X



和田秀樹先生 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 03:22:49.22ID:1n35VjdQ0
和田秀樹は医者として患者を救うことができないだけでなく、受験アドバイザーとして受験生を救うこともできなかったな。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:58:21.96ID:ihzPoiX+0
>>101
救うどころか被害者続出した。
自殺した受験生や、秋葉原加藤みたいな犯罪者も産んだ、
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:32:22.02ID:5detOl+80
和田秀樹だけだとダメかもしれないが、福井や荒川と合わせて良いとこ取りすればどうにかなるだろ的な思考をしていた見事に裏切られたな。
特に数学が伸びない。
数学では問題の1問1問を良く味わって消化するということが、どうしても必要なんだろうと思うよ。
食べ物を食べても消化できていないみたいな状態だったんだろうなあ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:43:01.14ID:5detOl+80
過去問を分析すれば、どうにかなるっていうのも少しおかしいよなあ。
東大入試にしたって英語が難化して、数学が易化したり、
センターにしたって分量がどんどん増えていったりしたよなあ。
受験生が大学対策をしているのに対して、大学も平均点等を見ながら受験生対策をしているんだろうなあ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:17:44.29ID:YbzaiNfl0
>>103
確かに、福井にも裏切られた。
当時、福井はチャート式よりも鉄則を推薦参考書としてあげていた。
私は高校1年のとき青チャートを使っていたが高校2年では鉄則を使った。しかし、これが大失敗!
鉄則は全く合わなかった!
後に知ったことだが、鉄則の著者である寺田先生は鉄則の執筆にほとんど関わっていなかったらしい(鉄則は旺文社の人たちが中心に執筆され、寺田先生は事実上名前を貸しただけのものだったらしい)。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 02:33:23.96ID:YbzaiNfl0
あと、和田にしろ福井にしろ、物理は難系はまず例題のみをやれと言ってほしかったな。
難系の演習問題はまず手をつけず、例題を全部終えたら、演習問題はやらずに(仮にやっても、演習問題は最初の1問か2問に着手し)、坂間の物理・新物理入門・新物理入門問題演習などに入るべきだろう。
2人とも受験物理こそ解法パターンの暗記を唱え、微積分物理否定の立場をとっていたが、たぶん微積分物理は入門レベルでいいから使えるようにしたほうがいいぞ。

あと、当時から河合塾の物理教室が出版されていたが、この参考書を取り上げていなかったのも問題だったな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 06:27:32.04ID:MHnZCBv10
>>106
要するに雑なんだよ。
言っている事がいい加減。
違う?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:32:17.23ID:YbzaiNfl0
まあ、確かにいい加減!

あと、2人とも物理の参考書として前田の物理を絶賛していたが、前田の物理が合わない人のことを全く考慮していなかった。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:54:38.48ID:VEHNVTa80
>>108
どちらも嘘つきだが、
和田秀樹の場合は自作自演して受験生だましたからな。
より悪質だよ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:14:54.02ID:j7h8kbKD0
無名高校の生徒が中高一貫校の生徒に対抗するためには、
独学でどんどん先に進めて行かなければならないわけだ。
そして学校の授業は復習ぐらいに捉える必要がある。
学校の授業は復習と捉えたり、同じ科目の内職だったら、そこまで教師も目の敵にしてこないだろうしね。
ただそのためには実況中継系の本を使って進めていく必要があるね。
いきなり青チャートやれとか無名高校生にとってはきついだろ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:21:03.61ID:j7h8kbKD0
鉄則は見開きのまとめぐらいしか役に立たないからな。チャートのほうが分かりやすい。
前田の物理は網羅性は橋元流よりあるものの、解説は橋元流のほうがはるかに分かりやすいからな。
前田の物理はゴチャゴチャしすぎ。橋元流のあとはエッセンスでいい。
必修化学は無味乾燥だったな。あと解説や問題の途中でページが変わってぶった切られるのが使いにくかった。
ある意味で鉄則や必修化学が絶版になったのは当然のことかもしれない。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:33:24.48ID:j7h8kbKD0
山本義隆の本も分かりにくいと思うんだよなあ。
記号の使い方も変だし。
分かりやすく書かれた大学の教科書のほうが微積物理はやりやすいと思う。
最近は大学教授でも分かりやすく書こうと努力している人が多い。
橋元とか予備校講師が書いた大学物理の本も良いと思う。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:43:18.61ID:q4ETeJka0
公立無名高校生だったから、「理系の化学」と「新・物理入門」でかっ飛ばした。
化学は大得意で、京大でも2科目180分のところを60分くらいで完答できたけれど、物理は沈没した
あの頃、岩波の物理シリーズと出会っていれば・・・もちろん高校の授業は論外
国語以外は殆ど自習だったな
スタートラインが違うよ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:53:56.40ID:j7h8kbKD0
福井一成が勤務していた横浜菅谷クリニックでの出来事

また、現在勤務している横浜菅谷クリニックでは、医療費不正請求が2007年1月に日本テレビの取材により露見。
更にはこのことを横浜菅谷クリニック理事長で厚生労働省OBの菅谷良男が記者の直撃取材で記者に対して「ぶっ殺す」と答え、病院と自身の立場を危うくしている。
ちなみに医療費不正請求は事実無根としているが、自民党の所属議員らがこの不正請求は既に承知している。

ソース
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A6%8F%E4%BA%95%E4%B8%80%E6%88%90&;diff=prev&oldid=9925738

福田ままゆのTwitter
https://twitter.com/fmamayu
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:59:50.67ID:j7h8kbKD0
一般書籍板の和田スレでは学校を持ち上げているけど、
それはそれでちょっと違うと思うんだよな。
学校の授業がしょうもないから和田とか福井に無名高校の生徒はすがりつくわけで。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:08.31ID:7vNOYPRl0
>>115
スレ違いだから消えろ。
受験被害者スレじゃない、和田秀樹被害者のスレ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:04:37.88ID:cZ9y3nYy0
伝説の受験本「スーパーエリートの受験術」の著者とされる有賀ゆうは理3後期合格なんだよなあ。
天才たちのメッセージにも実名の下村直樹で書いていて、「東大レベルの数学は解けない」とか正直に書いている。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 08:26:06.06ID:cZ9y3nYy0
無名高校から難関大学を受けるんだったら、学校の友人には絶対に言わないほうがいいな。
受験本にはよく「周囲に公言して自分を追い込め」みたいに書いてあるけど。
それは有名進学校の話。

無名高校からだと、公言しても邪魔されたり揶揄されたり足を引っ張られるだけだからな。
なるべく秘密主義を貫くべき。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 06:51:49.02ID:leZ8ThG40
和田秀樹に騙された悔しさは癒る事はない。
その後、成功してもね。
和田はその気持ち、わからんだろう。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:11.46ID:cZ+BvfAY0
和田が薦めている勉強法と和田自身がやっていた勉強法が全然別物ってことが問題だな。
和田が薦めている勉強法と和田が娘にやらせていた勉強法も全然別物だった。
受験評論家をやりたいなら、もっと真剣かつ誠実にやるべきだったんだよ。
そして娘も東大理3に受からせるべきだった。

実際には小遣い稼ぎに過ぎなかったんだろ。
受験本以外駄本を乱発していることからうかがい知れる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:00:08.71ID:cZ+BvfAY0
福井一成の動画があった
(福井一成を肯定しているわけではなく、あくまでも資料として挙げていることに注意。)

【福井一成先生登場!!】東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法|武田塾厳選! 今日の一冊(特別編)
https://www.youtube.com/watch?v=V32NSxs4Jo8

【東大に2回合格した著者が語る究極の勉強術とは?!】東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う勉強法【後編】|武田塾厳選! 今日の一冊(特別編)
https://www.youtube.com/watch?v=6esB-qQHzvQ

福井一成を薦めているサイト
東大に独学で入る方法。合格に必要な勉強時間は3000時間。
http://gorich.jp/blog-entry-231.html
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 16:23:29.32ID:cZ+BvfAY0
和田秀樹が薦めている基本英文700選は、ネイティブが使わないような不自然な例文だらけだった。
(一応福井一成は700選を否定している。だからといって福井一成が立派だということにはならないが)
伊藤和夫「基本英文700選」をググる
伊藤和夫「基本英文700選」をググる: 総論@伊藤和夫教なるもの
https://web.archive.org/web/20141022002602/http://www.sanctio.jp:80/archives/4021
伊藤和夫「基本英文700選」をググる: 総論A例文の間違いレベル
https://web.archive.org/web/20140424063609/http://www.sanctio.jp/archives/4532
伊藤和夫「基本英文700選」をググる: 総論Bまとめ
https://web.archive.org/web/20140424063614/http://www.sanctio.jp/archives/4574
ここがヘンだよ700選
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1116482188/
どうして英語が使えない?―「学校英語」につける薬 (ちくま学芸文庫) [文庫]
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 18:45:28.50ID:nDGbdVCb0
荒川英輔の英語や古文の手書き全訳はするなは目から鱗だったな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 23:50:31.44ID:c8nFZpVT0
和田にしろ福井にしろ最初期段階で使用すべき参考書がひどかった。
現在の理科参考書でいうところの「必修整理ノート」や「リードlightノート」みたいな参考書を、教科書や講義系参考書を読んだ後にやるべきなのに、
こういう参考書を薦めていなかったのが問題だったな。

まあ、和田も福井もこういう参考書はやらなくても本格的受験レベル参考書に入れることが前提だったのだろうけど…
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 08:10:12.14ID:OicDefAj0
>>121
全くその通り。
塾や予備校は無駄といいながら、娘はサピックス漬け、
学校行かないなら東大受かると言いながら、
娘は桜蔭と女子学院。
予習復習は無駄と言いながら、
娘に予習復習させ、学校でも上位の成績。
問題を解くな!と言いながら、
和田本人は問題を解きまくる入江塾出身、
娘は問題を解かせるサピックス、
嘘つきで全く信用できない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:04:39.24ID:RzBp/0e/0
一応受験本の流れとしては、
和田秀樹→福井一成→有賀ゆう→荒川英輔なんだよな。
有賀ゆうの本は絶版だし、荒川英輔も受験本を出さなくなっている。

Wayback machineを使えば、荒川英輔(mir)のサイトも見ることができる。
https://web.archive.org/web/20031003130138/http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/index.html

Wayback machineを使えば、有賀ゆうの本を元にした合格術を考えるも見ることができる。
https://web.archive.org/web/20040406211502/http://super_elite_juken.tripod.com:80/
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 10:14:29.66ID:RzBp/0e/0
無名高の生徒は、中高一貫校の生徒に比べて計算力が不足しているわけだから、自分で手を動かして解いて計算力を身に付けるべき。
自分で解かないと問題のどこで詰まるのか?どこで引っかかるのか?が分からない。
数学では詰まったり、間違った方向に行ってしまうから失点してしまうわけで。
どこが詰まってしまうボトルネックなのかをきちんと見極めなければいけない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:23:13.80ID:gqytmN6m0
>>127
和田秀樹はあの入江塾に通っていたのか!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:17:51.07ID:iFHR6IJ60
>>130
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/伸学社

問題を解くな答えを丸暗記なんて、よく言えたもんだ。
大嘘つきだよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:57:50.60ID:66ZEDIaM0
数学で(物理・化学でも)問題を解かないというのは、よっぽどの理由がない限りやめるべきということだな。
どうせ解いたって5分ぐらいしか変わらないからな。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 06:50:08.48ID:CjGhP8G00
>>132
同意。和田秀樹はなぜ、問題を解くな回答を丸暗記せよ!なんて言ったのか。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 12:05:03.21ID:cV9j61j40
>>127
入江塾というか、阪口塾と本人は言っているんだけどね
似たようなもんか?昔のことは知らんからアレだけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 09:10:28.09ID:rH8RFs6r0
福井一成を薦めているサイト
東大に独学で入る方法。合格に必要な勉強時間は3000時間。
http://gorich.jp/blog-entry-231.html

20か21から始めて、仕事をしながら25ぐらいで理2に受かっている。
生物地学だから文系と同様に暗記ゴリ押しが効いたのかもしれない。
物理化学だとうまくいきにくいだろうし、理3レベルまではいけないんじゃないだろうか。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 06:33:59.47ID:7fYJjpV10
>>135
ここは和田秀樹被害者のスレだよ。
関係無い奴の話をするな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 11:18:52.06ID:ds7Fhlcc0
和田秀樹を批判しているみなさんはどういう勉強法なら良いと考えているんだろうか?
「学校の先生の言うことを信じて付いていけば大丈夫だ」みたいなことはなしで。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 20:29:21.28ID:HiKy6zBO0
>>137
それを見いだすことができなかったから、当時、和田の言うことを信じてしまったのだろうな!
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 07:20:38.28ID:NOSh6II10
>>137
予習、授業、復習のパターンを作り、
問題演習でアウトプット。
王道こそ最強。
問題演習は基礎から応用の順番ね。
和田秀樹と正反対のやり方。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:01:42.53ID:d0bn/jhE0
>>135
東大だと寧ろ化学の方が生物より暗記で何とかとれる点数が多い
東大受験本によれば生物は暗記だけで取れるのは2割くらいだが化学は暗記だけで4割弱
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:38:51.21ID:obXNMpos0
正統派数学の勉強法では、
写経(解答を書き写す)
行間を埋める(途中式を補う)
の2つを薦めているね。

これは受験数学でもその通りで良いと思うけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 06:29:31.10ID:xyCoKdQM0
>>141
このスレは和田秀樹の嘘に騙された受験生がなぜ騙されたか、
これからの受験生が和田秀樹に騙されないよう
警鐘を鳴らすスレだよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:42:10.66ID:c4TJiPWV0
>>144
何年騙された?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 12:10:09.29ID:9ZdPRf+i0
>>145
3年くらいですね。2年半くらい経っておかしいことに気が付き始めました。店員のおばさんがゴマの本は、いいかげんな本ばかりだと言っているのが聞こたりもした。その頃には気づき始めていましたが。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 22:42:57.77ID:c4TJiPWV0
>>146
成績はどれくらい落ちた?
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:57:05.06ID:hRKhp9wZ0
>>148
最後で一気に上がると和田秀樹は書いていたね。
騙された?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 18:27:35.65ID:nA5j216c0
>>150
なぜ、気がつかなかった?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 03:48:15.43ID:R9nxb0dP0
この人の方法論を採用して結果が出なかったり悪くなる人はいても
本人が自分を信じているから騙されていたというのは違うのでは?
嘘八百並べてる自覚があるなら別だが
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:07:53.19ID:HA5KjJ3O0
>>152
学校の先生や友達には止められなかった?
俺は和田秀樹に完全に騙されていたから、
周りのアドバイスや忠告を聞けなかった。
情け無いよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:08:54.36ID:HA5KjJ3O0
>>153
言っている意味がわからない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 08:22:34.27ID:0ljvPMU70
いや。あの方法は○症候群の人には合うかも知れませんが、万人に薦める方法じゃないです。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:53:11.67ID:R9nxb0dP0
>>155
和田氏の方法が駄目なんじゃなくて頭が悪いだけなんじゃないの?
いいい歳して掲示板の日本語も読めないバカだから仕方ないかw
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 14:50:10.09ID:HA5KjJ3O0
>>157
自分の書いた文読み返してみな。
上段と下段が繋がっていない。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 17:59:42.48ID:one3XFHu0
>>158
つながりが見えない様だw
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 23:44:43.13ID:ihBo9u460
>>145
私は3年以上だまされた。
浪人し、予備校の実力派講師・看板講師の講義を受けて、本質理解や良問を多くこなすことの
重要性を知った。
数学・化学は公式レベル・定石レベルの問題を多く解くことが重要で、
物理はまず解法暗記ではなく、物理現象の理解とそこから公式の導けるようになることが非常に重要である(数学の整数問題や確率分野にもこれは言える)。
社会系科目も暗記事項を一通り、頭に入れたら、かなりの数の設問を解くことが重要である。
国語は過去問研究はかなりのウエートを占めている(センター試験においても)。

全く当時はヒデー目に合った。
おかげで、大学受験は散々な結果、大学入学後の人生は転落しかけ、現在ようやく人生を立て直せそうな状況になった。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 14:38:49.62ID:VIsHbTQz0
>>160
ガッツリ騙されているね。
まあ、俺も似たようなものだ。
今は何をされているの?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 00:50:32.74ID:UCTt1b7i0
>>161
大学の先生
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 11:09:40.42ID:N5o7ddLP0
>>162
立て直せて良かったじゃん。
秋葉原加藤みたいになったかと思った。
学習性無力感を感じるからな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 22:50:27.34ID:Wle+6BQh0
>>153
ある意味公害問題に似ているのかもしれないね
被告側も当時は社会に貢献するために働いて意図せず外部不経済を引き起こす結果になったからね
和田本人が悪気はなかったとしても(デビュー本の上梓のさいは相当自信があっただろう)、
のちに和田の勉強法が万人には通用するものではないことが判明し
実際このスレの被害者たちは適応障害を起こしているので
和田の勉強法は不当だと主張するのも、さもありなんという感じなんだろう
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 23:46:32.61ID:lEKZ4wbJ0
和田は精神科医としてやっていける自信がないからヤマがけて本書いてみたら大当たりしちゃっただけだろ
進学校のトップ層ではそんな発想見向きもされなかったぞ
当たり前か、プライドだけ高いアホの子をマーケットに選んだんだから
そういう部分は賢いのに、その後没落したな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:36:53.57ID:WlyqWDB10
>>164
わかりやすい。まあ、そんなとこ。
騙された和田秀樹被害者は気の毒だが、
秋葉原加藤みたいに犯罪犯さないで、
ひっそり暮らしてほしい。
和田秀樹は何言ってもわからない、
アスペルガーだから。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 01:38:38.73ID:WlyqWDB10
>>165
大半が被害者だからじゃない?
和田秀樹の自作自演以外に賞賛者いないし。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 05:41:37.36ID:sFvBn7jA0
>>74
灘中を受験する小学生は小学生の段階で三平方の定理を学習しているらしい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 09:41:51.60ID:2uKOOpGm0
偏差値29の学生でも北海道大学医学部に合格できる。

大学受験予備校の四谷学院のTVCMで低偏差値からの「大逆転劇」のような切り口で紹介されている生徒が
実は全国屈指の名門進学高校「東大寺学園」の出身だった。
こんな指摘がツイッターに登場し「偏差値詐欺みたい」などと炎上状態になっている。
「おれおれ詐欺みたい」「詐欺感ハンパない」と強い語調で非難するユーザーが多く騒然としている
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 01:11:05.64ID:oNS4yf0O0
>>126
和田も福井も数学初級レベル参考書にマセマのスバラシクシリーズと坂田アキラシリーズが入っていなかった。
今現在もこの2種の参考書が推薦されていない。これは受験評論家として大問題だ。
数学が苦手な受験生はこのあたりの参考書からやるべきだ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 07:29:05.32ID:LGDi6SCT0
>>167
受験生が和田秀樹に騙されないよう、
しっかり監視しないとね
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 00:10:06.99ID:Hf8RHv5T0
>>126
和田にしろ福井にしろ、数学の期間参考書として、「シグマベスト 理解しやすい数学」「解法の手びき」「大学への数学ニューアプローチ」の3点セットを語っていなかった。
今思うと、この3点セットで基礎から解法パターンレベルを網羅できたような。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 09:00:50.61ID:f30rVrrI0
>>173
和田秀樹は自分が正しい、みんなもそう思うという、思い込み激しいアスペルガーだよ。
入江塾で鍛えられた和田が、基礎問題集すすめないよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 08:37:08.99ID:+jU6u2/m0
>>171
最近は、受験生を騙せなくなったのがわかったのか、
おとなしいね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 02:07:12.47ID:sRbyT2IgO
>>168
>>74
慶応普通部中学の受験の問題を立ち読みしたら、部分分数があったが、
近代は部分分数は
高校二年生の参考書で学習するレベルだ
高校二年生の教科書になかったかも

私が中学三年生で予備校で習った、方べきの定理、メネラウス定理は数2かな

部分分数は小学生5〜6年で習ったよ

新課程はレベルが低いね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 02:23:09.54ID:sRbyT2IgO
開成→東大文2一浪→仮面浪人→東大理3の福井一成先生の一発逆転裏ワザ勉強法07はこんな感じです


高校の物理の教科書はゴミ ○○はゴミだから棄てろ やる必要なし
が口癖

●役に立たない参考書

大学への数学
Z会通信添削は全教科貶してる
山本義隆先生の新物理入門、物理入門問題演習は微積分を使ってるが受験物理には必要ないだとさ

坂間の物理がどこにもない…
物理のエッセンスもない
カルキュール数学(上田惇巳)もない
東大理3の人が言うから浸
透せいがある
要は端的に、受験のレベルを越えてる

入試で棄てるべき難問レベルを強調したいのか?

推薦図書は絶版本が多い
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 02:38:44.13ID:sRbyT2IgO
福井一成先生は
昭和30年生まれなのに以下の先生の参考書が全く出てこない

駿台英語 鈴木長十 伊藤和夫
駿台数学 野沢悍 根岸世雄 秋山仁
駿台物理 山本義隆 坂間勇
駿台現国 藤田
駿台古文 奥井、
彼はどちらかと言うと旺文社派河合塾派
しかし旺文社派河合塾派なら坂間の物理を推薦しないのも理解出来ない

和田秀樹先生のある受験本は、自己紹介で落ちこぼれの私が東大理3に現役で合格したと見出しがある


しかしプロフィールに灘中 灘高校の経歴があえて書いてない

灘中は5位で入学したはずなのに落ちこぼれだとか言ってる

暗記数学は私も賛成意見だ
中学生3年の時気づいた
駿台の数学の問題集
模範解答は別冊 をわからなければ直ぐに答えを見た お陰で、駿台中学模試も校内模試も上位だった
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 14:03:39.07ID:RVwchadw0
>>178
福井は和田よりも若いはずだけど、福井の実年齢はそうなのか?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 01:57:32.60ID:qod/679u0
>>179
Wikipediaによると、
福井一成は1955年生まれ、和田秀樹は1960年生まれとなっている。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 07:41:40.69ID:138hA8jn0
>>181
そうだよ。
和田は発達障害アスペルガーだから、
丸暗記が大得意。
同じようなコミュニケーション障害のある
受験生なら良いかもね。
そら授業は聞くな、先生は敵、
同級生や友達に騙されるなとなるわな。
アスペルガーの障害特性丸出し。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 20:04:54.09ID:Dqv+TJ+n0
和田も福井一成も、暗記が得意だったから
「数学(物理)が暗記科目だから簡単だ」と主張しているんだけどね
暗記が苦手な学生のことをあまり考えてないというか
万人に受け入れられる勉強法がまだ分かっていないということだろうか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:32:44.35ID:GlgGyJiy0
和田秀樹より先に「数学は暗記科目である」って言い出した人に渡部由輝って人がいるんだよ。
ただしこの人はのちに受験数学というものを批判するようになっている。

数学は暗記科目である―数学コンプレックスを吹きとばせ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:33:44.09ID:GlgGyJiy0
データハウスから出ている「天才たちのメッセージ 東大理V」という本があるけど、あの本のなかで「和田先生のおかげで理Vに受かりました」とか「福井先生のおかげで理Vに受かりました」とかいう発言はマジで皆無だと思うぞ。
あの本は30年分ぐらい出ていると思うけどマジで皆無だと思う。
全部読んだわけではないから、絶対にないとは言い切れないけど多分そう。
その代わりにあるのは、「鉄緑会に通っていて東大理Vに受かりました」とか「大学への数学をやっていて受かりました」とかそういう記述ならたくさんある。
マジで大嘘付きじゃないのか?和田秀樹は。
アスペルガーならまだ許せるが、サイコパスじゃないのか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 02:29:11.95ID:oYwwxCP10
>>185
和田秀樹は自作自演だから。
君も和田秀樹に騙されたの?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 13:11:54.13ID:AXVl6J4I0
やっぱり数学については鉄緑会と東京出版が最強なんだよ。
東大数学で五完の人もこの意見に同意していた。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 14:10:31.65ID:tsm18Si60
>>183
おまえはバカか
暗記が苦手ならそもそもどの科目も出来ないだろ
暗記は基礎なんだからさ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 16:45:17.08ID:AXVl6J4I0
いやだから覚えることだけじゃなくて、解くことや理解することも大事だろ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 16:45:26.35ID:9FMsVNaR0
https://gyazo.com/e5da566551fcc55a761160e12e94f16b
和田さんまたユーチューブの新チャンネル開設したけど
鳴かず飛ばずだね
編集とかを外注でお金つかいすぎ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:20:57.39ID:MPQogBpr0
>>189
それ暗記の上に成り立ってることじゃん
まさか和田の言う数学は暗記だって参考書を丸暗記することだと思ってんのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:23:07.98ID:MPQogBpr0
>>187
鉄緑会はブランディングに成功しただけ
SAPIXや浜学園と同じで頭いい奴が集まってるだけ
なんたって俺は学生時代に鉄緑で教えてた経験あるからよくわかる
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 23:57:12.78ID:AXVl6J4I0
>>191
和田信者って必ずこういうこと言うよな。「丸暗記じゃない」って。
そうじゃなくて、解くことや理解することが重要だって言っているのに。

>>192
ブランディングじゃなくて、鉄緑会の東大数学過去問は客観的に見て優れているだろ。
受験生が無理なく思いつける解法で、しかも可能な限りの多くの解法を提示している。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 07:49:35.15ID:WuXP0cYN0
>>193
和田信者は受験終わるまで自分が騙されている事に気がつかないから。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 09:01:05.88ID:cE26+wrn0
>>193
日本語勉強しましょうねw
解くことも理解も暗記の上に成り立ってるだろ
おまえは暗記せずに全部定理公式を見つけるところからはじめるのかよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 10:50:39.57ID:EsVUBkE30
>>195
定理公式は覚えるだけだろうが、今は解法の話をしているんだろ。
おまえが日本語を勉強しなおしたほうが良くないか?

最終的には解法を覚えるとしても一回は解かないとダメだろ。
「最初っから答え見ろ」とか言うやつもいるが、それだとどこで詰まるのかが分からないだろ。
そもそも数学で失点する原因というのは途中で詰まるからだろ。
その詰まる原因を発見できなくてどうするんだよ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 11:11:09.73ID:Jq+n3IZh0
頭弱い奴は反論できないとすぐに信者とか言って逃げるよね
信者ってフレーズはバカ御用達ワード
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 11:17:05.18ID:+FfDT5H20
>>196
だからはじめに暗記ありきじゃねーかよw
バカって自己矛盾に気づかずに絡んでくるから厄介だよなw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:15:39.66ID:XvLGztdY0
>定理公式は覚えるだけだろうが


これを暗記と言わずしてなんと言うのだろうか
冷静になって考えてみましょう
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 13:58:42.36ID:EsVUBkE30
だーかーらー定理公式の話じゃなくて、解法の話をしているんだろ。
おまえは定理公式さえ覚えれば、問題を一切解かなくても点が取れるんだな?

それと話のすりかえはいいから、早く>>196の後半にレスを返せよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況