X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】92

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 01:13:53.67ID:nPx3kcj80
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】91
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1599227318/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 01:16:17.90ID:nPx3kcj80
一応「経営者」のスレですので、そうでない方はある程度の節度をもって書き込んでください
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:14:20.26ID:uQZG0Cq30
【成績が上がる塾】
わかりやすい授業わかりやすい解説
解き直しを合格するまでやらせる
学校の授業の進捗度を把握している (テスト対策)
生徒が前向きになり安心する声かけ



【成績が落ちる塾】
丸付けだけ解説なし (丸写しにすら気付けない)
基礎を間違えて理解していなくても応用に進む
講師が最賃紛い (生徒の将来も当然それ未満)
生徒が22時でも駄弁ってない (苦痛な空間)
塾長が成績≒2軍の指導ノウハウすら上げられないで↓みたいな虚言ばかりwww
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:16:59.95ID:fxaowDAW0
>>5
>【成績が上がる塾】
>わかりやすい授業わかりやすい解説

…集団指導のやり方すら知らないのに個別で適当に集団風指導w

>解き直しを合格するまでやらせる

…授業後「駄弁る」のを自慢するレベルなので、最後まで居残りに付き合うはずもないw

>学校の授業の進捗度を把握している (テスト対策)

…週数コマ勤務で把握できるはずもないw

>生徒が前向きになり安心する声かけ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/11(土) 01:14:48.46 ID:FT7oDRdw0
俺は、股間触るギャグが面白い思ってる
少しだけ可愛い女児には
イカせまくってやりたいくらいだなw

…不安にしかならないw
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:25:56.63ID:uQZG0Cq30
>>2 おそらくレス番1桁台でその願いは泡と消える

消えるも何も、
経営者レベルの指導話題ができない
経営者レベルの指導話題ができないスレ定番のギャグだろ?w


>>5 すら脅かせないけど、経営者です!!ってwww
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 02:30:05.52ID:nPx3kcj80
経営者レベルの指導の話題はいくらでも出ています
あなたが「自分よりレベルの高い話題に目を瞑ってるだけ」なんじゃないですか?

あと「>>5ガー」と言う前に>>2を熟読してください
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 03:03:17.52ID:xr/EUTQH0
このスレは「>>5」というのがNGワードになりました
専ブラを使っている諸兄はご登録お願いいたします
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 07:21:40.57ID:dsKJX55/0
成績あげる方法は今も昔もただ1つ
自分で勉強するだけ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:51.95ID:nGFBi9Cz0
今日もいつもの気違い吠え
うるさかったら言ってくれだ?
周りを不快な気持ちさせる前に黙らせろや
馬鹿犬の糞でも食らっとけ白痴飼い主よ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:50.87ID:kpuYVDug0
このスレのただのひとりも同意させられてない時点で、普通は自分の能力が欠如してる可能性に考えが行くもんなんだが、残念ながらそれがないんだよな

こんなやつに教わる生徒は被害者だよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:24.11ID:6gt5K/6w0
同業には過去問使ってテスト対策やる塾はクソだカスだと言いながら
今度は学校の教師に向かって通知表はもっとまともな文章を書けと吠える
何様だよ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:54.57ID:EDc0MuaB0
定期テスト対策の度合いなんてサービスの形がちがうだけの問題なんだよな
ラーメン屋が隣のライバル店に、「隣はこってりだから糞、うちはあっさり系」っていってんのと変わらん
それで子供の本当の学力のためには〜とかほざいてるやつツイッター業界多すぎんよ
0018だから内申獲りに行ってるだけだと何度も、、、
垢版 |
2020/10/10(土) 16:09:24.48ID:Y2XVP0MB0
>それを導けないゴミが言う?精神鑑定にマジで行けよ!
>>5 以上に導けてる
>>5 以上に導けてる書込みして見せたら ( ´,_ゝ`)?



>こんなやつに教わる生徒は被害者だよ
指導ノウハウ一切出せないお前も似たようなもんだと思うが、
>>5 脅かせず
・2ちゃん中ストーカーするほどキチ害な多浪生
なんて1コマ「以内で」クビしか有得ないだろ?w
0020健常者はいつものスルー頼む♪
垢版 |
2020/10/10(土) 18:28:56.97ID:Y2XVP0MB0
【頭のおかしな人↑には気をつけましょう】 https://5ch.net/before.html (2ちゃん以前のレベル)

>・自分の感情だけ書く人
> 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
> 何がどのようにムカツクのか論理的に書いて
> 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
> そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

>・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人
> 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないなど
> 匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってる
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 自分の意見が通らないとコピペや自演荒らしなど、
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
00222ちゃん本営のコピペ
垢版 |
2020/10/10(土) 18:48:40.37ID:Y2XVP0MB0
【頭のおかしな人↑には気をつけましょう】 https://5ch.net/before.html (2ちゃん以前のレベル)

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってる
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人



序盤の伝説作り終えたのであぼ〜んした♪
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 18:52:23.83ID:40Fa81Uk0
って事で、俺には徹底されて欲しいレベルの3軍でしかない
指導ノウハウ>>5
指導ノウハウで脳外立ち位置で見下げられるヤツ居たら、
いつでも掛かって来いよ ( ´,_ゝ`)


異論すら出ないほどの多浪スレじゃ無理だろうがなwwwwwwww
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:12:58.58ID:GvT2wB7n0
明日は英検だ。
やっと問題届いた。生徒いるから、まだ音声テストとか出来ないなあ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:38:52.34ID:EDc0MuaB0
英検って自分とこでやるメリット感じることある?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:55:07.62ID:FXqh9HEF0
売上面でのメリットは無い

ただ自塾で英検漢検受検できないときに、大手に受けに行く子もいるし、
大手は大手で検定や模試を集客のフロント商品にしてるからそれにわざわざ自分から送り込む必要はないと思う

あと保護者の「英検漢検受けられますか?」に「うちではやってません」と答えるより多少面倒でも「もちろん受けられます!」と答えられた方がいいのは集客上当たり前
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 23:58:12.46ID:EDc0MuaB0
英検からの入塾ってあった?
ウチは英検やってないけど抜かれたことないから、どうなのかなって
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:04:27.64ID:LyZ+4vVc0
>>28
直接的には無い
ただ生徒の弟妹が一緒に漢検受けたいってあって、その後無事入塾というのは過去数件あった
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 00:08:08.23ID:IG4wxbu80
>>29
ふーむなるほど
参考になりましたありがとう
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 01:38:45.63ID:ni7cxrlE0
英検みたいに誰でも知らない
無名試験をいくつもやってる証拠うpって
俺に赤っ恥かかせられないのの
何がどう勧誘ツールじゃないのかは
いつも通り出せないだろうがなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:39:34.29ID:iJztEN4c0
個人塾塾長のTwitterで、アウトサイダー気取りの、少し斜めに構えたアカウントがいくつか流れてくるが、そういうのはネット初期のうちは新鮮だったが、今は七番煎じくらいありきたり。個性アピールが逆に没個性に堕ちてしまっている。新鮮味はなく、歪んだ部分だけ露呈する。


だれか
自分のことですか?  って突っ込んでやれよ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:40:54.21ID:iJztEN4c0
道を極めようとして途中であきらめた半端者はたくさんいると思うが、一時期でも己を賭けてそれを本気でやっただけまだいい。世の中には、半端者にすらなれなかった人間はもっと多いからね。これが世の中をよく知ったように、観覧者席から他人を色々語る様が一番みっともない。


だれか
じぶんのことですか?  って突っ込んでやれよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 14:43:52.45ID:ni7cxrlE0
そんな二流塾に粘着
そんな二流塾に粘着してるほどの大敗者ですか ( ´,_ゝ`)?

って突っ込んでやったぞwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:11.29ID:iJztEN4c0
やっぱり「ブ」だったな
で、次は「も」 にして

もうブログは書きません。  って気を引いておいて

さらに 「は」「日」「今」  って続けるんだろ
知能が小学生レベルなんだよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 22:31:32.35ID:iJztEN4c0
見ろ
ここ見て少し変えたようだが (ひらがなにしているのが無理がある)
きょうブログは書きません。 
だから何なんだよ

ブログにこんなこと書いてるとギターが黙っちゃいないよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:13:09.47ID:sgzYlv1O0
私の塾は、女の子が友達どうし、集団で入塾するのをお断りしている。友達を連れてくるのも困る。
女の子は集団になるとつるんで依存症になりがちで、そんな緩い空気が蔓延するのが嫌だからだ

杉田水脈レベルの偏見だな
女性コンプレックスが半端ない
この男は余程女性に恨みでもあるんか?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:42:06.75ID:qVMPysKI0
多浪スレ
多浪スレだと、こういうのにも異論出ないんだろうな ( ´,_ゝ`)

最悪の「入塾」だろうに、、、
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 10:38:00.48ID:iSA47Qcz0
操作してでも超話題になればお前らの完敗だけどなw



>>46 への異論くらいできないモノか、、、 (′・_・`)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 10:53:18.21ID:AQ4usfXv0
>>46
うちは、8割女子、ほぼのクチコミなんだけど、学年一けたも数人。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 11:00:45.67ID:AQ4usfXv0
うちの地域は激戦区だが、個別に来るのは女子のほうがまじめで成績いい気がする。男子は集団塾好きだよね。「男なら早稲アカ」というかんじ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:22:18.44ID:iSA47Qcz0
女子の「集団」入塾なんて、余程厳しくない限り、
我が物顔で荒らされた挙げ句2倍退塾みたいになり兼ねない
すら分からん多浪生ばっかwwwwwwwwww



大黒柱
大黒柱の4倍も、兼業で構わん女子とか、
高齢童貞丸出し甚だしい脳内塾すら見破れないのも多浪っぽいwww
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 16:32:57.89ID:FhDwVKlC0
>>53
>>55
だな
男は丸刈り強制するくせに女にはどう接していいのか分からんのだろ
相手は中学生なのに変に意識している証拠だ

男だろうと女だろうと同じように扱えばいいだけの話
うちは女子が友だちじゃんじゃん連れてくるし大歓迎だな
もちろんうるさくしない程度に躾はする
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:05:36.94ID:ufVezjF90
連日感染者二百人の東京をGOTOトラベル追加とか狂気
コロナ撒き散らしてるようなもんだろ
せめてトンキン人は私は東京から来ましたってステッカー貼ってGOTOしろよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:16:34.45ID:Vw8RlSGA0
>>57
男に丸刈り強制するのはオシャレできない己の容姿に対する劣等感が原因じゃないかな

ろくでなしブルースで井岡(カツラ姿のハゲの先生)が派手な髪型した生徒達を目の敵にして、
無理矢理バリカンで坊主にしたけど、
それってオシャレできない劣等感が原因だったんだよな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:02:38.33ID:IunQpO+x0
女子中学生なんてただのションベン臭いクソガキだからどうでもいいんだが、けど困るのはたまにもの凄いキレイな母親が来た時はさすがにきょどる…
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:00:06.64ID:fAwIzDls0
>>56
わからない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:06:34.64ID:IaGmnY+P0
天下の開成を出ても進学は私大で
仕事はしょぼい個人塾経営とか、俺だったら
みっともないやら、恥ずかしいやらで、他人にかみつくだけの
度胸なんてないな。
ここにいる人らみたいに、うまくいっているしょぼくない個人塾なら
かみつくことがあってもいいけど、
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:09:45.34ID:fAwIzDls0
男子のほうが講習などの支払いはいい。が、個別に来るのは集団無理な陰キャラか、低学力か、clubチームに入ってる子。
女子は、ある程度成績良くても個別に来るし、まじめで教えやすい。うちは成績で規準あるから、結果、女子多くなってる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:20:43.29ID:IaGmnY+P0
小学生の女子児童集団は御しやすいな。
2年、3年、4年生は素直でかわいらしいから
特に何もする必要もない。
にこにこしながら教えてれば、ばんばんリスペクトしてくれる。
反抗期に入りつつある5年生、6年生も、むしろ集団の方がいい。
女てのは説教しちゃだめなのだよ。それは小学生も同じ。
俺はそれを知るまで10年かかったw
説教するなら「うるせええ!!黙れよ!!」って感情的に怒鳴ったほうが
はるかにいい。
逆に辞めさせたいときは説教する。説教するとまず辞める。
母親と娘の両方に説教すると100%辞める。
心を入れ替えて出直すなんてことはない。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:25:39.05ID:IaGmnY+P0
>>64
成績で基準あるのにくわえて
あなたの塾が高く評価されてるから女子が多く集まるんじゃね?
普通の性格の女子生徒は評価の低い塾にはいきたがらない。
これは男子よりも強い傾向ある。
かなり有名な仮説なんだよな。
それをなんでもかんでもジェンダーとか言うアホ学者がいて困る。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:49.97ID:IaGmnY+P0
男でも女でも
同じ部活の仲良し集団が塾にくると
しばらくやりづらいのはあるな。
部活での仲間内のノリを塾にも持ち込む
馬鹿が男でも女でも一定数いる。
たいがい、喧嘩だな。喧嘩は漁師のやり方が一番いい。
いろんなのを試したが、やっぱ漁師風が一番だ。
飯も漁師飯が最高だしな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:35:21.57ID:OunOSxkx0
だったら女子が
だったら女子が4倍な学校の1つくらい出せば?
O年前まで女子校だったみたいなインチキは無しだぞwww


>ここにいる人らみたいに、うまくいっているしょぼくない個人塾なら
そんなの1人でも居たら、
出したもん勝ちな
出したもん勝ちな>>5 くらい即更新されて俺赤っ恥されてるだろwww
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:45:48.21ID:IaGmnY+P0
個別指導塾なんか、夜のコンビニと同じで、室内が白く輝いていて
照明も明るい塾に
おしゃれな服着たおぼっちゃんおじょうちゃん中学生が集まるね。
うらやましいったらありゃしない!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:52:49.86ID:IaGmnY+P0
昔、東京の東急線ぞいの塾で働いていたとき
ローティーン向けの雑誌の専属モデルやっていた生徒がいた。
あり得ないほどの美少女だった。
綺麗なテナントだぜ。そのモデルは親友といつも一緒にいたが
親友は素人さんだが準あり得ないレベルの美少女だった。
この2人組に対抗意識燃やしていた女子がいて
メイドさんが着るような黒い服とか
黒の革ジャンとか着ていた。
そして一度、すげえニスカートはいてきた。パンティがみえてしまったが
パンティも黒だった!!
そういや昨日のテレビ千鳥のダイゴのパンティおもしろかったなw
綺麗なテナント、かつ評判のいい塾にはおしゃれさんが集まる!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:55:04.33ID:IaGmnY+P0
これからは個人塾もおしゃれじゃないと生き残れない。
きみらもテナントの外見にも室内装飾にもべんじょにも心を配れよ。
ハロウィンの飾り付けも当然やるべしだな。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:56:52.07ID:syveurwu0
>>69
キレイな個人塾も沢山あるぞ
まあ個人塾で低学年までやってるところは確かに少ないけど、それはまた違う理由だな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:59:08.01ID:IaGmnY+P0
成績が上がる塾
外見、内装が綺麗な塾
季節ごとのイベントや行事の飾り付けを」まめにやる塾
雑誌のモデルが住んでいる街の塾

成績が下がる塾
講師がサンダルとかスリッパ
講師が無精髭
塾長とか講師が3分以上の長さで説教をする

ふふふw
俺の分析もすごいだろ?w
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:03:18.03ID:R6dM/loS0
教室長が母親に気に入られるタイプのイケメンてのもだめだな。
仮面ライダーシリーズのイケメン俳優みたいのはだめ。
母親が塾に夢中になりすぎて
子どもへの重荷が半端なくなる。こどもが疲れる。
子どもは勉強+母親の世間への見栄だけでもいっぱいいっぱいなのに
母親のイケメン塾長への思いがこれに追加されたらぶっこわれる。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:04:45.34ID:R6dM/loS0
成績を上げられなければ塾じゃない
おしゃれじゃなければ塾をやる資格がない
by レイモンドチャンドラー
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:07:07.58ID:LTjZnBLR0
>>66
ありがとうございます。そんな仮説あるんだ。

激戦区なんで、
良いクチコミ出さないと即死。
だから、がんばってます。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:10:08.90ID:LTjZnBLR0
>>67
うちは、同じ部活多いので、
席と時間をバラします、と保護者に言ってます。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:14:06.19ID:LTjZnBLR0
>>75
どれも当てはまらないなあ

確かにサンダルはやだなあ。
長い説教必要な生徒はいれない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:18:08.33ID:GRJNWgib0
あれがダメとかこれしないとダメとかいうのは視野が狭いんだよ…
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:21:05.68ID:LTjZnBLR0
>>81
真面目な会話じゃなさそうだから、いいじゃん。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:23:14.25ID:w8B96fmI0
>>79
友人紹介ばかりが集客メインになると生徒の属性が偏ることがあるからね
それは一気に来なくなるリスクもあるからチラシは定期的に入れてある程度生徒の多様性は確保したい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:28:43.70ID:LTjZnBLR0
>>83
確かにそれはある。
チラシやめて5年超。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:36:04.93ID:GRJNWgib0
>>83
めっちゃわかる
いま紹介だけで定員埋まっちゃって、断るわけにもいかんし
どーしたもんかぁね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:38:28.31ID:zC3C6IJ60
今夜は↓に同意できる指導ノウハウ者来てんのか (σ^▽^)σ

>>56 我が物顔で荒らされた挙げ句2倍退塾



新聞の5倍とかになるチラシってほぼ見られないのだが、
(新聞とってなくても毎日3〜5枚) 地方だと多くないのか?
実家は田舎過ぎて分からんw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:44:11.46ID:w8B96fmI0
保護者同士の紹介は、親が仲がいいだけで子供は全く違う属性のことも多いからいいんだけどね
うちも今年はコロナ云々で全くチラシ入れてないけど、入塾自体は例年並みにある
ただ卒業生弟妹と塾生と同じ部活かクラスと「家が近い」ばかりで、ありがたいけどちょっと怖くなる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:55:10.12ID:zC3C6IJ60
一緒に「入塾」くらいしか避けられまい (′・_・`)?



>外見、内装が綺麗な塾
小汚い民だらけっぽいよなw


>雑誌のモデルが住んでいる街の塾
我が東京でもマネし辛いだろw


>講師がサンダルとかスリッパ
革靴とか掃除が大変にならね (′・_・`)?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:45:30.62ID:wf92heg40
コロナで収入激減して塾辞める生徒が一定数出ると思ったが、
そうした退塾はゼロだし、オプションも例年の数字と同じ受講率・・・
不思議だ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:51:35.86ID:8z44I+4D0
ヒント: 指導ノウハウ一切出せないほどの脳内塾w


ウチ>>5 は、周囲が沈下した上に
初夏の授業料が帰って来てる感じ♪
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:52:21.65ID:Cy9S/UPf0
>>91
まあ真っ先に影響受けるのは自営業で、サラリーマンは遅れてじわじわ影響出てくるところが多いだろうし、これからは分からんよ…
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:03:01.80ID:R6dM/loS0
>>91
影響を受けているのは
都内だと広告代理店、旅行代理店などの○○代理店業。
虚職産業と揶揄されがちなところ。ここいらは40代リーマンは少ない。
あとは飲食店関係だが、これも手に職持った人ら業界で
学歴信奉者は少ない。
つまり、実際はたいして経済ダメージを日本は受けていないんだよ。
日本の貿易相手は中国、韓国、東南アジア、アメリカ。アメリカ以外はコロナのダメージは低い。
アメリカもトランプが頑張ってる。T
影響は限定的だ。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:17:18.38ID:R6dM/loS0
雇われのときに一番辟易したのは
講師に異名をつけること。なんであんな馬鹿なことをするんかね?
チョークの魔術師とか、三平方の伝道師とか。恥ずかしいだろ。
あと、たまに地味すぎて、むしろ同情するのが、ミスター書き順とか。
漢字の書き順なんてとことんこだわってるのは、今でしょ講師の林修先生ぐらいだろ。

勉強はできるが、いじめられっ子の体質と気質を兼備していて
体育会系にいじめられ、女を見せびらかされすぎて
こじらせちゃって、体育会系にあこがれて馬鹿なノリをやってるんか?

君らもバイト講師に異名をつけてるのか?
ミスターコスパ講師とか
ギリ紅一点女講師とか
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:21:58.16ID:8z44I+4D0
バカ正直に「収入減ったんで辞めます」
が無いのを真に受けてるだけだと何度も、、、



まぁ俺も、女口説くときはアスペで攻めるがwww
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:28:53.77ID:R6dM/loS0
>>89
東京の美少女家庭は渋谷を同心円の中心として半径5km以内あたりに住んでいたんだよな。

上履き用の革靴だろ。JK。妥協してナイキのスニーカー。

掃除を社員やバイト講師がやるんか?
俺が雇われだったときは、どの塾も全部業者が掃除をやっていた。
便所も黒板も。

あとは講師はインパクトだ。
カーリーヘアの講師とかスキンヘッドの講師とか。そこいらにいるリーマン風講師や
お兄ちゃん風講師ではじり貧。
インパクトがでかいと、それだけ脳が活性化されて
生徒はいきなり暗記モードに入れる。
有名講師に奇天烈な人が多いのもこれ。

わが尊敬する伊藤先生は、見た目は用務員のおっさん風だったが
声が甲高くて、記憶に残りやすい声質だった。
うむ。声質もめっちゃ重要だな。講師は顔より声質だな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:34:46.44ID:R6dM/loS0
そういや中学生の女子は
自分に彼氏がいることを自慢するね。
彼氏のスペックじゃなくて彼氏がいることを自慢する。
ここいらは「すげえな。リア充かよ!」ってオーバーリアクションで言ってあげると喜ぶが
あんまり誉めても、女の子本人は誉められて
調子ぶっこいて、彼氏に股を開くこともあるからさじ加減が大事だな。
あと彼氏がいます自慢してる女は、高校でさせ子に陥落したりする噂とか
5年後とんでもないキャバスケになっているのを街で目撃したりするから
高校受験が終わったらとっとと消えてもらうのがいい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:38:13.45ID:NrQZvvjS0
言葉遣いもそうだけど、レベルの低いレスのオンパレードだね
流石社会の最底辺だけあるわ(´・ω・`)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:53:37.37ID:Cy9S/UPf0
自分の金で自分でリスク負って商売して、曲がりなりにも食っていけてるんだから最底辺なわけはない
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 02:53:40.84ID:R6dM/loS0
>>100
いったい君は何をみてるのかね?
専用ブラウザを使い給え。
レベルの低いスレを垂れ流してるのは俺ともう1人の2人だけ。
そして割合的にはほぼ俺。
個人塾は社会の最底辺はないんだよ。社会の最底辺が混じっているんだ。
俺はニュー速+も大好き。
帰納的結論は社会の最底辺は5ちゃんが好きってことだな。

あと演繹法と帰納法で思い出したが
東京理科大の数学科出た人が俺の帰納法と演繹法の捉え方が
逆だと言っていた。
え?って俺は思ったが、どうも論理学以前の数学の帰納・演繹は真逆だったようだ。
数列なんかもろにそれ。

あと、背理法による証明は数学じゃねえ、美しくもないし、証明したことにもならん
一からやりなおせってのが現代数学の大号令らしい。
俺はこれも賛成。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 03:00:21.01ID:R6dM/loS0
女子の性への慎ましさについて言及したのがだめだったか。
とんでもねえ、おぼこが混じってるな。顔文字まで使ってるし、いろいろやばいだろ。
闇をお抱えなさってる節がある。
頭の良さと下半身の解放ぶりは一致しないのは、男については良く取り沙汰されて
ありがちだねってなってるが
女も同じだよ。ガソリーヌとか、もろにそれ。
うまく排除しないと稼ぎに関わる。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 03:01:39.21ID:R6dM/loS0
この調子で1000スレ目指してもいいかなと
思ったが、さすがに体力の限界!
              by 千代の富士
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 08:54:18.99ID:GRJNWgib0
>>103
ストレートにきしょい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:31:37.65ID:wEKJbOwd0
>>97
古い話しですね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:45:33.47ID:wEKJbOwd0
>>68
君は女子生徒に変なこというから、噂が広まるから嫌なんだろう。一人で来てる獲物狙いは、動物的だ。

まあ、教室長のレベルの低さだね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 14:16:38.20ID:wf92heg40
>>93
そうだね。もちろん楽観はしてないよ。サンクス

>>95
ワロタ。恥ずかしいだろうけど、地味にやるよりは一定の効果はありそう。
ウチの近くに小規模チェーン塾(非FC)があるけど、講師にではなく各校(実態は狭〜い賃貸)に
キャッチフレーズつけて宣伝してるとこがある。他人事ながらこれがホント恥ずかしい。
書くと容易に特定されるので書かないけどw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:40:38.03ID:OY5Lx+ct0
>>78
そんなんフォレスタ使って、Fランで良いからホストみたいなバイト雇えば楽勝じゃないか?
どうせお前の指導力なんて大して売りになるわけないんだから、ノリの良い講師を集めること
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:06:06.11ID:qy6mRsVy0
↑逃げたーwwwwwwwwww
↑逃げたーwwwwwwwwww



>自分でリスク負って商売して、曲がりなりにも食っていけてるんだから最底辺なわけはない
多浪生のさばらせてるけどなw



>ハロウィン飾り付けてるぜ 足はノーガードの裸足だ
秒で>>56 という総論出した俺クラスでさえも
革靴かスリッパ以外幼児向けしか想像できんわ (′・_・`)
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:10:36.80ID:I8HYoxsF0
>>112
誰が何からどこに逃げたのか書けずにわめくだけのは狂人と変わらないよ?

多浪生?「こいつらが多浪生であってほしい」っていう願望を押し付けないでほしい

あと>>56、統失患者の文章っぽいって客観的に思える?
思えるならまだ何とかなるんだけど
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:12:15.28ID:I8HYoxsF0
自分が毎日惨敗して逃げてるから「こいつ逃げた」と認識した途端の狂喜ぶりがすごいんだろうな
自分の認識だけが全ての幸せな世界
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:12:58.55ID:ffa2kaIN0
>>113
ふだんから自分自身が逃げた逃げたって言われてるからちょっと言い返してみたかったんだと思うよ
誰も味方がいなくて気の毒に思…わないけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:22:24.10ID:wEKJbOwd0
>>111
あなたは、どこのFCの人かな?
ただの雇われ?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:26:15.97ID:wEKJbOwd0
激戦区で同じことやったら、トライと森に行かれることが分からんらしいな。

個人塾で三桁維持はまあまあ難しいし、俺、バカ講師とか大人のバカ嫌いなんだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:32:47.46ID:wEKJbOwd0
>>111
まあ、あなたのような人がいるから、うちは助かるよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:34:34.51ID:I8HYoxsF0
>>118
それはごもっとも、大手と全く同じことやったら最終的には広告宣伝費の差で絶対負けるからね

てか三桁って凄いな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:45:07.95ID:wEKJbOwd0
>>120
今年は、ぎりだけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:50:33.72ID:cruuEp3Z0
三桁って言っても100〜999だからな
幅が広い
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:57:53.01ID:wEKJbOwd0
>>123
契約社員が一人いたが、一昨年、おめでたで退職。今、一人。バイトはいっぱい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:47:21.39ID:jyrYPI9O0
100かそこらも分からんアスペw


>幼児向けの裸足って何だよwww
保育士教室知らんのかよwww


>>111 まあ、あなたのような人がいるから、うちは助かるよ
何がどう助かる>>5 のかは絶対出せない脳内塾www
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:59:53.00ID:r614YJ2h0
雇われなのに経営者スレに来て
どう見ても浪人生なんていないのにまわりの人間がみんな多浪生に見え
草を生やせばマウントを取ったつもりになっている

サウイフモノニ…はなりたくねーな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 01:24:46.52ID:jyrYPI9O0
23区?の人気教室「群」は、かなり盛返してきてるのだが、
お前らんとこ(地下鉄圏外)は、本当にまだまだなのか (′・_・`)?

まぁ駅前主義&廃業宣言皆無だったほどだから、
まだまだ潰し合ってそうだがwww
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 02:02:50.36ID:I4iEP0I00
100人運営はもうやりたくない
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 02:32:22.57ID:Yv9bJEPH0
>>125
保育士教室って保育士になるためのお勉強をする養成所か?www
そこでは裸足でお勉強するのか?www

>>128
>お前らんとこ(地下鉄圏外)は、本当にまだまだなのか (′・_・`)?
「本当にまだまだなのか」と聞くからには、誰かがそれ以前に「まだまだ」だと言っていなければ、お前が他人の発言を捏造したという事に他ならないのだが、このスレで「まだまだ」と書いたのはお前が最初だ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 03:16:36.21ID:vFRQJ5s90
今夜ここまでやられたらもう出てこれないよな
で、ほとぼりさめてまた出てくることの繰り返し
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 03:37:15.08ID:ujIqRNXT0
俺の地域の大手個別や中規模個別は、Mぴか塾以外は
全部、自習室とか自習エリア作ってる。
自習ゾーンが狭いところは流行ってない。
自習できるかどうかで生徒は塾を決めてるみたい。
俺は今年から自習はなしにした。そしたら生徒が全く来ない!!
自習も、自分で何を自習したらよいのか分からん生徒には
自習用のプリントを用意してあげてる個別指導塾が特に人気だ。

成績が上がる塾
自習といっても、何をやったらいいかわからない生徒に
プリントを用意する塾
成績が下がる塾
コロナにびびって三密を避けて自習お断りな塾。
生徒もそんな塾はお断りだった

俺はもはや、しくじり先生の領域に突入してるかもしれん
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 06:05:37.16ID:y61bNuy/0
このスレだけで
>>56 >>68 というリアル
>>56 >>68 というリアル言い当ててる俺への異論なく
>>5 すら脅かせないほどの脳内教室なんだから
学研IE明光TKGの同時経営でも余裕だろwww

まぁお前ら程度が万一リアル経営者だったら、
俺はベネッセの取締役で良いけどな♪
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:52:18.90ID:oA+md3+F0
>>135
それは言える。知り合いの中堅FCオーナーで、6教室やってる人も、自習室作戦で伸ばしてる。うちも自習できて、質問自由な点が人数維持の鍵になってると思う。質問をうまくさばく力いるけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:00:04.60ID:UfZIalkJ0
いつやるか?
今でしょ!
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 13:33:17.26ID:RByYMVa10
>>125
そういう塾あると、助かるなあ。まともな生徒が、やめてうち来てくれるから。前は明光からが多かったが、今は、森、臨海、トライからが多いかな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 13:46:53.78ID:x/L6KLtB0
>>135
>コロナにびびって三密を避けて自習お断りな塾。
生徒もそんな塾はお断りだった

地方ならいいかも知れないけど東京都区内ではムリっぽい。

ある家庭は、「先生、室内に24人かそれ以上いるみたいですね。
すみませんが子供に数えさせました。面積から言って密ではないですか?」
もしその人数ならちょっと休塾させようと思います」 こんな電話が1か月ほど前。

ここまであからさまでなくとも、今でも神経質になってる親子が一定数いる。
ちなみにウチの有効床面積は80平米くらい(物件自体は100平米強)
コンクリート造りだが築40年以上のため家賃は30万弱、2F
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 14:53:09.48ID:8Zu2rYgY0
首都圏、特に東京都だと自習室開放は難しいだろうね
それでクラスターが発生したら業務停止だからリスクが大
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:22:27.66ID:zZ7T33FM0
>>135
コロナ禍だからこその自習室需要という見方もできるかもしれない
授業受けるよりも自習する方が感染リスクが低いことは明らかだし
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:21:29.43ID:LfX1zYWe0
夏シーズンの換気はそんな苦になんなかった。
むしろ快適なくらい。
電気代も大して変わんなかったし。
しかし冬の換気は想像つかん。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 21:49:36.62ID:XPOD0PdM0
>>141
うちも東京だけど、面倒臭い家庭は少数。(一定数いるものの)
気にせんでええのでは?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:16:52.09ID:+Xfsmloc0
>>147
多浪生なら自分のステータスでも勝負になると踏んでるんですね
だから相手をそう決めつけることで精神勝利を得ようとしてるんですね

あなたの考え、手に取るようにわかります笑
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:53:48.09ID:WJHbTGiy0
>>147
バカは早く死ね。社会のゴミ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 02:27:18.30ID:pCUH0ZOh0
経営者レベルの書込み (>>5 はせいぜい社員程度)
経営者レベルの書込みを叩きつけられた試しがないスレだが
>>143 という当然の話が出ただけでも、
昨日はマシだったよなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:57.85ID:ido858RG0
>>138 >>135
質問自由にすると出来る講師を1人以上確保しないといけない。別料金欲しいな
自習そんなに真面目にしてる生徒いる? 
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 10:54:44.58ID:b/Y9syjp0
>>153
俺の塾は生徒が全然いないんで、偵察の毎日。
2つの塾は真面目にやってる。俺がじかに確認した。
この2つの塾とも、外から中がしっかり見えるようなでかい窓で
ブラインドもカーテンも開けている。
他の塾は、生徒の報告だと遊んだりしてだめらしい。
この頃の子どもはマイペースを好むから、自習がお気に入りなのかも知れない。
と思ったら、俺も教師の説明を聞かず、全くの独学で勉強をしだしたら
急激に成績が上がったな。
自習最強だな。
だが、俺の塾に通う生徒は全員、1から10まで説明してもらうのを好む。
俺の説明が上手なうえに、面白いからなんだけれども。
まあ、自習よりも俺の説明のほうが最強なんだな。
それじゃ、なんで生徒が来ないんだ?って言いたいんだろ!
なんでだろ?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:04:40.19ID:cXM1riR/0
退塾の時の定番セリフ
「子どもは楽しく通ってるんですけど、どうも成績が上がらないので…楽しいばかりじゃ…ねえ?」
というやつでは?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:26:31.43ID:b/Y9syjp0
成績は上がってる。面白いてのはギャグをまじえながらとかの面白さじゃなくて
これとこれはそこでつながるのかとかの知的な面白さとか
俺のかけ声やら気合いの入れ方とか
誉め方とかかな。

最近、気に入ってのは速さと水そうを関連付けた説明。
単位時間あたりの変位を中心にしてグラフの特徴を説明し
問題を解かせると、生徒らは面白いってなる。
最近は、こういうのが好き。
あとはオリジナルの公式を作ったりしてる。
オリジナルの公式を作り、それの導出で等式の変形や代入、計算の工夫を教えてる。
これも生徒が喜ぶ。

自習かなあ?
昨年までは自習ありだった。でも自習に来る生徒はいなかった。
今年は、コロナの影響で受験に焦ってる中学生も多いんかね?
夜の10時まで塾をあけて自習をやらせてるところが人気。
確かに俺も中学生のときは、夜の10時すぎに勉強してる自分に、自分で感心して
「すげえ、俺、人が寝る時間になっても勉強してる」って乙にいっていたな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:31:27.99ID:87L5MT4S0
>>156
乙にいるw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:35:57.74ID:b/Y9syjp0
あと、自習の時でも教えてもらえますかって質問はよう受ける。
これまで教えないですよって言っていた。
教えると週1と週2でバランスが悪いから。
週2以上だと教えますよって言おうかな?
ここいらがわからのよ。
俺、高校受験だと灘の数学以外は全部即答できる。
数学は即答つうか最短経路で答えを導出できる。
暗算も鬼のように早い。暗算1級には勝てないけどw
英数理国はどんな質問も対応できるから、そこいらを
活かすのは質問ありかな?

湿度30%で新型コロナウイルスの感染力が鬼のように高まるというから
来年以降だなw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:39:24.94ID:b/Y9syjp0
>>157
おお!ありうがとう!
乙へ入る(はいる)なんだな!
すげえ間違えていたw
漢字の読みは、俺でたらめなんだよなw
小説は古典文学だけでも500冊は読んだけど
漢字はてきとーよみだったw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:41:11.73ID:1ZZn1QjC0
自習で成績が上がるのはごく一部の優秀な生徒だよ、自習はあくまで塾としての「演出」
自習スペースを作っただけだったら生徒は来ないし、「自習できますか?」と面談時に聞いてくる家庭の大半は実際には利用しない
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:42:01.47ID:b/Y9syjp0
俺の親がなぜだか
俺にnikeのシューズやバッグをみにつけさせていた。
高校の時友達が、いいの履いてるなといってきたので
ニケってそんなにいいの?っていったら
ニケじゃなくてナイキだと呆れられた。
まあ、俺はそんなもんだw
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:45:43.72ID:b/Y9syjp0
>>160
2つの塾は、1つは5人ぐらい、もう1つは10人ぐらい自習してる。
あれは自習強制なんかな?
田舎なので自転車で塾に来られる生徒はわずかで
車での送迎がほとんど。
すると仕事の都合で週に2回とか3回とかしか送り迎えできないって家庭が
けっこうある。
一昨年、自習にこいこい言ったら母親にそう言われたのが複数あって
うむむ?ってなった。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 11:48:37.71ID:b/Y9syjp0
>>162
おおお!
それか!!
乙へ入る(はいる)悦に入る(いる)
似たような言葉で2つあるね!!
それをごっちゃにしていたんか。
白山先生の講談聞いて、和言葉を整理づけないとだめだなw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:30:14.67ID:WDKa2ufy0
>>158
俺は、自習多い日は20人くらい。呼んだら頑張りそうな子にはこちらから声かける。毎日来る子が10人くらい、受験生ね。

質問自由。だいたい自分で対応。長くなりそうなら、授業で聞いてねー。
一コマの子でもオーケー。その代わり講習は普通に取らせる、入塾時に言う。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 12:34:35.41ID:WDKa2ufy0
>>160
普通に読解力、理解力ある偏差値で52くらいの子なら大丈夫。最初何やるかはこちらで指示いるけど、慣れたら大丈夫。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 14:33:59.26ID:BdzSqdB00
トップが色々抜けてちゃ信頼損なうんだろよw

ウチはオーナーが、マジメ君な塾長に、
俺つけてたら面白いとかだった。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 17:11:12.28ID:cxKQ9zhE0
>>160
後半は同意だが前半は違う意見
自習で成績が上がるかどうかは成績が優秀かどうかじゃなくて自習の習慣があるかどうかだな
至極当然なんだが自習の習慣が無い生徒の方が自習で成績が上がる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:10:01.27ID:b/Y9syjp0
>>166
ありがとうございます。
長年悩み込んでいたことへの回答が得られた気持ちです。
俺も週1でもokにしよう。そして長くなりそうな質問には、メモをとって授業でって言うことにします。
この、授業でっていう言い方、交わし方が、俺には全くわからんかった。
友達と仲良くすることはいくらでもできるんだけど、
相手と自分の間でのこういった調整的なやりとりが生まれつき致命的に苦手。
だから俺は塾もうまくいってないんだと思う。
調整が必要なタイプの生徒だと、調整できず我慢しいしいやるのでストレスがたまる。
調整がいらない、向こうがすっげえ折衷案出すのが上手い生徒だとすっっげえ楽しい。
女だからとか男だからとか、そういうのじゃなく
ほんと、人間関係を上手にさばく中学生だが大好きだ。
塾ですらできんのだから、一般社会の一般企業は無理ゲーだったw

「長くなりそうだからあとは授業で!」
こう言えばいいんだなあ。すっっげえ魔法の言葉だ。
明日以降、生徒に会うのが楽しみになってきた。
これなら週1で質問にきても不公平じゃないもんな。

塾に必要なのは、生徒のマネジメント能力だけじゃない、
コミュニケーション能力や調整能力だってよくわかりました。
ありがとうございます!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:16:14.56ID:b/Y9syjp0
おっとテンプレ追加を忘れてた
成績が上がる塾
週1の生徒でも自習に来させる塾
質問には応じて長くなりそうなものには授業でって言って
自習と授業をリンケージつうか連動させてる塾
成績が下がる塾
コミュニケーションスキルが低くて、生徒の質問への対応がど下手な塾
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:11:00.22ID:hBOHXhiX0
学生講師レベルのテンプレわろたw


>この、授業でっていう言い方、交わし方が、俺には全くわからんかった。
「引き」なんてTVで毎分のようにやってる手法だろwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:35:52.05ID:NervU5d50
>>172
いえいえ。
うちの場合、ECCが強く熱心な親は小学生時から通わせる。だから、一科目者は貧乏人じゃなくて逆だから、講習もちゃんととってくれる。

あとは、質問のさばきかただが、
ここ読んでみてー、作戦。
タブレット貸してこの動画見てー、作戦。
などいろいろ。

あまり出来ない子には、簡単なのものをやるように指示。ワークの応用問題は、写していいよ〜、とか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:43:43.66ID:1ZZn1QjC0
自習の最大の目的は成績向上より、下級生や新入塾生や生徒を迎えに来た保護者が教室を見たときに「みんな自習しに来てる!凄い!」と思ってもらうための装置だから、システムとして「強制自習」を設定する必要はある
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:27.31ID:NervU5d50
>>177
最初は、そんな感じだったが、今は純粋に成績向上のため。
自習はできますが熱心な生徒が多いので、そういう子が優先になります、と最初に言ってる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 00:13:27.83ID:02HV5r/m0
指導ノウハウ一切出せないお前らは、
本業のほうまで盛上ってて
メールが木曜中に間に合わなかったとか無さそうで良いな (′・_・`)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 00:15:59.28ID:qihREUD30
>>179
>>177と178読んだ?こういうのが「ノウハウ」なんだよ、勉強しましょう

あとマジで病院行ってみない?お父様かお母様にその旨話したらきっと喜ぶと思うよ?
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 02:21:54.52ID:F6DrEwuX0
先日、久々に中3の数学の質問に即答できず時間切れで持ち帰りとなった。
その晩、短時間考えてるうちにリビングでうたた寝から本寝に陥ってしまった。
途中一回も起きずに明け方前、夢を見た。
な・なんと!その問題を考えてる自分と、質問の生徒が出てきた。
そして俺は生徒の前で紙に書きながら説明をしているのである。
最後に解答まで導いて、生徒は笑顔で「わかりました」と言ってくれたが、
その後忽然と居なくなってしまった。窓には朝日がまばゆく差し込み
誰もいない室内でいつしか夜が明けたことを感じ取った。
扉のほうへ移動し開けた瞬間、思い切りびっくりした。別の女生徒が「先生質問です」と
立っていたのである。「おいおい、学校は間に合うの?」と聞くと「テストなんで
急いで、お願い!」と懇願して机に半ば強引に座った。
俺はその時あるぞっとすることに気づいた。(この子だれ??)
そう思った瞬間にその子は扉を開けて無言で出て行った。
追いかけて扉を開けてまたびっくり!扉のむこうは我が家のリビングだった。さっきは外の風景だったのに。
リビングには家族がいたが、よそよそしい。会話をしない。目を合わさない。
思いっきり大声でおーーーい!と叫んだ瞬間に目が覚めた。そこはたった今夢の中に居た見たリビングだった・・・。
そして不思議なことに、最初に夢に出てきた、質問の生徒に夢の中で解いた
解答を覚えていたので書いてみたら、見事正解のようである。夢の中で解けたのである。
問題集の文字とグラフもひとつひとつハッキリ夢の中で再生されていた。
脳って不思議なものだな、と改めて思った。なぜなら以前も夢の中で問題を解いたし
手持ちの英文の書籍の67ページが夢の中で出てきて、英文が鮮明かつ正確に
再生されたからだ。
夢に出てきた見知らぬ女の子も、きっとどこかでチラっと会ったことがあり、
それが記憶の片隅に残っていて、それが出てきたのであろう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 02:58:11.70ID:6m+KwIQR0
先日、
まで読んだ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 04:05:24.00ID:56TvEalt0
その後忽然といなくなってしまった。
まで読んだ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 05:26:27.40ID:hp4cYGu60
生徒に努力が足りないと言ってる先生がローカルな地方大出身だったりすると、おまえこそ努力足りないと思ってしまう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 05:28:53.67ID:hp4cYGu60
>>177
女子が一人で自習してたら先生がおっぱいを触りにくる、そんな塾が報道されてますね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:04:02.41ID:DRDBaDC70
>>179
早く病院行って、診断確定されたほうがいいよ。
もしかして、もうされているか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:17:49.58ID:xpeth3+60
そんなの>>5 すら凌駕できないお前らも同じだけどなw


By.コロナ後の内定先メール(リアル経営者相手)だと、
 ここの10倍は難しくてしんどい男♪
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:40:20.78ID:52RKs64G0
助成金やコロナ融資で現預金が膨らんでると思いますが、皆さんペイオフ対策されてますか?また、余剰資金の投資先はやはり本業でしょうか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 12:57:14.43ID:k/hw/yQG0
お前ら今日も妄想塾頑張ってるな!感心!感心!
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:13:57.66ID:67elqvdz0
>>189
「も」って、少しは自覚あるんだね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:17:28.58ID:67elqvdz0
>>190
何屋さんかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 13:29:57.00ID:LuzTc3ag0
聞いてばかりいる糞保護者どもさぁ〜ちっとわてめぇの足りない脳みそ振り絞って考えたり、調べたりしろや!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 15:40:37.37ID:5aBeYknG0
コロナを恐れて自習を禁止していたが週1で徐々に緩和するか
ここを見て反省
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 22:32:02.61ID:HI7Dql4T0
卒業生がバイトで手伝ってくれるのもすごく嬉しいけど
かつて自分が教えてたのと同じように教えていて
しかも本気で生徒たちを伸ばそうとしてくれている。
指導方法で悩んで相談してきてくれる、こういうのもめちゃくちゃ嬉しいね。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:44:54.39ID:t4kuNYw00
>>201
自習乞食を排除するスキルあれば大丈夫だよ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:46:58.81ID:ilLd62rM0
>>201
自習自由にしても基本誰も来ないから問題ないでしょう
高校生メインだったらそういう最安値の受講で入り浸る「自習室コジキ」みたいなのがいるかもしれんけど、中学生メインだったら全然大丈夫
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:36:35.56ID:d1iPiTy00
自習乞食、歓迎だよ、
ただし自転車限定してる
自転車増えるから
あとやる気ムードと活気が醸成される
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:42:44.86ID:Vy8uFWZG0
>>207
そう、あくまで自習は「演出」なんだよな
こちらもそれを前提に設定や準備をするべき

>>208
発信として役に立たないって見切りつけたんでしょうね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:13:11.41ID:Vy8uFWZG0
>>210
動画も見たことないし本も読んだことないんで、実際のところはどうでもいいんですよね

ただ個別塾の商圏に住む保護者の判断材料で「そこの塾長が本を出版してる」って結構でかい
そういう自己プロデュースはほんと凄いと思わない?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:24:29.77ID:XyWln+co0
自習乞食なんて、増コマの良い理由になるだろうに、、、



>やる気はやってからでるのwww止めてくれよ腹痛いwww
お前らこんな事すら知らんのも野放しか?w
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:27:34.99ID:Vy8uFWZG0
>>212
>自習乞食なんて、増コマの良い理由になるだろうに、、、

統失君、その理由まで書かないと誰も共感しないよ!
ちなみに自習乞食は「増コマの理由」にはならない
理由知りたければ教えよう!
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 01:58:36.81ID:Vy8uFWZG0
>>214
うーん、2行目の結論に至る過程がやや不明だけど…

言い方変えようか
「彼の自己プロデュース能力は自分にはないものだとは思わない?」
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 02:51:32.17ID:jk+MxNxu0
>>180
そうそう!
近所のやってみようプラスがカーテンを開けっぱなしにしていて
俺は教室内をみて
みんな勉強してるってびっくりした。同業他社の俺でもびっくりなんだから
世間の親にしたらすげえいい塾ってなるな。自分の子どもも通わせたら
ここにいる13人の自習軍団の1人になってくれるかなって思うだろう。

さっそく、今日男子生徒に、自習ok、夜10時までok、プリントは塾が用意、毎日来てもok、
仲の良い友達と同じ時間帯にきてもokっていったら喜んでいた。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 03:12:51.83ID:jk+MxNxu0
>>209
田舎だと演出ではない感じなんだよな。
誰も勉強してないので、ちょっと自習するだけで成績が上がる。
成績があがれば良い塾となる。自習に力入れてる塾が
成績をあげて生徒も増やしてる。
生徒どうしで誘ってる。結果真面目な生徒が多く集まる。
そしてそういった真面目な集団とは異なる、
糞だまりにいるようなゴミ中学生が俺の塾にきては
塾のものを盗んでいく。
塾の壁に派手な落書きをする。
違う中学のイケメン中学生を、まったく勉強しないで
20分もガン見する気持ち悪く色気づいた女子中学生とかがうろつく。
真面目小学生は中学生になると同時に去って行く。
俺は真面目な子達が集まる塾をつくりたい!
いっそ塾名を『真面目塾』に変えようかな。
 
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 03:16:31.08ID:jk+MxNxu0
あと、オレはコマを増やした方がいいかといわれたら
いやいや、増やさなくていいですって10人中9人は断っちゃう。
すげえ信頼関係ある生徒以外は全部断る。
だから増コマはいらない。真面目な生徒にきてほしい
まるで中学時代の頃の俺のような、勉強に対して真面目に取り組む生徒!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 03:29:16.44ID:jk+MxNxu0
学校で授業中騒いで先生に怒られたり
合唱祭の練習をきちんとやらずに
女子生徒らから総スカン食らったり
学校の備品を壊したりの嫌われ者が
昨年は塾にちょいちょい自習にきていた。
それで、その学年は生徒がさっぱりこなかった。
それもあって、コロナもあって今年は自習はやらなかった。
学校の嫌われ者がちょいちょい自習に来る場合、
どういうふうにさばいているんですか?
またまたアホな質問ですいません!
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 08:27:17.16ID:uTMj7Byr0
>>205
指導力なくても表面的に装い実力があるように見せる事が大事だとビリギャル達から学んだよ、ようは生徒が来て売る上げが上がればなんでもいい
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 08:34:47.49ID:TjLY+hyH0
嘘松
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:09:04.41ID:d1iPiTy00
ある生徒がいるだけで、その中学の同学年が誰も入らなくなる、ってことあるよね。
その子は成績がよくなく遊び好き、全く不良ではないが勉強面の態度がよくない。
成績がウチの入塾基準にかなり届いていなかったが、かわいかったので入れてしまった。
ウチの第一第二の中学なのに、困った。 同じような悩み抱えてる人いる?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 11:07:25.37ID:cF1uJJcp0
それの断トツコマ版が業界3か月で投げかけて、誰も答えられなかった相談な♪


>なんか気持ち悪いのが住み着いたな、、、
理解できない高次元話はいつもソレだよな ( ´,_ゝ`)



>>218 あと、オレはコマを増やした方がいいかといわれたら
>いやいや、増やさなくていいですって10人中9人は断っちゃう。
してその心は (σ^▽^)σ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:55:35.61ID:jk+MxNxu0
>>226
真面目にやっていた。成績も400点から430点ぐらいで偏差値は61をキープ。
塾で勉強をしっかりやって、学校の授業を妨害する。よくいるタイプ。
なのでそんな生徒だとは、分からなかった。
親に電話をして親と面談をしたら、毎月1回か2回、学校に親が呼び出されているtのこと。
塾の帰り、一緒に通ってる、やはりどうしようもない嫌われ者どうしの友達3人と
スーパーに寄ってフードインコートでカップヌードル食って
ふざけて汁ををテーブルにぶちまけたりとか、どうしようもなかった。
この3年、こういうのしか集まらなくなった。
4年前まではいなかったのに。思い当たることはある。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:04:09.90ID:cF1uJJcp0
貶めたいほど人気
貶めたいほど人気な俺でさえある微妙なエピ>>219 も
スレ民程度の狭小不人気塾では大ダメージで
一流居ようが居まいが、話にならんと、、、
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:07:42.96ID:EPftUP2F0
>>227
ただ取るべき手段としては、
@辞めさせず放置
A辞めさせず学校での態度を変えさせる
B辞めさせる
しかないので、まず結論を決めて次にそれへの対策を考えるべきだな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:12:38.47ID:jk+MxNxu0
>>224
俺は融通が利かないアホなのよ。
コマ数を増やすから、なんとか志望校に入れてほしいと言われたら
その言葉を額面通りに受けとって、宿題もかなり出すし、できなきゃ叱りもする。
今の成績だと何点足りない、学習時間の目安としてはこの程度はやらなきゃならないと
生徒に言う。そしてさぼると叱る。まあ、かなりスパルタ。
親に頼まれて金までもらったら応じなきゃならん。
コマ数増やさず、週1回の通塾なら、成績が上がらない生徒には、俺はピリピリしないで済む。
それで塾を変える生徒もいる。
こちらが叱りながら教えなくても、きちんと勉強をしてくれて
成績が確実に上がり、志望校に合格しそうな生徒は引き受けるよ。
あと親が、まあ志望校への合格は難しいけれども
本人があと数ヶ月頑張りたいっていうからコマ数を増やしたいという
よく分かっている親なら引き受ける。

ようはまともな生徒がオレの塾には10人中1人しか通っていないってことだな。
俺はお金はそんなにいらんのよ。
あの塾は良い塾ですっていう(実績じゃないところの良い塾、どんな学力の
生徒に対しても良い塾)評判がほしいのよ。

競馬の厩舎が一番近い感覚だな。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:24:02.01ID:jk+MxNxu0
>>229
今年の3月に退塾させたよ。
昨年の11月にどうしようもない嫌われ者だってわかって
親に「学校での生活態度や人間関係全般を改めてださい。
あと2ヶ月様子をみますから、改善がなかったら辞めてください」って
言った。親も納得していた。
塾でどんなに良い学習態度でも、学校で他人の勉強の妨害をするような
身勝手極まりない人間には協力したくないのが本音です」って言った。
改まらなかった。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:25:58.12ID:SmKOUtkU0
>>219
来ないし、入れてないです。
自習をうまく機能させるには、
やばめな生徒、自習が無理な生徒を
最初から排除することが大事です。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:26:48.31ID:SmKOUtkU0
>>231
正解です。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:32:53.66ID:SmKOUtkU0
>>230
自分なら、
しばらく耐えて、
良い生徒が体験来て入塾したら、
全力で支援する。
そういってやってあげた生徒、
保護者から紹介出てたり、
良いクチコミが生まれてる。

幸運の天使をどうつかむかが大切だと思います。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:05:29.29ID:KWJz2Hqx0
>>223
俺はその生徒のことを排除することはしないよ。
ただそういう生徒っていうのは、塾でも何かしら迷惑行為をするものだ。
そのときには当然叱るし、態度が悪ければとことん反省するまでみんなの前で指導する。
それでやめるか、改心するかは生徒次第。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:09:11.38ID:KWJz2Hqx0
ところで皆さんに質問があります。
1、個別指導ですか?集団授業ですか?
2、生徒にはテキストの解答を渡しますか?
3、テキストへの書き込みはOKにしてますか?
うちは1は個別で、2、3については生徒によって変えています。
もし理由もあれば教えて下さい。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:46:14.65ID:ovk+hiDr0
>>238
1.両方(集団メイン)
2.渡す(生徒を信頼しなくてどうすんの?間違いは恥ずかしいことじゃない、宿題をやってなくても堂々と申し出れば問題ないと、機を見て言い続ける)
3.試験直前のみOK、繰り返し解かなければ力がつかないから、国語の読解問題は例外
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:54:14.58ID:SmKOUtkU0
>>238
1.個別
2.基本渡す、一部渡さない。答写すから
3.OK、繰り返し用のプリント作ってるから。
 またはできない問題はコピーしてまとめさせるから。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:17.29ID:Vy8uFWZG0
>>238
@個別
A渡していない…生徒は丸つけの制度が低すぎるし、採点とそこから課題を見つけるのは講師の大事な仕事
B原則書き込みNG…繰り返しができなくなる
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:58:16.49ID:SmKOUtkU0
書かせる理由は、第一に生徒の達成感。
第二は、何ができなかったか、どう間違えたか履歴がわかるから。
テスト前の見直しのときに、間違いのパターンをルーズリーフにまとめさせている。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:07:26.32ID:FWvv+Yn20
そんなの丸写し>>5 をしてたら預かるし、
復習可能性あればヒントにさせないだけだろw


>同業他社の俺でもびっくりなんだから、世間の親にしたらすげえいい塾ってなるな。
んで集客はできても気が散って辞める生徒が増えるまでが2軍ノウハウの流れだろ?w


>いっそ塾名を『真面目塾』に変えようかな
凄めの教室名と時給(≒世間の評価)が一致する確率って、10%無いけどなw
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:19:38.59ID:KWJz2Hqx0
みなさん、ありがとう。
参考になりました。
このスレもまだまだ捨てたものではないですね。
>>244
はい、その通りです。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:25:47.51ID:rPK2/os50
>>238
1、個別指導ですか?集団授業ですか?
個別・・・一見自立に見えるけど細かく指導していて全然自立していないから
2、生徒にはテキストの解答を渡しますか?
塾でやる用は全員渡して宿題用は宿題ができない子だけ渡す・・・塾でやる用は渡さない理由が無いから渡すし宿題用は写したくなる誘惑から守るため基本的に渡さないけれどもたまに居る宿題ができない子には解答を“丁寧に”写してくる宿題を出している
3、テキストへの書き込みはOKにしてますか?
OK・・・上記で分かるように宿題は別テキストだしテスト前はまたそれ用の問題用意するし学校のワークも学校のプリントもあるしで二周できるやつなんざ誰もいない
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:31:18.15ID:FWvv+Yn20
俺には1番燃える
俺には1番燃える学年に1人くらい居る
お調子者>>219 では済まなかった>>227-230 みたいな
生徒(資金)預かって、何とかするGTOみたいな「教育」も
教育ではない
教育ではないお前らにとっては手も付けない対象なんだろうなw


大手とガチガチに競合してまで
放っといても成績上がる
放っといても成績上がるマジメ君だけ少数相手にしてちゃ
今年までの格安Simみたいに貧乏なのは当たり前だろうにwwwwwwwwww
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:33:41.41ID:FWvv+Yn20
お前らに3軍ノウハウ>>5 くらい追記できる
塾ノウハウ
塾ノウハウがまるで無いんだからしゃあ無いだろ <`ヘ´>



まぁ予備校板の最活発スレ(磯野カツオだって志望は社長www)
まぁ予備校板の最活発スレなの分かってて、
三田倶楽部レベル (名門企業の重役だらけ)
三田倶楽部レベルで話してる俺が悪いんだけどな♪
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:10:56.37ID:SmKOUtkU0
>>249
おいおい、慶応言ってない人が、
慶応気取りか?
やっぱ、Go to some hospitals right now .
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:18:14.30ID:FWvv+Yn20
と、〜をOOしたり、OOしたりして大手に負けないから
コスパ悪い生徒など要らない>>233 とかも出せない
荒唐無稽な出し惜しみしかできない紛い物であった ( ´,_ゝ`)





>>250
管理職手当10万超
管理職手当10万超が見るべき居残りを
サビ残なんてせず帰
サビ残なんてせず帰られちゃう令和学生がする思ってるほどの
こどオジ (昭和脳丸出し)
こどオジ何て、相手する価値どころか視界にすら入らないだろwwwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:42.97ID:H2eG0sUg0
給料の話じゃなくて成績が上がる上がらないの話なのによほど自分の話を聞いてもらいたいんだね…
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/17(土) 21:43:54.19ID:yKdpjpwi0
テキストの答えを渡さないのは
途中で辞めさせないためもある?
辞める時には渡す?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:47:26.64ID:KWJz2Hqx0
>>256
wそこまで考えてなかった。
あんまり関係ないようなきがするぞ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:08.93ID:Xj+N+bQ10
渡さない意味が分からない。
答えだけ手許にあっても返本できないし。

うちは入塾時に答えもすべて渡してる。
後で答えくれって言われたら渡す手間が面倒だから。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:01:37.71ID:SmKOUtkU0
>>252
今日は、特に発作出てるね。
明日日曜だから、月曜日には
病院電話して予約したほうがいいよ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:39:05.48ID:em6QnWmg0
それぞれの理由が書いてある
>>238への回答がノウハウの宝庫なのに

結局求めているのはノウハウなんかじゃなくて
誉めてくれる人か見下せる相手なんだろうな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:09:48.40ID:FWvv+Yn20
丸写しと、復習可能性以外のノウハウがあるなら
出し惜しみせず引用して悔しがらせるだろうし、
生徒>>227 から逃げてばかりの「無」教育塾(当然貧乏)が上限な連中に
褒める精神的余裕
褒める精神的余裕とかwwwwwwwwwwwww



犯罪前提 (サビ残で居残り)
犯罪前提の>>6 ≒>>255 すら野放しなほどの多浪が既定だろ (;¬_¬)
違うんなら2軍ノウハウくらいで議論させろよwwwwwwwwwwww
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:55:10.59ID:GDbTHaun0
最初は、キャラ演かと思ったが
真性だな。

嫌われ者だったんだろうな、だから、そういう生徒を排除する話になると、ほ っ さ全開。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:59:13.26ID:FWvv+Yn20
そんなの鏡見たらいつでも
3軍ノウハウ>>5 すら脅かせないで経営者気取りな
誇大妄想患者見れるだろ自覚すらできなさそうだなwwwwwwww
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 00:09:26.70ID:9EEYLArH0
そうかも。
ここ見てるFCの人も多いから、そろそろ
3、40台の低学力のやつを誰も雇わなくなると、思う。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 06:16:55.75ID:pbOzct8c0
ほぼ自動透明あぼ〜んしてても、NG漢字を平仮名にしてまで
縋り付いてくるほどの嫌われ者なんて、
全員同時に寝起き (本当に多数人ならこの直後でもあぼ〜ん増えるハズだろ (;¬_¬)
全員同時に寝起きする自演だけだと何度もwww
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:27:26.43ID:9+0UPWqR0
埼玉で複数塾を経営してる人の書き込み全然共感できないんだけどwなんか一人よがりな考えだよね
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:34:56.33ID:lTFGBIwM0
勝ち組に共感できて負けるよりマシだろ?w


俺クラスともなると、勝ち組に一部しか共感できないのに
>>5 の通り圧勝できるが♪
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:16:32.06ID:+EYT00IC0
>この本に書かれていることを実践してもらえれば、必ずあなたの成績は上がっていくことをお約束いたします。


やらないからみんな悩んでんだろ(-_-)アホなのかな(-_-)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:31:45.08ID:uBEEoflL0
テキストに直接書くかどうかは生徒にお任せだな。
テキストを綺麗に使いたい人もいるし、書き込んで使い潰す感じが好きな人もいるからね。
1人の人間でもこのテキストは使い潰す、このテキストは綺麗に使うなんてのがある。
自転車が似てるかな
クロスロードバイクなんかは綺麗に乗りたいし、
オフロードのマウンテンバイクなんかはぴかぴかだとかっこ悪い

成績の良い女子に多いのがテキストに答えを書くだけじゃなく、いろんな書き込みもして
メモも貼るの。
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2020/10/18(日) 12:35:11.99ID:UPa8xEcm0
>>279
何回も「書き込むな!」と言っても
書き込む子がいる。
やっぱり達成感とかやった感が欲しいんだろうね。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:50:42.26ID:uBEEoflL0
新中問は学年終了時まで解答を渡さないように誓約書を書かされたな。
学年中途で対塾した生徒であっても渡さずに学年終了で郵送
やとわれのときも自塾も同じだった。

サクセスコーチの数学はほぼ解答しかない。あれなら渡しても自分でやったかどうか確認できるね。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:56:59.84ID:uBEEoflL0
>>280
うん。東大生の受験勉強法なんかはテキストには答えをどんどん書けってのもある。
答えはノートに書いて何度も繰り返せってもある。
俺は無類の本好きで、装丁なんかにも興味を持つし、参考書ごときでも
気に入った内容のものは永久保存と通常使用の2つ買う。
書き込まないことのほうが多い。
でも、書き込むと達成感が生まれるし、さらなるモチベーションのアップにもなるし、
書き込みなどして汚れていた方が記憶にも残りやすかったりする。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:06:06.15ID:uBEEoflL0
俺は生徒と接しているとき教育してると思ったことは一度もないな。
こればかりは塾の講師をやり出して30年近いが、ただの一度もない。
広義には、生徒に勉強を教えたら、勉強の方法や、勉強のときの心構えも教えたら
それも教育なんだろうけど、
いわゆる人格の陶冶をめざしての教育は全くない。
生徒が勝手に俺に感化され、人格面で成長することはあるが
それは教育じゃないだろう。
鬼滅の刃をみて、子どもが、人はこんなふうに生きるべきだなって思い
子どもが高次の人格を得ることはあるがそれは、作者が教育したわけじゃない。
子どもが自分で自分を教育したということだろう。

だが、儲かる塾というのは、
教育者像を前面に押し出すのはうさんくささがほの香りだすからだめだろうけど
教育者像をそれとなく演出し、感化を望んでる生徒には
しっかり感化させるというのがいいのかなとは思う。

俺はこれをやらないから失敗の連続だった。
これからもやらない、なぜなら人格が糞な俺には全く無理だから。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:20:22.67ID:UPa8xEcm0
>>282
勉強できる子は好きにすれば良いと思う。
ただ、できない子は 書き込む=勉強した という認識を
小学校の内に刷り込まれてるから困るんだよね。
(間違えた所を復習しないし、考えようとしない)

>>283
そもそも保護者が手っ取り早く点数や成績を上げる事にこだわるし
それで良いと思う。
漫画にもあったけど
自分たちは教育者じゃなくて、サービス業なんだと思う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:21:42.83ID:uBEEoflL0
あと、2周、3周させるなら
答を書き込んだほうが実は威力あるんだよね。
インプットとアウトプットの比率は3:7というけれど、そしてその通りなんだけど
同じテキストのの2周目以降は
インプットとアウトプットの融合状態が最強。
記憶化が短い時間でなされる。

あと社会の暗記の面白いやり方は
問題集を全く見ずに答えだけみて、重要用語を覚えまくる。
国名を覚えるような感じ。
答えを頭に叩き込んでから、問題を解きだす。そしてパズルの穴埋めみたいに
頭の中にある重要用語を解答欄に埋めていく。
中間・期末試験では特に威力がある。
俺が中学のときに編み出した勉強法w
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:35:08.05ID:uBEEoflL0
>>285
いた!
問題集に解答集の答えを全部書き込んで
○をつける中学3年の女子生徒。
夏休みから通い出していきなり社会でこれをやったので
すげえ優しく「それはだめだよ」と注意した。
でもやめない。何度か注意したら
涙をぽろぽろ落として大泣きし出した。
変態塾めがといわれるの必至だが
色が白くて、唇がつややかなピンクで、胸がすげえ大きいのよ。
それじゃ、全く叱れないよ。
泣き方もすげえ色っぽかった!
おじさん、おろおろしちゃったよ。
それからは答を移さず、ノートに解いて覚えるまで繰り返す作業をするようになった。
俺が叱らずに、生徒をちんと指導できた希有な事例だ。
だいたい30人に1人しかいない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:29.09ID:uBEEoflL0
>>227
5年前にモチベーションの引き出し方についての
かなり有用な本を見つけ、その本を実践したのよ。
そしたら確かにモチベあがって成績も上った。
ドラゴン桜のテレビ版で阿倍ちゃんが言っていたのも、
間違いなくこれからの引用と思われ。
そこですっかりこのやり方に魅了された俺はwebサイトを作り替えた。
そしたら、勉強ができない生徒や
他人の迷惑を顧みない、
今までこの子どもを親も祖父母も躾けてこなかっただろ!って確信できちゃうような
とんでもないのが混じるようになり、
webサイトを作り替えてからはそんなのばかりになった。
きちんとした子は成績が伸びてるから、モチベの引き出し方は間違ってはいない。
人間的な土台がだめな子どもには、このやり方はだめだってわかった。
家庭での躾けが普通になされていないような生徒を塾から遠ざけてこそ
塾がうまくいくってわかった。

ちなみに、その本は、ゴートン先生の本ね。アマゾンでやまほど中古本が売られてるからお薦め。
ゴートン先生すげえ。
0291情熱的な金儲けに、キモいもねーけどな♪
垢版 |
2020/10/18(日) 15:55:24.99ID:lTFGBIwM0
>新中問は学年終了時まで解答を渡さないように誓約書を書かされたな。
あんなド定番解答なんて、少ししか役に立たんから基本渡すべき!!



>やらないからみんな悩んでんだろ(-_-)アホなのかな(-_-)
それすらない住民ばっかだけどな♪



>オフロードのマウンテンバイクなんかはぴかぴかだとかっこ悪い
俺クラスが住む都心でも、新ママちゃりがダサいとかあるぞ♪
あと、高層/低層のEV待つ場所カーストとかなw
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:15:40.31ID:qy9xhgyp0
郡山の学習塾でクラスター 新型コロナ・福島県内新たに12人が感染

 福島県は郡山市の十〜七十代の男女十人と南会津町の十代男性、大玉村の六十代会社員女性の計十二人の新型コロナウイルス感染が確認されたと十七日、発表した。いずれも十六日に陽性が判明した。このうち、郡山市の四人は同じ学習塾に通い、別の三人は同じ飲食店の利用者だった。塾と飲食店では既に感染者が出ており、県は塾と飲食店でそれぞれクラスター(感染者集団)が発生したとみている。県内のクラスターは計十二例となった。

 県内の新規感染者が二日連続で十人以上となるのは初めて。今月に入り十六日までの新規感染者は百六人となり、月別の新規感染者が百人を初めて超えた。県内の感染者は累計三百五十九人。

 県と郡山市によると、同市の十代男性二人と十代女性二人の計四人は中学生(三人が同じ中学)で、市内の学習塾に通っていた。十五日に感染が確認された同市の五十代自営業女性が講師をしており、四人は授業を受けていた。

 他に郡山市で感染が確認されたのは七十代無職女性、三十代会社員男性、四十代会社員男性三人、五十代男性。このうち三人が駅前の飲食店で、既に県内外で陽性判明している五人と共に会食していた。別の一人は陽性者の家族だった。

 この飲食店で会食した八人のうち一人が別の飲食店を利用した際、別のクラスターが発生した飲食店の利用者と接触があった。県と郡山市は、飲食店を介して感染が広がった可能性が高いとみている。

 南会津町の十代男性は学校に通っているとしたが、県は校種を明らかにしていない。

 大玉村の六十代女性は無症状で、他の十一人は軽症。いずれも県内の医療機関に入院または入院予定。
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020101880138
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:16.76ID:sVoQXW320
>>288 やっぱり達成感とかやった感が欲しいんだろうね。
秒回答>>243 の補足ではないが、赤板ついた副教材で良いからw



>>283 俺はこれをやらないから失敗の連続だった。なぜなら人格が糞な俺には全く無理だから。
俺らみたいなクソ野郎にはクソ野郎なりに、学ぶべき部分だってあるって
背中を生徒に見せるのも立派な教育だろ。
あとタイプミス名まで色々出てきて、それっぽい本全然ねーぞ <`ヘ´>
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 11:42:20.38ID:qZhYkp9X0
みんな中間期末テストって保存してる?
紙?画像?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:40:41.37ID:FmTZN5aE0
>>296


データで単元別に分類すれば探したり印刷したりが楽なんだろうが、そこまでのマメさが無い
結局一覧性では紙が勝っちゃうのよね
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 13:53:01.48ID:CHlwgif70
AF手ぶれ補正くらい付いた古くないカメラで充分なのに
データ保存場所用意されてる超大手でも
白黒コピーばっかだから、資源の無駄。



てかお前らまだ生き残れてんだなw
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:18:18.75ID:qZhYkp9X0
レスサンク

ウチも紙、理由はコピーあまり使わないと単価上げられるから。
今4.3円(他の経費ナシ、電気代は勿論負担)なんだけど半年で2000枚のノルマがあって。

>>298
ウチも今年度の英語だけはコピーしないよ。国語はある程度使える、社数理は使える。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:20:22.15ID:qZhYkp9X0
ちなみにbizhubのカラーを白黒に格下げされて3年
でもいつも新品入れてくれるから、採算取れるのかなあ?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 14:55:37.97ID:Sy8Ns1er0
うちはどうせ複合機を通すのだからスキャナーでpdfにしている
カメラとか言ってる無能は本当にバカだな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 15:19:36.76ID:JUEcIqYp0
と、バラバラに持ってくるテストの取込みを
何度も何度も何度もスキャナ起動しまくる事
(ソーターあっても面倒) になるのも知らないどころか
業界30位まで
業界30位まではほとんどがipadとかの
カメラなのも知らない全落ち多浪であった ( ´,_ゝ`)
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 16:00:05.32ID:CFuDeOTG0
なんで紙で保管するところが多いのか考えようともせず、
自分の言いたいことを言うだけの奴。
しかもそれが常にずれてるか無意味か低レベルだから手に負えない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 16:01:29.26ID:CFuDeOTG0
多分どこかのバイト先で「書類はスマホのカメラで撮るといいよ」と言われて、
(これぞ一流ノウハウ!)とでも思ったんだろう。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 16:42:35.32ID:0lJtRFGo0
てゆーか、生徒の実物が置いてある。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 16:52:35.27ID:IeTiZvJt0
今日で二学期中間テスト勉強終了
各学校バラバラで長かった
ところが一ヶ月後の期末はピッタリ揃っててこれはこれでキツイ

>>296

複合機で取り込む手間は同じなんだから紙でもpdfでもどっちでもいい筈なんだけどねw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:22:38.19ID:6E1QNcqe0
俺の県は今年は2期制になったみたいで、今年2回目の中間テストは12月。
気になるのが期末か学年末かで、中3は12月に中間で1月に期末。
内申は部活、英語技能、特技以外は全く重視していない県だから
学校も定期テストをてきとーにやる。
どんだけてきとーかっていうと
学校の先生が、その先生の友達にテストを作ってもらって
さんざんな内容で再テストとか
平均点が低すぎて再テストとか
学年主任が作った国語のテストの文法問題が間違っていて
再テストとか
そんなのが毎年ある。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 21:33:56.07ID:08bl5bHs0
学校の先生も塾に自分のテストを研究されてるのを知ってるから
全く傾向は外していくよね。
自分はもう定期テスト研究は辞めてしまった。
0312そういう学年ばっかじゃ無いだけw
垢版 |
2020/10/19(月) 22:48:56.52ID:JUEcIqYp0
>複合機で取り込む手間は同じなんだから紙でもpdfでもどっちでもいい筈なんだけどねw
目先の手間しか考えてないかどうかの次元じゃないのか (′・_・`)?
とココまで考えたら、お前らが生徒×ウン枚にもなる答案話して無いかもと思ったw



>>306   (きっと引用大喜びだろうなwww)
なんで日々の勉強した成果
なんで日々の勉強した成果以外にまで(例え零細であったとしても)
データで保管すべきと考えるところが多いのか考えようともせず、
自分の言いたいことを言うだけの奴。
しかもそれが常にずれてるか無意味か低レベルだから
大間違いを指摘する業界スレですら全く相手にされないwwwwwwwwwwwww
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 22:52:36.28ID:CynUBQ6M0
ただのPDFにして、データ化とは
あんまり笑わせんなよ。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:00:58.96ID:CynUBQ6M0
メリットは、かさばらないのと、無くなりにくい、ところかな。
写真よりPDFのほうが切り取って編集するとき形が歪んでない。
だが、大上段にデータ化というほどではない。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:12:21.76ID:CynUBQ6M0
>>315
なあ、ここは個人塾だぞ。
大手でも、個別にそんなんあると思うか。

病院行ったかな?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:15:00.81ID:CynUBQ6M0
一応聞くが、
いろんな企業の個人確認書類の保管と過去問の保管がどう繋がるのか、教えてくれ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:14.40ID:QLrMxwAJ0
>>312
ずれてるなあ、いつも思考の順番が逆なんだよ

「現実として紙媒体での保管が中心」という現実があって、「ではなぜ?」とならないといけないのに、
君は自説が正しいはずというところがスタートにあるので、現実に目を向けられずそこから乖離した頓珍漢な理屈ばかりになる

現実から目をそらさない方がいいよ
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:12.95ID:JUEcIqYp0
Line友な母親にノート写真&コメントをする
指や知能
指や知能からない身障キチ害が反論になってないほどのリアル発作www
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:44:49.16ID:wgX41JKZ0
>>320
おい、勝手に保護者とバイトがラインで連絡してもいいのか?普通、規定でアウトだろう。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:46:38.58ID:PAhN11jS0
>その塾はオンライン指導メインですよ、中身知らないのに挙げたの?
「リアル教室」のURL


>いろんな企業の個人確認書類の保管と過去問の保管がどう繋がるのか、教えてくれ。
住所入り?生徒手帳なんかよりセンシティブな成績画像


>「現実として紙媒体での保管が中心」という現実があって、「ではなぜ?」とならないといけないのに、
でもハンコ主義者のお前から理由は明示できないんだろ ( ´,_ゝ`)?


By.情報の共有という強みを理解してる
充分正しいと思える発言
充分正しいと思える発言しかしない主義者♪
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:53:14.91ID:QLrMxwAJ0
>>323
だーかーらー実教室に集めてネット授業受けさせるんだって
何も知らないのになんで話題に挙げる?
物を知らなさすぎて話ができん

あとログインさせて塾生専用ページを用意してる塾、山ほどあるけど知ってる?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:59:25.56ID:wgX41JKZ0
はあ、過去問って、センシティブ情報じゃないぞ。

センシティブ情報の定義知ってるかな?まともに働いたことないから、分かんないよね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:00:02.08ID:XCm7GzBE0
前もさ「個別で集団風授業♪でも集団のやり方知らんから教えて♪」とかクソみたいなこと言ってるから、
「生徒保護者に迷惑かけるな、教えてやる」と言ったのに寝落ちしたし
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:09:28.26ID:v8CdJIgK0
俺クラスが住む23区ともなると、通りすがり客用の1Fでなくとも
高架駅や遠くから見えやすい2〜3階も多いって嫌味しただけだぞwww
ヒルズの明光出されたら高層塾扱いだもんな ( ´,_ゝ`)



>あとログインさせて塾生専用ページを用意してる塾、山ほどあるけど知ってる?
知ってるからこそ、わざわざ雑魚いチェーン出したんだろうに
たまたま対面じゃなさそうな処まで調べて何か言い返した気になるとか
どんだけ連敗続きな万年無職(便所の落書き扱いできない)だったんだよwwwwwwwwwwww
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:25:41.11ID:BnWj+0oh0
>>329
前のお前の文、張り付けてやろうか?
逃げるなよ。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:27:59.38ID:BnWj+0oh0
>>329
だから、過去問の保管と生徒ログインがどう関係あるんだ?論点ごまかすいつもの卑怯な逃げか。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:28:02.74ID:tbmFFbGz0
高層塾の言い訳、正気か?www
記憶障害も統失の症状と言うししゃーないか

>知ってるからこそ、わざわざ雑魚いチェーン出したんだろうに
→知ってたら「ノートくらい見れるんだろ♪」とか間違った認識は晒さない

>たまたま対面じゃなさそうな処まで調べて何か言い返した気になるとか
→自分が調べたからこその難癖かあ、普通の塾業界の人間なら誰でも知ってる

>連敗続きな万年無職
ほらまた自分が言われてダメージあること書いちゃってる
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 00:52:32.74ID:hjofGvZm0
テストは鉛筆書きをシケゴムで消してからコピる
めんどくさいけど仕方ない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:08:04.45ID:v8CdJIgK0
だから>>315-328 のキチ害粘着すらログイン常識なの認める写真化しろと何度も、、、



>だから、過去問の保管と生徒ログインがどう関係あるんだ?論点ごまかすいつもの卑怯な逃げか。
生徒ごとのページへ入ってたら答案どころか「日々」の授業写真くらい共有してるだろ
説明読解できずに毎時因縁
説明読解できずに毎時因縁つける重度アスペは薬切らすなよ ( ´,_ゝ`)
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:10:51.38ID:tbmFFbGz0
>>335
一つくらいみんなに同意してもらえそうなあるあるネタ出してみたら?そしたら受け入れられるかも

いいかげんみんなに嫌われる人生も疲れない?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:19:11.64ID:v8CdJIgK0
>>319
ずれてるなあ、いつも思考の順番が逆なんだよ

君は自説が正しいはずというところがスタートにあるので、
現実に目を向けられずそこから乖離した頓珍漢な理屈ばかりになる
現実から目をそらさないで、自分で言い出した
紙媒体での保存はなぜ?
紙媒体での保存はなぜ? くらい答えろよwwwwwwwwwwwww


By.深夜手当時間の終盤
By.深夜手当時間の終盤寝落ちすら批判したくなるほどの無敗者♪
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:26:16.50ID:tbmFFbGz0
>>338
そこがずれてて浅はかなんだって
紙で保管してる多くの人たちは利点があるからそうしてる
それを君はわからないから「言ってみろよ♪」とか言ってるけど、それって「分かりません」って言ってるだけだからね

俺が君に教えてあげるのは簡単だけど、君昔からすぐ寝落ちするじゃん?
少しは君の思考過程聞いてから答えないと成長がないよ
正しかったらそう言うし、間違ってたらちゃんと指摘する
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:32:06.69ID:tbmFFbGz0
君の
同じことを2回2行に分けて書くやり方もその他の書き込みも、他人から見たら

>思考障害とは、思考が支離滅裂になることを意味し、話にとりとめがなく、話題が次々に変わることで明らかになります。話す内容が多少混乱している程度の場合もあれば、完全に支離滅裂で理解できない場合もあります。

に他ならないんだけど、君はそうは思ってない(病識がない)
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:37:02.03ID:v8CdJIgK0
と散々煽っておいて、いつも通り授業ノートの共有例出してやろうと思ったら
300教室チェーンの5社ばかりが
Ipadで写真撮ると、即親と写真共有できるって研修あったのに
どこも授業写真について開示してないっぽいから、
お前らが超絶遅れてる実感持てないのも無理ないかも知れんわ (′・_・`)


一流な俺>>5 には隠してまで売りにするノウハウじゃ無くても
4桁教室の巨大チェーン
4桁教室の巨大チェーン程度には中々な経営ノウハウなのかもな (σ^▽^)σ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 01:57:03.88ID:tbmFFbGz0
>>341
油断したら「ノート画像共有」の情報も「バイトの研修」で得た物って自己開示しててじわじわくるなwww

ただノート共有アプリみたいなのも最近はあるしそういうことやってる塾ももちろんあるかもねー
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 02:00:24.69ID:GXRzVGrT0
議論はいいよ。

皆さんは教え子が通う学校の定期テスト研究してる?
自分も最初はしていたけど、結局はテキストをしっかりやり込んでたら
85%は取れるし、入試に絶対出ない問題を対策しても仕方がないと思って辞めた。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 02:08:11.21ID:tbmFFbGz0
>>344
失礼しました

特に研究はしないし、過去問にそこまで過大な期待もしてません
ただ地域にもよるだろうけど、中学校の先生があれこれ手の込んだ問題を考えられている昨今は、
現状「悪問難問奇問が入り混じった実戦演習」にはやはり過去問が一番なんですよ

テキストや問題集はどうしてもそのテキストの傾向に合った問題しかないからね…
0346自動あぼ〜んばっかw
垢版 |
2020/10/20(火) 02:10:42.11ID:5MsahET80
キチ害論野放し (間違いを正す業界スレ)
キチ害論野放しなほど多浪だらけなお前らは知らないだろうが、
全大手は講師IDでログインしたら、
「当日数人分の」コマと生徒IDまで紐付いてるのが常識だから
3押しくらいで撮影モードな♪

だけで察せられないだろうから、その状態で撮りさえすれば
親に渡してるIDでログインすると直近100コマとかの
写真や手打ち授業報告が見られるんだぞ!!





ネットで買った商品が、30分後にドローンでバルコニーに置いてある
とかもその内できるから腰抜かさないようにアンテナ張っとけよw
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 02:18:59.49ID:5MsahET80
>議論はいいよ。
言い返せず人格攻撃へ逃げるなんて、議論とは言わないしNGで見えないw


>皆さんは教え子が通う学校の定期テスト研究してる?
それは月10万以上の別手当者の仕事で異論なかったが
10校50学年くらいある都心ではざっくりとしか無理w
(公立第9小中学校とか知ってる?)


>入試に絶対出ない問題を対策しても仕方がないと思って辞めた。
でも優等生の場合内申が、、、
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 02:58:08.64ID:5MsahET80
公教育なんて自宅所蔵の中から問題パクれば良いんじゃね?

官僚とやりあう高給捨てた俺が公務員だったら、
クビにならない堕落しまくるw
0353可愛い奥様
垢版 |
2020/10/20(火) 03:00:42.13ID:GXRzVGrT0
>>350
学校によって問題の難易度が違う過ぎない?
あれおかしいよね。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 03:07:32.81ID:SzEaamGk0
>>344
はっきり言って"研究"と呼べる大層なことはしてない
前年度とほぼ同じ問題出してくる教科のみ確実にやらせる、生徒の答案見て共通して落としている問題は補強する、その程度

あとの教科は>>345にもあるように、予行演習の材料を欲しがる意欲的な生徒のみに配る

結局のところ、定期試験の過去問やるのは邪道だからな(著作権の問題もある)
成績優秀者はどんな問題が出ようと高得点取るし

>>350
今でもいるぞ、特に副教科
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 03:39:44.53ID:tbmFFbGz0
>>353
公立中でも地域によって学力差が半端ないからなあ
学力層高いところは公立中でも満点阻止のためか難問奇問かなり入れてきてる
>>354
副教科は長く在籍してる先生も多いしその通りですよねw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 09:40:56.52ID:84w6Yr3K0
公務員にKYとか言ってもしゃあ無い。 成績つけられれば良いw


>>319
ずれてるなあ、いつも思考の順番が逆なんだよ

君は自説が正しいはずというところがスタート
君は自説が正しいはずというところがスタートにあるので、
現実に目を向けられずそこから乖離した頓珍漢な理屈ばかりになる
現実から目をそらさないで、自分で言い出した
紙媒体での保存はなぜ? (不都合過ぎて答えられないの分かってるけど)
紙媒体での保存はなぜ? くらい答えろよwwwwwwwwwwwww
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:07:47.00ID:tbmFFbGz0
>紙媒体での保存はなぜ? くらい答えろよwwwwwwwwwwwww

例えば今回の定期テストの試験範囲と比較的一致する過去問を2中学10年分から探したい
どっちが楽だろうか?

逃げるなよー
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:11:43.54ID:84w6Yr3K0
わざわざブログ外へきて罵ってるお前のほうが何倍も寂しいけどなw



滅多にない非コピペ異論呈したつもりで
超絶ブーメランになってない「なぜ」まだぁ ( ´,_ゝ`)?> >>319
多浪生でもなけりゃ、起きてる時間だぞ逃げるなよwwwwwwwwwwww
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:17:10.00ID:tbmFFbGz0
もう一度言うけど「PDFあたりにした方が便利そうなのに、紙での保存が主流である」という現実が先にあるんだよ
その現実を前提とした話をしないといけないんだよ

優しいから>>356に答えてあげたけど、やっぱりそれが分かってないよね
自分の考える結論(iPadで撮ればいいだろ♪)が優先してるというか、主観から病的に離れられない
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:49:13.57ID:84w6Yr3K0
100連日くらいで、引用ブーメランできるようなコピペだったのに、
昨晩は珍しく異論「風」
昨晩は珍しく異論「風」出たもんだから、
「なぜ」楽しみに起きたのにな ( ´,_ゝ`)


3学校18枚程度の、点数書いてない過去問みたいなド田舎話だったら
「好きにしろ」ってレベルを顔真っ赤になって異論「風」www


By.隣接3町の第1〜3小中学校程度の
 5学年5教科1000枚話になってしまう東京民♪
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:16:14.97ID:hjofGvZm0
副教科の先生は傾向として、ペーパー試験に対する熱意が薄い、
だから年度越えた使いまわしや、ヨコの連携もあったりする。
異動もないのに、別中の昨年同問題がそっくりだされたことも。
保健体育の特に保健の問題解答など、間違いがよくみつかる。
ハッキリ言ってレベルが低い。

主要科目も教科書指導書にテスト作成例や、問題を選択して
オリジナルの如く作れるソフト付きの指導書もある。
また、学校専売教材の教師用見本が毎年4−7社分入手でき、
それを参考にし、使用している例もよく見られる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:22:56.55ID:hjofGvZm0
体育の教師で思い出したが、中一の保健で
性的なワードの数々を選択肢の記号ではなく、わざわざ言葉で書かせていた
採点しながらニタニタしてる可能性あり。
だってその教師、普段は記号が多いんだよなw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 12:35:42.57ID:84w6Yr3K0
年齢的にこっちが悶々とするだけな愚行だろうが
体育教師ってモテ無いのか (′・_・`)?


俺は少し可愛い10歳女児に股間触られまくったり
(ギャグ化してる) 座ってる俺の顔に
デカ胸近づけてくるJCとか居て
ココと同じくらい大人気な気がする♪
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:04:38.50ID:BnWj+0oh0
>>366
早くび ょ う い ん 行け。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:08:01.85ID:BnWj+0oh0
>>361
写真とるほうが楽だって話しだろ?
それを偉そうに何言ってるんだか。
授業ノートへのすり替えはどうした?お前のノートアップしてないだろ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:13:07.37ID:BnWj+0oh0
生徒用ログインも入っていくと、画像じゃなくて普通のプリントがあったり、だけだぞ。個人情報はまず無いし。

さあ、まともに答えろ。
お前のノートはどこにアップしてある?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:19:06.26ID:84w6Yr3K0
令和初くらいで理解できたと思ったら、
「(本日45コマの一部の生徒が)
答案持って来たんで、いつもの処(ノート)に入れときました」の
何がどうすり替えなのか
何がどうすり替えなのか自説が正しいはずというところがスタートにあるので、
現実に目を向けられずそこから乖離した頓珍漢な理屈ばかりになる

現実から目をそらさない方がいいよ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:23:17.70ID:2eSZnsIK0
>>370
>現実に目を向けられずそこから乖離した頓珍漢な理屈ばかりになる
>現実から目をそらさない方がいいよ

そんなに刺さったのかw
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:24:18.16ID:2eSZnsIK0
>>369
>生徒用ログインも入っていくと、画像じゃなくて普通のプリントがあったり、だけだぞ。個人情報はまず無いし。

知らないんだろうね、まともに働いてないわけだし
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:43:45.03ID:UU+EV+CP0
今日も、
「なぜコピー」>>319
「なぜコピー」から逃げたーwwwwwwwww


ってことで手動あぼ〜んまで再開っと (σ^▽^)σ
By.答案出された度にコピー機まで30mとか往復せず、
 授業報告用の高解像度@Padで撮れば良い勝ち組講師♪
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 13:48:43.46ID:Z3QhnXCh0
>>370
はあ、早く病院行け
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 14:56:45.56ID:Z3QhnXCh0
うちはメイン中のものは、代々複数生徒から現物譲り受けてる。一人っ子とか末っ子とかのやつ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 15:18:47.66ID:xAhl0Jen0
普段は零細トップ級の70人(つまり国数英だけでも200枚以上)
も居るとか言ってたのにな♪

俺クラスな大人気教室ともなったら、
何百枚同じ問題(無駄コピー)になるか想像できんっぽいwwwww
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 15:34:35.70ID:+y8tygI10
奇抜な発言するヤツとかにわかには受け入れがたい主張とか出してくるヤツとかいろいろいるが
どんな主張でも「ちゃんと読める日本語」で書いてあることに心から感謝するよ本当

そうでない奴は…お察し

いつも便所の落書きだから校正なんぞしないとか言い訳してるヤツがどこかにいた気がしたが
普通の能力があったら推敲なしでも通じる日本語でコミュニケーションできるよな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 15:35:25.13ID:xAhl0Jen0
1000枚を1人で取込む零細話だから
狭い都心の事務スペースで、既存かなんて一々照合せず
10講師が生徒に並べさせた状態をガンガン撮影するって
大手あるある教えてやっただけ。


一流労働者には、便所の落書きなんて飛び飛び上等だわwww
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 16:59:00.25ID:Z3QhnXCh0
>>383
わからない
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:32.19ID:Z3QhnXCh0
>>346
わからない。大手いたけど、ただの授業報告書とコマ管理でしょ。意味無し。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:26.65ID:Z3QhnXCh0
>>383
単にipadで、ウキウキなんだね。
早くホスピタル行け。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:04.81ID:oRwbUyz90
iPad支給!これ一台で出退勤管理や指導報告、メッセージ交換、生徒データの管理が可能だなんて!
これこそ極小零細個人塾多浪生にはできるはずのない一流ノウハウかつテクノロジー!大手でバイトしてて良かった!
と思ってるところに格好の話題が出てきて誇らしいiPadのことを話したくて仕方なかったってところか。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:27:43.82ID:EDKquerX0
また、よってたかって弱い者いじめしてるのか。
知力に障害のある人をおもしろおかしくいじめたらだめだろ
そんなのはヒーローじゃない!
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:54:14.02ID:2ammXuXA0
今日も、
「なぜコピー」>>319
「なぜコピー」から逃げたーwwwwwwwww

みたいにブーメラン晒してやってるだけだぞw
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:57:08.57ID:BnWj+0oh0
もう、しょうがいしゃの相手あきた。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:26:52.39ID:PH8ilfV60
資料関係を画像データとして保存すると、かさばらない利点はあるけど、とにかく扱いづらい

B4の1面をPCましてやタブレットの画面に表示しても画面が小さくて詳細まで把握しにくいし、拡大すると即座に全体を認識できなくなる
また複数の資料を横断する必要があるときはファイルの切り替えが出てくるのも含めて圧倒的に紙の方が利便性が高い

過去問は、複数年度の複数枚を横断してチェックして使用する性質のものだから同様に紙管理が圧倒的に便利
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:30:33.38ID:PH8ilfV60
まあ例えば「入会申込書」なんかはもう画像で保管か入力フォームに直接打ち込んでもらったほうがいいですよね
こちらはわざわざ紙で保存する利点は少ない
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:58:55.33ID:PH8ilfV60
>>397
もう少し分かりやすく話してください

私の書き込みは「枚数が多いほど過去問の管理はかさばるけれども紙が便利」というものです、それに対しての反論とは考えられない
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 01:30:22.48ID:NDwGOhcu0
>もう少し分かりやすく話してください

俺クラスが勤めるなら既定な、
10小中の5学年150人で同じことやれば?w

フィルム世代だから消す前提で写真撮っとくとか理解できないだろ?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 01:36:16.62ID:PH8ilfV60
>>400
>10小中の5学年150人で同じことやれば?w

どんな塾でも生徒数が増えても塾長のオペレーションは変わりません、代わりに動くアルバイトが増えるだけです、人を動かした経験がない人の話はスレ違いでは?

また全員の生徒の答案のコピーという話をしてるのかもしれないけど、その話は今はしてませんよ?いいかげん気付いてください
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:06:16.48ID:NDwGOhcu0
それにしても雑魚塾ごときが、
日課で下に見てきてウザいから明かすけど
俺は中堅塾の重役な♪

3軍ノウハウ>>5 ですら脅かせないのが証拠って事で!!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:13:22.08ID:NDwGOhcu0
底スペな無能は、部分的に底スペなの教えてやると
必ずソコ突いて他に言い返せない証拠晒すから笑えるわw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:18:38.06ID:8YT/26QF0
統失君かつ重役君ってやべえなw

>証拠晒すから笑えるわw
自分で勝手に笑いどころ提供してきたwwww
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 02:25:20.19ID:NDwGOhcu0
お前らの自称とは比較にならない証拠>>5 出せるほど実話な♪

もっと言うと我が中堅塾でも、
コピーばっかだから安心しろよwww
0423未だに2ちゃんなほど機械オンチな俺にも受難だなw
垢版 |
2020/10/21(水) 09:49:56.91ID:DLyjVd0g0
バカそうに見えて、ノウハウ>>5 では足元にも及ばない
というお前らの違和感を、お前らみたいな
自称ではなく解き明かされた気分はどうだ ( ´,_ゝ`)?

とか煽り倒しても、全員(笑)寝てそうだがwww
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:01:29.76ID:xHqRvoY40
>>422
現在完了進行形も中3でやるんだよな
ということは動作動詞と状態動詞の区別を教えて、なおかつ
一時的な継続である進行形表現と、習慣的継続である在形の区別も
理解させなきゃならんのかな?
あと仮定法も中3でやるようになったんだっけ?
be動詞と一般動詞の現在形は小学生でやるようになるので
中学生ではいきなり中1後半から習うんだろ。
無理ゲーな生徒が増えそうだな
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:19:17.54ID:DLyjVd0g0
俺的には>>5 と副官で充分過ぎるほど
地ならししてたつもりなのだが、
アスペが酷過ぎて察せられなかったっぽいw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:43:23.00ID:dCG0hhen0
今年からシリウスがそうなってたのは、
そういう変更に対応してたからなんだ。
ifの中では現在形、
じゃなくて、現在と過去、意味は未来と仮定、論理が苦手な子はアウトだな。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:26.33ID:PH8ilfV60
>>425
>>427
多分ほとんどの生徒にそのあたりの理解は無理だから、
現実的には「〜できる=can」的な日本語訳との一対一対応+形としての暗記になるだろうけどそれでも厳しいなあ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:07:01.54ID:dCG0hhen0
>>426
まずは、心療クリニックに行け。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:07:44.99ID:fmI+I32v0
>>425
>>427

俺じゃんww
俺は中学時、完全に学年1位だったが、高校で英語中心に理解しにくくなり
しかも音楽にハマって勉強を学年一サボってたので、マーチに甘んじた。
マーチの学生でそれらを理解してない学生はおそらく俺だけだったろう。
まだやろうとしてないけど今やれば解るのかな? 多分ムリだろうな。だって
関係副詞か関係代名詞かどっちを入れる?という問題を前にやったが、
区別があまりわからなかった。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:09:38.68ID:xHqRvoY40
多浪生では凌駕できない
多浪生では凌駕できないほどのノウハウ公開>>5
脳内塾的には揚げ足とりのネタ
脳内塾的には揚げ足とりのネタな上に
伏線ネタの副官の真相が中堅重役だと知ったおまえらの狼狽www

おもしれええええwwww
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:06.89ID:PH8ilfV60
>>430
中学英語が完璧な状態で高校英語やり直したら驚くほどスルッと理解できるよ、少なくとも文法は
俺の場合は中学生に長年教えすぎてもう単語熟語がほぼ抜けてしまって、それを覚え直す気力は無いけどw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:21:59.88ID:dCG0hhen0
>>431
マジで大丈夫?免許あったら、人とかひくなよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:27:02.67ID:xHqRvoY40
>>433
俺は大丈夫だと思う。だが、俺も壊れた人間ではあるけどw

知的に障害のある人をいじめるのはよくないと
昨日は言った俺だが、
>>426
>俺的には>>5 と副官で充分過ぎるほど
>地ならししてたつもりなのだが、

に感動して真似しちゃった。重役殿にも伏線とかの
テクはあるみたいでびっくりしたw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:20.68ID:xHqRvoY40
俺は英文法は強いが英単語がだめ。
記憶はエピソード記憶以外は全く弱い。
エピソード以外はボーダーレベル。
中原の英語長文問題精講を20日で一通りやったら
文章の中だと英単語も熟語も語法もすらすら覚えられるみたいで
センター英語が110点から180点まではねあがった。
20日間で70点。びっくりした。中原のこの本は神本だった。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:37:31.71ID:G7Z4HTrI0
>>431
統失くんとか知的障害者に、呼称を固定されそうになって、
重役 と
ウケて呼んでもらえそうな呼称を自ら、書き込んだか。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:39:54.46ID:xHqRvoY40
逃げ道の英語改編ネタに敗走する自称社長
逃げ道の英語改編ネタに敗走する自称社長
に中堅塾副官(≒重役)な俺のレベルの差を示したのが>>5な。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:41:45.77ID:PumpsA/s0
>>436
そんな立派なものじゃない
「自分をすごく見せよう」と嘘と恥を上塗りしていった結果「重役」に辿り着いただけ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:46:45.67ID:G7Z4HTrI0
>>435
あんた古いねー、今なら速単あるよ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:46:56.02ID:xHqRvoY40
>>436
お!
その心理分析は鋭いな。
叩かれると今まで以上に自分をでかく見せようとするもんな。
三田倶楽部とかこの前言い出していたな。
そのあたりから彼の中で、自分は重役だという妄想が育っていったんだろうな
ほんと、面白い。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:50:07.19ID:xHqRvoY40
>>439
うん。あとはリングメタリカとかも。他は駿台のも。
TOEICのやつも使える。
俺みたいに極端にエピソード記憶に偏る人はこれがいいね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:00:29.11ID:DLyjVd0g0
>重役殿にも伏線とかのテクはあるみたいでびっくりしたw
常時暗喩で異論すら塞いで発言するから、
ノウハウ出せないほどの自称経営者がキャンキャン騒ぐのくらい
多少社会経験あれば分かるだろ?



>自分は重役だという妄想が育っていったんだろうな
3軍ノウハウ>>5 の何がどう妄想なのか
3軍ノウハウ>>5 の何がどう妄想なのか
脅かされるほどのノウハウ出せない現実認めような♪

何もないヤツほど出し惜しみして強がるだろうがwwwwwwwwwww
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:31:10.92ID:xHqRvoY40
>>443
常時妄想で小学女児の股ぐら
常時妄想で小学女児の股ぐらを
足のサンダルでくすぐる中堅塾重役という設定も社会経験のある俺
からすれば違和感ないから。
せいぜい素人童貞どまりのjkふるぼっこスペックは
厨房な頃の俺未満。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:37:50.78ID:+VoaLGpJ0
>>441
おととい、ある私立の子がテスト勉強してたんだが、学校の文法の副教材が基礎精工
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:42:20.12ID:+VoaLGpJ0

で、なつかしくて笑った。
古風な先生。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:05:19.83ID:znvT7Jhu0
>>432
それ分かるわ。
自分は国語と共に長文を読み込む集中力が無くなっていってる。
悲しいけど、これが加齢なんだろうな。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:46:59.18ID:xHqRvoY40
>>446
それも中原だね。それもやった。すっげえ良本だ。
中原のものは結局全部読んだ。
ちなみに17万円の値が付く問題集持ってる。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:50:33.40ID:bCuPd4M60
私立高校ウザってぇーーーーーーーっ!!
ダメな高校ほど、勧誘がウザい。いい高校なら、勝手に優秀な生徒が集まるっつーの。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:22:37.66ID:g4YDnyrP0
◯立とかいう塾講師。勘違いがまじ笑える。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 18:24:40.07ID:lNnOaipu0
>>449
自分が私立高校の経営者ならと考えれば分かるだろ
まずは勧誘をして生徒を集めてその集まった生徒を教育して進学実績をつくっていい高校と認められるようになればようやく勝手に優秀な生徒が集まるようになる
塾と似てる
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:55:13.49ID:XJoX/elL0
>>450
田舎の塾のお山の大将的な。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:08:11.28ID:PH8ilfV60
>>450
勘違いだろうとそうでなかろうと、発信力とイメージ戦略の勝者なことは間違いない
正直あの塾が近所にあったら困る
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:39.44ID:ytNufy+k0
>>451 どこも生き残りをかけて必死だもんね。

結果、コモンズの悲劇に陥ってると何度も、、、



ボーっと成ってしまった私立中落ち連中の
対応法を論じてくれても良いぞ♪
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:03:51.06ID:R/1+dLP00
>>449
まあ、アポなし訪問はやめてほしいよな

失礼になるからむげに追い返すのもできんし、あと事前に告知してくれてりゃ
もうちょっと準備して有意義な話ができるのになー、て来られるたびに思う

飛び込み営業じゃないんだからさー・・・と。
0459449
垢版 |
2020/10/21(水) 23:45:57.80ID:bCuPd4M60
もっとムカつくのが話を盛ること。キレイに取り繕うこと。

正々堂々と進学実績で勝負しろーーーーーーーーーーーっ!!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:46:03.23ID:dCG0hhen0
しょうがいしゃ去れ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:53:47.60ID:j937erX20
>>459
私立高校は、結局は塾と同じで生徒をたくさん集めてナンボの商売だからねー

進学実績だけで勝負されたら我々も大手集団に踏み潰されますよw
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:00:35.52ID:wZ9jpAXT0
>>462
そう言うのは勝手だけど、現実個人塾で100人以上集めてるっぽいのがもし近くにあれば危機感ないのおかしいよね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:02:10.15ID:fmnCuS290
岩倉市の個人塾をいつも攻撃してる人って、生徒吸い取られて瀕死か廃業した塾の人でしょ? 
でなければそこまで怨念抱えてるような書き込みも毎日のように続かんだろう
岩倉市ってすごく小さいのな、容易にその塾を特定できそうだ

でも俺もこの塾への疑問点がある。FC展開をしようとしてたのに二つしかない直営教室のひとつをあえて潰したこと
そのくせFCを募って希望者を県外に出店させたものの、コロナ禍で生徒が殆ど集まってないみたいだが、
殆ど援助の手を差し伸べていないように感じる。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:16:57.63ID:wZ9jpAXT0
>>464
直営教室を潰したことは理解できる

自身がFC展開メインでさらに出版やブログや動画の仕事をガッツリやりたいと思ったら、自教室の業務を全部自分で処理するのはきっと無理

そしたら採算がうまくいっていない?直営2教室目を閉鎖してそこに配置した「副官」を戻して自教室を維持しつつ、外向けの活動を広げる判断は間違ってないと思う
0466特定班はよ!!
垢版 |
2020/10/22(木) 00:28:29.85ID:2OMjfP9L0
それがまさに今のウチw


>殆ど援助の手を差し伸べていないように感じる。
五輪終了見えてた旅行業界以外は、しゃあ無いだろ <`ヘ´>



>進学実績だけで勝負されたら我々も大手集団に踏み潰されますよw
非アンチはきっと、踏めないほど小さいんだろうなw
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:15:27.66ID:hpPCh5lf0
>>461
今、イマイチの所も下剋上があるし
教え子もお世話になるかもしれなから
邪険にはできないんだよね。

下剋上した高校の広報が
昔は塾に営業に行っても
入れてもらえなかった所があると言ってた。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:24:11.37ID:wZ9jpAXT0
>>467
ちゃうわw

でも実績として頑張ってるとは思うし、自分の能力以上に広げすぎて引っ込みつかなくなって「いけるところまで行くしかない」みたいな覚悟は感じられる
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 07:48:00.53ID:LZEemiOC0
>>470
やたら擁護するのって。
あのハゲか馴れ合いの塾講中間だろ
特定できるよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:28:30.81ID:J7yaGiFb0
>>473
ネットの受け売り載せただけだろ。◯立自身、
中学生の時にやれてないことだらけ。
はったりだらけでぶん◯りたい。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 10:19:30.07ID:hgZ4u3Ij0
今どきネットにすら載ってないほど
オリジナルなノウハウ
オリジナルなノウハウって具体的に何だよwww

俺の超一流先端ノウハウ(3軍が>>5 )だって、
ネットに載ってないワケじゃ無いからな (;¬_¬)
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:03:15.10ID:fmnCuS290
でもFC展開だけはブログ読む限り、一時の「ただやりたかった」だけなのでは?
現に今は、ネット検索する限りFC募集を表立ってしていない様子かな (?)

いくら、ブログは個人塾日本一?、本も出した、としてもそれらは、
あちこちどこに行っても多数見かける看板の力の前にはあまりにも非力。
なにせその看板自体が地方の直営1教室のみ。唯の1教室しかなくて、
看板知名度は当該地から離れるとゼロに等しい。
それで遠く離れた関西の地に自己責任で応募したにせよ、出店させるのは無謀過ぎる。

そして多分看板は掛かってても、やってることが大きく違うでしょ?つまり個人としての手腕のみ。
この時代に実質個人塾として開業しかも新型コロナ禍。極めて厳しい。
所で売上は僅少でもロイヤルティは取ってるのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:16:24.24ID:fmnCuS290
>>465
調べたら今は無き直営二教室めは凄く近いんだね
そして塾最長老?の責任者を置いてて潰す必要がどこに?
やはりやってることに大きな矛盾を感じる。
それを正当化するならFCなど論外。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:26:38.21ID:2K0kDkhN0
生徒数29万人の断トツガリバーの講師が
最賃(中卒)紛いな業界なんて矛盾しかないだろw

このスレだってノウハウ「一切」出せないほどの多浪生が
予備校板 (虚勢張りたい全落ち)
予備校板で経営者気取りだぞwwwwwwwwww
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:26:37.07ID:URi9bLAG0
中3で「関係代名詞」を「分詞の形容詞的用法」よりも先に指導してみたいと相談したものです。
皆さんの助言もあって、勇気を出してやってみたところ、非常に上手く行きました。
こっちの方が効率的にできると思います。
そのときお答えいただいた方々、有難うございました。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 21:53:43.23ID:RmYO1W2r0
>>477
まあ弱小の俺らがとやかく口出しすることでもなかろう
しかし確かに矛盾はしてるな
近くて精鋭も置いてる直営でも畳まなければならないとしたら
非常に遠いFCの管理など到底ムリというもの
その人はとにかく取り敢えずは何でもやってみたい、という性格なんだろう
そのバイタリティだけはマネできん
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 22:36:54.35ID:LZEemiOC0
>>481
弱小はお前だよ。ハゲ立くん
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:17:02.81ID:2K0kDkhN0
全国チェーン名乗りたかったから
元講師か何かが出身の関西でのれん分けしたところに
コロナで本部が半減しただけじゃね?

これから里帰りする元講師が、
全国に散らばって10教室くらいまで増えるかもなw
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 23:32:37.05ID:fmnCuS290
今日、中1ふたりゲットォォォ
友達同士で2人ともかわゆいのでウレシイ
コロナでも関係なく入ってくれる、甘い商売だよな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:04:19.55ID:14sgeFIL0
うちのエリア最近鉄道が良くなって、家賃が高くなってきてる
それに伴って単純作業のバイトの時給も上がった
採点の子たちも時給が上がると期待してる
月謝は変えられないから当然時給は上がらないのに
この業界は不景気こそ儲け時だと実感した
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 01:59:27.96ID:N9GTO3y30
>>484見た瞬間に

ええ話や!

と書き込もうとしたら、>>486がワイと同じ発想しててワロタw

>>485
相鉄JR直通線沿線かな?
授業料上げて時給も上げようぜ〜
労働生産性アップや!
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 02:06:35.26ID:AqhIs5d/0
コロナで糞対応した塾のお陰でウチがうはうは
サンキューコロナ!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 10:51:29.71ID:gKWZmCOT0
>>468
>今、イマイチの所も下剋上があるし、教え子もお世話になるかもしれなから、邪険にはできないんだよね。

その通りだね。
来た時は調子合せて上手く対応して、でも大事な生徒は良い学校を勧めて受験させるしかないかな。現状では。
だって、学校側だってこっちが頼んで合格させてくれる訳ではないしね。どこかでドライに判断して付き合っていくしかないんだろうね。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 14:17:22.22ID:c6rk2Ulg0
>>495
私立授業料無償化で、公立との負担差が減り、
コロナ休校で、私立の面倒見の良さが見えてきた

今後は私立が巻き返しそうね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 14:17:23.56ID:Q9GTqBdc0
>>496
知的な遅滞がある30代の男なのに
小学生女児の股ぐらを
足でまさぐって喜ぶまでに下剋上したっていいたいの?
変態や犯罪は下剋上とは言わないよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 14:22:01.79ID:Q9GTqBdc0
>>497
何から何までそれ。あとは大学入試制度の改編で推薦枠が増えたり
英語の4技能試験、他教科の思考力を問う問題、小論文などで
それらの学習指導のための設備や指導スタッフも
私立の方が公立より充実している。
しかも公費の教育家庭への投入で
お金とのトレードオフが弱くなってる。
地方といえど、よっぽどの伝統校への憧れを親が持ってなければ私立を選ぶね。
俺の県は大都市圏から150km以上離れてるのに
地域の2番手高校は、5年前から私立になった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 14:32:06.27ID:gKWZmCOT0
そもそも公立高校に期待する方がおかしい。学費が安いんだから。
自分でやれる優秀な子が、公立に行くべき。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 15:11:37.90ID:amgGtQj10
私立優位な県なんて皆無だし、
学費大差なくなって来てんだろw



>男は黙ってNG登録 触れるな危険
99%自動あぼ〜んでも、必死に因縁
99%自動あぼ〜んでも、必死に因縁つけてくるほど
真正のキチ害はどうしたら良いのか
具体的に教えてくれよ <`ヘ´>
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 15:24:35.13ID:c6rk2Ulg0
>>501
そうやけど、公立校には税金という形で間接的に授業料を払ってるわけで、見た目の安さを言い訳にしてほしくはないな
コロナ休校での公立中のサポートの悪さは、給料泥棒と言いたくなるぐらいだった
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 15:29:10.16ID:ha/Gis2u0
だからこそ、
塾の需要アップで助かる。少なくともうちは。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 17:16:15.72ID:HJDgQWU20
>>497
うちの地方は公立トップと2番手校より下は「私立でもいい」、偏差値50前後の高校になると「私立の方がいい」という意識に完全になってる
売上的には良くはないが、止められない流れだとあきらめてる
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 18:29:15.61ID:eORzo0uU0
>>510
それあるね。
自分の市内はずっと公立高がどこも1.2〜3倍くらいで
全入の所は無かった。
でも、5年前から中の上が大混戦で、下が定員割れ状態。
で、無償化でもっと公立人気が下がっていくと思う。

公立が定員割れしてるのに
私立無償化って、意味あるのか?と思う。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 23:29:14.42ID:Q9GTqBdc0
>>511
地方財政の面で大いに意味があるよ。
公立高校の定員割れによって公立高の統廃合を進めることができる。
それによって県や市は特別公務員の雇用を減らすことができる。
また、私立のほうが競争原理働いて
高校生に提供される教育サービスの質もあがる側面もある。
公から民への教育バージョン。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 00:08:42.68ID:qRYHrfgg0
>>513
なるほどね。
自分は個別だからギリギリ公立高を目指します!みたいな子が多い。
だから、定員割れしてたら、ますます勉強しなくなる心配があるわ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:42:34.76ID:KmiJEpQ20
すいません、去年開業の若輩者ですが
県内の塾の協同組合って入った方がいいですか?
メリット感じます?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 03:50:08.38ID:6DTd9dY/0
>>520
独立開業したらもともとの個人的な繋がり以外は上下も横も他人とのつながりが無くなるので、
なんらかの形で他者や自分とは違う意見の持ち主との接点があるのはいいことだとは思う

ただもちろん自分がストレス感じるグループにわざわざ所属する必要もないので、そこは自分で判断しないといけないけどね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 09:22:05.59ID:j28FMxaz0
>>521
サラっとうまいこと意見書けるなあ
俺は語彙力・文章作成力・論理的構成力
全てに劣るので、親への印刷物の文章は
推敲に時間がかかる。
プリントアウトして読み返すとまた直したり・・・
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:33:41.28ID:MTOg92hR0
経営者(自称含めて孤独が常識)が同じようになれ合うスレで
上手いこと意見って、、、ぼっち塾でもない限り、
学生講師に添削させれば良いだろw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:29:07.25ID:EMGK/yEa0
>>520-521
ワイも入ってないので気になる
合同で塾相談会開いたりしてるみたいやが、元来ボッチ好きな性格なので、組合に入ろうとは踏み切れない。

でもずっと一人でやってると、裸の王様状態になって成長が鈍化している気がするので、外の人との繋がりを持つことも大事だよなあ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 11:52:28.12ID:MTOg92hR0
・内定先の激増 (塾長メル友増やし)
・主要チェーンのやり方調査 (授業前研修)
・俺が自粛中普通にしてた事 >>341 

に今さら同調してきたな♪
コロナ無かったら全一流県に塾長のメル友居る頃だわw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:23:34.14ID:Keitqdiq0
>>525
懇親会付きのセミナーや研修会みたいなのがおすすめ
面倒と思ったら今後参加しなければいいだけだし、気の合った塾長とだけつながり持てばいいし
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:55:27.19ID:MTOg92hR0
学生講師「以下」なココより5段階くらいはレベル高くて
ビックリするんだろうなw






お蔭で酔って寝落ち寸前や寝起きのボケた状態でも書けるがw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:59:19.33ID:EMGK/yEa0
今日も今から教材会社主催のオンラインセミナー参加するけど、今年はこういうの増えたよね
時間も交通費もかからないのはありがたい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:00:54.87ID:JFjDqZ5I0
ご意見ありがとうございます
塾サロンとかと比べて特にメリットはないかんじですかね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:34:06.77ID:EMGK/yEa0
>>532
高校の塾向け説明会行くと、協同組合入ってる塾長同士は仲良さそうに色々話してる
情報交換できるメリットはあるかな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:17:41.79ID:6DTd9dY/0
今年はやってないけど、個人塾塾長や小規模FCオーナー同士で定期的に飲み会してるよ
自虐風自慢で牽制しつつ探るみたいなところはあるけどw、商圏自体は被らないが同じ地域で同じ仕事してる人間としか共有できない話ができるのはなかなか楽しい
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:39:43.71ID:Yjv+D5VL0
●コロナ給付金 詐欺で逮捕
逮捕されたのは甲賀市甲賀町の学習塾経営、榎本敬太容疑者(24)です。
警察によりますと、榎本容疑者はことし6月から7月にかけて
甲賀市が新型コロナウイルスの経済対策として国の給付金などに上乗せして
独自に行っている家賃などの固定費を補助する臨時支援金について、
内容を偽った建物の賃貸借契約書やにせの領収書などを使って
50万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれてます。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 00:06:14.15ID:ZNvA0J2V0
>>539
詐欺のための隠蓑としての学習塾かもしれんし、
もしかしたら学生講師数年やって「これなら行ける」と起業家的な感覚で塾を始めたのかもしれない

ただ給付金詐欺メインなら正直ガチでもっと国から貰いに行ってるはずだからw、経営してること自体は本当なのかなとは思う
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:13:32.85ID:rnelSIZn0
> 24で経営?それもウソ?
お前ら予備校板 (だからノウハウ出ない)
お前ら予備校板民と一緒にするなよwww
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:14:59.05ID:tiCSFkiO0
>>537補足
新型コロナ支援金詐取疑いで逮捕
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20201020/2060006063.html
>さらに榎本容疑者は同じ手口で甲賀市が地域経済活性化のために行っている別の支援金30万円もだまし取った疑いが持たれていて、20日、警察に逮捕されました。

地名+学習塾+名字でググったら、それらしきページがヒットした
塾自体は実在するが、市の補助金ちょろまかしたんかな
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:18:52.35ID:m0pa01F60
県の50万円付休業要請にあっさり応じたウチだったが、
雑用や入塾受付などで、殆どは塾に居た、もちろん生徒は
呼んでない

毎回帰りにいくつかの塾の前を通ったのだが
毎日自転車の止まっているところが2つあった
きっと50万は申請してるだろうから、チクってやろうかな
何日かはビデオ撮影もしてやった
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:38:20.34ID:rnelSIZn0
誇らしげに2ちゃん中ストーカーしてるの明かす全女子の嫌われ者キチ害
粘着野放し
粘着野放しの邪道スレだけどなw


そして今月もノウハウは出ないんだろ?w
学生レベルのは出てた気がする程度で♪
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:54:23.07ID:F1z+KUWJ0
嘘か本当かは知らんが、仮に24で個人塾経営してもうまくいかないだろうな…保護者の面談とかあるからさぁ、24の人にいろいろ言われてもね…
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:48:59.01ID:w8Z2XTiO0
>>542
この塾NPОぽい。
逮捕された奴は滋賀大卒みたい。
賃貸契約書の偽造して、公金横領ってシャレにならん重罪だよ。
国のほうの家賃支援給付金もやってるんじゃないの。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:00:21.42ID:KSU5TndR0
でも私学の無償化の所得制限ってかなり厳しいよね。
500万くらいじゃなかったっけ?中上位層の親は恩恵受けれないお宅が多いとおもうんだけど。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 03:28:02.48ID:KIQkRZW50
俺は休業しなかったよん
その分朝早くから時間分けたけど
50万より失うものの方が大きいと思ってたし
だから給付金は10万だけ
あとはなーんももらってない
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 04:45:15.04ID:tiCSFkiO0
>>547-548
NPOの古参メンバーが抜けて、手伝ってた24歳が引き継いだ感じかね
最近更新されてなさそうなホームページによると、非営利と謳いつつ、まあまあの授業料取ってるんだよな

>>549
世帯年収目安590万以下で月33000円給付、910万以下で月9000円給付やな

>>550
ワイは、国から持続化給付金100万+定額給付金10万、県から休業支援金30万頂いた。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:17:42.26ID:rnelSIZn0
一般化も何も、
・100はある中の3軍な70ノウハウから
・生徒が居ても特定されないほど在り来りな
・既卒的出がらしノウハウ>>5
ですら全く脅かせない多浪スレじゃんwww


俺なら難しめな私立小学校〜系列外 名門大
程度の学歴があれば、余裕で勝てるがw
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:46:45.14ID:HcN5z02Z0
国語の苦手な中3の受験生に、公立過去問解かせてる最中。「当日は、これ位は全問正解しないと受からない!!」とか脅して。
効果覿面w
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:54:05.49ID:w8Z2XTiO0
>>543
中小企業庁はチクリ専用ダイヤルまで設けてる
「不正受給は犯罪です!」
https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200825.html
ずるいことをやってるような塾は、塾業界からから追放したほうが
子どもや業界のためになる。
塾の先生は昔は尊敬されたのに、最近はちゃらい若い講師ばかりで見下されてるわ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:24.20ID:rnelSIZn0
お前らそういうブラフばっかだから、
優等生以外にまで信頼されないんだわ <`ヘ´>



すき家の半額モーニングに行くつもりだったのに、
寝てしまった ( ´△`)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:42:53.30ID:KW652P100
>>555
国語に限らず過去問で凹ませるのは常套手段よね、火が付きやすい

>>556
たしかに一理ある
不正行為が適切な競争を妨げることで、ダンピングが起きると、消費者も塾業界も長い目で見ると損害を受ける
ただ>>543
>きっと50万は申請してるだろうから
という言葉から、あくまで推測でしかない点が気にかかる
うちの県は受給した事業者名は公表されてる

>>557
YouTubeの再生数稼ごうとすると、こういう方向に走っちゃうのね
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:11:20.43ID:rUQn69C40
>>559
記事にも人格と学力は別個、みたいに書いてあるけど、京大行ってても自分の行動が与える影響とかその後のこととか意外と考えられんもんなんだな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:01:22.89ID:w8Z2XTiO0
>>561
武田塾とかのせいで塾業界は、ますますゴミみたいに思われるようなった。

ほっとけば、そのうちつぶれる塾だけどさ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:30:08.38ID:LSlgRiQX0
武田塾には良い印象を持ってないが、「大学ジャーナリスト」って自認してる石橋にも
全然いい印象がない

あと、おおたとしまさのヨイショ本も嫌い。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:57:29.68ID:6dUlGRVp0
こんだけ好き放題やってて、武田塾はこいつらを飼いつづけてるってのがすごいわ
俺なら恥ずかしくて辞めるレベル
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:27:51.84ID:y3eJnFdX0
>>563
そもそもまとも人が武田塾ごときの記事なんて書かないよ、1分でわかるじゃないどう見ても胡散臭いって(笑)ビリギャルとかも
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 18:56:28.84ID:+GjAqONS0
>>549
自分の所は今年から910万に引き上がった。
所得の低い地区だし、ほとんどの家庭が適応されると思う。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 21:20:58.82ID:6xMyCrmU0
>>566
ラインが2つあって年収590万と910万だからね
もちろんモデルケースでのラインなので家族ごとに多少の違いは出てくるが
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:37:01.33ID:KSU5TndR0
40代の平均所得が400万くらいだったと思うけど非正規を含む数字だからなあ。
大多数はひかっかるだろ
900万だと大多数が恩恵受けるだろうけどな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 23:45:59.69ID:6xMyCrmU0
うち個別だけど、保護者面談してても
「私立も年収590万未満でしたらかなりの補助があります…」
「ああー…うちは当てはまりません(苦笑」
「そうなんですね!失礼しましたー」
みたいな会話ばかりで、ありがたいやらなんやら…
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:42:48.66ID:HxDioKNW0
20問以上のミスで追試になりましたという事実を保護者にLINEするというルール

こんなことされたら人間不信になるわな・・・ありえない
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 05:56:10.78ID:xlYPta2P0
私立無償化で恩恵を受ける層は元から公立残念レベルが多いんじゃないかと想定する
よって無償化によって私立のレベルは上がらないと思うんだが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:51:13.05ID:ZMzGU8n50
>>571
まめな塾だねえ。

まあ、普通のミニテストを毎回そんなに間違えるんじゃ、さぼり君か、学習障害かだろうから、心の中で、こいつだめだ、と見捨てるだけ。親に報告あるだけいい。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:33:15.84ID:nGINjsLJ0
予想だけど、
関係代名詞先に教えて、その後で「関係代名詞+進行形/受動態」の場合は「関係代名詞とbe動詞」が省略可能なんだよー、みたいな教え方するんじゃなかろうか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:28:36.70ID:ZMzGU8n50
そのとおりなんだが、
分詞が形容詞だって分かってないと、高校入った後でつらいかも。
まあ、高校できちんと理解すればいいか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:34:51.21ID:YMBE2jVW0
河原塾やろうかと思ってます
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 23:44:00.00ID:nGINjsLJ0
>>580
大手集団に新卒で入社したときは、教科書が「関係代名詞→分詞」だったと、
若い頃は「この先生分かりやすい!」と思われたくてそういうテクニック重視的な教え方してたんだけど、
文法の流れとしては分詞を先にして後置修飾を学んだうえでより複雑な関係代名詞に入った方がスムーズだから、そのテクニック的な分かりやすさというかメリットをあまり感じなくなったなあ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:08:12.45ID:4bwURqbv0
>>579
教え方はまあそうなんだろうなーと思うけれど
詳しく語ってもらいたいのは>>480の>非常に上手く行きました。
がどのようにうまくいったのかなーと
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:33:25.12ID:wWyd2kdD0
俺レベルなら軽い失敗扱い(なほど出せない実例)を、
どうして聞きたがるのか理解に苦しむw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:37:54.34ID:cKG/wtA10
>>583
問題演習時に正解率が高かったり、「分かった!」って言ってもらえたってことなんじゃない?
生徒だけでなくこちら側もそういう成功体験があってこそ次に進めるところもある
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 00:39:39.18ID:N+XEIRsh0
>>583
教えた側の手応えと、聞く側の理解度が乖離してたりすることが往々にしてあるからな

まあちゃんと理解してくれたのかもしれないが
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:30:48.14ID:EEyFxI+Q0
関係代名詞と分詞の形容詞的用法を
最初から関連付けて教えるのはよくないと俺は思う。
文科省の学習計画としては、それを意図してるんだけど
そもそもその狙いが誤り。
関係代名詞と分詞の形容詞的用法の
どちらも名詞の修飾被修飾関係なんだけれど
意味的にはそうなんだけど
文法構造としてはかなり別。
生徒に文法的な把握をさせるなら、2つは独立させるべき。
関係代名詞と関連付けるのはむしろ不定詞や動名詞。
主述関係を保持したところの圧縮。
非圧縮の関係代名詞と圧縮の不定詞こそが
英語文法の持つ論理的醍醐味。日本語にはないもの。
分詞と関係代名詞をつなげて教えていたら
伊藤先生があの世で卒倒する
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:38:09.04ID:EEyFxI+Q0
ところで、高校入試問題の理科てのは
厳密性を欠いてお約束ごとがありな形式になっってるのかな?
位置エネルギーと運動エネルギーの変換系の問題で
力学的エネルギーが保存されるかどうか不明で
なおかつそこを意識しないと正解が出せない出題のときでさえ、
高校入試だと「空気抵抗や床面との摩擦は考えないものとする」って書かなくても
いいのかな?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:41:32.23ID:EEyFxI+Q0
国立文系理系と私大理系を狙う生徒は
補習がみっちりある新興私立高への進学は避けて
公立高+塾のほうがいいな。
私大文系は補習みっちりの新興私立高でも大丈夫。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:45:50.61ID:cKG/wtA10
>>587
>生徒に文法的な把握をさせるなら、2つは独立させるべき。

の行までは納得いくけどそれ以降の情熱は受け止められないし、生徒はもっとでしょうw
もちろん教室ではそこをおさえて実情に合わせた指導をして、ここで言いたいことを一気に吐き出してるんだろうけどw

>>588
その手の文言は入試レベルではちゃんとあるような気もするけど、少なくとも定期テストレベルでは全く無いねえ
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:57:20.61ID:TvFmwfJQ0
地方には笑顔がない、社会主義国の公務員みたいな接客をする店員がまだまだ存在するのだ


何が言いたいんコイツ。。。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:57:51.26ID:EEyFxI+Q0
>>590
後半はなぜ独立させるべきかの根拠を示したんだよ。
情熱とか全く関係ない。
後半は、大学入試関連の英文解釈の本に書いてあることをそのまま書いた。
大学入試だと不定詞がSVの圧縮構造を持っているからそこを押さえるべきてのはどんな
英文解釈の本にも書いてある。。情熱もくそもない。
もちろん中学生には教えてないが、高校生には普通に授業でごく普通に教えてるよ。

で、なんで関係代名詞と分詞を関連付けちゃうのか俺には分からん。

あと、書いてあるような気もするとあるが、普通そうおもうでしょ。
でも書いてないんだよ、これが。びっくりした。
書いてなかったら最悪問題の設定ミスになるんかなって思ったが、おやくそくごとってのはあるからね。
県立高校入試の英語だと、why〜?に対してBecause〜.と書いてしまうような誤り。
会話ならいいんだけどね。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:02:24.81ID:EEyFxI+Q0
>>590
つうか、高校生に英語を教えるときに
不定詞をSVの圧縮として教えないとかあり得ないだろ。
あんた、高校生の英語を知らないんか?
あんた、そこいらの英語のテキストでも
句と節の書き換えの練習をさせているのを知らないのか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:05:27.68ID:NTnAWseT0
ここ一週間で6人も入った。10月は7人で例年平均が3人くらいなので好調。
でも生徒数去年比2割ほど減の−14名である。みんなのとこも2割くらい減ってる?
意外と増えてるところはある?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:05:28.29ID:EEyFxI+Q0
現代は感情労働つのがあるんだよな。
企業間競争が激しい都会はこれを求められる。
チープな商品やサービスをそこそこの対価で提供する場合も。
塾の多くも今では感情労働だな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:06:45.67ID:cKG/wtA10
落ち着いてくれw
うちはずっと中学生対象の塾だからそれ(中学生指導)前提で話してたわ、それはすまんね
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:14:58.34ID:EEyFxI+Q0
>>594
すごいじゃないか!!
俺のところは昨年の2/5だよ。だーれも入ってこない。
入ってこない原因はわかったから修正する。
通っている生徒はみんなにこにこで成績も上がっているから
修正すれば大丈夫だとは思う。
趣味程度で教えればいい立場にいるんだけど、
教えるのは面白いから、生徒が少ないのは楽しい遊びがない感じになてる。
いくら教えても、教え方の新しい発見てのは日々あるもんな。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 02:18:15.98ID:EEyFxI+Q0
>>596
そうなのか。前半同意で後半否定って
謎すぎてびっくりした。
そりゃ俺だって、偏差値70の中学生にも手術の圧縮なんて
口が裂けても言わないよ。高2の後半、しかもgmarchクラスぐらい。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 03:26:55.89ID:7NM68zPq0
>>594
ええ話や!

>>597
貴方の書き込みを読んでると、入ってこない原因が何となく分かる
多分経営者ではなく一講師の方が向いている
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 09:59:51.65ID:sDdXjrv70
関係代名詞→まずいいたいことは言った。おまけの説明つけくわえとこ。

分詞→はじめから言わないといけない説明だな。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:18:30.48ID:ePjaGKa30
>>571
あとから成績上がらないって言われるの面倒だからね
お前の息子ずぼらだぞ、もしくは学習障害の可能性あるぞって日頃からお知らせ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:55.26ID:NE+CxUDb0
問題の解法 (←16歳レベル)
問題の解法と同じように、経営の解法くらい出せないモノか、、、 (′・_・`)



>>92 ウチ>>5 は、周囲が沈下した上に
>初夏の授業料が帰って来てる感じ♪
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:31.31ID:mVHC5ftM0
雷の日のサテライト教室運営
オフラインでも録画したネタで何とかなる笑
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:45:27.96ID:PPqgNMDP0
来年度から公立中学校が大きく変わるから、少し塾の形態を変える必要あるかなと考え中

・教科書改訂
・夏までには全員にPC貸与

今までは自立型を謳いつつも集団授業的な感じだったんだが、
貸与されるPCをうまく使えば、個別最適化した完全自立型に移行できるかなと

atama+かQubenaを導入した人いる?
AIがどの程度賢いのか知りたい
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:02:25.45ID:PPqgNMDP0
>>610
レスありがとう!
演習中に机間巡視して指導や質問対応しようと思うけど、講師一人でおおよそ生徒何人回せる?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:04:58.08ID:1DIKqfr20
質問はほとんど飛んでこないと思うけど、進捗をコーチアプリで監督するという形なんで、ひとりで同時に20人くらいでもいけると思う
大事なのは選んだ単元が当人にとって適切かとか解説読み飛ばしてるヤツがいないかとかのチェックと、アフターフォローの方だね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:07:34.51ID:33oXFmwv0
>>602
ミニテストですごいな20問間違えるってほぼ間違えているイメージなんだけど
テストはもともと何問あるの?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 16:42:49.08ID:PPqgNMDP0
>>612
なるほど!
定着度の確認テストは別途必要?

>>614
生徒保護者に「教えてもらってる感」が出ず、結果的に顧客離れを引き起こすってこと?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:06:08.73ID:1DIKqfr20
>>615
テストがあればいいとは思うけど、進捗が千差万別なので作ると大変だと思うよ
徹頭徹尾黙々と演習するツールなので、生徒へのアプローチの方が大事かな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:46:05.14ID:SnnMlBFB0
>>609
配布したPCは勝手なことに使うなとか言い出す可能性あるよ

ロースペック、勝手なインストール禁止、PCが面白くないものと認識する子供達を生み出すクソ企画だから
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:59:23.23ID:ePjaGKa30
あれやこれや問題集を買い与えられ何一つ物にできてない生徒がいる
1つのことを完璧にするように言ったら、「言われてやるようじゃ2流、支持待ちの仕事のできないサラリーマンそのもの」みたいな発言をなさった
意図はわからなくもないが、子供の状況見てから言ってくれ

ちなみに息子(中1)はアスペ丸出し、アスペって遺伝するんだろうか
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:20:09.67ID:DmIkosv40
>>620
指示に従えないならサラリーマンどころか
バイトすら続かないよね。
保護者もこちらの指示に従ってくれないなら
よそを当たって欲しいね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 21:10:08.93ID:FggMx1cP0
>>616
なるほど、やはり現時点ではeトレとかの進化版みたいなものと考えた方が良さそうね〜

>>618
信頼関係あってこその道具だもんな

>>619
その可能性は確かにあるね
ブラウザ経由で使えるもの以外は期待しない方がいいか
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:30:22.37ID:vUzHLTFQ0
>>615

当然、
学校のテスト対策出来ない。
持ちこみ教材に対応出来ない、など

個人塾に求められる丁寧な指導が難しい。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:40:08.42ID:4bwURqbv0
同じような消費者層の需要に応える似たようなシステムの個人塾同士で潰し合うよりは良いんじゃないかね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:53.66ID:DmIkosv40
>>624
個人塾の場合は
求められているのが手厚さだったり
地域密着してる所だったりするから
そこだけは忘れちゃいけないと思うんだよね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:06:42.98ID:4bwURqbv0
>>625
自塾の信念としてなら忘れちゃいけないと思うけど業界の常識としてなら忘れていいよ
それを謳っておいて実はそうじゃないとなればそんな塾はダメだけどさ
ただでさえパイが縮小していくのに需要を発掘しないと業界がジリ貧
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:22:02.55ID:f8KT0fPG0
あくまで俺らは多くて100人ちょっとの個人塾だからね。
安直に流行りの機械に行くと衰退を早めるのは、他の業界も似てる。まあ、FCとかが
AIとかやるのは歓迎だな。うちが残れるから。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:37:54.06ID:+Jws2WCD0
システム自体はテキストと一緒で「どう使うか」の問題だからな
自塾のポリシーに合う形での運用法を思いつくならなんでも使えばいい
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:45:10.66ID:4bwURqbv0
考え無しの安直な導入はダメだね
中には本当に上手に運用する個人塾も沢山出てくるだろうな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:00:48.56ID:bSFyrQzy0
アタマは、知り合いのFCさんで聞いてはいるが、まあ、みなさんどーぞ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:13:09.10ID:4sAISDAL0
他人に生殺予奪の権与えちゃだめだと思うね。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:14:17.66ID:EY/HfwCI0
俺は雇われ時代eトレ全く使いこなせず、開業時は採用しようとは1ミリも思わなかった
でもしっかり運用して利益上げてる人もいるんだろうとも思う
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:16:54.29ID:4sAISDAL0
>>632
そうじゃないが、用途がかなり限られるってことね。安ければいいが、そうでもないらしいし。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:19:16.96ID:4sAISDAL0
>>634
eトレはあくまで、ただの補助プリントだからね。
お手頃に役に立つ。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:46:24.93ID:+9Z9vrow0
導入して数年良くてもその先も良い保証は無い
流行りものに乗るのはいいが降りるタイミングが難しいし
次の乗り物を探すのも難しい
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:44:11.59ID:EY/HfwCI0
>>637
まあそうだけど一回乗っかったらその後だいたいその上位互換みたいなサービスは出てくるから、そこは気にしなくてもいいと思う
あくまでその時点で自塾に合うかどうかが大事

>>636
そうなんよ、完全に時々使うプリント作成機としか機能してなくてeトレ本部が送ってくるような成功事例がイメージできなかった
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:58:51.14ID:IZLPZTVb0
うちの周りの個人塾ことごとく無くなっちゃったわ。
やっぱこれからは知名度と信用力のあるFCしか残らないのかね?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:02:44.14ID:CWuJxRi40
>>640
それか君がFCオーナーか!
FCも個人塾も塾長次第だから、生き残ってるのは所属関係なしにあんたの力量だ
おめでとうそしてこれからも頑張ろう
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:37:27.74ID:bqmTq1q10
俺の地域も個人塾は2つを残して消えた。
俺の塾は残っているが、実質消えたようなもの。
もう1つの個人塾は金持ちが道楽でやっているのか
安い月謝でやってる。生徒も集まらんのに長く続けてる。

個人で看板出さずにやってる英語塾は4つある。
すさまじい経歴のおっちゃんやおばちゃんで
それらのどの塾に通っても英語ができるようになる。
20年アメリカに住んでいたおばちゃんとか、
御三家から旧帝大行って英検一級持っていて
日本人より外国人のほうが友達多いおっちゃんとか、
アメリカの大学を卒業して旦那がアメリカ人のおばちゃんとか。

ここいらの英語塾に通っている生徒は、大手個別で数学勉強して
県立トップ高とか二番手高校に合格してる。

大手個別強すぎ!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 02:38:32.12ID:VOaHNbnp0
大手個別君って亡くなったんだよな。
雇われ教室長なのに経営者になりきっててこのスレで実際の給与さらしてて笑った記憶があるわ。
ストレスもあったんだろうな。
今思えばもっと優しくしとけばよかったなぁ・・・
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:21:16.94ID:cYQMJ8Ha0
俺もその内
「つい5年前までココで変な暴走理論ぶっ建ててたのに
若くなくなった今じゃ業界屈指の上場役員だもんな」
とか言われてんだろうなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:59:14.67ID:cYQMJ8Ha0
散々個人的な事書いてたヤツが
余命に対しては詳細明かしてないほど
他業界への不可逆的転職が決まったから
死ぬことにしてクソ業界(低給)との決別されただけだろ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:03:08.72ID:X2OeQFNQ0
>>646
もうひとつの個人塾、ワイのことかと思ったわw
ほとんどボランティア感覚で続けとる
英語塾のことは知らんが

全国的に、個人塾は希少になってきてるんだろうな

>>651
「このスレを読むと個人塾の塾長は○○なんですね、最低です!娘は大手個別に通わせます!」的な書き込みを日々続けてた奴が居たんだが、
ある日突然「病気になったからもうこのスレに来れないかもしれない、今までごめん」的な書き込みをして居なくなった。
うろ覚えでスマソ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:24:33.65ID:klvIHsEU0
給振り手数料が500円 (メガバンでも50円くらいから)
給振り手数料が500円とか思い込んでる粘着
野放しにしてたスレが今さら何言ってんだよwwwwwwwww
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:05:15.62ID:CWuJxRi40
中土井氏は「個人塾の規模人数程度の手間で大事な利益の数%を手数料に使うのはもったいない」として結構強めに口座振替に反対してた
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:16:51.76ID:/L69uJcJ0
>>653
月謝袋だな
振替や振込や引き落としって、月謝袋だとおこりえるような額が違うとかのアクシデントに対して、毎回手数料という形の保険かけてるようなもんだろ
正直割に合う金額とは思わない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:18:14.93ID:9FgVScoy0
>>653
口座振替だよ
金持たせるとかめんどすぎ
脱税したいなら別かもしれんが
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:37:00.28ID:UnsYb++M0
>>659 >>662
うちは入塾時に説明して、振替手数料は保護者さんに負担してもらってる

銀行に行ってお金を下ろす手間や、振込手数料210円を考えたら、悪い話じゃないので納得してもらってる

こちらとしても現金のやり取りは面倒だし、確定申告時も会計ソフトですぐ処理できるから、振替の方が楽
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:59.67ID:pPjVhgYA0
雇われ時は口座振替だったが現在は銀行振込(手数料保護者負担)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:25:04.04ID:vBwV5eH/0
>>531
誰のこと?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 06:11:42.38ID:raI1uEaq0
>>662 みたいな昭和塾って、
2万のタブどころかシャーペンすら使わせないから
生徒も来ずに貧乏になるんだろうなw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 10:23:27.25ID:XSMRS6YN0
未納トラブル抱えるくらいのが一番無駄なのでクレカ決済
ダメなやつだけ銀行振込(手数料保護者持ち)
振込1日でも遅れたら出席停止
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 11:02:12.92ID:mTm/Dzyn0
月謝袋は月末までに持ってこないとムカつくんだよな
今は引落しだし、70人いつも全員一発振替
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:28:12.03ID:YXUL7aGQ0
自動振替にしろ振込にしろクレカにしろ塾側か保護者側のどちらかが手数料を払ってるわけだろ
どちらにせよ家庭が塾にかける金の中には入ってしまっているわけだ
現金ならその金は塾の利益になった或いはなったかもしれないのに
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 23:08:05.99ID:Vn/FROV80
>>675
人数多いから、現実的に集金は無理。
その分、教務や集客に専念する。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:01:09.50ID:RqKUa3Qx0
>>676
その専念はご立派だけれども無理ってこたあないでしょう
月謝袋が一般的だった昔は人数多くてもできてたのだから
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:43.62ID:Ub+7n4XH0
>>678
やだねったら、やだね 〜♪
それより税金なんとかしたい。明日は納税。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:29.58ID:Ub+7n4XH0
今日だ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:30:51.94ID:9EO5bhL40
>>676
それこそ人数次第だな、上でも書いたけど中土井さんの言ったことは一定の理はあるし、生徒数は数年60〜70人くらいだけどずっと迷ってる
これが一気に200とか行ってくれれば踏ん切りがつくのにw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:23.90ID:Ub+7n4XH0
>>681
ノリだよ、分かってよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 01:40:06.60ID:P5q7d1LU0
例のあの人の本、立ち読みしてきて気に入ったら買おうかと思っていたが、2分後にはそっともとに戻したわ、、、
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 01:49:29.08ID:f+kak6Sx0
「冬期講習詰めれるだけ詰めてください、カードで」
「…あ、うち現金だけなんです」
「ジャーイイデスー」
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 02:18:20.70ID:WbZpn9Xx0
うちは口座振替70円
80人で5600円
年間67200円
安いと見るか高いと見るかは人それぞれ
俺にとっては年間20万でも出す
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 10:40:43.33ID:UmQoziWH0
>>686
ノリいいね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 22:26:38.07ID:sDMdVS790
「冬期講習詰めれるだけ詰めてください、カードで」
「…あ、うち振替だけなんです」
「ジャーイイデスー」
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 03:58:41.42ID:FU6+eCIi0
>>671 2% これくらい必要経費だよ
上場コンビニくらいにしか負けないからイオンや7が
部長待遇で (100億単位で節約できる)
部長待遇で迎え入れる超絶「低率化」手法って何だよwwwwwwwwwwwwww



>現金ならその金は塾の利益になった或いはなったかもしれないのに
時々酷く手間をかけさせられる毎回手間な授業料より、月間決済数的に
6%減だけど「確実に」無手間な授業料のが賢いと思えるかの違いだろw
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 05:19:09.49ID:jp67lVJR0
>>694
月謝袋を選ぶ人の方が多いの?意外だな
いちいち金下ろしに行くの面倒だろうに・・
時間より金を少しでも節約したい保護者さんが多いのかな

あと月謝の変動は無いの?教材費とか、講習とか・・
額を間違えたり、色々と手間が大きそう
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:50:08.66ID:sz5AoLwk0
忙しいときに5,6人から同時に渡されて後で確認したら1万足りない奴がいたことがあったな。月謝袋はリスクが高い。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:25:29.64ID:FU6+eCIi0
そんな目先の問題は当然だが、口座振替みたいな
常識的騙し (デパート → 富裕層すら多そう)
常識的騙しの悪用すらしてないダメ塾が多いって事だなw


んで最後の給与は手渡し(法的にはむしろ順法)みたいな
ブラック塾までが流れなんだろうがwww
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 12:27:49.24ID:C73ILP7M0
>>695
まとめて下ろすのかもだし「いちいち」金下ろしに行くかどうかは個人の生活スタンスによるだろうさ
こっちから理由聞く事は無いんだがいちいち金入れに行くの面倒だからと月謝袋の理由言ってくれた保護者が過去複数名居た

変動する事も額を間違える事もそりゃあるけど間違える率はどちらの手段も変わらないし手間は月謝袋の方が楽
月謝の変動は月謝袋自体に書いて渡すだけだし間違えた場合も単純にその額を当回か次回来塾時にやり取りするだけだから
これが振込だと月謝の変動は別途伝えないとならないし間違えた場合も間違えた金額だけを現金でやり取りするなり再び手数料払って振込なり手数料嫌って翌月と一緒になったりだから

ここまで月謝袋の方が楽に感じているのにじゃあ何で振込も可としてあるのかと言えば


>>697
考えてるから選んでもらってる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:33:14.85ID:IiIvsSzh0
>>693
wwwwwwww
いつか元気に戻ってきて
「お久しぶりー」
「このスレをみてうちの娘は・・・」
みたいな書き込みをまたしてほしいな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:25:00.79ID:FU6+eCIi0
という自演だろ?

どうせコロナで転職失敗したんだろうから
シレっと戻れば良いだろうに、、、
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:09:51.34ID:EPUzlEJH0
劇場フル回転、コラボSL、コスプレ衣装…
アニメ映画「鬼滅の刃」 人気“全集中” 経済に光一筋
 アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、公開10日間で興行収入が100億円を超えるなど記録的ヒットとなり、群馬県内で上映する5劇場には連日多くのファンが詰め掛けている。群馬県では同映画とコラボした蒸気機関車(SL)が運行したり、観光施設で関連イベントが開催されたりしていずれも活況だ。登場人物の衣装を作るための手芸用品や原作コミックスの人気も高まり、「鬼滅人気」はさまざまな分野に広がり社会現象化している。

◎原作単行本の売り上げも急上昇
 上映しているのはユナイテッド・シネマ前橋、109シネマズ高崎、イオンシネマ高崎と太田、MOVIX伊勢崎の5館。各館とも上映回数を増やし、1日25回以上という異例のフル回転で上映する劇場もある。

 MOVIX伊勢崎(伊勢崎市)によると、週末を中心に完売状態が続き、特に新型コロナウイルスで来場を控えていた家族連れが目立つという。高橋周太郎支配人は「コロナによる損失は大きいが、鬼滅のヒットで一筋の光が差したよう」と期待を寄せる。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:31:09.71ID:8rylBvwB0
月謝袋は集金としてはアナログの極みだけど、それはそれでの利点もあるしね
あと上でも書いたけど例えば売上100利益50くらいのところが月1〜2万を手数料でホイホイ払う感覚が商売として正しいかと思ったら、中土井氏の言うことが正しいとも思える
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:59:58.64ID:6NQWbrB70
あいつ嫌いだし
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:14:06.77ID:42ChZPst0
脳内塾が気付けないことw
・月謝袋どころか振込ですら客を逃す
・12歳前後に金の事知られたくない親も居る


PayPay導入 (1番低率そう)
PayPay導入を真剣に検討したレビューも出ない多浪スレじゃ無理か (;¬_¬)
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:47:55.34ID:h+q/HP1m0
>>711
毎回お金数えることとかかな。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:56:45.72ID:QIlGGsmx0
>>710
そこまでは知らんw

あと現金回収については保護者側の立場から見たら、強制的に「○日に2万円引落とされます、残高不足で振替不能の場合は…」となるよりは、
数日でも前後して工面できる現金払いの方が都合いいという人もいるのかもしれないね

てか塾が授業料先払いなのがむしろ珍しくて、商売では世の中一般基本後払いだからねえ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:17:39.18ID:fyWpAWE20
>>682
うちは昔現金だったけどやっぱ危険だったよ。すみません今月分のお月謝頂いてないようですが→え、〇〇先生(バイト講師)に預けましたよ?とか
金額が千円不足してましたよ→おかしい、ちゃんと確認して入れました!とか
年間一軒はいろんな面倒な案件が発生してた。講師でも生徒でも現金が保護者と自分以外の人を経由してしまうと本当に厄介。
もちろん最初にルール説明はするけど長い間におろそかにしてしまう人が出るのは避けられない。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:23:19.03ID:fyWpAWE20
>>714
昔は領収証切る手間もあった。今でも講習時とかイベントのときだと必要なんじゃないかね。
裸で渡せないから封筒に入れる手間も。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:18:25.08ID:yFx9vgpM0
そんなの検収印被せるだけで問題ないだろ?

信頼関係もないのに月謝袋になんてするから
隣の個人塾にも負けるんだわw
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:09:39.53ID:QIlGGsmx0
うちのルーティンだと11月は全員保護者面談になるんだけど、みなさんはどれくらいの頻度で面談やってます?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:46:29.20ID:tLKnQZGh0
家賃支援給付金も入ったし、あと残りは雇用の給付金かな。
これが一番労して雀の涙。どうしようなあ、申請して貰った人いる?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:14:02.74ID:vElblTCA0
>>721
3回、受験生は希望者はプラス2回。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:38:22.73ID:vElblTCA0
>>725
一覧データすぐ来るし、振替不能もあまり無いし。
入金したほうが管理楽だし。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:59:15.45ID:X+Uu54K70
>>728
そういうやり方の人で楽と感じてる人はそりゃ沢山いるだろうけど、「『明らかに』工数多くなる」にはやっぱり否定的だな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:01:13.78ID:JIpTlM+90
>>725
振替の確認って、銀行のアカウントログイン→振替不能確認→再振替ボタンポチる、3分で終わるで

入金せず全部現金で持ってるの?
すごいなあ、ワイなら絶対管理しきれなくなりそう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:17:19.10ID:yGZX6ggc0
>>723,724,726
サンキュー、強制かどうかは別としてやはりそれくらいはやりますよねー
中3以外は希望者のみにしてるのに大半の保護者が面談希望してくるから大変ですw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:09:50.91ID:doxiHU+S0
>>731
100越すと大変だけど、そのうち楽しいと思えるようになるよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 09:12:17.67ID:doxiHU+S0
>>729
振替不能無い月は1分で終わるよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:11:29.97ID:4p3vLsSo0
>>730
>>736
それはお宅らが凄く上手いことやってるからだよ
そういうやり方の人で楽と感じてる人はそりゃ沢山いるだろうとは認めてるでしょ
でもそうじゃない人もいて「『明らかに』工数多くなる」ってのは違うんじゃないのってこと
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:09:27.07ID:yGZX6ggc0
>>735
季節ごとに60件以上を2週間程度で回すから、休日に1日10件とか面談すると自分が面談マシーンになった気がするw

しゃべる内容ももう自分の中でパターン化されていて「こういうこと聞かれたり話してきたりしたら、興味を持ったり悩んだりするフリしてこういうことを返事する」みないなのが自動的にぺらぺら出てくる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:26:48.05ID:VlbvCci20
>>715
それも思う。自分が保護者だったら日常で口座残高気にしなければならない要素が増えるのって結構ストレス
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:37:21.24ID:/x1Bz16W0
貧乏&昭和塾だと、
電気ガス水道電話NHK携帯ネット保険とか
コンビニ払いとかしてそうだよな♪

んでノウハウ>>5 も無ければ、手間まで掛かるもんだから
益々負け組に落ちぶれて逝くwwwwwwww
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:42:23.22ID:Gw3Lzd/T0
面談全学年1(年度末の科目数決めるから)
三年+1(学校の三者面談の事前相談)
希望者+1(前期二回目のテストで一回目より落ちるからその不安抜き)
うちは金取って講習やらんから講習前面談いらんのが楽でいい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 23:48:07.58ID:yGZX6ggc0
>>746
まあ確かに面談する理由の半分は季節講座の授業決めるためだし、その必要がないなら面談しなきゃいけない数はかなり減るねえ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:06:08.76ID:wGQJ8Oe30
>>749
社員時代はそうだったんだが、重課金講習前に面談すると、どうしても金のための面談になるからお互い気持ちよく面談できないじゃん?
「ここは講習で出来るようにしまっせー、もち無料〜」ってなると、
親も感謝してくれるしお互い前向きに終われるんだよね
だから面談は楽しい
今さら変えられないと思うけどオススメだよ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:28:42.26ID:NryjapmI0
面談は年3〜4回してる。
そのかわり報告系の電話はまず掛けない。
電話より会って話す方が気楽だから。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:32:32.68ID:d84B29210
昭和で時代が止まってる
客が逃げる振込・月謝袋スレ

昭和から振込なんてできたのか知らんけどw
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 10:57:20.45ID:cEZlLEtR0
>>751
個別は季節講座無料は難しいねー
まあ自分の集団指導とかはサービスというか値引き枠みたいに設定してるけど
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:03:10.64ID:cEZlLEtR0
>>752
大手集団時代は「成績下降の生徒」「遅刻欠席が複数回の生徒」「学費未納の生徒」を退塾予備軍として週1で電話がけして、内容まで報告させられてた

まあ今はそういう気軽なコミュニケーションはメールさらにはLINEに変わってきてるんだろうけど、文字だと誤解を生む可能性があるときはやはり電話だね
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 11:27:52.80ID:HsKPxt1q0
>>758
講習込みの年額を月割りしてるだけだよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:27:33.36ID:d84B29210
>>746 無料で講習だと…まじか! 資産家のボランティアでか?
ボランティア感覚じゃないヤツ以外来るなって料金相場だろ?w


>講習込みの年額を月割りしてるだけだよ
振込どころか目先割高にするとか、
どんだけ商売下手糞なんだよwww
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:05:08.18ID:G8DJ1uAV0
>>758
地方は講習代は、追加5万くらいが相場だよね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:20:02.07ID:qufH29WH0
いわゆるこちらからの宿題は滅多に出しません笑

じゃねーんだよ@ABをきいてんだよ!マジで発達障害だれ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:12:09.38ID:GTHBZZJb0
市販品の算数自由自在、今年の春に改定されてたな。
さっき気づいた

もし使ってる人いたら旧版との比較とか、応用自在との比較plz
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:57:48.26ID:7SPvC1Jt0
はろみ。中学入試の国語担当講師だぴょん。なんでも聞いてケロ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:30.56ID:GTHBZZJb0
大学受験で通ってた生徒、また、大手予備校の冬期講習に取られたー・・・・
色々、負けてる面があるのはわかってるよ。

ブランド、立地、建物、etc でも、可愛がってきた生徒を大手に引っこ抜かれるのは悔しい
(そして、対策の打ちようがほぼない)

今のままでも、儲けは十分に出てるけど、悔しいなあ・・・。
*「共通テストの単語講座」とか、不用品の売りつけビジネスみたいなのやってる連中に自塾の内容が負けるとは・・・・
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:14:22.94ID:7SPvC1Jt0
>>772
そりゃ普通だわ。儲かってるならいいじゃん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:22:07.14ID:NeDAg5f90
>>772
刺激受けるために一回行ってみろ、夏とかと進めてるよ。
だいたい戻ってくる。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:26:00.40ID:cEZlLEtR0
>>772
大学受験は「地域密着」という個人塾が絶対勝てる(勝たなきゃいけない)戦いが通用しないからねえ

利益がちゃんと出てるならそういうものと思って諦めるしかないよな、そこでさらに勝とうと思ったら超金がかかるうえに勝てる保証は全く無い
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:52:08.39ID:NeDAg5f90
>>776
解法のテクニック、情報量では勝てるわけ無い。

勝てるポイントは、家が近くて自習が長くできる、過去問演習の添削をいっぱいやってもらえるなど。手厚くやってあげたら大丈夫、大手では出来ないこともある。
高校生は手がかかるが、中学生に良い影響与えるし、集客上、保護者からの信頼も高まる。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:03:40.33ID:gXXw+QET0
プログラミング教えます、とチラシなど謳う塾が大手・個人共に
散見されるようになってきたけど
ウチは今のところやる気がしない
プログラミングを避ける塾は将来的にやはり不利になっていくのかな?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:32:56.80ID:IWWxcAJ30
この話題は以前から何度か出てるけど、
書道そろばん科学実験パズルプログラミングはあくまで小学生の早期囲い込みの材料
だから「習い事」→「通常講座」への導線が確保できる自信があるならやってもいいんじゃない?
それができないなら単価安く仕事ばかり増えるお荷物にすぐになってしまう
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:06:28.11ID:DpwjTgIp0
>>778
どこ?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:55:25.98ID:ohzZSW5i0
大昔、ソフトウェアハウスで6年ぐらい働いていたから
ちゃんとしたプログラミングなら教えられるんだけど
小学生の需要は違うからなあ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 14:15:07.61ID:TkVjGP7u0
小学生のプログラミングは遊びながら思考を鍛えるだからね、あれが本当に必要かどうかは謎だが
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 23:31:58.91ID:q8cVhMNe0
>>788
あるけどスイミングもピアノも月1万以下じゃん
前者は専業でそもそも施設にクッソ金かかって薄利多売、後者はおばちゃんの小遣い稼ぎ

個人塾で扱うプログラミング等習い事系講座の立ち位置と全然違うからなあ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 07:36:33.68ID:40mq3ieS0
英語専門の塾なんて開いたってまずうまくいかないだろうなw今更英語とか、オンラインでいいし
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:00:59.02ID:7T1gOQye0
英会話系はコロナの影響モロだからね
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 09:40:42.13ID:DLFRG9cG0
>>792
振込み話と学童話をスルーしてまでの
英数「外」赤字オマケ教科話の何がどう
上手い商売なのか教えてくれよ。



あ、大手競合大好きなお前らは、10歳前後皆無なんだっけ?w
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 10:24:34.48ID:pEtE5/7E0
>>783
英語塾はわからんが英会話はやっぱ人気だよ。

レッドオーシャンだろうと手を出さなかったけど
内部の小学生に英検とらせるために始めたら案外新規も集まってる。

まあでもたまたま英会話できる綺麗な主婦がいたからできたけど
自分では時間なくてできないしおっさんだとこんなに集まったかどうかw
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:17:46.53ID:ao2svYKU0
オジサンの英語塾は嫌だよな笑、もうなんか汚いというイメージしかない笑、英語は女性だね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:48:15.06ID:Q2xzaUwt0
英語は外国人にはネイティブにかなわないし、暗記でなんとかなる。小中は、くもん、ECCと強い競合いっぱい。高校生は自習でもなんとかなる。大人はオンライン。個人塾向けじゃないよな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:08:45.42ID:woLkqhvp0
ネイティブは指導力や責任感ない人が多いので日本人女性のが集客力高い傾向はある。

やってみて分かったけど塾併設の英会話はかなり強い。くもんやECCとは差別化できる。
ただ、人に恵まれるかだろうね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 13:07:27.32ID:Re2t+6X80
明確な目的がないものに対しては
誰もさほどの金を投資しないってことだろう
スイミングスクールなら健康
ピアノ教室なら情操
お受験科目ならお受験
英語や英会話もまあまあ教育投資
でもお受験科目よりは親の教育投資熱は一段下がる
ましてやロボット教室やプログラミングなんて
親は「何のためにまなばせるの?」てなる。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:18:00.75ID:HEEZili60
2020年6月、岡山市の学習塾で、10代の女子生徒の下半身を触ったとして、この塾の経営者の男が、強制わいせつの疑いで11月5日、警察に逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bde68c380749b3acf66ec92bdae73ec709b7c53b


逮捕されたのは岡山市東区城東台南の学習塾経営、和泉光弘容疑者(66)です。

警察の調べによりますと和泉容疑者は2020年6月27日、自らが経営する学習塾で、勉強していた10代の女子生徒の下半身を服の上から複数回触った疑いです。

女子生徒の父親から警察に相談があり、犯行が明らかになりました。

取り調べに対し、和泉容疑者は「触ったことに間違いないが、わいせつ目的ではなく、勉強を教える過程で頑張ろうなという意味合いで触った」と容疑を一部、否認しているということです。

警察が余罪も含め調べています。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 19:11:10.76ID:fO6gklYz0
Let's neglect.
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 00:51:05.61ID:5kDvcp1f0
お前らには胸(凶器)で迫ってくるJCとか
居ないから他人事だもんな


By.10歳女児に犯されまくってるモテ男
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 02:33:49.32ID:InoH7oH40
それでマウント取れてるつもりなのがきしょい
病気だよお前
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 03:43:53.96ID:bz96vuFh0
触れるな危険
男は黙ってNG登録

みんなもう来年度の教材決めた?
中学に関しては、教科書改訂に対応する大きな決断になるから、どうするか迷ってる
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 03:47:12.84ID:M1ytvdvn0
マジで逮捕されて名前出てここに来なくなると笑うわ
でも雇われ講師だと解雇のみのナアナアで済ませる雇い主と保護者もいるかもな
キチガイに恨まれると何されるかわからんからな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 09:23:47.46ID:4LcQR67N0
>>809
英語は文法教材メインでやってるとこは困るだろね。
学校との乖離が大きすぎて生徒保護者から敬遠されかねない。
個人塾はフォレスタとこ学校準拠使ってるとこが多いイメージだけどどうなんだろ。

ただ、新しい教科書は語彙が多すぎて中学生が覚えられる気がしない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:40:01.53ID:+gw4rig+0
>>801って下半身を服の上からってあるけど、
下腹部と書いてないから太ももとかかな?
そんな程度で逮捕なら怖いな

ウチも>>807みたいに生徒からのスキンシップが
多いのだけど、大丈夫か心配になってきた
さすがに俺から触ることはないけど・・・
いつか「俺に触れるの禁止!」と言ったら
大勢で余計に触ってきたし。
さすがに男子はスキンシップしてこないけど、
男子が家で実態を話すというリスクが心配になってきた
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 11:44:30.86ID:SLm9m3WK0
>>811
うちの県は入試制度変更で内申の比率が下がったから、逆に教科書全無視して行こうかと思ってる
けど、保護者からしたら目先の定期試験の得点が重要に見えるもんな・・
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:52:58.86ID:InoH7oH40
>>809
教材展で決めたいんだけど、今年やるかなぁ
英語と国語は変えたいんだよな〜
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:13:56.46ID:5kDvcp1f0
教材固定される大手じゃないのに
そういう所で「選択と集中」するお前らが理解できん
とか大ヒント出してやっても、ピンと来ないスレだけどなw



>>808
お前には来世でも無理
お前には来世でも無理な講師スペック出されちゃ
深夜に顔真っ赤で反論できないだろうけどな ( ´,_ゝ`)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 13:58:23.16ID:+gw4rig+0
通年教材はできれば五科目とも同じ教材に揃えたいんだよな、特に中学生
発注面でも効率いいし


国語必修テキ
社会エデュワーク
数学Keyワーク
理科ベーシック
英語新ワーク

現在なら上記としたいのだけどね、実際は一種類にしてる
だから理科がすごく不満
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:15:23.82ID:8K3+4ehk0
>>819
気持ちは分かるわー
ワイも1種類統一

大差はないんだけどねw
どんなに良い教材もやらせなきゃただの紙くず
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:21:43.13ID:3trKSGQE0
俺は発達障害だから触られるのはだめなんだよな。
50cm以内の距離に入られるのもだめ。
30歳なかばまでは30cmの至近距離まで近寄る生徒とかいて
ぞっとしていた。
年をとった今は加齢臭が俺を守ってくれている。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:51:48.61ID:/4plp3Uq0
>>819

うちの使ってるのと社会・理科が一致
来年の教材からどこの社もQRコードによる解説動画が見れるんだよね
これってよく考えたら「教材手に入れたからあとは自分でやる、塾辞める」
ってなる生徒も出てきそう??
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:57:01.76ID:/4plp3Uq0
うちは愛知だけど、今頃中学生の修学旅行が目白押し
普通は東京+鼠園だが、東京を避けて静岡中心に長野や山梨
期末テストが11/24〜25から三日間
振替授業がめんどくさい

他県の場合はどうですか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 22:38:09.61ID:NKWDa+2h0
>>823
ならねーかなー
客である保護者の大半が塾に求めてるのは質のよい授業じゃなくてよくよく面倒見てくれることだからなー
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:11:28.93ID:+gw4rig+0
>>823
ベーシックの理科はいいよね
計算問題の頻出題をちゃんと押さえてる
エデュは全般には無難だけど、理科が不満
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:59:17.04ID:Q7cv38iI0
>>827
基本的にはならないだろうね
ただ塾のおかげで成績上がったのに自力と勘違いして「自分でこれからはやれる!」と言い出す子は一定数いるし、そういう子の後押し?になる可能性はある
特にそこそこ成績がいい生徒
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 02:06:23.73ID:gMyAZKnK0
なろうがなるまいが
どうでもいいことなんじゃね?
経営に影響与えるほどの動きになるわけでもないんだから。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 02:32:57.46ID:gMyAZKnK0
潰れてい塾はまた違う要因が絡むんじゃゃね?
テキストに貼り付いた映像授業がトリガーになって辞めてく生徒なんて
収入を大きく削るほど発生するか?
しないだろ。
そんなにすげえ映像授業かよ?
頭大丈夫か?
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 07:36:23.84ID:vMRiOyY50
発達障害者の特徴

私は私はを連発する

聞いてもいないのに参考書ややり方を勧めてくる

これをしてく奴はガチの発達障害者です
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:09:19.14ID:DRUxKOcm0
>>815
入試も定期も激しく難化するので教科書の勉強しないと点数とれなくなる見込み。
うちは独自教材やってたけど教科書を何らかの形で取り入れてくと思う。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:27:38.19ID:DRUxKOcm0
>>816,820
今年はズームでやるみたいよ。

教材の動画見たけど到底授業に置き換えられるレベルじゃない。
短いし本当に基本の解説だけなので。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:04:49.38ID:gjzrweIJ0
>>835
あーわかるわw前にそんな奴いてすげーうざかった。。。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:05:29.65ID:NjTOsrXb0
>>837
君も発達障害っぽいね。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:16:01.59ID:0WbYeOCq0
塾とかもう要らんやろ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:36:53.77ID:dYyyLqA+0
>>838
全ページ見れるならいいけど切りぬきだもんなー
まあ年明けぐらいにちょっとはやるとこあるかな
なければ安定のエデュにしとくか
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:52:57.47ID:UhNoz0bL0
トランプ: コロナなんて大した事ない
お前ら: 映像なんて大した事ない
い ま: カバーできるだけのノウハウは出ず   ← いまココ

どうなるんだろうな (;¬_¬)
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 00:56:45.07ID:zWSN8ujk0
期末対策が終わったらすぐ面談シーズンだけど、近い将来「オンライン面談」でも全く違和感ない教室運営者と保護者が出てくるのかねえ…
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 02:09:32.40ID:UhNoz0bL0
抱いてるメル友愛人とたった2度目で会ったら
新鮮味がなくなってて萎えた みたいな21世紀エピ無くて裏山w



まぁ音信不通される率のが高いがwwwwwwwwwwww
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 05:23:39.91ID:4a/9pQfk0
>>849
事業に十分、関係してるならありだと思う。
うちもTOEICの本とかは経費にしてる
(TOEICそのものは講座として教えてはないけど、口語表現や文法問題を教える際に参考にするので)

あまりに多額とかで濫用的なのはつっこまれる可能性あるけど。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:09:23.55ID:389pt0nn0
誰とは言わないけど、テメエの発信媒体に何書こうと載せようと勝手じゃねえの
世間に受け入れならないなら、テメエの損失になるわけだし、他人がしかも同業者が
心配する必要もない
それよりも、性犯罪の事件起こしてくれるなよな、同業ども
それこそ同業者を色眼鏡で見られ迷惑
オッサン勘違いすんなよ、十中八九女生徒からみたらキメえんだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:51:40.70ID:9xSbNrs/0
勉強好きな異常者なだけだろ?w


>他人がしかも同業者が 心配する必要もない
それは「大敗者ゆえの妬み」な♪


>オッサン勘違いすんなよ、十中八九女生徒からみたらキメえんだよ
ヒザに乗ってきたり、おんぶしに来るのは人気講師らしくて良いが
さすがに毎コマ股間タッチして来るのは、どうしたら良いか分からんぞw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 12:42:30.43ID:dxvJoUzY0
>>846
俺はもう懇談ズームOKにしてるよ。とはいえみんな教室に足運んでくれてるけど。
ちょっとした生徒面談や補習なんかは完全にズームだし自習もズームに移行しつつある。
親の送迎の手間を省ける利点は絶大だね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 13:16:19.80ID:xtTcqkXW0
>>856
おっさんでも清潔ならいいんだよ。

小3の女児が抱き着いてきて、股間に顔埋めてスーハーしながら
このにおい好き、と言われたときは、さすがに他人に見られたらやばいと思ったが、
勘違いしてはいけない。

非日常の登場人物、遊園地のぬいぐるみと同じ扱いなんだよ、俺たち。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:34:30.17ID:9xSbNrs/0
俺の自慢実話を、妄想みたいにするな <`ヘ´>



>>857
せっかくの手抜きチャンス(コロナ)を活用しない手はないよな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:23:10.80ID:xacmo3FV0
多くの塾では生徒自身による自学ではなく、講師からの「指導」に多くの時間が費やされています

ほらお前らディスられてるよw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 23:31:35.22ID:VUgfPWXn0
>>858
前からいる変態さんだね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 00:55:07.95ID:ZhnmcfE80
みんながみんな画一的な教え方する必要ないし、画一的なブログ書く必要もない
需要がなければ自然淘汰される
あれば残る
それだけ
それにギャーギャーいうのは妬みと変わらん
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 13:38:47.92ID:ETgsMEaX0
何かさ、塾のチラシやHPなどで、塾講師の写真紹介のポーズ
握りこぶし作ってるのが多いよね
ナントカのひとつ覚えみたいで恥ずかしい
もっとオリジナリティを感じさせるポーズでアピールしろよ、と言いたくなるな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:59:55.07ID:0+9ZCf/l0
例えば?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:03:18.38ID:Fw0Hpec60
中3社会 期末テスト範囲
歴史は最後の20ページほど
公民が最初から100ページまで  学校飛ばし過ぎだろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:58:11.63ID:lLEsxXVd0
うちの地域では普通だな。
歴史20〜30ページ+公民70ページくらいが中間でよくある範囲。
たまに公民が100ページまでいって辛くなる。

まあ学校はクソだよ。教頭が12歳の女の子に痴漢とか。
肥溜めにたかるハエの方が美しく見えるレベル。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:28:39.03ID:ZhnmcfE80
>>874
公民の人権入るまではあってないような範囲だしよくね
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:54:13.27ID:UDxQIw+/0
飛ばしすぎというより、地歴の進行が遅すぎるだけがほとんど
今年はコロナでペース配分の狂ったセンセもいるかもしれんけど
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 23:56:37.24ID:ZhnmcfE80
本当に効くワクチンならうれしいねぇ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 00:05:01.31ID:Twv9OTOi0
定期テストなら受ける子全員条件同じなんだからどんな範囲でも別にいいだろうよ
広過ぎて対策しきれないっていう塾側のわがままも勿論気持ちは分かるけどさ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:03:19.25ID:HCT5rdIz0
うちも中1中2は学校各教科かなり進度とってる
この冬でコロナの再度長期休校のリスク見越してスピード上げてるのかもしれんけど、大丈夫なんかね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 02:17:44.20ID:BhDbLjQa0
>>874
公民マジやばい、コロナだからって詰め込みすぎ
公務員だからって、休校期間にオンライン授業もせず何してたんだ給料泥棒、と言ってやりたいくらい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:08:17.21ID:ubB7KYW+0
中1数学が比例に入れてもない公立中学があるんだが、担当の先生は責任とれるんだろか。まだ教科書の95ページくらいをうろうろしてる。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:55:12.06ID:ubB7KYW+0
同じ学校の別のクラスは、反比例やってる。教員の質にムラがあるのかな?

絶倫ルミノール?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:48:51.36ID:gLXGDoOl0
>>890
うわあ、確かに圧巻だなw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 00:44:12.57ID:odLLgU0a0
みんな同じタイ、そして同じポーズってことか
確かに見方によっては奇異ではある、、、かな??
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 00:51:08.85ID:AXCv6kwq0
結局保護者、特に母親が写真画像見てどう思うかが第一だからね
気合入ったしかめっ面より笑顔がいいし、偉そうな腕組みポーズよりはガッツポーズの方が若者感があっていい
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 05:28:59.80ID:sPGIPuWJ0
社会ってなんで教師の裁量で学年とび越えて教えることができるんだろうな?
定期テスト対策がしにくくて困る。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:58:15.51ID:NKjHxqWX0
バカ: >>902塾の者ですが、学年飛び越すんですか?
教師: 何じゃこのクソ塾、誰が通ってんだろう?

生徒の内申悪くしてまで、聞き出す迷惑講師www




>>901
自覚してんじゃんwww
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:58:18.47ID:odLLgU0a0
高1の時にアメリカの50州を覚えた俺だったが、
位置までは覚えず、おそらく15くらいしか場所と一致しなかった
しかし先の大統領選挙で一念発起wして、位置も覚え込んだ
もう大丈夫。今後の人生や仕事で全く役に立たないであろう


ところでこの「先の」という言葉、過去の意味と未来の意味があるからややこしい
発音は異なり、前者は「きの」を下げ、後者は「きの」を上げる
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:45:24.67ID:NKjHxqWX0
私立の理事長?が「ならしたほうが合格に繋がる」
って妥当な判断してるかも知れないのにか?w
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:50:51.21ID:4BHp0zs+0
>>902
マジレスすると、
1、地歴並列か地歴直列かは学校ごとに選択可
2、中3は歴史のと公民を教えるのが標準的な進度
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:59:39.72ID:IsTbALsA0
うちの地元の中学では、中3英語が中間テストまでに全単元終えてある。
(教科書の本文はやっていないところはあるが、文法は関係代名詞全て終了)。
まさかコロナの年にここまでやるとはと驚いた。
でも再来年の改訂を考えると、よく先陣を切ってくれたとも思う。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:03:16.20ID:3BEOQ/wf0
>>904
甘いな。
自分は中学の時に州都まで覚えた。
当然ながら都道府県と位置と県庁所在地
世界のすべての国と位置と首都はもちろん。
おまけに山脈や河川なども覚えた。
中学の社会担当教師の知識をはるかに凌駕していた。
ついでに日本の歴史も250くらいの年号と出来事を覚えた。
ただし出来事の内容までは説明できるものは1/3もなかった。
センターの地理はケアレスミスで98点であった。うふふっ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:57:04.24ID:KczOjRhy0
俺の地域の中学校は、中3のみ
昨年や一昨年よりも今年の方が進度がずっとはやい。
普通に休校もしていたので生徒にとってはかなりのアップテンポ。
まあそうだわな。
教育委員会は中々良い判断をしている。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:46:29.28ID:tOlLSuww0
小6女子、勉強教えます 三重・鈴鹿で「塾」開業

「苦手なところある?」
三重県鈴鹿市のスタディルーム「こどもLabo」で、算数の問題に頭を悩ませる小学4年の男児に語り掛ける。
声の主は同じ学校の6年、浜口祐衣さん(12)。
こどもLaboを1人で切り盛りする個人事業主で、利用する小学生に勉強を教える先生だ。
「学校で勉強につまずいた人の力になり、経営の難しさも学びたい」と奮闘する。

毎週木曜日の午後4〜6時にオープン。1時間千円で、自作の問題を解いてもらったり
宿題をサポートしたりするほか、気分転換に知育玩具も活用する。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66026720Q0A111C2910E00?s=5
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:49:18.02ID:YcUkHOm90
行事が無いのも進度速い理由。
修学旅行、体育祭、合唱祭、林間学習全部無し、
だから、通常年より、速いらしい。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 00:21:02.75ID:a+9VsiPW0
県単位ではコロナ感染が少なくても
突発的に自分の中学校でクラスタ感染起きて
休校が2週間あったら、受験時に不利になるだろうって考えて
コロナの流行らない今の時期に行けるだけいっちゃおうって戦略なんだよな。
インフルの学級閉鎖とかもあるし。県単位では流行ってないから
入試範囲が狭まるわけでもないだろうし。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 00:23:15.62ID:a+9VsiPW0
>>914
テレビで特集やっていたな。
高学年女子児童が低学年の子に
優しく声をかける感じだった。
起業というより親切な世話焼きといった感じで
微笑ましかった。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 01:48:51.81ID:2idRYf370
>>914
我々とこの子との大きな違いは、継続性

たしかに微笑ましいが、一時的にやることは簡単
10年続けるのは、そう簡単ではないんだよな

一方で、異学年同士の教え合いが有用な場面もあるので、多少参考にはなる話だな
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:00:16.89ID:ekzmqzgK0
ウチの中B女子が修学旅行当日朝吐き気、熱も37.5度くらい出て、出発を見合わせた。
中学HPに写真が都度アップされるのを見て、悔しくて泣いていたとか。
結局熱は一過性で2日目午後にはピンピンしていたそう。未練がましく「あ〜あ、行きたかった」
などと授業中にも何度か呟いていたので、可哀相に思った俺は冗談で「よしよし、こんどセンセイが
どこか連れてってやろか」と慰めたら「行きたい!連れてって、言ったよね!絶対だよ」

40ガラミのおっさんに本当にどこか連れてって欲しいのかな?
この生徒のこんな面は初めて見た。いつもは穏やかニコニコなのでビックリした。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:35:48.40ID:AHEF18Gr0
>>921
自分でそんな書き込みして気持ち悪いと思わないの?こっちからしてみたらもの凄く気持ち悪いんだが。。。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:41:33.66ID:ekzmqzgK0
中1〜2で成績上位生徒たちへの冬期講習教材の選定に悩んでいる。
英数はエデュケーショナルの発展新演の難易度でOKだが、理社はどの教材もユルい。
中1〜2の理社で、何かいいものってあります? あったら教えて下さいな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:02:03.62ID:nbUQZRd70
>>921
いつもの変態さん
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:41:50.68ID:r1g1T9yT0
>>921
きっしょい作文添削したるわ
女子ってとこを生徒に変えろ
40ガラミの〜は消せ
おわり
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:11:43.82ID:a+9VsiPW0
こどおじ部屋で塾開業
こどおじ部屋で塾開業なおまえらには
女がだだこねるのをキモイとかどんだけ
素人童貞なんだよwwww
セフレに食傷の俺は奈良京都なんて絵はがき量産なほど
陳腐なんだがwwww
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:01:02.24ID:ekzmqzgK0
>>923
残念ながら思わないな。塾内での様子のひとコマとして書いただけ。
気に入らなきゃ読まなければいいし、放置すればいいだけ。
5ch運営者からも「書き込み禁止」などと言われてないので書く自由がある。
このスレは偏屈なのが多いな。ウザいから絡むな。こんなことでいちいち絡むほど
余裕がないのか?生徒たくさん居るか? 閑古鳥か?
文句あるなら俺が性犯罪でも起こしてから言え。
あと俺は実生活実社会でも、気持ち悪いなどと言われたことは一度もない。
自塾も生徒を選別して入れており、生徒数は潤沢だ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:08:29.48ID:3nVnGwhD0
塾講師なんて好かれてナンボだろ。
ちょっと自慢げなのが見え隠れして鼻につくが、正直羨ましいやりとりだ。
俺はそんなに好意もたれたことないから。
寄ってたかって叩いてる奴らは嫉妬してると思われても仕方ないな。
俺と同様きっと冴えないオッサンたちなんだろう。
きしょいと言えばむしろ>>922だ。
>女子中学生に体液かける教頭が世の中にはいるんだな。。。凄いな、凄すぎるよ
いちいちそんなキモいことを感動げに書き込んでることがきも過ぎるから。
これこそが一番きもい。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:31:13.59ID:I5wIMc5g0
塾経営のオンラインサロンとやら覗いてみた
能力低い連中が傷の舐めあいしてた
たぶんここも見てると思うけど
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:21.38ID:a+9VsiPW0
俺塾長:勉強合宿をやってみるか?
小学生:勉強じゃない合宿ならやりたい!
俺塾長:いきなり合宿じゃ思わぬ人格の衝突があるから
まずは準備段階で日帰りイベントやろう!
小学生:どんなイベントですか?
俺塾長:ドラえもんの映画を見に行こう
小学生:嫌です!
俺塾長;もちろん、私の映画館のチケット料金は君らの負担だ!
嫌です!
俺塾長:映画が終わったらスシローでおすしだ
私は引率だからビールは我慢する
小学生:嫌です
俺塾長:もちろん、私の食事代は君らの負担だ
私は引率者だから!
小学生:嫌です!
俺塾長:記念の動画も撮ってtictokにあげよう。
小学生:一番嫌です。
この塾に通っているのは友達に内緒だから身ばれしたくない!!

こういうやりとりなら昨年、小5のグループと何回もやったな。
のりがよくておもしろい小学生たちだった。
コロナの波にさらわれて消えていった。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:55:55.16ID:a+9VsiPW0
ちなみに俺も気持ち悪いと思わないな
俺にもあったなって感想が浮かんだ程度
何歳になっても異性には好かれていたいものだし
好かれていればちょいはしゃいだ書き込みもしたくなるだろう。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:00:26.72ID:3nVnGwhD0
>>936
いや生徒には好かれたい、俺は男なんで特に
女の子に嫌われたら普通に落ち込む。自然だろ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:02.69ID:tUziGDfj0
>>938
>>939
気持ち悪い奴は自分では気持ち悪いと認めたくはないだろうね、けど多くの人から見れば気持ち悪いんだよ、女性からはとくに
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:11:39.11ID:a+9VsiPW0
人は自分に関心をもってくれる人間を好きになるからな。
自分を好いてくれる人間を好きになる。
こちらが好きだって思いを込めて接すれば、相手もこちらとのコミュニケーションを
大切にしようとする。
この好きというのは恋愛以外、親子間の愛情や
仲間同士の友情も同じだし姉弟間の思いも同等だ。
生徒をやる気にさせるのは、その生徒が
自分は先生に好かれているという気持ちを持つようにさせることだろ。
小学生の場合、特にこれが重要だし、また小学生はこれがやりやすい。
自分は先生に好かれているって気持ちが生徒にあれば
叱り方で多少へましても大丈夫。
>>921の人はこうしたことが上手だから生徒に甘えられたり
生徒からの素直な感情の吐出があったりするんだろう。そして成績も上がり
生徒も多いんだろうな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:19:42.74ID:a+9VsiPW0
>>940
多くの人ってなによ?
あんたそんなにたくさんの人の異性関係での志向性とか感情の表出をしってるの?
あんたは自分の意見を思いよがりで一般論にしてるだけだろ?
それに>>938>>939の感情の動きの方が一般的だろ。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:15:14.46ID:ekzmqzgK0
>>924 928 933 936 
キモい奴(ら?)出てきてよ、同じIDで出てこれるものなら
ひとつでも出てこれたらほめてやるぜ。


>>934 どうもこんばんは。 うわ、ほんとだ>>922キモっ!!
>>938 どうもこんばんは。 まあそうでしたw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:46:10.03ID:ekzmqzgK0
>>949
どうもありがとうございます。やはりそれしか手はないですよね。
その中でおススメの教材名をできたら教えて下さい。
かんぺき最新と入試セレクト以外にありますか?
難しいほどいいのですが。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:24:42.25ID:Mo8kVfGT0
私立大学定員厳格化は結構影響力あったね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:29:05.37ID:n45Z371B0
>>954
でかいね
旧帝医歯薬上位地方国立に行きたい子以外は私立高校に行ったほうが高校生活を楽しみつつそれなりの大学に行けるからなあ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:41:01.82ID:bGup+QyL0
>>932
ヘリツク中年オヤジきしょいっす^^;
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 00:46:44.36ID:lZMONJqV0
みなさん自宅の経費按分どんなもんでやってますか
特にネット代
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 02:16:10.33ID:avt6I9ed0
>>921 を、、、

モテ男 → 普通と思う
キモ男 → 自分と同じだと思う だけw
By.女児「から」股間タッチ男 ( ´△`)
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:14:05.44ID:SOwkkUx40
>>956
老齢エロのおまいが一番きしょいっす^^;
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:22:21.64ID:zFNWOlz20
こういう教え方する人どう思う?
↓↓


塾で英語を教えている時「foot」がわからない中学3年生に意味を推測するように促したが思考停止してしまった話
https://togetter.com/li/1263874
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:03:52.43ID:0mOCHk4K0
>>962
おもしろい!
AIへの学習での過剰適合とか過学習とか言われてるのと類似している。
人間の理解てのもコンピュータの学習と似てるものなんだな。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:51:33.73ID:6DuN0B270
>>962
ただただ青い、切り上げるのが遅すぎる
もしうちで雇ってたら、改善されない場合クビにする
保護者は無駄なクイズ大会に金を払ってるんじゃない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:37:47.62ID:cIKSz2yI0
>>962
普通によくやるよ。「foot」みたいな単語ではやらんけど。

長文読解で未知の語彙が出た場合に、どうやって文脈から意味を推定するのかを教えるとこんな感じになる。

『おなか□□いた』もよくわかる。「3×5の答えは?」ときくかわりに「かけて15になる数の組み合わせは?」と聞く PISA型テスト?に近いんだろうか。

英語というより根本的な読解力の問題だね。頭の回転が早い子はすぐわかる。鈍い子は相当引きずる。
あるいは理系が得意、文系が得意の違いもあるかも知れない。


同じ量の単語を覚えていても、丸暗記したものそのものしか使えない子と、
覚えた単語から類推して(接頭語やら接尾語が共通してるなど)
まだ知らない単語に長文で遭遇しても意味を察することができる子とでは、
学習効率の差は大きい。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:49:33.39ID:0D0J0iIB0
昨日は、今年卒業した高校一年生の女子が差し入れに来た。
県立中堅校にやっとの思いで入れたが、今はバイトばかりで、勉強忘れ、流されている感じらしい。頑張ってたのに、なんか虚しいよね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 14:51:32.01ID:0g2r/SgS0
>>959 やっぱ本家本元はキモさの切れ味が違うなw

お前の経験人数 (ゼロが既定www)
お前の経験人数自覚してから言えよ ( ´,_ゝ`)
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:22:44.62ID:f7NCoTGd0
>>967
お前の持論なんて聞いてないんだよこういう教え方する人どう思う?
↓↓

「foot」がわからない中学3年生ということに関して聞いてんだろ、発達障害?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:41:19.50ID:fEzku2oF0
最初の3ツイートぐらいまでは普通にやるけど、あとはもう答えを教えるか辞書を引かすだろw
別の生徒(下級生)も巻き込んで、晒し者にして弄っている感じ
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 16:21:17.96ID:cIKSz2yI0
>>970
既知から未知に繋げるのは指導と学習の基本。「foot」と「中学3年生」に限定された話ではないよ。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:05:03.00ID:0mOCHk4K0
>>967
あんたのそれとこの事例は似て非なる正解の引き出し方だよ。
これは類推の思考経路が無駄に多すぎる。類推の方法が多すぎる。
こんな質問では100人が100人バカになる。
思考停止はこの生徒が勉強に不向きだからではなくて脳の正常な防御反応なんだと思うよ。
俺だって思考停止する。
知的水準が低い人間が、次々と興味関心の対象を変え、1つ1つに対する吟味が弱い思考の特徴と
この講師の教え方が似ている。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:25:37.38ID:CCtvWdbi0
>>962
みんなの前で答えて間違えるってのは結構怖いもんだよ
間違えてもいいからチャレンジする精神を持たせないとね
あるいは簡単に答えられる形式の質問(答えが簡単ではなく)をするとか
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:27:50.16ID:0mOCHk4K0
つうか、この講師すげえな。
footは名詞だから動作を表す言葉じゃないとかは
言葉の意味を類推させるのに不要な情報だから言うのは誤り。
おなかが○○いたとかはもはやfootは関係ない。関係ないどころか常軌を逸脱。
無関係の中2も巻き込まれてる。中2も困るだろう。なんでこんな質問が流れ弾のように飛んでくるのか
謎。もはやパワハラレベル。
受験生どころか、こんな糞下手な質問は誰にも無用だろ。
ここまで自分の下手さを自覚しないで広くさらせるとは恐れいりやの鬼子母神。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 17:32:20.92ID:0mOCHk4K0
foot、フットボール、蹴るときたら
蹴るはキック、キックはキックボクシングで
広瀬すずがキックボクシングのジムに3年も通っていることを言って
広瀬すずが脚を蹴ってるCM思い出させればいいんじゃね?
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 18:08:40.02ID:/foC7hkb0
>>962
こういう指導する人の大半は自己満足だからね

生徒も楽しんで乗ってきてるならかろうじて許容できるかもしれんけど、
「めんどくせえな、さっさと意味教えてよ」と一瞬でも思われた時点で意味がなくなる
さらにそれに気づいても方向転換せず自分が正しいと思う空気の読めなさも問題だな
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:28:55.87ID:cIKSz2yI0
>>975
基本は同じことだよ。カタカナ英語で既知のはずの単語をヒントに英単語の意味を生徒に推察させることも普通にある。

たとえば「sugar free」「fat free」「duty free」「barrier free」など日常生活で触れている言葉を想起すれば
freeの「〜が含まれていない」の意味は本来生徒もすでに知っているはずのことなので、それを思い出させるように仕向ければいい。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:06:43.41ID:ZGaO11Vv0
>>914
凄いな。
まず、その歳で塾をしようと思い立つ事が凄い。俺は当時思い立たなかった。
次に、実際に開業する事が凄い。俺は仮に思い立っていても実行まではいかなかっただろう。
更に、集客出来た事が凄い。俺は開業当初苦労した。
これらの凄さに比べれば今後続けられる事の凄さなんて大した事ではない。俺自身開業当初の苦労に比べれば10年続ける苦労なんて無いようなものと実感している。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 00:59:02.16ID:ry9896Gl0
>>962
>>984
これを書いてる講師(バイト?)の年齢がそこそこいってそうなのも更に闇が深そう…
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:01:30.93ID:Zk08P35q0
>>984
一理あるが、塾でこれを言うのはオナニーでしかない

>「明日もう一度、学校の先生にもなんと読むか確認してごらん。そしてもしやっぱり、学校の先生が『かんふう』だと言ったら、寒風を『かんふう』と読むのか『かんぷう』と読むのかは、自分で決めなさい」
>「誰かが『正しい』と言ったことを鸚鵡返しするために、君がいるわけじゃないんだよ。君は君自身の言葉を手に入れていいし、僕は君に自分の正しさを身につけてほしい。そして、自分で責任を持って言葉を使えるようになってほしい。勉強をするのは、そのためなんだよ。」
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:02:07.53ID:ry9896Gl0
しかも当の本人は、自分の教え方のエピソードをまるで美談みたいにしようとしてて草
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 01:38:57.90ID:mF48ZDyN0
>>959 が高齢童貞
>>959 が高齢童貞なのまで毎回図星してる俺クラスとも成ると、
あらゆる事が見通せてしまうから逆に損することも多いw
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 02:31:14.42ID:pelab5VT0
あー、軽症のコロナかかってる気がする。

昨日から、もの食べても全然味はない。
この数日は、少し鼻水が出る程度だったが、アレルギーのせいと思ってたけど今考えるとコロナぽいな

PCR陽性なったら行動制限、かかるよね?
がちに一人親方なんだけど、生活どうしよう
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 04:22:03.95ID:GXsczDWo0
>>962
>>984
こういう塾や講師も世の中に選択肢としてあって然るべきだと思う
その上で相手に選ばれるか選ばれないか
この人は選ばれているのだろう
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 04:23:52.55ID:mDfxLqSz0
まあ面倒くさそうではあるが悪い人ではないんだろう…
もし講師がそんな授業してたら即止めるが
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:57:51.17ID:34FZ7pUE0
正答にしか興味無い生徒はうちには合わんからすぐ辞めてく
退塾率高いけど残る生徒は教え甲斐ある子らばかりでストレス無し
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:14:16.81ID:YjAm1oH+0
意図的にアホを量産しようとしてるのか?
学校の教科学習内でのことなんだから複数の辞書を引かせるべきだろ。
正しいことの証明として、周囲の多数が言っていることを
根拠にするのは、学問つう点では致命的な誤りだ。
もはや講師の資質に欠けてる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:47:34.12ID:mF48ZDyN0
↑学問的な正確さよりも、
総意による誤報を優先させるのが辞書なのも知らんバカw



次スレはよ!! どうせ暇なんだろ?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 11時間 33分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況