X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【NISSAN】ピノ Part.1【PINO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/02/28(水) 01:34:49ID:TDh+m3J5
雑貨みたいにクルマも楽しまなくちゃ!365日24時間一緒に輝けるように。日産からPINOがデビュー。
ソニープラザとのコラボレーションで実現した雑貨のオンラインショップ「pinoshop.jp」もオープン。
PC→http://pinoshop.jp
Mobile→http://k.pinoshop.jp
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/27(日) 23:26:31ID:Ma4Jglmw
>>99
素材が問題なんじゃない?よくある車内抗菌サービスなんかでも
シートが素材によって不可だったりするし。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/28(月) 00:50:53ID:CmRQmRyF
大人の皮膚は丈夫だからね。
赤ちゃんいたら色々気遣うよ。
ってことだろ。

歯茎汚いおっさんが抗菌とか気にしてたら笑えるけどな。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/28(月) 01:24:53ID:f2Bd6FWa
>>103
歯茎きたねえおさんはカタログ見ただけで逃げ出すよw

直接内装に赤ん坊を触れさせるようなことってあるかな。
抗菌素材の害と、その辺の常在菌の害じゃどっちが悪いのか判らんし。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/28(月) 11:31:38ID:CVcTU371
子供にもある程度は菌に触れさせて免疫・耐性をつける必要がある。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/29(火) 14:36:07ID:FUnCTfqm
アルトと同じ車であるピノ・キャロル。
しかしアルトが一番安全性がヤバイ。

アルト重量  730kg
キャロル重量 740kg
ピノ重量   740kg


ところで、アルトより割高の
ピノやキャロルをわざわざ買う人がいるのはなぜ?
普通にアルトでいいじゃん。


昨日、初めてピノの乗っている人を見た。
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/30(水) 14:56:58ID:9ODOcdRJ
アルト用の部品ってそのままピノ・キャロルに流用できる?
互換性は?

ピノの取扱説明書に
「純正部品はスズキ販売店へ」
とか書いてあったら笑えるんだけど。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/31(木) 00:13:43ID:mTkVJbS+
ピノは、オーディオレス仕様車を選べますか?

>>110
そう思うなら回答しろや
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/05/31(木) 13:08:32ID:mTkVJbS+
>>112
別に回答したくなきゃしなくていいよ。
その結果、スレが荒れてもそれはそれで別の問題だしな。
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/01(金) 13:41:43ID:3Vc+/dDR
うちにもミルクティベージュのピノがきたよ。かわいいよー。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/01(金) 20:52:41ID:QiKCWSJ0
おめ。

うちじゃいい歳こいて調子に乗ってピノショップにも行ってみましたよ。
バーバパパのティッシュ入れが売り切れてたのは残念だったw
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/02(土) 21:30:16ID:nPrYzZSt
ピノは、オーディオレス仕様って頼める?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/02(土) 21:53:58ID:nPrYzZSt
「ピノ」で検索すると、
日産ピノではなく、別のピノが引っ掛かる。お菓子かなんか?
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/02(土) 22:24:30ID:ekHWjEzl
>>118
だからいいかげんマルチは(r

オーディオレスまではいらねえが、カセットの安い奴は欲しかったなあ。
FMトランスミッタよりカセットアダプタの方が音がいいから。

まあ、標準仕様の音自体かなり貧弱だし、そんなに要求する気もないけどな。
バイク乗ってラジオも音楽も無縁な世界に慣れてるし。
運転席の両側にホーンスピーカ設置するような○○にはなりたくない。

1DINビルトインスピーカ中波ラジオオンリーの漢仕様も萌えるけどさw
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/03(日) 02:00:44ID:Y4cPQelM
レスオプション扱いでもいいからオーディオレスにしろ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/03(日) 18:45:43ID:Y4cPQelM
「トヨタの車なら信頼できる」
「ダイハツの車なら安全」
「日産の車なら大丈夫」

みたいに、ブランドで選ぶ人は多い。
そして実際、トヨタ・ダイハツ・日産の車は、
精度が高い優良品である。

しかし、アルトなんていう基本設計の古い車をOEMしたことにより、
「日産の車なら安全」という神話は崩れた。
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/05(火) 01:18:36ID:k0PTGHQQ
説明書のわかりやすさは
キャロル>>>>>>>>>>>>>>>ピノ>アルト。


ピノやアルトは種類が多すぎるし、アルトはABSが別注ということも手伝って、
説明書を読んでも「自分の車は、いったいどの記述が当てはまるんだ?」という悩みに行き着く。

が、キャロルならば、そもそもXとG2しかないという単純さなので、
説明書がそっくりそのまま自車に当てはまり、迷うことがない。
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/05(火) 01:52:03ID:k0PTGHQQ
「エッセの後席はフロントガラスからすぐ。軽い追突でもやばそう」と言ってる奴。
じゃあ、路線バスの一番後ろの座席は?
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/05(火) 06:44:10ID:QJA8Wdbi
>>122

買えます。
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/05(火) 11:55:49ID:k0PTGHQQ
「エッセの後席は窮屈。ヒザを折るよう」と言ってる奴。
じゃあ、路線バスの2人がけ座席は?
前の2人がけ座席が邪魔で、ヒザを折るはめになるけど。

>>129
嘘つくなよ。
ホントだというなら情報源(ソース)出せ。
俺は直接行って出来ないことを確かめている。
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/05(火) 12:10:48ID:k0PTGHQQ
寒冷地仕様も出せ
0132129
垢版 |
2007/06/05(火) 20:44:45ID:p9DKqheP
>130

おかしいなあ?ピノ買うときに、
「オーディオ無しにして21000円安くすること出来るよ」ってディーラーの人言ってたはず。。。
そうしとけば良かったって、いま後悔してるもん。

カタログ見たけどやっぱり載ってない。。。ごめん。
0133130
垢版 |
2007/06/05(火) 22:20:21ID:k0PTGHQQ

あ、ごめんね、>>130は煽っただけだから。
ホントに確かめたわけじゃない。

ちなみにカタログに載ってないけどレスオプションでオーディオレスが選べるというのは、
少なくともダイハツ車の大半にはあるから、
ピノももしかしたらオーディオレスできるのかもね。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 09:06:28ID:Dik4U/Lh
>>133
アルトのカタログにはオーディオレス21000円引きって表示はあったよ。
ピノはカタログ自体が不親切。

まっ、ほんとに知りたいんならディーラーへ聞けばおっけーでしょ。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 09:53:44ID:Dik4U/Lh
そのピノの純正CDデッキに外部音声を入れる裏技みたいなパーツってあるの?
FM飛ばしはゴメン...
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 11:06:31ID:0+G+z4lv
>>135
アルトのカタログにはオーディオレスあるけど、
それはレスオプションじゃなくてオーディオレス仕様車ってやつでしょ。
だからオーディオレスはEグレードでしか出来ないはず。
アルトG2やXでのオーディオレスは出来ないはず。

ピノもキャロルもカタログにはオーディオレス載ってないし、
検索しても出てこないから、出来るかどうか不明。
もしかして、ディーラーによって出来たり出来なかったりするのかも。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 12:54:37ID:BqyFRfgt
>>136
LINE INが裏側にでもあれば、iぽも繋げるのに。
ニョウボの車だからそこまで調べる気力無し。とりあえずFM飛ばし。

>>137
うん、Eグレードのオーディオレス仕様車(受注生産)ってやつだね。

アルトバンにはちゃんとFMラジオまでついているんだな。昔はAMだけとか
ラジオもないとかいう仕様があったのに。
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 15:40:05ID:0+G+z4lv
>>134
アルトのEグレード以外

>>132
なんでオーディオレスにしておけばよかったと後悔してるの?
音楽とかラジオ聴かないの?
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 16:46:00ID:Dik4U/Lh
>>139
普通に純正のデッキなんて要らないと思う人も居ると思うよ。

てなわけで純正CDデッキのテスト...MP3読まないじゃないか...糞っ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 17:33:22ID:BqyFRfgt
>>139
>>140の言う通り。
前乗ってた車のを使いたいとか、自分の好きなのを後からつけたいとか。

まあ、そういう客層を見てないんだろうな。
MP3読まねえか… そういう客層を… orz

いいよ、俺はiぽのFM飛ばしだよ。どうせそんなに音よくねえし、
まともな音は家に帰って聞きゃいいんだしw
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/06(水) 21:30:28ID:C492PFLX
>>132です。

>>136
ヤフオクに「日産ピノ純正オーディオ」出品してる人がいて、裏側の写真も載ってるよ。
私には見てもわかりませんが見てみたら?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43957903

>>139
皆さんのおっしゃるとおり、MP3とか、ナビとか、あとからゆっくり考えればよかったかな?とね。。。
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 00:01:37ID:fXjMxosb
アルトのOEMであるピノ・キャロルが、
なぜアルトと10kgほど重量が違うのだろう?
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 00:24:50ID:fXjMxosb
そして、軽い方のキャロル・ピノが、
重い方のアルトより燃費が僅かだが良いのはなぜだろうか。
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 10:59:04ID:fXjMxosb
訂正。

重いのキャロル・ピノが、
軽い方のアルトより燃費が僅かだが良いのはなぜだろうか。
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 12:38:58ID:c0kGnwwk
>>145
マルチGK活動ご苦労様w >>145

>重いのキャロル・ピノが、

1. 母国語を大切にする気持ちはわかるが、まず日本語学校に行く。
2. カタログを少しは読む。

OEM提供車が重いのは、少しだけどエンジンまわりに補強が入っているから。
4スト3気筒の振動に慣れてないドライバーが多いからだね。
燃費の違いはECUのセッティングで、モード燃費優先になっていて、
40km/h程度で走る条件では相当リーンにしている。
日産はアホカス馬鹿と叩かれながらもリーンバーンを長くやってたから
その辺のノウハウがある。そのかわり実用トルクはスズキ車より細いよ。





                 とでも書けば満足するのか。
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 14:08:42ID:fXjMxosb
>>146

・ゴールキーパーがどうしたんだ?
・日産の話だけしてるが、キャロルはマツダだ
・ECUって缶コーヒー? 欧州連合は「EU」だぞ。
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/07(木) 14:57:48ID:fXjMxosb
ダイハツの車ってトヨタディーラーでも買えるのに、
雑誌でダイハツ車取扱店が「ダイハツ店」としか書かれていないのはなぜ?
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/08(金) 01:20:11ID:BLWwf+kn

アルト(キャロル・ピノ)には「歩行者保護ボディ」だか「歩行者ケガ軽減ボディ」だか、
そんなのがあるみたいです。

ですが、実際にアルトで人を撥ねたら、人はケガをするでしょう。
60kmで撥ねたら、恐らく撥ねられた人は死ぬでしょう。

歩行者保護って名ばかりですか?
「歩行者保護」と謳うからには、
120kmで撥ねても無傷か最低でも軽傷で済ませるべきでは?
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/10(日) 20:25:03ID:+F6Z30nQ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AD%E3%83%AB
尚、2代目以降の平成一桁年式車において、自動車業界全体の問題なのか、
エンジンオーバーホールはマツダディーラーに聞けば「エンジンはスズキなのでスズキで見て頂きたい」と言われ、スズキディーラーに聞けば「マツダ車なのでうちでは見れない」等と言った生みの責任の擦り合い問題も出てきている[要出典]。
選択肢としてはリビルドエンジンを買って壊れたエンジンは使い捨て程度の選択幅しかなく、餅は餅屋であるのに所詮は軽自動車。
工賃で手が掛かる為、よっぽどの好き者で無い限り減価償却前に手放すユーザーが多いのもOEMの皮切りとしての盲点でもあり事実なのである。




あらら。
こりゃ、アルト>>>>>>>>OEM(ピノ&キャロル)だな。
やはり本家本元で購入せねば。
キャロルでこのような事象が起きるということはおそらくはピノも同じだろう。

それとも日産の面子とブランドにかけて、何とかするのかな?
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/10(日) 20:28:41ID:+F6Z30nQ
ピノは最近たまに見る。ほんとにたまにだけど。

が、キャロルはいまだに見たことがない。
アルトはゴロゴロいる。
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/11(月) 00:36:40ID:dTJiu0kk
>>153
日産の面子とプライドにかけて何とかしてくれると思う、ピノ乗りの私。
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/12(火) 00:11:29ID:WiAJpe2Y
ピノってSが下級グレードで、Eが上級グレードなんだよね。
何の略だか知らんが、わかりにくいよ。

アルトの場合、Eは最廉価グレードなのにな。

キャロルの場合はアルトと同じグレード名でわかりやすいし。

日産は協調性がないな。
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/13(水) 23:52:12ID:9h9ZLEkX
今日初めてキャロルを見かけた
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/15(金) 11:57:19ID:qBs8bvqU
アルトと、キャロル・ピノは、
同じ車でありながら重量が10kgほど違う。

もしかしてABSの重さの差か?
(アルトはABS無し、キャロル・ピノは標準装備)
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/17(日) 20:24:11ID:oWLvXnFC
正規の価格

アルト<キャロル<ピノ

実際の価格

アルト>キャロル>ピノ


軽自動車のみを扱うスズキより、
総合的に扱っているマツダや日産の方が値引きがしやすいのだろう。
希少価値から言ってもキャロル・ピノだな。

あとピノは日産ブランドだから色々なところで整備が出来る。
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/17(日) 20:28:20ID:oWLvXnFC
ピノは俺がディーラーに確認したところ、オーディオレスは出来ない。

ただ、ディーラーによっては出来る所もあるのかもしれない。
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/17(日) 22:00:58ID:oWLvXnFC
今までYahoo!検索で「ピノ」と入力したらお菓子が最上位に来ていたが、
さっきは日産ピノが最上位に来ていた。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/19(火) 14:50:32ID:+0SGohHM
ピノ燃費(富山県 エアコン使用)
一般道 17.5Km/L 高速 22Km/L
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/23(土) 13:31:32ID:eHzBF8fi
アルトのOEMでピノ・キャロルがありますが、
アルトには「E(廉価)・G2(標準)・X(上級)」の3つのグレードがあるのに対し、
OEM車であるピノ・キャロルは、2つのグレードしかありません。
それぞれ、アルトのG2・Xに当たるグレードです。

なぜ、アルトのEグレードにあたるものは用意されていないのですか?
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/23(土) 13:45:18ID:/NgrA5ec
アルトのEにはABSがつかないからだと思う。
日産とマツダは全車ABSが標準じゃなかったっけ。

キャロルだけピンク系の色が違う気がするのは気のせい?
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/24(日) 20:18:03ID:KeiEzfNo
ピノって車内に時計(デジタル時間表示)ある?

オーディオレス仕様車かどうかにもよるのかな?
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/24(日) 20:39:58ID:a6lftvjh
>>168
高級車じゃないんだから付いている訳が無い
あるにしてもオーディオの時計表示のみ。

どうしてもと言うなら100円ショップで卓上デジタル時計買えばいいよw
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/24(日) 20:51:28ID:KeiEzfNo
高級車どころか中級車でも時計くらいあるのにな。。
まあ、オーディオの時計表示があるなら良しとしよう。
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/24(日) 21:16:27ID:KeiEzfNo
>>167
マツダは違う。
例えばAZワゴン(ワゴンrのOEM)はABSオプション。
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/25(月) 12:27:05ID:eNuESd0+
ヌーヌーヌーヌルポッポッポ 
ポヌルールールー のヌルポ 

ぽ〜ぬ〜る〜ぬ〜る〜ぽ 

ピノーー!!ぴのぅーーー!!! 
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/26(火) 00:41:26ID:pF2vXAqs
OEM車って、どうやって利潤出してるんですか?
例えば、ワゴンRなりアルトなら、
「スズキ→スズキ系販売店(スズキディーラー)」
という流れです。

が、AKワゴンやスピアーノやキャロルは、
「スズキ→マツダ→マツダ系販売店(マツダディーラー)」
という流れです。

この「スズキ→マツダ」のところで、既にマツダの利潤が怪しいと思うのですが…

キャロルとアルトは同一装備だとして値段ほぼ同じだし、
AKワゴンとワゴンRは全く同じです。

マツダに利益ってあるんですか?

日産ピノは同一装備としてアルトに対して価格を2、6万高めているとはいえ、
1台売って2,6万の利益じゃむなしいし、
というか2,6万は内外装の変更コストだろうし、
そもそも値引き交渉によりピノがアルトより安く買えることも多いのですが・・・
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/26(火) 00:57:50ID:pF2vXAqs
OEM車って、OEM元がモデルチェンジすると全く同時にモデルチェンジするのですか?
昨年12月のアルトのモデルチェンジでは、全く同じタイミングでキャロルがモデルチェンジされたようですが・・
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/26(火) 01:36:05ID:pF2vXAqs
現状、キャロルやピノはアルトのOEMだし、
スピアーノはアルトラパン、AKワゴンはワゴンRのOEMです。

これは、将来的にもそうなんですか?

ある日突然、「キャロル」という名前の車が、
アルトのOEMから、他の車のOEMになったりするんですか?

調べてみたところ、過去には、
「キャロルがアルトのOEMではなかった時代」もあったようなのですが、どうなのでしょうか?
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/26(火) 04:16:08ID:1+KbaCzJ
ある日突然、「キャロル」という名前の車が、
アルトのOEMから、他の車のOEMになったりするんです。

<これは、将来的にもそうなんですか?
そんなもんマツダの偉い人しか知るわけないでしょ。ばかじゃないの。

でも今のマツダの状況からいえば今後もスズキから買うんでしょうよ。

キャロルはむかーしむかしマツダが作ってた車。
ですこーしむかし、オート寒から軽を出すのにキャロルの名前をもってきたわけ。
そんときは全部丸ごと開発するお金がなかったからボディだけマツダでデザインして
中身アルトだったの。
それでもボディすら作るお金がなくなったからアルトをちょちょいといじったのをスズキに
作ってもらって打ってるの。
利潤が微々たるものでもメーカーとして台数稼ぎたいの。
スズキなんか自社登録し放題よ。

スズキは商売上手よね。
ダイハツは・・・大阪商人なのになぜか下手。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/26(火) 14:08:10ID:0i0Ze382
ピノの安さに吹いた
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/06/30(土) 02:14:09ID:SxfURmJK
シートクロス使ってる人いますか?
PINO乗りじゃないんだけど、ああいう風なカバーを自作したい
でも車が違うと、固定する場所なんかも変わってくるんだろうなー
実物を見て研究したいんだけどあいにくと身近に乗ってる人がいない

PINO用雑貨のウェブショップ、ごてごてしてるけど可愛いね
うらやましい
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/01(日) 00:07:48ID:9t645sWy
アルトはとにかく、キャロル・ピノは女性をターゲットにしてるのかな。
特にピノなんかホームページもカタログも、女性意識し過ぎw

実際には男によく売れているだろうに。
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/03(火) 15:31:53ID:axXCcHYm
アルトとそのOEM車(ピノ、キャロル)は、
オプションとかも全部同じ?

それとも、例えば
「ピノにだけに設定されているオプション」
があったりする?
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/04(水) 01:04:52ID:tTf1MKtn
>>179
シートクロスいいよね。俺もみーはーにねとショプしてみたよ。

狙ってたのは売り切れだった>シートクロス。
お花畑柄のは女房に断られた(自分がおばさんである自覚はあるようだ)。
結局、半カバーにぬこのアップリケつけてみた。
兎さんや猿さんの首巻きwは子供用なんだけど、女性なら結構使えるみたい。

後部座席は子供乗せるから、見てくれ度外視で撥水カバーぶっかけ。
飲み物でもこぼされたら泣くもんね。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/13(金) 11:44:20ID:q3UJFhJy
子持ちでピノ乗ってる人いる?
後部座席チャイルドシートつけたら窮屈かな?
モコと悩んでるんだが、ピノの価格にかなりひかれる貧乏主婦…
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/13(金) 12:19:29ID:KFXaP509
>>183
女房が4ATのに乗ってる。チャイルドシート付けてた頃はマーチに
乗ってたからわかんないけど、ちょっとだけ。

ピノの後部座席は結構広いよ。大人が何時間か乗っても十分耐えられる。
4ATだと普通に高速乗れる。本当に今の軽は良くなったね。

どのみちチャイルドシートは持っているか、これから入手するでしょ?
だったら、デラに持っていって実際に付けさせてもらうといいよ。
付けやすさとか、付けた後の乗せやすさってのは人それぞれだから。
ドアの開き方とか座面の高さとか天井の高さとか微妙に効いてくる。
子供がある程度大きくなると、自分で何とかするようになるから楽になってくるけど。

もう一つは荷物の量ね。ピノは結構ケツに載せられるけど、モコよりは
ちょっと少ないかもしれない。

それと、おまけ的知識なんだけど、ピノ=アルトはモコ=MRワゴンや
ワゴンRと車の基本的な部分が同じなんだよ。その中では一番背が低くて
軽いから、燃費と走りの軽快感は期待できる。それと、ピノの助手席の
ヘッドレスト引っこ抜いておもいっきし倒すとモコと同じように
後部座席の座面とフラットになって、子供にアクセスしやすくなるよ。

ま、基本的には乳児抱えて長時間乗るなら電車をすすめる。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/13(金) 22:40:22ID:1cw6ykiq
>ま、基本的には乳児抱えて長時間乗るなら電車をすすめる。
泣くと周りの人に迷惑掛けちゃうし、オススメなのかい?
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/14(土) 00:08:08ID:Rxmzuaw7
>>185
泣いたらデッキであやす。
だいたい子供は泣くもの。お前らもみんな泣いて大きくなった。

それが判らん奴ばかりになったから、
こんなおかしな世の中になっちまった。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/14(土) 00:19:58ID:Rxmzuaw7
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000019-maip-soci.view-000

これなんかも、子供が泣いてうるさいからといって
父親が投げ殺そうとしたんだよな。

確かに世の中で赤ん坊を見る機会がもうないんだわ。
少子化+うざがられるんで閉じこもっちまうから。
子供なんてもういなくていいんだよな、どっかの美しい国じゃ。

スレ違い吊って期末。
0189183
垢版 |
2007/07/15(日) 14:52:43ID:k10fJsiW
>>184
詳しい情報ありがとう。とても参考になったよ〜
とりあえずチャイルドシートもってデラ逝ってきまつ
使うのは日常の買い物とかで長距離移動はしないからピノで充分かな
価格もだけどやっぱデザインが可愛い!

買ったらまた報告に来ます〜
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/15(日) 23:00:58ID:LScrcOVU
>>188
仲間発見。
私も先週5MT納車された。MTは必然的にSしかないね…。
でも、デザインも内装も満足。
後は運転技能の向上だ。
当方、初心者なので…。
よろしくお願いします。
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/16(月) 00:33:39ID:71Jd1hWF
>>189
長距離移動しないんじゃ3ATでも大丈夫じゃないかな。
もしMT乗れて道が渋滞しないならやっぱMTだよね。

んで、色はどうする?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/19(木) 13:51:07ID:dPfR2WfC
どうしようかな^.^;?
ローズってピンクが近いですか?茶色に近いですか??
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/19(木) 15:28:56ID:dPfR2WfC
ええっ〜・・銅版の色か・・

じゃ、ミルクティがいいや!
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/19(木) 18:52:25ID:6ZXX6oGB
損な色なら銅しようw

マジなはなし、どっちかてーと茶色に近い感じです>なんとかローズ
光の具合でいろんな色に見える。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/22(日) 11:08:22ID:Dx9qJ8CO
今度ピノを購入しようかと思うのですが、レスポンスはどんな感じですか?
まえ運転させてもらっていた車が踏めば踏むほど…という感じのとてもレスポンスが良い車(プリメーラワゴン)だったので、それからピノに乗り換えてもストレスを感じないでしょうか。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/22(日) 13:10:32ID:VU+U9z3E
>>198
660ccのNA車にそれを期待してはいけません。
踏むと少し早めに開く感じで出足は割といいけど、その後はあんまり延びません。
まあ、ダイハツみたいにペダル半分踏むだけで全開になることはありませんが。
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2007/07/22(日) 13:26:44ID:Dx9qJ8CO
>660ccのNA車にそれを期待してはいけません。

やっぱりそうですよね…。ピノで高速道路などでの高速運転は難しいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況