X



トップページ軽自動車
293コメント65KB
【軽自動車板】ガソリンスタンドスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/04/17(木) 16:59:47.79ID:NWOOSiji
・良いスタンド
・悪いスタンド
・サービスの行き届いたスタンド
・セルフスタンド
・フルサービススタンド
・LPGスタンド
・CNGスタンド
などガソリンスタンドについて語ろう。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/07(土) 09:48:11.88ID:mQv1NXha
水抜き剤を売りつけるグズに要注意。
入れなくてもトラブルにはならない。入れてトラブルになった話なら山ほど。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/07(土) 09:52:12.70ID:mQv1NXha
夏が近づいてきたが、「エアコンオイルを交換しないと焼きつく」「エアコンオイルを補充しないと不調になる」
と不安を煽って売りつけるガススタには要注意。

エアコンはディーラーに依頼し整備すべし。
ガススタでやらせるとトラブルの元。

何かガススタのやっていることが振り込め詐欺と同類に思えて仕方ない・・・
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/06/14(土) 15:50:59.94ID:PINWNtk1
近所のスタンド、来週土曜日リニューアルオープンだってさ。
元売ブランドは変わりないけど、社名が代わってる。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/21(月) 15:47:34.82ID:hAeZJ/tR
ガススタでエアコンガス(エアコンオイル)入れてはダメ。
どうしても入れたいならディーラー・整備工場へ行きましょう。
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/07/24(木) 04:57:28.61ID:dFA5P4qD
ここの板では盛り上がらないね。
クルマ板やバイク板でガススタスレは盛り上がるんだけどね。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/16(土) 12:50:45.72ID:iXDPV0e8
「給油口にガン突っ込んでオートストップで終わり」
と考えている香具師がいるが、
その方法だと上手く給油できない場合がある。
欧州車あたりだと特に。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/16(土) 20:48:08.36ID:GQ7qTzuq
そ〜ゆ〜こまけーこたぁ置いとくとして…


総論で、オートストップ=フルタンな車がどこにあんだい?
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/08/24(日) 21:21:29.59ID:DCJMjVnD
ガソリンは特殊なE3ガソリンと言うのを入れていた。
環境省が主導で日本のガソリンを環境にやさしいものにする計画だった。
しかし既存のガソリン業界の総すかんにあい計画は中止になった。
なお外国では環境性能の高いガソリンは既に売られている。

E3ガソリンと言うのはアルコールが3%添加されたガソリンである。
なぜアルコールを入れるかと言うと植物などから作れるので
貴重な石油資源の消費を減らせる上、
地球温暖化のCO2削減効果もある。
環境にいいなら何故石油業界は潰そうとするのか?
それはアルコールが農業などで作られ
既存の石油業界メジャーにとって利益が減ると
考えているからである。

今はE3ガソリンは潰されてしまったが
将来的には必ず復活するだろう。
なおE3ガソリン使用によるクルマのダメージは
私の場合皆無だった。
トヨタは既に全車E10ガソリンに対応済みだそうである。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/08(月) 22:56:25.77ID:MheFpLeC
お釣りがプリカで返す方式であり、しかも残金100円が使えないガススタは勘弁。
愛知県額田郡幸田町あたりあったが、今も現存するのかな?
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/09/12(金) 07:29:52.57ID:aPlaOmtO
市ヶ谷あたりにも16号沿いとかにある怪しい「油」マークのセルフあってワロタ。
あそこはクレジットカード使えなかったような気がする。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/06(月) 05:27:34.02ID:StR54aEu
ハイオクの需要はガソリン車全体で1割未満か?
軽四でハイオク仕様はチューニング仕様ぐらいと思うが。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/10/09(木) 23:00:36.45ID:gH9Hzcak
ATF(CVTF)の交換はガススタでやっちゃだめ。
間違いなくトランスミッションが不調になる。
どうしてもフルード交換がしたいなら、正規ディーラーや信頼できる整備工場へ。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2014/12/31(水) 10:06:00.02ID:lG2v7zsJ
年末年始、クルマのトラブルに注意な。
正月にオルタネーターが壊れたら修理開始は正月明けになることも。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/04(日) 16:26:02.46ID:uszr8mzh
夏冬はバッテリートラブルが起きやすい。
人家すら無いところで立ち往生するとヤバイから注意が必要。
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2015/01/08(木) 03:03:40.70ID:ndFxFsAE
復活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況