X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 17:00:08.69ID:CGkogXz50
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい4【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583855023/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1583506810/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:48:20.67ID:uh0ow7UX0
学校再開延期の地域の塾は夏期講習開催が危ぶまれる中で、4月に講習やったりしますか?
うちは学校再開が4/6の地域の生徒が8割、5/7の地域の生徒が2割で、どうしたものか思案中。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:50:15.37ID:YVeoh+sy0
>>747

数字やデータ、リスクとベネフィットを理解できないバカ親に限ってそれ。
そういう親の子供は全く数学できない。
できる子は毎日来てガンガン先取り学習してるのに。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:14:05.23ID:89TA7bpy0
>>749
BCG接種とコロナ罹患の相関関係は仮説段階で証明に至ってないからね。それが得られたら安心も少しは手に入るけど。

学校関係者は大学も含め、とりあえず先延ばしにすることしか考えてないよ。自分とこで子供が罹患、発症となれば叩かれまくりだから、皆んな誰かが先例を作ってくれることに頼ってる。
WHO関係者の話では収束には1年はかかるとのこと。つまり、事態は夏になっても冬になっても変わらない。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 10:15:04.88ID:KHnt1vObO
>>749
まあ最悪今回だけって事にして通常授業の授業料アップで補填したらいいんじゃない?
本当に必要とされてるなら保護者も納得してくれるだろうし
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:03:07.82ID:vZ5MNEMu0
>>749
感染者の3割が外国人。

厚労省がその情報はウソと発表した。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:03:38.10ID:YVeoh+sy0
韓国は収束に向かってるって話らしいが、それが本当なら日本も真似できるのだろうか?
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:47:53.76ID:WDYYWg1z0
東京都立の学校
大阪府立の学校

5月6日(水)まで休校延長となったが、
それで休校終了とはならない。
おそらく5月31日(日)まで休校となる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 11:51:05.41ID:sO4cwTSl0
自己責任で来校してください。
という旨のプリント配って通常運転
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:36:32.91ID:YAtYgnou0
>>758
後出し休校作戦で

遅延した電車でのアナウンスと似ている
もう暫くお待ちくださいが1時間以上になる
初めから5月の連休明けにして、次が夏休み明けと言う方がまともだ
小出しするとイメージが悪いだけで、何にもならない
特効薬がいつ出来るのか計算して発表しないとね
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:41:09.48ID:YVeoh+sy0
つうかアビガンが使えればさらに致死率低くなるだろ。
何でいっつも日本はこの辺遅いんだよ。
薬害リスクとか言ってる場合じゃないだろ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 12:57:24.34ID:xD9oqpnx0
 4日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)で、
お笑いトリオ「森三中」の黒沢かずこが新型コロナウイルスに感染し
陽性反応が出ていたことを報じた。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:27:30.93ID:C5+8GlSW0
正直に言うと
別に学校が休校しても受験勉強が遅れることはない。
高校受験を2ヶ月後に控えた全く勉強していない入塾生とか
今までヤバイのを合格させてきたからいくら遅いスタートでも大丈夫だ。
いい高校、いい大学は早いスタートが必要だけど
もうすでに塾では普通に学校の勉強は終わっているからねw
まぁ進学塾の話だけどねw
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 15:17:07.06ID:EmtztAMP0
夏休みを返上して授業をやれば、十分に間に合う。
塾は、夏期講習というスタイルに囚われず、生徒さんの学力を上げればいい。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:08:14.02ID:89TA7bpy0
問題は、感染確率が夏には減少するなどという保証がないことだよね。秋にも。冬にも。来年も。

学校は戦々恐々後出しジャンケンを続けているが、いつまでやるつもりか。塾も同様に閉めていたら、次に開かれたときには借金と死体が。これぞ兵糧攻め。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:14:14.03ID:WDYYWg1z0
速報
東京約120人
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 16:54:07.73ID:YVeoh+sy0
120人て・・・来週は緊急事態宣言だな。もう止められない。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:26:35.10ID:vWnbwHUh0
とりあえず副業(アルバイト)を始めました。不足部分を補うとなると週6で深夜バイト
となります。23時から翌8時まで・・・体力が持つか、免疫がなくなりコロナにかかるのが先か
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:30:25.93ID:YVeoh+sy0
>>771

何それ笑えねえよ。冗談だよ・・・・な?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:39:00.35ID:Mwf65Lux0
>>771
なんで?
コロナウイルスが原因なんだから抱え込むことはない。

家賃が払えない、ならば待ってもらう
従業員の給与が払えない、なら事情を説明する
公共料金が払えない、ならばこれも待ってもらう
自分の生活費が足りない、なら節約するかヤフオクや蓄えでしのぐ
自分のカードの支払いが払えない、ならこのさい債務整理する
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:52:39.45ID:w9HYv2080
>>771
副業の中でやってはいけないことの1つやぞ。悪いことは言わんやめとけ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 18:53:46.69ID:EmtztAMP0
まー、でも一日8時間程度は寝れるでしょ。自分たちは午後5時頃からが勝負だから。
とりあえず、今を頑張って凌ぐしかない。

それか、一旦は休みを貰ったと思って撤退するのも良い。全然恥ずかしくはない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:04:14.99ID:vWnbwHUh0
皆さま、温かいコメントありがとうございます。冗談ではなく、マジです。意見を参考にしながら・・・・
とりあえずやってみます。今週はまだ大丈夫そうです。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 19:15:32.95ID:w9HYv2080
>>777
無理はしないようにな。塾が繁栄することを願うわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:34:30.96ID:89TA7bpy0
>>777
マジか?

俺も開校最初期はマックで夜間清掃やってちょっと寝て授業ってやってたけど当時二十代だったからできたこと。
気をつけろよ。健康が一番大切だ。それがあればやり直しは効く。しかし健康がなければ終わる。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:44:19.27ID:YVeoh+sy0
つうか給付金はよ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:50:23.23ID:YVeoh+sy0
フリーランスを含む個人事業主に最大100万円、
中小企業に最大200万円の現金給付を検討していることが3日、分かった。
収入が半分以下に減少していることを条件に、減収分を補填する。

業種を問わず、今年1〜3月のうち、いずれかの月収が、前年から半分以上減った個人事業主や中堅・中小企業を対象とする。
減収分の12カ月分を国が上限額まで補償する
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 20:55:18.90ID:4mYAlL350
有給については、最後の闇部分かもしれない。
これは塾業界に限らずの話だが、アルバイトが何も言ってこないから支給していないだけになっている。
しかし、大手のスーパーなどでは、学生バイトにもちゃんと支払っている。
ちなみに弊社では、今まで積極的に支払ってこなかったが、これからは変えていかなければいけないだろう。
なぜならどこをどう読んでも、半年以上勤務で出勤日の80%以上出勤していたら払わなければいけないからだ。
さて、その分どこを切り詰めるか頭が痛いが、やっていくしかない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:05:13.16ID:YVeoh+sy0
東京から逃げた奴らのせいでどんどん地方で感染拡大しているな。
これで緊急事態宣言出たら一気に里帰り感染が蔓延するぞ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 21:44:39.57ID:D7Q8y3/K0
いまのところ塾で感染というニュースは無いな
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:08:46.56ID:dpCbMLlf0
>>785
PCのモニターを長時間みるような仕事
自動車の運転をするような仕事

徹夜の仕事はやばいな。自律神経失調症になる。
俺はなってみて、これが自律神経失調症かと感心した。
医学の手引き書の症例そのまんま。
うつ病にも至りやすそうだと感心した。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:13:54.73ID:dpCbMLlf0
>>779
俺は
21時 塾が終業
21時〜23時 教室内で仮眠
24時〜6時 ファミレスでバイト
6時〜7時 自動車で仮眠
8時〜13時 弁当屋でバイト
14時〜16時 教室内で仮眠
17時〜21時 塾
というのを半年やった。

小刻みの睡眠でも疲労は回復したが自律神経がいかれた。
 
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:20:56.16ID:fds+PAXU0
>>788

弁当屋でバイトwww
すげえな。
塾の稼ぎゼロでも余裕で生活できるじゃん。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:37:50.04ID:w9HYv2080
>>785
やってはいけない副業
ネットワークビジネス
時給のバイト 特に深夜みたいな重労働系
ポイント系
必ず儲ける投資話系
体張るやつ 治験とか
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:44:27.66ID:fds+PAXU0
>>790
逆にやって良い副業を教えてくれ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:45:24.15ID:KHnt1vObO
>>787
ありがとう
徹夜じゃなかったとしても夜勤はキツいよね
やっぱり日勤じゃないと

>>790もありがとう
ポイント系っていうのは何?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:50:22.14ID:dpCbMLlf0
>>791
日中の仕事で軽作業系のものだな。
編集プロダクションのスタッフ募集に応募して
教材の執筆や校正の仕事をもらうのもいいね。
俺はこの仕事のおかげで塾の再開資金を貯めることができた。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:29:08.24ID:w9HYv2080
>>791
それは俺らにしかできないことで単価が高くなることあるやろ?それや
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:37:10.49ID:w9HYv2080
>>792
無料で資料請求したり、カードを作ったり、保険の一括見積もりとかするとポイントが貯まって現金化できる仕組み。
すぐ現金化できるけど、リスト取られて個人情報が流出するという意味でやってはいけない副業の1つ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:38:29.26ID:K/yeTj8c0
俺は頼まれて学童保育のバイトやったことがある。
まあラクだが、俺は小学生ウケするせいか絡み付かれた。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:43:25.96ID:2VG2BTCc0
>>791
プロ家庭教師とかは?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 23:46:11.39ID:SQSYrDRT0
来週も春期講習で忙しい俺が、
ニート1つあぼ〜んでスレ過疎るほど
お前ら金策してんじゃんwww
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:03:09.78ID:zni/qaM60
>>798
いかにもバイトらしいコメントでほっこりするなw
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:10:27.78ID:t6l3xC+r0
春期講習、やっと終わった〜。
今回は、小6女子ひとりが1日休んだだけ。
例年なら病気だ旅行だで欠席者が出て、補習日のやりくりに苦労するのに、今回はそれがなくなった。

やっぱりコロナのせいで手洗い等みんなが気をつけ、普通の風邪やインフルエンザが減ってるのと、旅行が減ってるのが大きいね。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:17:58.06ID:wnauj6Rw0
+361

増えすぎだろ・・・
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:30.13ID:TT6QfS0t0
コロナヤバいけど、特に塾は影響なさそうだな。普通に問い合わせ、体験、入塾あるし。
うちだけかな?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:09:54.73ID:wnauj6Rw0
さぁ、里帰り感染の始まりだ。
俺も今は全然大丈夫だが、学校再開を決めた兵庫県がクレームの嵐で炎上してるように、自分さえ良ければ良いみたいなスタンスで営業続けてるとエラいことになるかもな。



緊急事態宣言へ向けて情報分析

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020040400406&;g=pol
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:12:18.01ID:hKffHvye0
兵庫県が4/8から学校開けるって言ったら予想通り叩かれまくりだな。どこもGW明けスタートだから。でも叩いてる奴らってGW終われば安心だとでも思ってるんかね。この調子じゃどの学校もびびってGW後も開けないな。最初に動いた奴が殴られる構図。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:36:57.60ID:tU5/Mxhe0
>>802
たぶんたまたまだな

ウチは毎春20〜25前後入塾があるが、今年は10届かない
周りの複数の知り合い塾も動きがないそうだ
コロナ棋院の退塾だけは今のところない、というのは一致
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:44:30.94ID:tU5/Mxhe0
変換し忘れた
棋院→起因

棋院なんて今までに打ち込んだ覚えないのに
なぜにトップ変換候補になった???
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:53:57.08ID:TT6QfS0t0
全然問い合わせないところは、まだやれることがあるんじゃないか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 01:55:56.29ID:ECEPC9Q70
>>781
昨年1-3月期売上と今年同期売上の比較だと
受験生の人数差で増減が違う
4月売上や新規入塾売上で比較はしないのだろうか
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 02:45:02.95ID:zni/qaM60
>>807
ちなみに地域はどこ?

うちは普通に春期受講して普通に継続しそうなご家庭がギリギリでの小中学校の休校期間延長で「もう少し状況を見て…」ってなって複数件獲得できなかった…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 02:52:37.17ID:8dFOXPeO0
>>781

4月以降の売り上げは、考慮に入らないの?
うちは1〜3月なら去年までより売り上げ増えてるんだよ。開いて3年だからだが。

でも4月以降の業績が下がりそう。特に6月以降がやばい
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 03:41:07.37ID:n4O6oWIW0
>>810
今のところの案だから、日々変化する状況に合わせて内容は変わるっぽいよ。
緊急事態宣言出るかどうかでも全然違うだろうし。
とりあえず中小事業者にはある程度の給付金が出るのは間違いない。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 04:36:05.79ID:kYgPl2rm0
非常事態宣言出たら塾休みになるから塾入らないで様子見してる
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 07:57:50.08ID:jv0qX8Rl0
まもなく
緊急事態宣言・ロックダウンで

少なくとも首都圏・関西圏・愛知・福岡の
学習塾・予備校・習い事教室等の全てが

5月6日又は5月31日又はそれ以上まで

休業・休校・休講となる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:18:51.79ID:JbJsTKpO0
>>814
集団含む大手:問題は、その点をいかに返金せずに済むかだ。
個人:問題は、その時期をいかに生き残るかだ。

この2つの差がでかいと思ってる。
銭ゲバになりたい、けどなれないんだよなあ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:40.52ID:LIF1sK740
希望は3つ

・感染人口の90%以上が気温19度以下で発生しているため、暖かくなると感染スピードが弱まる

・自粛が奏功して感染スピードが弱まる

・最悪閉めることになっても給付金で補填

まあ厳しいだろうな。給付金だって個人事業者は限度100万って言ってるくらいだし。
最悪融資受けて何年もかけて苦労して返すしかない。
現時点で既に人類史上最悪の経済危機らしいが、あと数ヶ月続いたら世界中がマッドマックス北斗の拳みたいになるんかな。
食糧危機の警告で始めてるしよ。
余裕こいてるのは政治家と官僚だけ。
上級国民様だもんなww
そんな奴らが国の舵取りやってんだからやってらんねぇわクソが。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:43:00.52ID:QVCaRcns0
>閉めることになっても給付金で補填

単に金をばら撒くむよりも、まずこれをすべきでしょ。塾や、飲食・風俗業に対して。
あと、自粛が長く続くようなら、平日→企業、土日祝→学校とか、線引きしてやればいい。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:48:30.26ID:jv0qX8Rl0
そう遠くない時期に
全世界〜全ての国が
自国で生産された食料の輸出をストップする。

そうなれば、果たして
世界で何が起こるのか?!
日本で何が起こるのか?!
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 08:57:40.38ID:JbJsTKpO0
>>816
ムカつくけど、東大時代の同級生官僚に、今後の成り行きでも話してみるか。
まあ、あいつらの方がこずるいから期待はしてないが
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:01:08.46ID:LIF1sK740
>>817

ほんこれ。
自民党議員のうち100人は「上限なしで粗利の100%補償をすべき」と訴えているのに政府は財務省の言いなりだからやる気がない上に野党もいまいち乗って来ない。
今すぐ当面の資金が必要な業者が星の数ほどあるのに。
赤字国債出して日銀に引き受けさせれば100兆円くらい余裕でバラ撒けるし財政破綻なんかあり得ないんだから、やるべきことを早くやれっての。

失業率が1%上がると自殺者が1万人増えるって言われてる。
今の状態が続くと15%くらいまで失業率上がるぞ。

コロナどころじゃないんだよ。今この瞬間にも首に縄をかけようとしてる人がいるんだよ。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 09:09:28.55ID:LIF1sK740
トランプは何だかんだ欠陥多いし自分ファーストな奴だけど、
アレはアレで底辺の国民の痛みを何とかしようと思ってるのは行動が証明している。
貧困黒人層の支持率はここ1-2年で倍になったらしい。
今回のコロナも甘く見てたのは間違いないだろうが真水だけで200兆円配るって即行きめたぞ。
それに比べて日本の政治家は何なんだよ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:07:07.43ID:vw2LLWF50
補償なしで塾休みにしろ言われたら、倒産するところ続出するぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:08:05.56ID:tU5/Mxhe0
北がウイルス兵器を着々と開発を進めてるぞ、きっと
こんなに安上がりで敵のバレない兵器はないからな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:22:25.02ID:hKffHvye0
政府や自治体は飲食店など中小企業を対象とした補助金や助成金を増やしているが、「申し込みが殺到しており、融資が下りるのは3カ月後。助成金制度も複雑で非常にわかりにくく、手続きを待つ間に店が潰れてしまう」(米田氏)。

融資が下りるのは3ヶ月後って?!too late!!
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 10:22:40.10ID:jv0qX8Rl0
>>823
>倒産するところ続出するぞ

そう、その通り。
間違いなくそうなる。

固定費が高いところとか
資金の余裕がないところは完全にアウト。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:08:09.47ID:l9aDvCVTO
まあ余り悲観的になるのはよそうぜ
安倍晋三首相が必ずなんとかしてくれるよ
間接的ではあるけど俺らが選んだ日本のトップなんだから
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:28:44.30ID:cmkg3kJL0
ここの皆さんは頭がいいから理解しきっていると思うけど、
金持ちっていつの時代でも、
一般市民が金持ちになることを恐れるよね。
富裕層は、一般市民が金持ちになると、支配できなくなるから。

生活ギリギリの市民をどれだけ薄給で働かせるかが資本主義の原点。
戦前の、小作制度こそが日本の封建制度の原点。

だから戦後の農地改革の時に、GHQが大地主から土地を取り上げて
小作人に安く売り渡そうとした。
しかし大地主たちや政治家は抵抗。
自分たちの経済的優位性が失われるから。

現代も同じ。
もし仮にコロナ対策給付金として全国民に毎月二十万円を
渡したら、みんな喜んで消費する。
安い給料では仕事しなくなる。
金持ちは、貧乏人がうるおうと支配できなくなる。
だから政府は、国民一律給付金をやらない。

安倍晋三は、大企業の味方、富裕層の味方だから。
大企業の株を買って株価を支える一方で、
国民にはマスク2枚なのです。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:33:00.71ID:rdoEiAyf0
現実から目を背けてはいけない
現在は非常事態下にある
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 11:51:40.35ID:ejHwUFkp0
ここで今まで偉そうに語っていた個人塾経営者って、めちゃくちゃ儲かっていたんだろ?
半年ぐらい営業自粛しても、問題がない人ばかりだと思ってたわw
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:52.48ID:hKffHvye0
>>829
釣りか?

その内容は小学3年生のとき思たっよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:18:34.32ID:t6l3xC+r0
>>831
うちは2,000万ほど貯蓄があるから、
5年は持つよ。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 13:29:14.74ID:hhpCKRt00
 西村康稔経済再生担当相は5日のフジテレビなどの番組に出演し、新型コロナ
ウイルスの感染拡大が長期化した場合、家庭への現金給付を「何回もする必要が
あるかもしれない」と述べ、複数回の実施も視野に入れていることを明らかにし
た。子育て世帯を支援するための給付金の支給も表明。政府は子ども1人につき1
万円とする方向で調整している。
【表】中小企業に対する資金繰り支援、申請10万件
現金給付は一定程度の収入が減っていることを条件に1世帯当たり30万円を支給
する。ただ長期化すれば30万円では足らず、生活が行き詰まる家庭が出てくる可
能性があるため、さらなる支給に言及した。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:23.91ID:JZI9ph2M0
近隣の塾が軒並み激減なら認定されるかも知れないが
近隣に繁盛しているところがあれば、減ったのは単なる努力不足
で対象外だな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:50.17ID:JbJsTKpO0
>>834
「で、5年後以降どうするのよ。まして老後のプランとかぶっ壊れてるよね」みたいなのがスレ住人の思ってることじゃない?

俺だって、売上ゼロでも一応何年かは持つけど、未来がなくて頭抱えてるわ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:12:18.75ID:yjhzScLk0
>>834
2000万円って、少ないよ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:17:02.61ID:YaNjAfCM0
>>834
個人貯金並み
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 14:44:49.52ID:eY3qEbUS0
商売人なんだから、今まで儲かっていたとしても、人類史上最悪の経済危機を目の前にして笑っていられるのはただのバカだ。
それに「自分さえ良ければ気にしない」って奴はクズだ。
俺だって定員締め切りになりそうだったから新規が来なくても当面は痛くはないが、一生懸命真面目に頑張って働いてきた奴が自分に落ち度がないのに苦しんでるってのは可哀想でならない。

隣の飲食店なんて店出したばっかりなのに開店休業になっててどうすんだよコレって。

それに引き換え政府や役人、与党野党の政治家どもはどいつもこいつも言い訳ばっかりしてやがる。人の痛みがわからないクズどもだからだ。

自分さえ良ければ他人の痛みなんて気にならないクズが国の要職にいるとこういうことになる。

何で他の先進国でできる補償が、この世界一強固な財政基盤を持つ日本でできないんだよ?
0841それすら無いのがお前らwww
垢版 |
2020/04/05(日) 15:20:52.23ID:5oxTqBU20
>>831 ここで今まで偉そうに語っていた個人塾経営者って、めちゃくちゃ儲かっていたんだろ?

2軍ノウハウすら皆無なスレで、それは無い
2軍ノウハウすら皆無なスレで、それは無いと毎週明言してたろ?

ちなみに学生講師は、そこそこ賢いのにワープア職に就けるくらい
親や本人に余裕があるとも連呼してた。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:32:38.62ID:aGbAUfqq0
>>841
30代バイトwww
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:37:22.76ID:j7PQXvuQ0
>>788
頑張ったね
塾生の利便性向上のために日曜日以外14時から22時まで開校
前後に付帯業務
それ以外の時間に事務、販促してるから貧乏なのに副業の時間もない
本読んだりネットで情報集めたり、寝るとき以外は仕事のことやってるのに追いつかない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:39:54.03ID:j7PQXvuQ0
>>806
最近、変換おかしいよね
予習復讐とか使ったことないわ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 15:57:04.99ID:jv0qX8Rl0
東京都関係者によると、
都内で5日に新型コロナウイルスの感染が
確認された人数が130人以上に上る見通しとなった。
1日当たりの確認数として最多を更新した。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:05:44.59ID:j/IuqnoB0
もはや130人くらいだと驚かなくなったなぁ。
ねずみ算式ってほどの増え方ではないし、何より死者数が他国に比べて少なすぎる。
むしろ東京以外の地域が一気に増えてきてるのがヤバい。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:33:25.30ID:zZcg8Cti0
>>817
不公平感が出ちゃうからな。
感染するリスクに晒され、あるいは実際に感染してしまっている社会人と
感染するリスクを減らし、生活の保障もある程度なされる社会人。
さらには感染リスクが極めて高い中、過酷な労働を強いられている医療従事者。

生活維持に必要な経済活動以外は全部ストップし、完全に家にひきこもるようにし
国がすべての業種の人間に補償するなら不公平感も減るだろうけどな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 16:43:10.77ID:zZcg8Cti0
>>840
世界恐慌のほうがまだ上だな。あのときはジンバブエみたいなハイパーインフレが起きた。
世界恐慌に続く昭和恐慌で日本なんかは富裕層と貧困層の生活格差が地獄と極楽みたいなことになった。

じゃあ世界恐慌より今回は軽く済むのかっていうと今回の方が
日本はやばいかもしれない
経済恐慌
食糧が詰み
エネルギーが詰み
医療崩壊

日本の庶民の暮らしは独裁者がいないだけの北朝鮮みたいになるかもしれない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:16:47.69ID:j/IuqnoB0
>>849

損失金額ベースで言えば間違いなく人類史上最悪になるよ。
ていうかすでにこの1ヶ月で吹き飛んだ株式市場の時価総額だけでも過去のどんな恐慌の損失額よりも大きい。
昔と違って世界中が豊かになってるから餓死者が先進国で大量発生するとかまではいかないけど。
じゃあ死ななきゃ良いのかっていうとそうでもない。
体感として生活実感の落差が大きいと人間の心が折れて社会が荒廃する。
生きてるだけで丸儲けってみんなが思えるなら日本人は全員幸福ってことになるが、実際の幸福度は今でさえ低い。
これから地獄だよ。
しかも局地的なクラッシュから広がった不況ではなくて、GDPの大きな国が同時多発的にクラッシュしてるんだから
世界大戦なんか非じゃないほどヤバい。
というか、戦争はやればやるほどプラスの経済効果もあるから世界経済全体で見ればマイナスとは言いきれんからなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況