X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 11:14:31.25ID:FYlENqSG0
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、人格攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

※前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1588427068/
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 23:58:33.45ID:k7hNkGIS0
>>653
1980年代、東早慶受けるに伊藤和雄を避けることはできなかった。それは都会、田舎、公立、私立問わずだと思う。

駿台模試が伊藤和雄基本で作られてたからというのもある。

たぶん検察幹部や財務省の人たちもやってる。まあ安倍総理は伊藤和雄も英文解釈教室も知らないと確信する。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:00:39.65ID:XThi3Nsj0
>>660
「この件に、つきましては、間に合わないのではなく、第2波に、備えて、先行して、配るので、あります。」by安倍
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:54:16.33ID:8uglQbHK0
>>597
羨ましい
うちのは授業日以外も無料の自習に来るけど、わざと時間割より遅くきて、終了予定より早く帰る
聞けば、塾に行った日はいつもよりたくさんタブレット見られるんだって
タブレット見たさに塾に来るアホ
脳味噌BSEだろ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:58:12.58ID:8uglQbHK0
別の子でさ、国語の探究課題で、インタビューのときに気をつけることは?って聞いたら、インタビューされるときはしっかりメモとるって答えた子がいたんだけど、そんなことってある?
ちな中3
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 01:00:42.88ID:8uglQbHK0
あと、中1で、野球の一塁をファーストっていうのを知らない、となりのトトロ知らない、それでいてマジワロスとか言ってる子がいるんだけど
生徒15人のうち、こんなのばっかり
うちの塾終わってね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:10:26.69ID:Aa+WcTZJ0
別に会いたくはないw
0670寝落ちして一旦起きた
垢版 |
2020/05/24(日) 02:18:01.15ID:IImfzNAD0
二軍ノウハウ>>651 すら答えられないお前らの経営程度も、
最賃1割増の名門大生に丸投げできる能力しか見えないが?w

ちなみに休校故の倍速な♪
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:20:12.43ID:2fhhvWUh0
>>640
日本の感染して抗体持ってる人は1パーセント程度。
なぜか低い。逆にアメリカ型とか来て再流行するかもしれん。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:52:02.55ID:Aa+WcTZJ0
来週から学校再開だから、昼から組んでた時間割を一気に組み直してるわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:54:20.09ID:2fhhvWUh0
>>659
東大合格作戦 今思い出すと暗記しろとあまり書いてなかった気がする。
あのシリーズあまり役に立たなかった気がする。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:58:24.59ID:2fhhvWUh0
>>662
標準精講とかでもいいだろ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 06:04:36.11ID:9+xyqDjH0
皆、まじ古いなあ。
塾経営、2、30年くらいやってるの?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 06:32:59.49ID:IImfzNAD0
産まれた頃から塾やってて、
3月は自粛せず、先月だけ自粛とかの
ノウハウ抜くまで数か月とかwww

まぁ産まれながらの事業家というチートはあったが♪
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 08:00:16.76ID:c/dADOvvO
>>659>>662
遅くなりましたがありがとうございます
自分の力で知ったって事ですね

実は以前予備校で英語講師をしてた時がありまして、働き始めた時から打倒伊藤和夫を
目標にやってたんですが、結局夢は叶わなかったんですよねw

なので皆さんがどこで伊藤和夫先生の事を知られたのかと気になってました
やはり実力が有れば小細工なんかをしなくても自然と知りますよね
ありがとうございました
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 10:09:21.13ID:YOsKF8xi0
>>675
20年
40代だが塾説行けば若い方になるよね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:30:07.20ID:KJdMcGm10
>>653
俺は、ラ講で伊藤先生、寺田先生、林先生、長岡先生など聴いてたぞ。
塾をやるようになったのも、その影響はあると思う。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:29:16.51ID:I0wBLkhH0
そういう一流ノウハウ思い付くキッカケ書込みは出るんだよな♪



今日も全粘着(笑)同時休みかw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:42:51.16ID:Xx0/M4An0
君いつもみんなに無視されてるし、
他の人が休みだとかあまり関係なくね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:20:07.97ID:I0wBLkhH0
【頭のおかしな人↑には気をつけましょう】 https://5ch.net/before.html

>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人


若僧に一流目線で、ノウハウ垂流され「続け」たら、
たまにはギャフンと言わせたい健常者感情理解できない
5ちゃん認定のキチ害には、無視されてると思い込むしか無いもんな ( ´,_ゝ`)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 16:21:19.32ID:OBjax9xI0
統合失調症でも塾の講師できるって本当に怖い
公立学校の教師だったら休職して給料もらってそうだけど
0685解体症状とは
垢版 |
2020/05/24(日) 16:35:01.05ID:I0wBLkhH0
解体症状とは、思考や行動のまとまりが失われることであり、
解体症状とは、思考や行動のまとまりが失われることであり、「統合失調症」という名称は
この症状に由来しています。通常は人の行動や思考はある目的を持ったひとつの
まとまりとして行われるわけですが、解体とはそれがどんな目的のために
どんな筋道で行われているのか分かっていないというものです。
https://medicalnote.jp/contents/151125-000034-ZTIBAH


2年前にワープしてるのに、令和知ってる自慢しない異常者スレwww
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:28:20.66ID:LeI8DVuz0
なんか人減りましたね。
閉店廃業済みでしょうか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 18:29:41.46ID:jqAJ6cJc0
>>686
こんな時期に東南アジアウロウロしてるだけで非国民だろ
感染したらどうするんですかってコメント入れたら見事にブロックされた
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:16:30.19ID:Y3IRYLEJ0
>>688
質問にちゃんと答えてくれたじゃん
感染したら他人との関係をブロックするんだろ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:32:37.86ID:kYdrP8Yr0
>>687
もう少し考えてから書き込んだほうがいいよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 19:33:41.66ID:DeErscqy0
だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:25:16.21ID:5KkURd560
斜陽産業。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 20:45:02.84ID:5YGxz2NI0
斜陽だね
0695元々脳内経営レベルのノウハウしか出てなかったしw
垢版 |
2020/05/24(日) 20:52:15.54ID:6k52hjoF0
もし本当に有力経営者が居たら、

〜な指導ノウハウで、生徒が強い!!
いやいや〜してるウチの生徒のが強いからw
それには〜なデメリットがあるだろ?
そんなの〜すれば大丈夫だ。
なるほどそんなやり方があるのか!! コレはどう思う?

みたいな指導自慢が激しいのに
一切の片りんすら出せない橋本カンナの自称恋人
みたいなのしか居ないwww
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:15:42.39ID:5KkURd560
有力な経営者はここには来ない。
ここに来ている時点で場末の経営者。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:42.87ID:6k52hjoF0
わろたけど、5ちゃんは
あー、美人の愛人に入れてー
みたいな塾内ではしない発言できるほど
痕跡残りづらくて心地良いのだが、、、

ほかにぶっちゃけられる定番サイト無くね?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:57:11.35ID:cokLaBNC0
相手してもらえてよかったなw
でももう無視されるよ、ガンバレ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 21:59:32.99ID:2fhhvWUh0
無視されてバカにされるのに心地良いとか
頭おかしいから医者行ったほうがいいよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:22:02.29ID:kYdrP8Yr0
もう宣言解除かよ
予想より早かったわ
6月は感染対策やって平常運転だな
春の募集が不調だった人は頑張らないとな
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:29:29.74ID:D8e0Dmmr0
僕の先生は、馬です!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 22:43:07.12ID:6k52hjoF0
まだ有名企業はレナウンくらいしか潰れてないのに、
3月は開講 4月〜GWまでは自粛付合え
って俺の予言見てんじゃないかってくらい
想定上限の早さではあったな♪

あとは来週から暇じゃなくなるのかだな (′・_・`)
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:07:06.53ID:Q8zh0fOT0
これから生徒募集していくとしても、密を避けて2席に1人まで、としたら、うちはもうあんまり生徒を受け入れられない。
となると今年の売上は昨年の4割減くらいで、存続だけを狙っていくしかないかと思ってる。
みんなはどうする?
例年と同程度まで密にする?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:25:59.85ID:PbLCT+6A0
>>703
できないね、今年は受験生の夏期冬期や2学期以降の受験対策講座の授業数減少による売上減はもう仕方ない
どちらかというと、中1〜2や小学生をいかに確保して来年度回復できるかどうかが大きな課題
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 23:50:57.88ID:LeI8DVuz0
やはり密な塾は避けられるでしょうか?
それともそんなこと忘れちゃうかな。
どっちでしょう。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:00:47.70ID:2OwkY5ic0
中3高校受験、夏期講習約15万円、150時間
大手集団
個人塾の夏期講習はどんな感じ?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:06:47.12ID:BUH0fWcN0
密になるほど生徒が戻ってくると思えるノウハウって何だよ!!

片りんくらい毎週出せよwww
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:13:22.64ID:SFBu6ryJ0
東京感染者2桁

あーあ第2波概ね確定

御愁傷様
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 00:31:13.79ID:0E4/z08w0
>>706
個人集団塾
時間も金額も半分
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:41:57.84ID:JHHr7pIT0
あー、これだけ暇だと二足のわらじでも履きたくなるな

行政書士とか宅建取ろうと思うんだが、どっちか持ってる人このスレにいる?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 03:50:11.92ID:mREdiS0m0
>>706
夏期講習ではなく少し増やしてもらうだけ
プラス5000円程度
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:23:27.78ID:XMwqX+gn0
今年は三年生がぬけたあとの春期や新年度募集時期にコロナがあって問い合わせ減少
学校の夏休みがほとんどないから夏期講習自体が打ちにくいので新規をとりこみにくいね
夏休みにぼったくってた大手の個別指導塾は相当厳しくなると思うけどああいうところはブラックだからボーナスカットとか社員に負担おしつけるかな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:24:12.21ID:uPY41m730
>>710
オンライン家庭教師やれば?
大学生から塾講師までかなりいる
塾講師の時給はピンきり
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 08:39:19.48ID:2jqnfPcw0
>>705
>やはり密な塾は避けられるでしょうか?

避けられない。
みんな心配しすぎ。

エリアによって時期は
多少異なるが、
そのうちどこの学校も
通常通りの授業を行うんだから。
0716703
垢版 |
2020/05/25(月) 08:50:27.23ID:I0MFA3Rj0
>>704
そうだよね。
自分の頭の中では、来年度からの2〜3年の戦略が大きなウェイトを占めている。
ただし、戦略と言ってもコロナに起因する社会情勢の変化が激しいくて読めないから、
フレキシビリティーの確保、くらいのもの。
とりあえず、今より広い教室に低コストで移転することを目指してる。
0717703
垢版 |
2020/05/25(月) 09:00:16.34ID:I0MFA3Rj0
>>705
All or Nothingではなくて、塾選びの一つの要素にはなる。
第2波が来ることを考えると、「密」は無視できない要素。
学校の運営も従来通りではなく変化し、保護者もそれに振り回されるだろうから、やはり「密」は保護者にとって気になるはず。
でも、講師の質、指導方針、料金、立地なども、当然ながら塾選びの重要な要素に変わりはない。
それらのウェイトが時々刻々変化する、と考えたほうが良いと思うよ。
だから、私の戦略はフレキシビリティーの確保、と考えている。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 16:11:27.95ID:p8zie63I0
学校再開するとまずいわ
分散授業ができなくなるから密集状態になる
換気と私語厳禁で乗り切るしかないわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:28:34.93ID:AajPsbR50
これまでにアンケートとかとったやついる?

コロナのことじゃなくて、自塾の満足度・改善点とか。
より良くするためにやろうと思ったが、大丈夫考えさせることで曖昧だった不満点が顕在化すんのもこえーなとおもって
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 17:38:49.05ID:FNJ46+RO0
>>719
アンケートって不満を文字で表すからガス抜きになるという意見と、問題点を認識させるだけだという意見がある。
問題点や改善点を書いてもらって実行しないと不満は更に募る。
要望が正論とは限らないし難しい問題だよね。
うちは満足度は聞かずに工夫改善案を募っている。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:06:23.87ID:EoIvmMou0
俺の粘着みたいに、
実は何の避難もできてない
実は何の避難もできてない
みたいな認識させる効能もあるだろw
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:13:23.22ID:BS6JpI1a0
>>719
昔やったことがあるが、今はやっていない。
正しい意見でもできないことも多いからね。
例えば、「毎回の授業の報告をメールでしてほしい」と言われても、今の授業料の設定では不可能だ。
本音を言うと「報告があるから成績が上がるわけではないんですよ」と言いたいとこなんだけどね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:35:30.96ID:AajPsbR50
>>720
だよな。不満の顕在化から、メリットすくねぇ、とか思われたら目も当てられないよな。
リスク高いか。

>>722
まさにね。大手だったころ報告書書かされたけど、保護者読んでないだろ。読んでてもわかんねーだろって思ってたw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:43:28.02ID:FNJ46+RO0
ICT展とか行くと保護者ケアで連絡をマメにすることを趣旨とした出展が多かった。
保護者ケアのため連絡を多く取るとクレームや不満が多くなることがわからないのは愚かしいと思った。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:55:59.67ID:cpLSWQsh0
ハードルを上げるとそれをキープしないとクレームになる
できないことはできないと言う勇気
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:56:33.68ID:0G2NqYOb0
>>722,723
仕事である以上、顧客への報告は当然。
成績が上がるとか読んでも理解できないとか関係なく、して当たり前なんだよ。

保護者への連絡に消極的な人いるよね。だから駄目なんだよお前は、と言いたい。
例外もあるけど保護者とコミュニケーション取れない奴はダメなのが多い。
大手にいたときその傾向は鮮明だった。

開業までしてる人はそこが分かってるだろうと思ってたが、そうでもないのか。
それとも経営者レベルでないのがたくさんいるのか。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:10:53.55ID:yIk6SQqg0
俺は前やってたがやめた。そしたら授業のレベル上がり、生徒増えた。
まあ、ケースによるんじゃね?
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:12:25.06ID:yIk6SQqg0
ただし、保護者、生徒とのコミュニケーションは多いとは思うよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:19:12.15ID:AajPsbR50
>>726
義務なのか?
小中校から報告書なんてとどいたことないよな。
義務というのは自塾でシステムとしているならそうなり得るだろうが、今はそんなことするなんて形で入塾してもらってないんだよな。

報告書って当時は自己満(成績下がったりしたときの防衛手段)だとおもってたけどな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:23:08.27ID:mvBVST2V0
自分は、初めにワンオペなので細かい事務作業や報告はしませんと、ちゃんと了承えてるから、もうまんたい
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:38:01.90ID:ejaHhHvf0
>>722
授業の進度ではなく、生徒の態度や理解度を報告ということ?
個別や家庭教師なら報告あるところが多い
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:41:06.11ID:q7F46vR40
アンケートとったからといってつなぎとめることにはならんよね
リクエストされたところを対応できなければ逆に不満になるし
うちは方針に気に食わなければやめてもらっても結構というスタンス
個人塾やってる人なんて好きなようにやりたいからリスクせおって脱サラしたんだろうしそこは割り切っていいと思う
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:44:17.44ID:yIk6SQqg0
何をやったか、宿題が何かは、講師が連絡ノートシートに書いてはあるのでそれを見てください、詳しくは、生徒に聞いてくださいと言ってある。それでもう15年。生徒数コロナでもまあまあ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:03:13.12ID:EoIvmMou0
>>726 仕事である以上、顧客への報告は当然。
>開業までしてる人はそこが分かってるだろうと思ってたが、そうでもないのか
報告がないと怠ける
報告がないと怠けるという職歴もない底辺層には
報連相  (たった数行でもソレが大事)
報連相って概念がないんだろなwww

外交機密費w
外交機密費払い続ける客が可哀想 ( ´△`)
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:25:12.08ID:yDn4YdJs0
>>726
人と関わるのが苦手だから面談を避けていた
保護者から指摘されると反射的にどの口が言ってると拒絶反応がでるからしない方がいいと思って
ところが気が変わり保護者に報告つしてみると、
先生のテストの出題傾向、内申の付け方、他塾のノウハウや欠点、顧客のニーズ、中学生のあるある問題点、色々な情報が入ってくるようになった
塾の力だけでは成績をアップできないから、生徒の問題点をさりげなく保護者に耳打ちすると、保護者は必死で家庭でフォローする
勘違いしているようだが、保護者のために生徒の様子を報告するのではない
塾の実績を上げるために保護者にさりげなく協力要請している
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:59.77ID:AajPsbR50
色々あるが、成績上がってりゃ報告書出せなんて言われなくね?

必要なことは面談やら電話・メールで済むから毎回報告書だすって効率悪い気がするんだよな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:02:26.03ID:6a/l6NB00
お前らは、成績≒指導ノウハウ上げられないだろうが、
中堅以上なら指導方針とかのシステムに
コマ毎に数行の学習記録して、共有してるだけだぞw

体裁整えた報告書なんて、メールでも非効率過ぎるわ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:16:01.02ID:AajPsbR50
>>737
え?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 22:17:57.06ID:AajPsbR50
>>732
繋ぎ止めるっていうか、現状自分で見えてない不満要素の洗い出しってのかな。
今後に活かすべくってイメージなんだが。

それが不満顕在化になりそうよねってことな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:00:58.01ID:+oEtJukD0
うん、保護者はなんか書いてあげなきゃと思って、その他要望に、いろいろと書いてくれるが、大半は、一応書いてみたレベルの要望。

しかし、こちら側は重く受け止め、いろいろ対応考えなくちゃいけなくて、すごく気疲れする。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:32:27.39ID:6a/l6NB00
それはお前らがガリ勉なだけで、俺は適当にスルーするわ。


お前らも成績≒指導ノウハウ上げられる塾だったら、
自然とマンパワーに投資できて、そういう後ろ向きな事言わずに
定期改修くらいできただろうに、、、
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:41:45.64ID:YaJ4Qlqm0
>>741
毎日毎日役に立つこと何一つ言わないな
ノウハウってのは具体性かつ再現性が必要なんだよね、知ってる?
でも君、具体的なこと言ったら「塾の社員は経営者側」とか言っちゃうし…難しいよね
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 04:31:12.63ID:eo+rHy210
>>732
人から意見を言われて、
今まで本当の理由を言わず、塾を穏便にやめていったのはこれか⁉と気がつくのか
良き意見も指図と受け止めて、気に食わなければやめろ姿勢で、塾生がどんどん減るのか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 06:26:43.39ID:7gwKSook0
まあ、自分の好きなようにやって、
人数が満足できるくらいて、実質収入満足できるくらあればいいよね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 06:31:20.79ID:7gwKSook0
さて今日は起きますか、朝から授業もあと2週間。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:08:14.43ID:md7mVkok0
大手塾に通わせてるが年に4回くらい保護者会(基本親子で参加)
その際にアンケート項目がいくつかあり
個人面談を希望するかを聞かれる
個人面談は的確で丁寧
@中学生の親
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 08:31:44.61ID:RNq+HPyD0
大手集団が好きな人は大手集団へどうぞ。
大手個別はおすすめしませんが。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:22:10.90ID:26bCUdTx0
年4回生徒同伴の保護者会w
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:30:08.89ID:TFvtwsZJ0
保護者会という名の、合宿・日曜特訓・短期講座・正月特訓の売り込みw
大手勤務時代に、散々やらされました。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 09:47:47.48ID:4P2F57Rm0
それが今では既卒研修並の報連相すらしない
ダメ人間に落ちぶれてるって自覚すらないんだもんなwww


>>744
トップに不要なのや、それが独立の利点なのは認めるが、
向上心>>695 がない組織は終わるよなw
天敵の全くいない水槽のが全体の寿命は短いみたいな自然法則。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:04:20.14ID:26bCUdTx0
>>750
保護者面談、電話がけ、は山ほどさせられたけど言うほど保護者会するかい?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:08:59.97ID:Mp0exmFw0
埼玉県の人いる?
いま話題になってるアベノマスク強要プリントに
提出物 平方根表ってあるんだけどどういうこと?
埼玉は休校してなかったの?
週1通学?オンライン授業?自分で予習?
埼玉では展開・因数分解より先に平方根をやるの?
学校は事実を認めて謝罪してるみたいな記事だけど
捏造臭しかしない
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:23:11.35ID:TFvtwsZJ0
>>752
合宿前、日曜特訓前というふうに、自分のいた大手では、
イベント前に必ず保護者会が組まれていたよ。
まさに販売促進会だったけどね。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:35:57.83ID:Dw4Qb5wh0
>>743
おそらく、そう!
やったね!
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:19.10ID:pTMPb/fN0
>>753
こんな学校もあるよ
5/15 3年生の予習指示
3年教科書 P.114 〜 137 を読む。可能であれば、各ページの「問」を解く。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:41:17.43ID:VEuFUhmW0
ぜひ国相手に得意の昇給ノウハウが通用するか試してほしいw
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:56:19.48ID:bQVrqvk10
>>739
保護者アンケートっていうのは大手で本部が教室を管理する一つの手段であって
その要望から運営を改善するなんてのは実際には難しいことが多い。
ご指摘の通り不満を表面化させるだけ。個人塾でやる意味はほとんどないだろうね。

やるとしたら満足度が高く出るような質問を設定して広告に活かすとか
口コミの誘発につなげるとか、そういうところかなあ。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 11:56:33.82ID:KkEuOt/d0
>>753
なに言ってるかわからないうえに、学校がミスを認めて謝罪してるなら、仮にミスで水に流せばいいじゃないかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況