X



武田塾って実際どうなの? PART9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:22:28.93ID:5OtBLLPL0
>>798
>都内の超有名進学校出てる奴の地頭のよさは半端じゃない
こういう地頭の良い人が武田塾に来たら
鉄緑会なんかよりも効率良く
理三に合格させてあげられると思うのに
こういう人達こそ一度武田塾を考えてみるといいんだけどな
無料相談も受け付けているから相談だけでも受けるといい体験になると思う
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 22:39:28.91ID:AzTzpLt90
>>799
それは社長のセールストーク・ポジショントークにすぎないでしょ。openworkみたいな転職口コミサイトで、元社員が実情をちゃんと話してるよ

離散はおろか東大の他の科類にすら合格者を安定的に出してないのに、離散受験について語ってるのがそもそも滑稽だし
どの程度の努力や参考書の定着度で離散に合格するか統計的に有意なデータをとれてないのが武田塾の現状だと思うんだけど
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:18:47.75ID:Axj54s/m0
つーかGマーカン程度ならともかく、最難関大学に参考書のみのゴリ押し暗記学習は通用しないでしょ
理解の深さや思考力が問われるのが早慶以上
例えば慶医に参考書だけで合格した体験談とか聞いたことない
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:24:38.97ID:4dGh8Tir0
とにかく机上の空論は実績出してから言えって話。
40年の確かな東大合格実績とノウハウ、東大出身講師陣、生徒は超進学校出身者のみ
そりゃ行けるレベルならここ選ぶだろ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 00:08:43.69ID:J/Rf9ySE0
鉄の一番の魅力は「環境」
逆転合格()を目指すザコ高校の私文の集まりと違って
進学校&鉄緑会内のクラス入れ替えや課題に追われ、みんなでプレッシャー感じつつ競争心が煽られる構造になってる
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 00:22:13.22ID:7EW95pte0
>>803
武田塾でも生徒の実力に合わせた指導や確認テストをしていますし
それがペースメーカーにもなるしプレッシャーにもなっていますよ
しかし鉄緑会では競走から脱落してしまった人は這い上がれずに悲惨そうですね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 03:35:22.36ID:+Q+lc7Vc0
>>804
アホに合わせてる時点でプレッシャーと無縁だけどな
アホを賢くするにはどん底に落としてそこに自分がいることを自覚させること、そこから這い上がるやる気を持たせることが大事
それができんやつはどのみち賢くならんから捨てられてもし仕方ない
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 06:14:02.22ID:H0D/akDJ0
>>804
まあ鉄緑行って阪大工しか行けなかった人がコンプまみれのつべ動画あげたり、早慶理工&慈恵一次しか受からず東大落ちた女性がnoteでコンプ爆発させた記事あげたりしてるもんな

MARCHに受かって万々歳のどっかの塾とは全然違う
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 06:32:00.11ID:mkpZAWqG0
逆転合格掲げるなら、理3から他の科類まで大量に受からせて有言実行すればいい話

転職口コミには
「もともと実力のある人が合格しただけの実績をアピールしている」
「合格者数を公にしていないことからも明らかだが、逆転合格が実現することは殆どない」
「既存生徒のケアよりも、新規生徒の獲得にベクトルが向きすぎている」
とか書かれてるけど、気にせず頑張れ武田塾!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 07:28:22.60ID:J/Rf9ySE0
鉄にも落ちこぼれは必要な存在
中上位〜中堅クラスを行ったりきたりする生徒に
このクラスには来るなよ?っていう一種の脅しになるから
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 07:30:30.77ID:oZEnp2vm0
>>799
1年の勉強で東大受かった塾生がいるからな
基礎は出来てたんだろうけどやっぱ地頭いい奴なら塾はどこでもいいんだろうね
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 08:44:14.07ID:frPDPMxy0
>>809
地頭が良かったのもあるだろうけど
たった1年で効率良く東大合格できたのは
武田塾の指導もあったからなんだろうね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:00:31.13ID:TLRDX20u0
>>800
辞めて逃げ出した人間の言うことをまともに受け取るなんてナイーブだな(笑)
ポジショントークも怪しいけど、転職者の声も信用ならんわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 09:29:52.20ID:6J3m5fQp0
負け犬がなにをどんだけ吠えても儲けてる人間が勝ち
儲かってるイコール需要があるなんだから
批判するなら武田塾以上の成功を手にしてから言えってこった
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:28:44.82ID:Jjqg8jSK0
転職=逃げとか
昭和のブラック企業に勤めるオッサンみたいな思考回路してるヤツがいるな
しかも転職系サイトでの口コミって現職者でも書けるんだけど無知なのかな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:37:19.63ID:TLRDX20u0
>>813
書こうと思えば他企業の従業員だって書けるということ

そもそも辞めたということはなにか気に入らなかったわけで、事実かどうかは別にしてもバイアスがないとは言い切れない
逆恨みだって書けるんだからな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:43:28.12ID:/fTLnBCb0
話が変な方向に曲がりすぎ。結局さ、武田塾は東大理系数学5完を目指す指導ができるの?できないの?
教育産業の経営体なんて上場してないと非公開情報だらけで財務分析できないから、
どちらの塾がより儲かってるかなんて客観的に比較・判断できない。議論するだけ無駄。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:45:15.51ID:yTAgpgR60
>>794を信じて、実績のない方にいったら
人生を棒に振るかも。

たぶん武田塾の言っていることは、
もとからできる生徒だから理三にも
合格できるのであってどの塾にいった
から、ということではない、ということ
だけど、これはかなりちがうよな。
たとえば、いい中高に行ける人は
公立の中学に行ってもいい大学にいけるか
というと必ずしもそうはならないはずだ。

理三に将来いくことになる生徒を
つれてきて、武田塾にいれたときに、
理三にそこからは進学した生徒がいない
とかすくない武田塾のようなところに
いれたとき、武田塾がどんなカリキュラム
で教えれるとおもう?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:49:52.01ID:njS8x1CU0
武田塾は企業
企業の成否は利益
低能はそれくらいのこともわからずどこに合格したかというズレた話をする
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:53:31.60ID:/fTLnBCb0
>>817
武田塾の利益は情報が公開されてないんだから
一般人には数値の裏どりができないはずだけど
A.verの内部の人ですか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:54:32.31ID:/fTLnBCb0
>>816
読みづらいよw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:08:48.67ID:YjMnpZ280
>>817
教育サービスを受ける消費者がサービス内容、コスパ、実績を精査するのは当然のことで低能うんぬんは関係ない。利益は経営者と従業員が気にしてればいいこと
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:37:56.28ID:bGiAMc5R0
理3って都道府県によっては、たった1人しか受からない所もあるもんね
理3受からせられるだけの腕を持つ講師置いたり、東大数学5完解かす指導できる講師をフランチャイズ含め全国400校舎に置いとくのってかなりコスパ悪いよね
ルートや画一的なマニュアルだけでどうこうできる次元じゃないし
ここは偏差値40位でも日東駒専マーチレベルを受からせるのが強みで成り立ってるから、もうメイン領域はそれでいいんじゃないの
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 11:52:02.48ID:Mf/h62PQ0
>>821
行くべき塾は明確だから、目標と実力にあわせて使えばいいってことだよね
そう考えると武田塾は難関大受験のノウハウは不足してるけど、市場のボリュームゾーンとなる勉強できない子を広くカバーしてる

東大京大・最上位医学部…鉄緑会
上位〜下位医学部…医専のボッタクリじゃない塾か4大予備校
地帝・早慶…4大予備校
MARCHニッコマ…武田塾やその他個別指導塾
関関同立…武田塾やマナビズム、その他個別指導塾
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:00:12.78ID:yTAgpgR60
>>799
>鉄緑会なんかよりも効率良く
>理三に合格させてあげられると思うのに

これと同じようなことを多くの大学生がいうことなんだけど、
これを、<根拠なき自信>というんだよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:07:29.16ID:yTAgpgR60
>>818

>>817>>818は違うことを言ってないよ
考え方は同じ。

企業の成否は利益だけど、
その利益は、生徒をどれだけ獲得するかに
比例する。理三に受かる生徒を出すことが
できたときには広告として使えるので
さらに生徒数、つまり利益が増えそうだ
そのために優秀な生徒を引き寄せたいとおもえば、
理三についてもふれて、「うちにくれば
もっと簡単に理三にはいれるよ」と利益
第一だと考えるものだろう。
だけど、商標に偽りありに近いことなので、
普通はそういうことはやらない。

>>818の書いていることは、情報を公開していない
以上、宣伝をそのまま信じてはいけないということ。

ただそれだけ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:09:58.82ID:yTAgpgR60
他の予備校等のネガキャンをyoutubeなどでする塾があったとすれば、ネガキャンを
して自分ところの客を増やそうとするなんて姑息なことをする塾だ、くらい思っていても
間違いはないだろうね。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 12:15:30.23ID:yTAgpgR60
>>807
合格の情報を公開して、消費者に判断を
仰げばいいとおもう。きっと良質な塾
ならそうすることで顧客がぐんと
増えるはず。頑張れ武田塾。
誠実さこそが成功の鍵だよ!
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:59:20.90ID:ywQDB2nm0
>>823
よく言った
まず理三とは言わなくても東大に林社長か教務の誰かを独自メソットで合格させてから大口叩けっていう話
こいつら参考書のカンニングありでも合格点とれないだろ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:00:16.93ID:ywQDB2nm0
メソット→メソッド
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 23:30:45.70ID:TLRDX20u0
おまえたちid変えすぎなんだよ
話がたどりにくくてしょうがない

個人塾スレに書き込み過ぎなんだろ笑
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 00:27:11.44ID:tB9qmF1G0
とりあえず消費者目線の話してるのに
経営だの利益だの持ち出すバカは消えろ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:01:30.49ID:5canNi9S0
>>837
駿台もディスってる

#駿台 #解説 #生授業
「駿台って、どんな予備校?」…武田塾塾長林尚弘が完全解説!!|受験相談SOS vol.1179
https://m.youtube.com/watch?v=8wbSyEzMr30

2:10
「(駿台は)もっとも予備校のおかげで受かってない塾」
2:40
「(駿台ではなく)他の塾や予備校でも受かってたはず」
「むしろ他の塾に行っていた方がもっと良い大学に行けたんじゃ?」
4:00
「だから駿台に行く意味?なんだろうなあ」
4:20
「(もし反論があるなら林塾長を)説得できるだけの材料が欲しいよね」
「全部、論破できる」
「(駿台は)一週間に一単元しか進まないところをカバーするだけのいいところですか?」
「(駿台は)根本的な仕組みとしてカリキュラムとして制度として間違っているし伸び辛くなっている」
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:11:27.13ID:oxJ/d/GU0
そもそも立ち上げが2chで仲間内のサクラ受験相談で立ち上がった塾だしなあ

今回の不祥事のこともあるしなあ
>予備校「武田塾」の一部校舎の社員が、
>口コミサイトで塾生を装い好意的な書き込みをしていたことが
>2021年3月2日、J-CASTニュースの取材でわかった。


どうせこのスレも半分以上が社員や社長のレスなんだろうなあ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 07:21:10.67ID:S/56XPuG0
>>839
たぶん、林社長は叩かれ慣れてるから反応してないと思う
林社長に搾取されてる加盟店オーナーと従業員が必死に擁護してるだけかと

武田塾は世間で言われてるほど悪い塾じゃなくて、普通の個別指導塾だと思うが、関係者が印象を悪くしてる側面もある
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 10:30:39.51ID:pByxcvUi0
>>838
通しで視聴したが林社長的には駿台っていうのは行く意味のない塾で
むしろ参考書で計画的に勉強した方がずっと成績が伸びるってことだな
学習計画をしっかり立てられる人なら確かにその通りなので反論はできないな
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 10:39:47.95ID:fHnx2wGT0
>>844
なるほどね。
そう言う意味では無料相談だけでも、
使ってみる価値、あるかもね。
学習計画を立てられそうなら武田塾、
学習計画を立てられそうになければ駿台、
というのもありなんじゃないかなと思う。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:10:36.96ID:rIMH5AWk0
過去に何度も語り継がれてる例をあげると
昔々の参考書最強伝説で進学率20%偏差値50の商業高校で、
独学してる東大志望が出てたんよね。そのときは無理とか夢とか言われてて、
結局独学やめて駿台行って1浪で文U受かって新聞載ってたよね
創立50年、現浪初の快挙だって、んで報告先は武田じゃなくて駿台だった。
最強のはずの独学より駿台のやり方が合ってた人も中にはいるってことだね
もちろん独学参考書で上手くいく例もあるから、一概にどっちが最強と偏らず決めつけず
当人のあったやり方をいち早く見つけてやる事が大事なんだろうな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:29:39.55ID:VFr9uEAx0
>>846
えっと、どこから突っ込めばいいことやら。
その子は別に駿台でなくても、1浪すれば文IIに受かってたよ。
河合塾でも受かってたし、もちろん武田塾でも受かってた。
元々現役では、時間の絶対量が足りなかっただけなんだから。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:40:14.76ID:rIMH5AWk0
>>847
後からなら何処どこの予備校でも受かってたなんていくらでも言えるしな、てか仮定の話されてもね..
結局、参考書の独学が合わず予備校のやり方にシフトして合格掴んだんだし本人にはそのやり方があってたってだけの話な
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:44:53.96ID:VFr9uEAx0
>>848
独学が合わない?
いやいや独学で基礎を積み上げたおかけで合格できたんでしょ?
独学で積み上げた基礎の上に駿台の授業があっただけでしょ?
なんでそこをリセットして考えるの?
もしかすると1浪目も参考書で計画的に学習していたら、
もっと効率良く合格していた可能性すら考えられるケースだと思うよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:06:59.03ID:PpMA1LNS0
つまるところ、参考書学習では頭打ちしたから、伸ばしてくれた駿台に感謝してるってことでしょ
特に東大みたいな問題出すところ、参考書すみずみまで暗記するだけだと合格点に届かないし
まあ作り話だと思うけどw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:12:40.20ID:rIMH5AWk0
>>849
言う通り、確かに基本部分は参考書でやって
それ以上は行き詰まりを感じて駿台行って力付けた可能性もあるし
参考書独学やってみて、成績も上がんなくて予備校に鞍替えした可能性もある。
もう何年も前の話だし、検証ブログの内容も忘れちゃったから確かめようがないけど
効率の話も、効率良いやり方で上がればそれに越したことないけど、合わない人もいるよね
例えば一般的に言われる赤シートで単語覚えて×付けてるやり方の人もいれば、
時間かかるけど、いちいちスペル書きまくって覚える人もいる。体験記みるとたまにそういう人いる。
効率も大事だが、色々試して自分に合ったやり方見つけて合格できればいいと思うな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 13:32:14.79ID:aQACCtuV0
東大のレベル知らないバカが東大入試を語る滑稽さ
高校の授業と指定参考書だけで受かってる奴なんて毎年そこそこいる
なにが参考書だけでは頭打ちだよw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:48:43.36ID:Yp9EhuG90
>>852
口調は乱暴だが言っていることは合っている
>>838の動画も挑発的だが内容は合っている
受験生またはその親御さんには知って欲しい真実
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:46:23.00ID:umXkBIHF0
>>852
それは例外的な事象だろ
武田塾生に高校の授業と指定参考書とやらだけで東大受けさせて何%受かると思ってる?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 19:48:00.59ID:d8bz+E5K0
モリテツが国立市に武田塾をOpenするらしい
今のところ6月半ばOpen予定らしい

最近やたらスレの伸びが凄いなと思っていたら
この伏線だったというわけかw

経営的には塾業界っていうのは生徒の奪い合いだからね
例えば全国の生徒数が100万人だとしたら
それが200万人になることはなくて100万人の奪い合いになる

モリテツ効果を狙って一気に生徒を獲得したい気持ちは良くわかる
それで社長と社員がまたあの頃のように5chで頑張っちゃってるわけねw
いくらなんでもわかり易過ぎでしょwww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:33:14.78ID:7vndCf0U0
参考書だけだと頭打ちするって、普通にあると思うけどなぁ
東大行った奴と同じ参考書使って勉強しても、偏差値60にも満たない奴なんて腐るほどいるわけでさ
講義で問題を分析する視点とか、参考書と違うアプローチを覚えるとかすると、伸び方が変わると思う
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:34:21.36ID:7vndCf0U0
てか武田塾もコースによるけど
講義が一切ないわけではないんでしょ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 21:07:35.91ID:rff6Uik00
ちん毛だぞ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:14:21.34ID:taehAheM0
>>856
狙いはマーチだからw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:15:48.44ID:taehAheM0
早慶以上
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:46:24.39ID:jM7fD+Mm0
>>859
MARCHなら参考書の内容覚えるだけで合格点とれることは間違いない。基本問題多くだして、高得点勝負に持ち込んでくるから。早慶未満はヌルいし、武田塾の方針で十分対応可能
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:58:14.97ID:jM7fD+Mm0
>>860
早慶以上目指すなら武田塾やめといたほうが無難だよ
普通に4大予備校で解法学んで復習しまくればいいだけ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 06:39:09.01ID:d1Ydjl5e0
>>854
頭わるw
参考書だけでは無理だから塾に行くってレスの間違いを指摘してんだろ
それがなんで武田塾の生徒の話に飛ぶんだよアホw
基本的な読解力もないのかよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 07:04:13.80ID:R3/bPwZw0
>>864
参考書だけでは無理だから塾に行くってレスの間違いを指摘しきれてないだろ
参考書による自学自習を強く推奨してる武田塾の生徒はどれぐらい東大に通るかっていうのも至極自然
864は話の本筋に無関係な変なところの揚げ足をとろうとしすぎな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 08:07:21.38ID:NRaBespl0
駿台は予備校のおかげではなく、
どちらかというと生徒が元々優秀だから受かっている。
一週間に一単元しか進まない駿台で実力がついているというのは勘違いが殆どである。
駿台は根本的な仕組み、カリキュラム、制度として間違っているし、
そのことによって成績が伸び辛くなっているのは事実。
そろそろ一部の指揮者たちは、そのことに気付き始めている。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 09:08:21.71ID:ML46xFXR0
【勝手に林ランキング!! 1位,2位,最下位発表!!】東進、河合塾、四谷学院、、武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!! |受験相談SOS(特別編) vol.007
https://www.youtube.com/watch?v=2l_by83KXS4
【勝手に林ランキング!! 5?3位発表!!】東進、河合塾、四谷学院、、武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!! |受験相談SOS(特別編) vol.006
https://www.youtube.com/watch?v=aaWjqU8Rb48


1位 東進
2位 マナビス
3位 四谷学院
4位 駿台
5位 河合塾
6位 北九州予備校
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 09:35:43.81ID:9g8jfb6o0
>>867-868
内容は過激かもしれないが言っていることは正しい
大学入試は効率良く勉強した方が良いのは当たり前
そのことに気付けてない人が多くて困る
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:13:31.22ID:7j8iKSDI0
理論上、もっとも効率的なことと
実現可能かどうかは別次元の話だからね〜
参考書学習が最強なら、もっと宅浪生が成功してるはずだし
鉄緑会があんなに理3の枠を席巻することもないはずだしね。10代の子が参考書だけで成績を理想的に伸ばすのは難しいものがあると思う

予備校は授業&ライバル心の駆り立て、
武田塾は管理というサポートをしているから
自分にあったサービスを必要に応じて受ければいいと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:15:19.11ID:7j8iKSDI0
あと、今時の予備校は1週間に1単元しか進まないってことはないよ
去年代ゼミで浪人して北大行けたけど、毎日数学はあった
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:18:13.12ID:7j8iKSDI0
武田塾にも感謝してる
「本当は塾を使わないのが一番ですからね。自分のベストを尽くしてください」って無料受験相談で最後に言ってもらったの今でも覚えてる
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:59:21.01ID:dZRO3WjR0
僕は河合塾に通っていたけど失敗しだったよ

生授業で英文法を一通り終えるのに春から秋までかかった

河合塾で合格している人達の多くは
英文法の授業以外に
ネクステなんかを1ヶ月ぐらいで全範囲終わらせていた

結局合格する人達も参考書を併用してるんだよね
そりゃそうだよ生授業だけしかやってなかったら
全範囲終わらせるのが秋だよ
受かるわけないよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:06:32.44ID:dZRO3WjR0
河合塾のカリキュラムでは
春から夏にかけて基礎シリーズ
ここで英文法を12講やるんだけど全範囲ではない

夏から秋冬にかけて完成シリーズ
1から6講でやっと英文法が全範囲終わる
1週間に1講あるから
英文法全範囲終わるのが10月半端

10月の下旬からやっと問題演習ができるようになるんだけど
もう間に合わないんだよね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:14:30.76ID:9VqyhZ550
>生授業で英文法を一通り終えるのに春から秋までかかった

>河合塾で合格している人達の多くは
>英文法の授業以外に
>ネクステなんかを1ヶ月ぐらいで全範囲終わらせていた

>河合塾のカリキュラムでは
>春から夏にかけて基礎シリーズ
>ここで英文法を12講やるんだけど全範囲ではない

>夏から秋冬にかけて完成シリーズ
>1から6講でやっと英文法が全範囲終わる


河合塾の生授業では、全範囲終わらせるのに18週間必要。
ネクステなら、全範囲終わらせるのに4週間あれば可能。
時間が有限な受験生にとって、これは貴重なデータになるね。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:36:52.01ID:85byyymP0
>>876
予備校に頼る人と、予備校を活用できる人の差だね
他の予備校行ってたけど、ネクステは自力で回せって文法の授業で言われたわ
講義では、丸暗記や一筋縄だと解けない問題を中心に解説してたから、自学自習が前提だったな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:43:58.15ID:ML46xFXR0
【勝手に林ランキング!! まだまだ語り足りないので中森先生が登場!!】東進、河合塾、四谷学院、武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!! |受験相談SOS(特別編) vol.08
情報求ム!!武田塾よりも効率的な方法あったら教えて欲しい!!
https://youtu.be/uYgopoSKkzY

1位 東進
2位 マナビス
3位 四谷学院
4位 駿台
5位 河合塾
6位 北九州予備校
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:51:04.03ID:DZxpIeFX0
しかもこれは河合塾の英文法の授業だけでなく
駿台や代ゼミの英文法の授業にも言えることだね
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:44:54.21ID:sfw8qWeu0
>>881
ネクステ丸暗記だと解けない文法の理解力が試される問題の解説だね
ただよびかモリテツchでも早稲法の文法問題を関先生か誰かが解説してたはず
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 08:14:29.06ID:4ka0zGps0
現役ならともかく、浪人なら予備校に行って週一で1単元しか進まないってありえないんだよな
今はカリキュラムや予備校の教材も進化してるし、林社長が受験生だったときと仕組みが変わってきてるよ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 22:15:47.10ID:leB5ez+40
>>516
指導力よりも実績かな。
実績があれば口コミでも人気が
でるんじゃないの?入江塾みたいな
ものか。そんなのたくさんあるんでしょ?

武田塾の場合合格実績を出していないと
いうのをこのスレだかに書いているんだけど
もしそうならどうやって生徒を集めることが
できるのか、謎だね
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 23:13:08.73ID:T7LjLaMg0
>>886
まさに鉄緑会がそれだよな。中学受験させてる親にまで認知されてるし

武田塾は広告宣伝で生徒を釣ってるのと
フランチャイズ業だから、加盟料さえ貰えれば各校舎が儲かろうが損しようが知ったことじゃないビジネスモデル
コンビニ本体が儲かることと、店舗オーナーが労力に見合った収入得てるか否かは別であるのと一緒
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 07:57:34.76ID:sGFLBxU40
バレバレの自演クソワロタ
日本語不自由で数学1aさえできない低能はやることがバカすぎて笑える
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 15:46:07.34ID:13rxM5ud0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年(■■新制 工学院大学の建築学科設置は1955年。 広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、■■ 130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので受験生は騙されている。所以、■■日大早大のような建築業界学閥は存在しない)の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ。

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
建築構造に大いに 関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に 弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 19:02:45.41ID:tnpwMqC10
>>872
宅浪生がどれぐらい成績を上げてるかわからないが
武田塾なら日大レベルから理Tレベルが一番コスパがいいか
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:18:18.86ID:d9PjLAg70
>>890
日大非医にコスパもクソもあるんですかね…
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:23:58.74ID:hl1oLtZf0
>>888
武田塾について指摘されてる内容自体に低能だから反論できなくて、あげあしとってるだけとかバカすぎて笑えるw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 02:42:52.24ID:fq/FcDAy0
信者のライフはゼロだな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 05:41:22.61ID:jEUUeJjL0
田中健一が高校生初学者が限られた時間で
英語を独学するのはほぼ無理だと言っていた
「授業で教わってわからないところは質問をしてください」
だとさ

これは京大医学部医学科Youtuberのモゴって人も同じこと言ってた
この人は武田塾をボロクソに批判していたけど
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 07:27:10.54ID:49XOE4vq0
>>892
おまえの知能の低さについて指摘されてる内容に低能だから反論できなくて、あげあしとってるだけとかバカすぎて笑えるw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 08:10:41.76ID:QwPw8DjL0
結局、これ貼られたら終わりw

資金なし
指導力なし
経営能力なし
日本語間違いだらけ
命題の基礎も知らない
おまけにID変更に失敗して他人のふり失敗


そりゃこんな馬鹿が経営する塾から客は逃げ出すわなww
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 10:19:58.74ID:KEMW5XF90
>>896
まず自演じゃないからお前の知能が低そうな指摘自体が的外れな
んで相変わらず誰も興味ない経営の話か。コミュ力ないチー牛なんだろうなww
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 10:27:32.02ID:49XOE4vq0
6年前の一般人のツイを探してくるとか、1日中武田塾のことで頭いっぱいなんだろうな

どんだけ武田塾に人生支配されてんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況