪めて斎藤みたいになっちゃうよ?
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:30:22.13ID:kfyTgGky
>>242
メッシュブレーキホースに交換したら?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:38:24.10ID:lW+pSKP+
>>242
現行は別として、歴代オデッセイが良すぎなのよ。
オーバースピードで突っ込むとか無茶せん限り、まず破綻しない。
車線変更やら交差点の右左折からして質感が違う。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 12:59:05.41ID:4E1tBqlt
PWRモードONの「パワーベスト」での全開加速。
別にアップした「N-WGN全開加速シリースもご覧ください!・・・
外気4℃;エアコンOFF;燃料満タン;スタッドレスでスタートグリップはイマイチでコレ!
他のN-WGNよりも約1秒位は速いカモ?5500rpmから上が違います。
※PWRモードをONするには少しコツが必要です。スイッチはありませんヨ。

PWRモードをONってどうやんの?
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 13:05:57.85ID:lW+pSKP+
>>228
街中・高速でスラロームしないので。
スラローム・ジムカーナするなら自分でやる(やってもうらう)ので
日常の足で脳にダメージ受ける足は迷惑
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 13:10:24.49ID:lW+pSKP+
さんざん各社各車試乗して選べよって言うたのに、飛び込み即決でN-WGNに決めるし>弟
はじめは純正ナビやらコーティングやらで240万とか払う気だった・・・
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 13:28:52.40ID:I7xhgseP
>>249
パワーモードはないけど、ECON OFFをそういってるのかも

>>251
分かってて飛び出すポンコツを回避するには高速スラロームや高速レーンチェンジになることもありますから

FFで14インチのターボ車だと10秒フラット出るかもってレベル
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 17:51:21.33ID:I7xhgseP
>>254
レンジの選べるMTモード

>>254
軽四四独はスバルがやってた
操縦性がいいかっていうと乗り心地重視で操縦性そっちのけだったが

エンジンはボンネビルで400キロ以上耐えれたこのエンジンのままでいいな
S07Bで性能向上が認められないと思われ
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 17:56:32.08ID:I7xhgseP
CVTはたしかに基本がECOなだけあって急な入力をうやむやにするな
峠走ってるとここぞの加速ができないことがある
ただそれはECO「N」の制御だが
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:48.78ID:I7xhgseP
軽のMTって色々あるけど、
どれもローすぎるのだよ
S660くらいワイドにハイにとってもいいんじゃなかろうか
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:25.10ID:sPNF5Vjh
もっさりCVTにガチガチ足
Nの中でも売れないわそりゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況