重量級のエース田知本愛(26=ALSOK)が、10度目の挑戦で初の女子柔道日本一に輝いた。2年連続同じ顔合わせとなった
決勝戦で、山部佳苗(24)に判定勝ち。昨年一本負けしたリベンジを果たし、初優勝した選抜体重別との連勝を決めた。大会後の
強化委員会で世界選手権(8月、カザフスタン・アスタナ)代表入りした田知本は、日本一から世界一を目指す。残る代表1枠には、
準優勝の山部が選ばれた。
初優勝への執念で、田知本が前に出た。山部との決勝戦、ともに技が出ずに6分が過ぎた。ポイントはなく、指導が3ずつ。
「判定は分からなかった」と振り返ったが、旗は田知本の白が3本。「この大会で勝つことだけを考えていた。やっと勝てた」と喜んだ。
5日の選抜体重別で初優勝すると、翌6日から練習した。「休みなく練習したのは初めて。対戦相手を想定して、一緒に研究しました」と、
70キロ級の妹遥は涙で話した。「この大会は相性が悪い」という思いから「何か違うことを」と決意した無休練習。「競った試合に
勝てたのは大きい」と満足そうに言った。
「遥の助けを得て、愛は成長した。姉らしくなりました」と、観戦した母由佳さん(52)は話した。過去世界選手権では銅メダル4個。
「日本一になって堂々と世界に出たい」という思いが、やっとかなう。日本一から世界一へ、家族の支えも得て田知本が挑む。

田知本愛10度目で初優勝「やっと勝てた」
http://www.nikkansports.com/sports/news/1464306.html

全日本女子選手権(19日、横浜文化体育館)悲願の日本一となった田知本愛に、70キロ級でロンドン五輪に出た妹の遥も
「一緒に闘った」と感涙にむせんだ。
遥はドーピング違反の恐れのある風邪薬を服用して2月の国際大会を欠場し、全日本柔道連盟から警告処分を受けた。
姉に励まされて奮起し、5日の全日本選抜体重別選手権はそろって優勝。今回はサポート役に徹し、決勝前は「練習でやって
きたことだけを出せばいい」と背中を押した。
母の由佳さんも「10度目の出場でやっと。長かった」と感激の面持ち。支え合う娘に「普段はけんかばかりだけど、やっぱり姉妹。
2人で来年の五輪に出場してほしい」と願った。

田知本愛の妹・遥も感涙「一緒に闘った」/柔道
http://www.sanspo.com/sports/news/20150419/jud15041920570006-n1.html

柔道女子の世界選手権(8月、カザフスタン)代表合宿が23日、東京都北区のナショナルトレーニングセンターで
報道陣に公開された。
19日の全日本女子選手権で初優勝し、78キロ超級では4大会連続の代表となった田知本愛(ALSOK)は
「ここからが本当の勝負なので頑張る」と初の世界制覇へ決意を新たにした。
大一番の直後とあって、この日は別メニュー。畳での稽古を控え、筋力トレーニングに汗を流した。全日本女王として
初めて臨む合宿に「まだ実感はわかないけど、一つ一つの練習をしっかり取り組んでいきたい」と話す。8月の本番までに
国際大会1試合に出場し、入念に準備を進めるという。

4大会連続代表の田知本愛「ここからが本当の勝負」/柔道
http://www.sanspo.com/sports/news/20150423/jud15042321210003-n1.html