X



リバ剣・ブランクありで剣道
0001体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/10(金) 10:02:26.36ID:HmMaXTod
剣道スレ探したけどどこも過疎ってるから初めてスレ立てします。
かなりのブランクありで社会人になってから昇段審査受けた人いますか?
0002体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/10(金) 10:06:48.98ID:HmMaXTod
1です。
ちなみに女剣士。
周りに女流いないからいろいろと不安。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 18:20:15.44ID:cEi2EWYt
┏━━━━━━━━━┓
┃ また>>1がクソスレ┃
┃  たてましたよ! ┃
┗━-、,-━━━━━━┛
   ∨
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ´・ω・) (゚Д゚ )
 (つ†と)  (つ†と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
-─────────┤|
   解説席    │|

┏━━━━━━━━━┓
┃クオリティの欠片も┃
┃ない! 逝ってよし!┃
┗━━━━━━ー、,ー━┛
 
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 20:39:32.90ID:ZOYvxn1/
この前昇段審査見に行った時は2,3段には中高生がほとんどだけど大人も混じってたよ

ブランクと言えば10年くらいやってなかった3段の人にぼろ負けして悲しくなった
元々強かった人はしばらくやってなくても強いままなのかね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 21:04:55.21ID:NqhgRhct
1位 小野田肇
2位 矢島映美子
3位 長田聖康
4位 栗永貴茂太
5位 如月きらら
6位 原田紗菜
7位 藏増あいは
8位 杉原秀正
9位 長谷川誠
10位 八本木菜乃香
11位 新掘要芽
12位 藏ケ崎秋桜萌
13位 信藤素奈
14位 白羽根日那太
15位 太才士恩
16位 竹内優子
17位 清水愛理
18位 蓮村愛帆
19位 弥富敏貴
20位 神籐晴人
21位 矢仁田瑶樹
22位 倉治南月
23位 城之脇菜佳
24位 竹清くるみ
25位 八ツ木いつか
26位 武辺菜穂子
27位 次良丸光
28位 安信剣士
29位 倉ケ谷夏結
0007体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/11(土) 10:07:53.07ID:75BGVgAh
>>4 やっぱり若い子多いですよね…
今度6月に三段受ける流れになってて不安しかない。
6年くらいブランクあって(しかも元々強くもなかった)半年前に運動不足解消にリバ剣したら、周りの諸先生方の方がフィーバーしちゃって今更三段受けたくないとか言い出せない雰囲気。
まだ全然昔の感覚戻ってきてないから時期尚早だと思ってる…
高校生とかと立会い当たったらと思うとガクブルです
0008体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/11(土) 10:12:17.99ID:75BGVgAh
うちの道場、昔やってた保護者とかもリバ剣してたりと指導者が15人くらいいるんだけど女性はわい一人…。゚(゚´ω`゚)゚。
体力も無いからなかなか稽古についていくのも大変だし、いろいろ相談できる先輩が欲しい
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 12:50:38.05ID:ggZeGgMB
ブランクありで 段持ちだと
相手も遠慮してるのか 距離置かれて辛いんよねぇ

せめて知り合いの道場なら全然マシなんだけれどね
0010体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/14(火) 10:25:02.82ID:d2bh/iVp
1です。今年中に3段の試験受けようかなーって緩く考えていたら(稽古に行けるのも週2くらいなので)、
館長先生→8月の講習会+昇段審査を受けるべき
他の先生方→6月末の審査の方が絶対いい
ということでゴリ押しされてて私の意見ドコーーーーってなってる。

8月の講習会は2日間朝から晩まで偉い先生方にしごかれる地獄コースらしくて、高校生とかでも毎年倒れる人いるらしい。。。
そんなんババア死ぬやん。。。orz
昔はその講習会を受けた後の審査は割と緩くて合格しやすかったらしいけど(だから館長先生はすすめてくるのかな?)今はそんなこともないらしい(諸先生方談)
館長先生以外の先生たちは「8月の講習会に参加するのは無謀すぎるから、その前の6月の審査で3段とっちゃおう!そしたら館長先生にも言い訳立つし」ってことらしいけど、あと1月半で形も立会いも完璧に…なんてできる気がしない。
0011体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/14(火) 10:30:39.35ID:d2bh/iVp
ぶっちゃけ道場の中学生男子とかと地稽古やっててもかなわないし、昇段審査だと高校生大学生男子と当たるからフルボッコになるコースが目に見えてる。
もともと運動神経いいわけではないし、剣道もコツコツ稽古型。
現役のころも試合とかめちゃくちゃ弱かったくせに稽古は大好きマンだったから思い切ってリバ剣してみたらこれ。
ワーッと来られると何もできない…スピード感皆無なわしの無残な姿が見える…
0012体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/14(火) 10:46:01.14ID:d2bh/iVp
自分語りしてうざいと思うけど過疎スレだしリアルで剣道友達もいないから吐き出させて…
学生時代に一緒に部活してた友人ももうだれ一人として剣道してないし、ほんと女流いなさすぎてつらい。

ちなみにわいが通ってる道場は市内でも結構規模が大きい方で、大人も人数が多くて稽古しやすいから選んだ。
子供も30人くらいいてレベル高い。普通に負ける。
地元でもないし知り合いもいなかったけどホームページ見て飛び込みで参加したのが半年前。
みんなフレンドリーで一流の指導者だからわいにはもったいなさすぎる環境。ほんとにありがたい。
20代はわい一人、女もわい一人(女児は2人いるけど)。
先生方は40代~50代が多くて、みんな子供のころから現館長先生の道場に通ってたらしい。
学生時代もバリバリだったぽくて、今でも現役か!?ってくらいキレッキレだし先輩後輩関係抜けてなくて新参者のわし超絶アウェイ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:35:58.83ID:Zv3ONGNc
すべての復帰運動者?は有酸素、筋トレ、柔軟性を取り戻すトレをするのが怪我もなくていいと思ってるよ。
中高やってて二十代半ばで復帰したときは、毎日稽古できないから坂道とか階段ダッシュとフリーウェイトしてた。
縄跳びもいい。
とにかく心臓がある程度向上すれば稽古に余裕が出るからプラスアルファよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:32:40.31ID:QtcOJITY
>>12 >>13
わかる
仕事があるから怪我が一番怖い
昇段とかに及び腰になってくるんよねぇ
とにかくストレッチ重視するのは大事
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:42:53.63ID:v5rrZMbK
元インターハイ出場、稽古は十数年ぶりの同僚が出稽古に来てくれて最初の跳躍で足首おかしくして帰ったことある。
学生の頃の体重の二倍は足首を殺す。
0016体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/15(水) 13:39:32.57ID:Pha48rSv
>>13 筋肉は先生方にしごかれるうちに徐々についてきた感あって、ようやく最近まともに足さばきできるようになってきた・・・かな。
ただやっぱり体力はない…有酸素か…
一人で階段ダッシュする汗だくババアって通報されないかな?
パート+主婦業に差し支えない範囲でってなると玄関先で縄跳びくらいならできそう…
0017体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/15(水) 14:06:12.66ID:Pha48rSv
>>14 >>15
分かる…ケガ怖い。若いころと一緒の感覚でやると駄目だね。
かくいうわいも最近膝に違和感あるのをだましだましの稽古。
周りの先生方も足首が~とか肩が~とかみんなどっか傷めているwww
この年になっていろいろと若いころに比べてままならないことも多いけど、年相応の剣道ができればいいんじゃないかなと思っている。
・・・のに、昇段審査を断れないwwwNOと言えない日本人wwwwww
0018体力無しBBA ◆9Qan0L2dyY
垢版 |
2019/05/15(水) 14:08:54.02ID:Pha48rSv
ちなみに昇段審査は6月末だからーと言われてヘイヘイって聞いてたら、今朝になって「6月中旬だった。てへぺろ」って先輩からLINEきてたあああああああああああああああああ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況