X



佐鳴予備校(さなる)をお話ししましょう PART10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:31:06.45ID:m77Mzyee0
愛知県、静岡県、岐阜県(2019年度で撤退)にて展開している
佐鳴予備校・三島進学ゼミナール・九大進学ゼミ・啓明舎を経営する
株式会社さなるの佐鳴予備校スレッドです。

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1549891533/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 01:28:46.72ID:HDC2zE/o0
>>490
雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。
しかし、雇用保険被保険者だけが対象です。
1週間の所定労働時間が20時間未満のバイトくんたちはそもそも雇用保険には加入していませんし、稀に加入していても加入後12か月経っていないと対象外です。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 01:45:03.02ID:V3+Ja+JU0
>>489
あっ、この会社はアルバイトへの休業手当はないのねwやっぱり、ケチだと言わざるを得ないよね。こんなとこでよく働くよね。
不可避ではないということで、都内の塾はアルバイトにも6割の支払いを、雇用契約に基づいて、支払われてますけどwww
アルバイトだから、裁判できないことを逆手に、払わない。
サービス残業の未支払いとか、社員に対してやってきた手段と同じやん!
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 01:53:13.55ID:V3+Ja+JU0
>>491
知ったかwww
これだから、この会社の社員は常識ないとか、世間知らずとか言われる
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 02:51:58.67ID:ZRmJ/fH/0
>>493
だから、支給対象が限られてるんだってば笑
それを決めてるのが企業ではなく政府なんだよ。
理解力なさすぎて戸惑うわwww
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 02:54:05.49ID:ZRmJ/fH/0
>>493
パートやバイトの全員とは書いてないでしょう?
よく読みなさいよwww
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:58:52.02ID:V3+Ja+JU0
>>496
雇用保険被保険者でない労働者も休業の対象とします 事業主と雇用関係にある週20時間未満の労働者(パート、アルバイト(学生も含む)等)など が対象となります。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:24:08.84ID:GYW+vvqr0
働く側の人のためのコロナ対策は何かしてるの?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:33:26.21ID:Wh/FhX560
毎日ただただ会社と家の往復で買い物や遊びに行く時間も皆無だから感染のリスクは引きこもり並みに低い
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:53:50.31ID:C3EZDbke0
毎日が外出自粛です!(プライベートはありません!)って出しといて問題なし。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:02:10.13ID:xKmhlmG20
>>498
それはない。緊急事態宣言後も全員出勤。時短もない。
感染者が出るのも時間の問題。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:20.62ID:V3+Ja+JU0
>>496
よく読みなさいよwwwカス
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:43:47.37ID:Wh/FhX560
毎晩各校舎に最低1人は待機してるっぽいね。
ビデオ授業のオペレートなのか
生徒の勉強に関する質問や保護者からの教育相談の電話対応か
入塾申し込みの電話受付かw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:54:21.81ID:OKUu1aRf0
今もがんばっテキストやサナコンはありますか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 02:02:07.41ID:FejxDAl40
>>502
アホにつけるクスリはないなwww
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:03:26.85ID:fx9LWA/s0
映像授業で授業料取っちゃうんだねぇ
もちろんライブ授業ではないので、料金は値引きしてるんだよね?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:46:46.68ID:NrqQvL0O0
>>506
まあまあ、バイトくんたちは生活が逼迫してるから必死なんだよw察してやれや、ま、自業自得なんだが笑笑
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:01:07.97ID:PdX7fW7S0
>>508
間違いを認めなよ、、、
そもそも、生活逼迫ギリギリの社員がなに言ってんだか、、、
自業自得だから、しょうがないよねw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:08:46.79ID:yJ4cG+1W0
映像授業も悪くはない
今は教室に行きたくない人も多いだろうし
ただ、オンラインでやるとしだのであれば
機器やネットのトラブルでで見れないのはまずい
そこもしっかりフォローできないようでは
受講料を(少なくとも満額は)取るべきではない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:28:12.35ID:fx9LWA/s0
少なくともスタディサプリの1980円に負けないものを提供しないと保護者の納得は得られんわな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:57:58.43ID:mMV4oLgf0
映像じゃなくてオンライン授業なんじゃないの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:26:22.11ID:ilGk5tGs0
3月の授業料全額を返金して得たものは何かあったのか?生徒や保護者になんかもらったわけでもなく、ニュースや話題にも全くならず、ただ利益減らしただけ?
スギ薬局は社員にボーナスあげてるしニュースになったけど?
経営学やってた人教えて
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:30:23.84ID:jMqTFj990
>>509
月に手取りで20マソもないくせに強がんなw
せいぜいバイトの掛け持ち頑張んな笑
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:25:37.20ID:NN6uw2Bi0
>>514
基本給10万円代がイキっても悲しいだけだぞw
見掛け倒しの手当に誤魔化されてバイト以下の時給で働く気分はどうだい!
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:31:17.34ID:qgczjJfG0
>>514
ブーメラン!
貧乏暇なしで、バイトも掛け持ち出来なくて、もっと苦しいくせに。
ここで、社外の人と結婚している人は、辞めるか、離婚する理由わかってる?
それは、、、、経済力の低さで生活できなくなるから。基本給は十万円代。かつ、降格も容易で、生活も不安定だから。旦那が、もともと安い給与で、降格して、来月から給与下がるなんて言われたら、ね、、、、
休みもほとんどなくて、たまの休みも、ゴルフや、泊まりの研修みたいなサービス残業。決定的でしょ?
完全週休二日ではないからねこの会社、週休二日だからね!その休みも、サービス残業で潰れるからね。バイトもできないしw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 00:52:07.57ID:h7yUvfnm0
4月分の授業料も当然全額返金の必要がありますな
返さなくて良いという説明は出来ないでしょう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:07:55.37ID:6Ci42LLp0
>>515
基本給10万代のヤツなんかおるの?
かわいそうなヤツwww
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 14:13:09.82ID:TMrR+HK30
>>518
お前、外部の人間やね。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 19:27:03.17ID:h7yUvfnm0
4月分の授業料も当然全額返金の必要がありますな
返さなくて良いという説明は出来ないでしょう

続いて、5月分の授業料も全額返金となりそうですな
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:41:44.47ID:uvt5ZwQZ0
>>521
まあ、オンラインでちゃんとした授業が受けれているならいいんじゃない
ボーッとしてる生徒はいそうだけどねw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 23:22:50.20ID:h7yUvfnm0
そうだね^^
みんな結局「スタディサプリ」でしっかり勉強しているから
大丈夫だね^^
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 04:01:55.29ID:Fj96TROi0
>>521
返金の義務などないし笑
嫌ならやめればいいだけじゃんwww
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:58:57.04ID:Z1vSF+pH0
民法第415条 債務者が契約した内容を守らない、つまり契約不履行があるときは、「債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる」
辞める前に、しっかりお金返してね!仮に、契約に災害等事項付けてても、自身のサービスを満足に提供できてないのに、満額取るという姿勢がセコイと思いますが、、、。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 15:22:08.82ID:VdOQ4yGJ0
コロナでも専任の待遇や給料はそのままなの?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:47:58.28ID:8QXq3TCM0
>>525
契約書の意味ないじゃんwww
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 12:53:46.29ID:8QXq3TCM0
>>525
おたくんとこの個人経営の弱小塾と違って、
億単位のカネが動くんだよ?
セコいとかそういうレベルの話ではない笑笑
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 16:58:40.83ID:vviH8rne0
>>528
億単位のお金が動くから満額取るのはやむを得ないとでも言うつもり?
相変わらずアタマ悪いなぁ、ホント黙ってりゃいいのに....
サナルが今後男気のある対応を見せたとしても末端の社員がこんな考え方ではね...
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:03:06.33ID:3NEyG7iB0
>>528
退職後も塾業界に行くって発想しかないんだなぁ
狭いなぁ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:13:10.70ID:89LFXtXn0
4月分の授業料も当然全額返金の必要がありますな
返さなくて良いという説明は出来ないでしょう

続いて、5月分の授業料も全額返金となりそうですな

母親のパート収入が無くなった上
父親の夏のボーナスが減額されることが確実な状況の中で
無意味にお金を取られ続けて何時までも黙って我慢する人は
そう沢山はいないという現実をそろそろ知ることになるでしょう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 21:32:29.50ID:nrJi/dUI0
>>528
コロナ明けには、NEW standardになってるんだよね世の中は。満額とって、どんどん退塾者がでてきたら、もう、退塾者は二度と戻ってこない。
世の中は、映像でも結構いいよね、塾にいかなくていいじゃんてなってる。わざわざ、高い金出してまで。
特に、あなた方がこれまで欲しがっていた上位層は絶対来なくなってるんだよ。そもそも、自分でできるから。親の懐も良くないだろうし。
夏までにコロナ収束しても、スクール形式の塾の夏期募集は散々だろうね。合掌
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:22:45.01ID:8CebELjH0
辞めて十年以上なるけど、残ってる人でうらやましいやつなんで1人もいない。忙し貧乏ばかりだからな。年収手取り600万もらってる人いるのかな?いても数人だな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 03:25:35.07ID:2U8Nw2oY0
>>531
4月分の返金はしません。なぜならオンライン授業しているから。
5月には授業を再開するからノー問題。
まあ、見てなよ。すぐに来月はやってくるから。
しかし、ずいぶん悲観的だねぇ不幸なの?笑笑
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 05:09:35.11ID:2U8Nw2oY0
>>532
そのころ弱小塾はすべて淘汰され、資金をたんまりためこんでいた大手予備校だけが生き残りましたとさwめでたしめでたし笑
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 06:11:39.21ID:PRKk7oF10
>>534
全ての授業がとは言わないけど、通信が重くて参加できなかった授業など実質的に受けることが出来なかった授業は、受けられなかったね仕方ないねで終わらせるんですか?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 10:08:16.53ID:RPonD4UW0
>>535
本当、経済も経営も、わからんやつは幸せだな
悲観的=不幸? どこに、そんな理論が成り立つのか?
スクーリングの授業が縮小すると予想するのだから、企業規模が大きいほど影響が大きい、1ヶ月数億なんでしょ?もし、方向転換するということになれば、あなたたちは、さらに給与下げられるか、リストラですよ
めでたしめでたしw
弱小塾は特殊性を求められ、それはそれで大変でしょうけど。まあ、頑張ってください。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:47:47.81ID:geEgu+g50
コロナの影響で
教室で授業を受けていないのに

設備等維持管理費やサポート料を
通常営業と同じだけ請求するのは不当だと思う。
返還の意思が全くない。

教師が自宅に電話したり家で映像が見れることにこの費用を使うという苦しい説明
授業がある時と同じ額はかからないですよね

もともとかねてから感じていることは
料金体系を複雑にしてちょろちょろ追加させ膨大な金額になる傾向にある会社

受講している皆さん束になって返還を訴えましょう!
日本のコロナ感染はまだまだこれから拡大します
コロナで休校は残念ながら長期化しますよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 01:53:04.21ID:rxnjkGUI0
ここ中途採用で入っても3年で7割くらい辞めてくって聞いたけど、年度末退職相次いだんですよね
辞めた人、今も求職中だったり、試用期間だったり色々だと思うけどどの業種も今後は沈んでくから怖いなぁ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 15:19:43.34ID:yQeJSS6K0
いざとなったら成金趣味全開の新宿本社売ったりいろいろできそう。
あんな建物マジで不要だよね
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 16:30:35.89ID:3Z729UHw0
>>541
佐鳴って東京に校舎あるの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 19:45:42.68ID:/USLmlTB0
>>542
無いよ。
そもそも、勝てる訳すら無い。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:12:12.72ID:/sRY1TH60
>>543
じゃあなんで新宿に本社がw
それと神奈川の中萬は上手くいってんの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:18:09.19ID:djdp1sgK0
>>544
CGパーソナル最強

成長と合格へのパートナー
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 01:38:07.73ID:vOs8S5/H0
3月分全額返金したから、4月分も返金って事はないと思うんだけど、そうなるといよいよ3月分を全額返金したのほんとに分からん誰か解説してくれんか
なぜそのタイミングで返金したの?そしてなぜニュースにもしないの?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:08:45.24ID:4uu/9Wpm0
>>546
3月は授業してないから返金する。
4月は授業してるから返金しない。
誰でもわかる理屈だろ?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 03:18:01.75ID:4uu/9Wpm0
>>538
維持管理費は校舎を維持するために必要な経費を保護者に負担させているだけでしょ?
生徒がいなくても校舎の老朽化は止まらないんだから、取るのは当たり前だろがwww
授業料をすべて経費に当てちゃってるダメ経営者ですか?あなた笑
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 06:54:43.84ID:3FMkJopr0
生徒から取る設備費はエアコン等の光熱費とか清掃費を名目としているはずなので施設の償却費等は授業料という売上から賄うべきなのではないでしょうか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 07:59:06.40ID:kP0M4ZQd0
 カリスマホストのROLAND(27)が20日放送のフジテレビ「ローランド先生」
(後11・15)に出演。教育法で持論を展開し、共演者たちを「すごい!」
「思いつきもしない」「さすが!」などとうならせた。

 この日は、「一流芸能人の能力テスト」と題し、ホテルのスタッフ役となって
“気づかい力”をVTR検証。ホテルのフロントで騒いでいる子どもへの声掛けという設定だった。

 そこで、ROLANDは子どもに対し、しゃがんだ体勢で「ホテルのリーダーを任せようかな、
1日ね。もし、うるさい人がいたら、注意して、すぐお兄さんに報告するんだよ。任せたから」
と優しい口調で声をかけた。

 ROLANDは、この対応を「自分が騒いでいたら(他の子に)注意できない」と説明。
VTRにともに登場したモデルのアンミカ(48)は「すごい!それ、ノーアイディア!思いつきもしない」
と絶賛した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200421-00000103-spnannex-ent

これ見て昔イサクさんが全体会議で「オレは小学校時代先生から『先生がいない自習中に
騒いでる生徒をノートにチェックする』係を任せられたことがある」と話してたのを思い出した。

つまりいちばん騒がしい生徒だったというわけかw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:08:35.11ID:2PL77xxg0
>>547
完全に休講してたわけじゃなく、映像授業の配信はしてたわけだから全額返金じゃなくても良かったのではないですか?
あと授業しなければお金はもらわないならば、春期休講やGW休講がある月も授業料が変わらないのはどうなんですか?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 11:12:18.56ID:yqmYG3Mk0
>>549
名目と実質は違うに決まっているでしょう?
家賃にだって維持管理費は含まれて算出されてるんだよ。
大家の家賃収入を確保するためにね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 20:28:18.46ID:MJMc0UQU0
>>550
覚えてるw

詳細は忘れたがイサクさんの「書くぞ?」がツボにハマって大笑いした記憶^^;
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:38:00.48ID:013kCFHA0
子供をこの塾に通わせている保護者です

コロナの影響で
教室で授業を受けていないのに

設備等維持管理費やサポート料を
通常営業と同じだけ請求するのは不当だと思う。
返還の意思が全くない。

教師が自宅に電話したり家で映像が見れることにこの費用を使うという苦しい説明
授業がある時と同じ額はかからないですよね

もともとかねてから感じていることは
料金体系を複雑にしてちょろちょろ追加させ膨大な金額になる傾向にある会社

受講している皆さん束になって返還を訴えましょう!
日本のコロナ感染はまだまだこれから拡大します
コロナで休校は残念ながら長期化しますよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 01:30:52.06ID:b1vGK4pK0
3月分の返金があったのは、映像授業のURLが通ってない子供にも出回って視聴してることを保護者から詰められたからだよ。

授業をしてるとかしてないとか関係なく、サービスに不備があったからだよね。

今回のzoomを使った授業でも通ってない生徒が参加したりしてるみたいだし

ホームページに仰々しくまとめてるのに、通ってない生徒が参加出来るオンライン授業ってなんなのって感じ。笑
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 03:31:15.51ID:ra4CrFlF0
>>555
バーカw
zoomには強制退室させる機能があるんだよ?
教師以外のアシスタントが常に生徒の顔と名前見ながら目を光らせてるから潜り受講などまず不可能。
知ったかぶりがバレると恥ずかしいねぇ笑笑
3月の返金の理由も全く違うしwコキ下ろすのに必死だねぇwww
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 05:34:56.27ID:b1vGK4pK0
>>556
お!出たな!情報行き渡らない平社員!笑
愛知で大きな問題になったのに知らないなんて可哀想に。
ぜひTwitterなどで『 佐鳴』ってキーワードで調べてご覧よ!
潜入キッズがウキウキしてる様子が分かるぞ!笑

目を光らせてる←笑
潜入キッズの様子みたらこの表現が如何にクソかよく分かるよ笑
機能あっても使う人間がアホだと意味ないんぞ笑
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 16:03:11.36ID:zmYagJ1q0
>>554
あれはそもそもタブレット代っすよ
お宅のお子さん持ってるなら当然払ってもらうに決まってるじゃないですかw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:19.45ID:IofwDLlM0
>>558
通信量とか、どうなってるの?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:31:18.96ID:eNwqf3rV0
>>557
「行き渡らない」じゃなくて、「行き届かない」なwww
教師なんだから言葉くらい覚えましょうね笑
潜入できてもすぐ退室させられてりゃ意味ないじゃん笑笑
ただの冷やかしに騒ぎすぎwww
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 03:37:53.98ID:ElLMicbi0
>>559
あのな、時代は令和だよ?今どきwifi環境整ってない家庭なんて月額数千円の使用料すら払えない一部の超ド貧乏しかないでしょwww
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 08:01:00.48ID:gtHOXbF40
>>562
オタクの社員じゃんw
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:26:49.67ID:I52Y/Wpb0
>>563
wifiごときでオタク?商店街のババアでも知ってるしwww
はよ時代に追いつけよウラシマくん笑
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 12:31:36.45ID:O1vUTeX00
>>564
おい頭悪すぎだろwwwwww
あんたんとこの社員って意味だろ?www
え、なにネタ?www
頭悪すぎて吐き気するwwwwwwww
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 16:09:11.72ID:bGt4kCs00
>>564
これは恥ずかしい間違い。
皮肉も通じないとかw
商店街のババアという表現も恥ずかしいw
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 21:26:13.69ID:RSWbcJDa0
>>560
設備維持管理費を取り出したのはタブレット導入と同時
後は悟ってくれ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:50:25.19ID:99sy7fRD0
>>554 子供をこの塾に通わせている保護者です
コロナの影響で
教室で授業を受けていないのに
設備等維持管理費やサポート料を
通常営業と同じだけ請求するのは不当だと思う。
返還の意思が全くない。


プププ笑笑笑
年収1000万以上で毎月7万円の授業料を普通に払える家庭をターゲットにした塾
だという現実にまだ気が付いていないようだなWWWWW
父ちゃんの年収たったの400万で母ちゃんのパート月収8万とかの
乞食家庭の低脳息子なんか来る場所間違えてるってまだ分からんのか笑笑笑WWW
バカ息子連れてとっとと消えうせろよ乞食ババアWWW
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:56:08.47ID:gtHOXbF40
>>568
オタクの社員は通わせられないですねw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 01:20:40.21ID:KS/e9qx20
>>568
年収1000万を超える日本人の割合は5%。
特に首都圏に多い。
ということは、学校のシェア率は5%いかなくても良い塾なんですね。
なかなかの殿様商売。だったら入塾試験もそのままやり続けたら良かったのにと思います。
社員の方は皆さん、そのようなご家庭がターゲットと考えているんですね。
だったら、別の塾を検討した方が良さそうですね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 03:46:18.76ID:IvRmlUTu0
>>570
それでも6万人の生徒が通っている現実w
皮肉だね笑
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 03:48:49.53ID:IvRmlUTu0
>>565
プププw
必死のフォロー乙www
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 07:14:31.32ID:u3XbgNVW0
Zoomセキュリティ的に結構怪しいんだけどな、IT系のエンジニアや大学教員から問合せあるらしいけどまともに答えられてるのかなw
昔は最先端とか宣ってたけど、今じゃ時代にすらついて行けない設備で機械音痴、地頭の悪い無能ばっかり、優秀な人から辞めていき残るのは無能な若手と老害だけw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 08:50:08.33ID:UF4TqqTG0
>>571
論理が破綻してるの気づかないのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 09:53:55.89ID:h9loxKpw0
>>574
毎回午前3時頃に書き込むこの人は、毎回話ができないしほんっとうに頭悪いんだと思う。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 10:32:40.09ID:RP9ItJ9u0
>>568
> プププ笑笑笑
> 年収1000万以上で毎月7万円の授業料を普通に払える家庭をターゲットにした塾
> だという現実にまだ気が付いていないようだなWWWWW

この部分は別に問題ないと思う。平社員がターゲットを見誤っており、それを全世界に発信しているだけだから。

> 父ちゃんの年収たったの400万で母ちゃんのパート月収8万とかの
> 乞食家庭の低脳息子なんか来る場所間違えてるってまだ分からんのか笑笑笑WWW
> バカ息子連れてとっとと消えうせろよ乞食ババアWWW

このように考えている教師に教わらなければならないご家庭がかわいそう。やはり利益率30%の塾で酷使されている社員の僻んだ思考ですね。ここって係長になってやっと500くらいでしょう?かわいそうかわいそう…
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:22.75ID:Q7Uk7nHR0
>>574
煽られていることに気づかないのかな?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 16:37:45.05ID:UF4TqqTG0
>>577
煽られてる?あなたこそ、煽るの意味わかってない、ただの低能カスじゃんw
反論できないだけでしょw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 02:06:53.85ID:vgQMAEQf0
>>579
ほらまたムキになるw
面白いように釣られるな笑笑
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 07:29:47.50ID:V4KZYQqn0
>>580
論理的な説明もないまま、こんなこと書いても、自分は低能カスですと証明するだけですよ。
ムキになるとか書いてもね、、、
575さんの意見が、今のところ100%正しいことになってますが、いかが致しますかね?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 15:52:43.61ID:AbfGGp+M0
>>404
そんな気がする
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 20:29:49.66ID:IdmbPjzX0
自分の子供を通わせたいと思えないからな。
テスト対策だって担当中学が多すぎてザルだし、
教師によっての当たりハズレがありすぎる。

人が足りないから、適してない教師だって配置しているし。

今はまだいいかもしれないけど、9月から始まる土日本科とか見ててご覧。
担当科目じゃないものの授業を無理やりさせられてる教師だって出てくるよ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 23:19:20.13ID:5CF9yqMC0
>>584
プロっぽいこと言ってるようで、やってることはプロじゃないね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 04:14:26.66ID:vjjAY9LC0
>>581
と575の自己弁護が見苦しい件w
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 04:30:30.35ID:u9FFFYRH0
小手先で教えることは出来ても各教科の背景にあることとかをきちんと理解できていないと深みがないよね、そんなこともわからんFラン大の新卒ばっかで困る
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 08:04:50.49ID:iopFsSNV0
>>588
ハイスペック人材がこの待遇の会社を選ぶ理由を教えていただきたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況