X



【吉野】ただよび【モリテツ】Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 13:53:11.43ID:AoXUbjQe0
試行テストの解説が平日のみなら、8月19日まで続くんでしょ・・・。
編集最小限にしてでも、2~3回で切り上げて欲しいわ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 16:36:18.66ID:0NvoeLjU0
>>579
英語圏の小学生レベルの文章で品詞分解やら構文解析やらしてもね
1日の動画で大問1つ(AとBセット)を一気にやって
本番ではこのくらいのスピードでやらないと間に合わない、って解説授業のほうがよかったかも

問1〜問3は(本文が単純なので)設問の内容を記憶してると、実際は無駄に時間がかかる
授業で内容をイメージしておけといってるけど、それは練習ともりてつもいってる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 19:52:32.42ID:C122w5bq0
>>579
そう。モリテツの授業にはがっかりした。
予備校の先生って例文暗記をさせるにせよもっと生徒の暗記の負担が減らして覚えやすいように先生なりの工夫をして授業するものだと思ってた。
でもそういう工夫はまったくない。タダの答え合わせ。
解説や情報量はネクステージ以下の不親切さ。
これじゃあ英語が苦手な人には役に立たない。
英語が得意な人には内容が簡単すぎて役に立たない。
結局誰の役にも立たない。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 20:03:58.13ID:C122w5bq0
英語が苦手な人は学校でやらされているネクステージを補うような
基本事項の導入みたいなポイントを教える授業を期待していたと思う。
でも実際はその知識をすでにい知っていることを前提にいきなり問題を解かせて答え合わせをするだけ。
英語が得意な人は学校でやらされているネクステージを補うような本に出ていない覚え方や使い分けのコツみたいなものを期待していたと思う。
でも実際はタダの答え合わせでそういう問題集の解説に出てこないような内容は皆無。
だから失望が大きのだと思う。
まあタダだから仕方がないけど、
期待に応えられてないんで評判を呼んで視聴者がどんどん増えることはないと思うし予備校や他の映像授業の驚異になることはまったくないと思うな。
0585>>539
垢版 |
2020/08/08(土) 20:09:44.51ID:Bf1ovrNS0
残念ながら、当日授業中に亡くなってる
そっちのネアの方がよっぽど必要だ

部外者は何も語るな
意味不明に拡散するな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 20:26:47.43ID:0NvoeLjU0
>>585
妹さんが自宅で倒れそのままって話をしてるよ
それに本人が8月のスケジュールを公開しているのに
なぜそういう嘘をいうのかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 20:51:40.30ID:ZwALSbJG0
今日の配信でモリテツが言ってたけど日本人の生徒は日本的な英語指導を望むみたいなんだよな
CELTAで教わる指導法がどういうものかはわからないけどあんまり良くないのかな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:05:31.56ID:J54IkPSW0
モリテツはCELTAの最低ランクで辛うじて合格しただけでしょ。
東進の武藤一也はCELTA pass A(世界の上位5%)で合格してる。
次元が違う。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:10:45.50ID:TJpd6kQ30
大学受験で英語の資格のランク
とやらで大騒ぎするなよw

スレ地かもしれんがお茶漬けウィーって
講師の評価森杉じゃね?
あれ職員とかが作ってんの?
受験生であんなの見てるようじゃダメだな。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 21:23:36.74ID:J54IkPSW0
英語を母国語としない人に対する英語教授法資格のランクで、群馬大学卒に負けてしまったモリテツ・・・。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 23:27:54.55ID:Y8orJcSA0
ただよびで扱うモリテツ先生とか吉野先生の問題集がいづれ出版してくるんでしょうか?
0596>>586
垢版 |
2020/08/09(日) 02:09:46.79ID:Aqn2WNM30
当日自宅で遠隔授業中ですね
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 14:38:27.94ID:9HbL+7qH0
編集もセンスなのだろう
宗はテロップが入れやすいような喋り方をしてる
永島もテロップを意識した授業
吉野はテロップを期待してない

もりてつはテロップいれろとかいうけど
テロップより、自分でテキストを電子黒板に表示すればいいのでは?って思うわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:23:14.71ID:UIe60ISQ0
ホラ吹き野郎が敬語で勝手にランクづけしていた。

ホラ吹き
金髪ハゲ
TOEIC満点
の順番。TOEIC満点と永島と名古屋は無給らしい。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:36:56.03ID:YBmxGAAw0
金髪ハゲって誰やねん
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 20:22:51.42ID:H5XZ8OIx0
ついにスレも伸びなくなったな
みんな飽きてる
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 20:50:17.58ID:iqfdfppK0
個人チャンネルの手抜きを見透かされて視聴者が離れてる。
早稲田合格塾や武田塾チャンネルの方でも、モリテツ出演の動画は伸びなくなった。
多数のチャンネルに出すぎたせいで急速に飽きられてた。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 02:02:04.03ID:3e22dahc0
優しすぎて不満なら参考書で独学すればいいじゃないw
どうせ参考書は20ページぐらいで飽きちゃう奴らがネガキャンしてるんだろ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 05:41:05.42ID:0GAqNsrX0
もりてつがエンタメよりの授業にしてる、という発言もわかってきたわ
受けててある程度おもしろさがないと脱落率がどんどん高くなるんだろうね
必ずしも学力が高くない、やる気の度合いが高くない生徒をプッシュする授業でないと
いけないのだろう
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 05:42:11.00ID:0GAqNsrX0
>>602
それはあるね
東進の東大特進、映像講師って看板でやっていたので
中身はホンモノなのでハリボテではないけれど
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 05:57:15.83ID:0GAqNsrX0
いまのところ
後発の映像系で有力なところって学研プライムくらいじゃないかな
学研プライムは東大系とか上位層向けのと、幅広い層向けのであるていど分けてる

先発の河合塾マナビス、代ゼミサテライン、スタサプは講師もレベルも幅広いし
過年度のアーカイブもあるからすごい
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 08:56:16.61ID:iQX80+rD0
教育系企業発の映像授業の方がクオリティが高くなるのは仕方ないよな。
Red Queenのただよびはその点不利だろうね。

だから、子ども向けのイラストも使うしダジャレとか雑談も多めにしてエンタメ性で勝負してる。
人気(?)アイドルの力も借りる。

本来の予備校受講者層って首都圏なら女子御三家、聖光栄光、駒東、海城などの所謂進学校なんだけどなぁ。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 12:53:56.43ID:kTjkSty60
全科目を用意して、
教科書レベル+の全範囲を名のある予備校講師も使って授業動画を作ったのがtry it
テレビで宣伝したのに、今でもしてるけど大失敗
まず自習ができないのだから、質のいいものを集めてもどうにもならない

tryの個別では、映像を使って予習復習とかさせてるのかな
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 12:58:46.92ID:kTjkSty60
>>604 >>609
エンタメは重要だと思う、それは吉野や宗をみればわかる

最近のもりてつは迷走しすぎ
基礎文法講座の初期は、指を鳴らして、文章にはリズムがあるとやってたのに
あれ結構評判が良かったと思うのだけどいつのまにかやらなくなった
例文読んでそれに対してコメンというだけの授業になった
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 13:38:37.33ID:CMnd4snp0
>>607
だよな。
さりげなく定期的に宣伝しに来るのは
それだけ苦しいからじゃないかな?
職員だって大量にいるだろうし
固定費半端ないでしょ。

固定費の少ないただよびは伸びる一方だと思うよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 13:41:36.58ID:CMnd4snp0
>>613
あと、学校法人とかがこういう営利事業を
堂々とやるのはどうなんだろうね?


あと、就職情報誌は本業をちゃんとやれ
と思うわ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 13:56:04.93ID:7QB8pFHL0
>>607
2ch時代からそんなの日常茶飯事だろ
それが嫌なら匿名掲示板に来るなよ
いつまでここでグダグダ言ってんだ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 14:57:21.94ID:CMnd4snp0
>>607
だよな
さりげなく定期的に宣伝しに来るのは
それだけ苦しいからじゃないかな?
職員だって大量にいるだろうし
固定費半端ないでしょ

固定費の少ないただよびは伸びる一方だと思うよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:13:39.00ID:CMnd4snp0
>>616
あと、学校法人とかがこういう営利事業を
堂々とやるのはどうなんだろうね?


あと、就職情報誌は本業をちゃんとやれ
と思うわ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 10:00:23.07ID:75vQzvh80
金が全てだという真実を学校できちんと教えないもんだからお花畑ちゃんが量産されるんだよ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:42:44.81ID:Qfw1Da6y0
物理は標準語の講師選んでくれ…
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 11:46:37.95ID:tC60zMF80
森田の個人つべで盛り上げようと思ってコメントしたのに、自分のコメントより高評価が上だったからって俺のを消すなよw小さすぎるだろ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 13:27:56.02ID:KtX1V2Su0
書き込む度にここに貼っておけば永久に残るぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 13:54:43.04ID:oihs6o3c0
紛らわしい語法H【英文法・動詞】ただよびの受験生の半数以上が間違える連鎖関係詞(間違えねえって!!笑)はウソだけど、この英作文は半数以上が間違えます。
https://youtu.be/iecQl7-dEmA
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 14:14:19.37ID:FWkDGvel0
もりてつ英語、ついに8000再生割れの水準まできたな。
共通テスト試行問題1回分に、20日間近くかけるのは、さすがに舐め過ぎだわ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:07:38.68ID:YAHz4KOP0
社会人から見て英語しか出来ないおじさんって魅力ないよね
今井宏みたいに元電通マンで英語も出来ますとかなら良いけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:18:13.78ID:Faf+na5k0
英語の先生に脱皿経験なんか要らんわ。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:35:49.55ID:KtX1V2Su0
もりてつは学校経営もしてるし、中国で不動産投資もやってる
英語しか出来ないおじさんではないな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 22:45:36.59ID:ONrmBJ5K0
方言ってそんなに気になるか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:07:58.02ID:up8ke0vR0
>>630
気になるというより聞き取れないし
そんなところに神経を使わせる方がおかしい
NHKアナウンサーである必要はないが
普通の日本語を使って欲しい
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 23:25:10.97ID:KtX1V2Su0
やらない言い訳だけはよく思いつく
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 01:28:14.70ID:PmStYDn+0
morite2toeic@morite2toeic

圧力っていろんなとこにあるのね。

屈したくなくてもどうにもならん。。。
.
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 10:47:16.39ID:ItpK4zgg0
逗子開成→國學院夜間の人まだいたんだ
昔Yで受講したとき自分が受験勉強で使用したであろう土屋の古文公式222を
綺麗に板書するだけであとは雑談だったからすぐに望月に変えた
ちなみに理系
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 11:36:15.61ID:gtx7d4dO0
もりてつは難関大でも共通テストと同じような読み方なのかな
なら、竹岡とあまりかわらないな
竹岡と違って読みゃわかるだろってサラッと行くとこも説明してるから時間かかってるけど
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:01:00.18ID:ItpK4zgg0
>>638
微積の神、接点tがいたから

それに理系=駿台と思われてるが代ゼミ理系強いよ。
物理は為近いるし化学も数学もいい先生多い。

むしろ私文は河合塾。
大した講師いない。
他との掛け持ちだらけだし。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:41:37.55ID:RSN8QjVQ0
理系でね…あはははw
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:17.69ID:gtx7d4dO0
数学講師だけなら代ゼミだった時代はあった
(現駿台の安田とか森とか、安田の東大模試も作ってたんだっけ
理系が強いという意味ではどの時代も駿台1強だと思う
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 16:48:23.48ID:oylskG+f0
代ゼミは意外と国立理系強い
知り合いの東大理系受かった奴が安いからってんで何人か行ってた
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:56:05.41ID:nb03NcX00
代ゼミ古文は元井太郎が吉野と真逆の授業スタンスで人気が割れてた
早稲田志望は殆ど元井太郎に取られてたんじゃないかな
吉野が辞めた理由の1つだろ、もうトップじゃなかった
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:29.77ID:2NPD7G1c0
>>639
偽近(笑)
ネットではこいつの評判いいけど、実際は相当クソ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:25:52.74ID:gtx7d4dO0
元井は単語文法詰め込んだ後なら、読み方革命が起きる
吉野は文法や知識が頭に残る

どっちも使い様だよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:30:42.00ID:2NPD7G1c0
元井より漆原のほうがいいなあ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:15:28.01ID:ItpK4zgg0
>>644
まあ、人それぞれだからね。
ちなみに自分は東進のグラサンの授業は全くわからなかった。

漆原は板書汚すぎるし参考書読めば書いてくれてるから為近で良かった。

644て縁起悪い番号だねw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:30:14.29ID:TQy/yv310
代ゼミ理系といえば
物理は中川廣、化学は宇野正明もいたからね
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:45.23ID:RSN8QjVQ0
いつの時代だよw

校舎は立派なんだから理数の
ラインナップ整備すれば
医学部受験生10000人くらい
来るんじゃないの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:37:51.49ID:b83S6oDh0
微積ってそもそも簡単なのに
どういう風に荻野が神なの?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:45:26.65ID:ZRedffFc0
やらないと言ってたクラウドファンディングにまで手を出すのか・・・。
もうダメそうだな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:56:23.76ID:gtx7d4dO0
よびのりのサポーター制度やればいいのに
お金払っていいと思ってる大人は多いと思う
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:29:50.28ID:ItpK4zgg0
>>651
微積簡単なら
荻野がどうであろうとどうでもいいんじゃない
知りたければ本読んだり単科取れば済む話だし
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:20:27.92ID:K9roTT780
>>653
ヨビノリでも月37万円だから、ただよびでは10万程度かな・・・。
編集に時間かけてた英語も伸びなくなってるし、もはや編集の問題じゃない気がするが。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:54:51.92ID:Zjo/xENk0
最近、モリテツも「視聴者から全然いい企画案が来ない」とか言って視聴者に八つ当たりを始めるようになったし、
よっぽど精神的に余裕がないんだろうなと思った

まあ、やってる授業自体が単なる四択英文法の解説にすぎないし、やってることの真新しさが全然無かったから仕方ない
4月の時点でモリテツ以外の誰もがこのスレで予想してたことだ

モリテツの授業の欠陥を早くから見抜いて、改善策を真面目に提案してた人もチラホラいたのに、それらを全て「アンチによる嫉妬の書き込み」とみなして一切聞く耳を持たなかったモリテツの頑固さが、このような低迷を招いたんだと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:19:39.31ID:92Loc4+40
>>634
河合でなにか揉めたのかな。
つぶやいてるの河合の講習が開始した日だ。
子供の頃保健室登校してたらしいし、
なんかこの人いつも周囲が悪でアンチ、自分だけが正義で被害者気取りだよね。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:22:27.15ID:cphYCC5T0
>>657
今日の弁護士に著作権を聞いてみたの話でしょ
日本では何度も著作権の改革案が話されたけど、それが揉み潰されて
結果、著者に許可とれまでいってしまったと

ただし、教育は違うと文科省が宣言したけどね
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:23:32.68ID:cphYCC5T0
>>656
別にもりてつに合わせる必要はない
予備校でも事業が合わなきゃ変えるだろ
合わない講師に付き合う必要はない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 03:47:10.29ID:Zjo/xENk0
モリテツは、とりあえず視聴者に対して上から目線で偉そうに語ってくる癖は止めた方がいいよ

あの態度をやられると、無意識のうちにイラッとくるから

多分モリテツはステハゲの動画を意識してるんだと思うけど、
ステハゲに小バカにされても別に笑って見てられるけど、モリテツに真顔で上から目線の喋り方をされるとなぜかイラッとくるという不思議
何でなのかはわからん
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 08:34:04.17ID:cphYCC5T0
自分を好きな奴は、何をやってもついてくる
自分嫌いな奴は、変なことをやってたら叩きに来る(やってなくても叩いてくる)

ただの炎上商法でしょ
コンサルに入れ知恵されてるのでは
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 11:44:24.10ID:Zjo/xENk0
>>666
そんなことはないよ
むしろ最初は純粋にモリテツのことは応援してた
誰にも真似できない「世界標準レベル」の革命的な授業をやるとか言ってたし、超一流の授業とはどんなものなのか楽しみにしてたよ

ただよびが始まる前は、↓みたいなスレも建てたし


【速報】東進を辞めたモリテツ先生がついに無料のyoutube予備校を開校!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585671138/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:25:10.24ID:8lZPd8O40
全然難しくないよ。
掲示板では講師をやたら
崇め奉ってるけど。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 12:29:16.34ID:YM0piiOu0
化学 現代文はいいと思うよ。
かなりわかりやすい。
ただテキストに解説か答えあった方が使いやすいと思う。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 14:23:43.79ID:mJHo+P3Z0
>>8
最近は「提中納言物語」というスライドを使って誤字に気づかずにスルー
動画タイトルも「提中納言」でアップ

コメントで指摘されて最近やっと動画タイトルだけ訂正

見た瞬間におかしいと思うのが普通だろ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 15:09:14.47ID:pf7XbII80
英語以外の講師は良いよなw
英語だけ謎w
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 15:12:46.80ID:fahGFWxY0
>>674
昔から漢字の間違い多かったでしょ
「4か月しか受験勉強してねーからさあ」と言い訳してたけど
しかし久々にここきたけど相変わらずただよびは低迷状態なんだな
今年いっぱい持つかねえ
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 16:24:06.85ID:X/pVtAm/0
化学はこの時期だと受験生は夏期講習で理論分野の講座取ってるから、時期が悪い。
5月か6月だともっと伸びていたよ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 16:31:17.06ID:YQovpC3P0
数学は学校みたいに1Aやって2Bでそのあと3って形の方が良かった気がする。
予備校の数学の先生はあまり学校の数学の分類気にしない人多いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況