X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 16:33:15.18ID:Gn1nccs00
【個人塾】の【経営者】のためのスレッドです。

建設的な意見交換をしましょう。
たまには愚痴もOKですが、個人攻撃にならないよう気を付けて。

FCの方はこちらへどうぞ:
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい3【塾経営者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1543205147/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】67
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1552710032/
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:32:28.88ID:ycrylcqg0
スロと競艇で2万円勝った
今日はこれで勝ち逃げだな

カスどもは不毛な議論w を続けてくれ

解答用紙のコピーとか違法行為をドンドン暴露して
資格停止処分になればいいよw

どうせ英検とか漢検でも答案改ざんやってろんだろww
ID:tiElfy4Z0 [52回目]  こいつは
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:33:30.10ID:tiElfy4Z0
大手個別で成績が上がらないのは、
復習の仕方が間違ってるから。

ただ、プリントすって渡してるだけのところもあるしな。
どのタイミングでどんな内容をどれくらいやればいいか。
そこを見極めるのが塾の仕事。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:34:57.40ID:tiElfy4Z0
>>490
>生徒が勉強しない理由が心理学の研究でほぼ明らかになっているのは深刻な誤謬だよ。

そ、そーですかーw

では、具体的にわかるように教えていただけませんかねー?
ここの住人も是非聞きたいでしょうから。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:36:05.24ID:FU1fZWYq0
>>465
部分と分散の話まで心理学に含めるのか。
技術論で大昔からある話。
しっかり工夫されていることはわかった。
ありがとう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:36:14.97ID:tiElfy4Z0
曜日も科目も自由ではあがらんよ。
中学受験ならまだしも。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:37:31.89ID:tiElfy4Z0
>>494
正確には、
学習心理学とか認知心理学とか実験心理学とか呼ばれているが、
心理学という大枠のなかの一つでしかない。

どっかの
だれかが
えらそーにいってる
臨床もその一つだけど

なーーー

0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:38:37.28ID:LCil5Jv70
>>487
ほんとそれだけで十分なんだよな。子どもらの社交場としての学習塾なんて分析もある。
DQNが集まる社交場は汚れていてゴミも散乱ていて落書きだらけでゴムも落ちていた方がいいかもしれんが
そうではない子らは段ボールがあったり汚れていたりしたら子どもらの根っこにある価値観とずれがあって
それだけで落ち着かない。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:38:42.78ID:tiElfy4Z0
>>494
>技術論で大昔からある話。

具体的に塾でどのように運用するかはなかなか論じられてないぞ。
特に、教科レベルでなく、
単元レベル、さらに言えば、具体的な問題レベルで語られることはまずない。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:36.46ID:5lQAJOYW0
ID:tiElfy4Z0

まぁコイツでは学力低い生徒の成績を上げる事はできないな…そんな奴はいらない!興味ない!
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:40:40.98ID:tiElfy4Z0
>>497
>生徒が勉強しない理由が心理学の研究でほぼ明らかになっているのは深刻な誤謬だよ。

そ、そーですかーw

では、具体的にわかるように教えていただけませんかねー?
ここの住人も是非聞きたいでしょうから。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:41:27.25ID:2m1HdC6p0
>>451
うちの地域は相変わらず休みなしだ。
土曜は一日練習、日曜は練習試合に遠征。

月曜はノー部活デイと言いつつ先週金曜日に
雨が降って十分できなかったので
今週の月曜日はやります、とか。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:43:44.47ID:FU1fZWYq0
学生時代(かなり前)働いていた塾で、
研修会では、そういう指導方法をするようマニュアルあって、
プリントも作られてて、成績上がって盛況だった。今もある塾、東京。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:48:07.72ID:LCil5Jv70
>>498
一応、教育工学というジャンルなんだろうか?
教育工学を身につけたら独特の単元分けした学習教材を開発して大もうけできるって
妄想して調べたことがある。調べてもほぼでくわさなかった。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:49:24.43ID:XcMcHOQh0
>>501
去年からほんのちょっと緩くなった
週1日は必ず部活休みの日が設けられた
なお熱心な部活はその日も顧問が外部の施設を借りて「自主参加」という名の強制練習がある模様w
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:52:37.18ID:FU1fZWYq0
>>499
いや、そうでもないかも。

心理学は、俺には欲求段階説とかミグマリオン効果ぐらいしか知らんが、

実務面では共感できるできる部分ある。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:52:56.61ID:FU1fZWYq0
ピグマリオン
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:55:40.20ID:x4BVKwCl0
>>491
52回目って書き込みの回数?  どうやったら分かるの?
それ本当なら、相当の暇人だな
他にやることないのか
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:56:34.99ID:tiElfy4Z0
>>503
知ったかはやめたのか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:57:12.65ID:LCil5Jv70
>>505
それは俺の地域の中学校の部活もやってる。ニュー速+で聞いたが
部活の強豪で、トラブル起こした公立中もやっているらしい。
スポーツ雑誌で裏技的に紹介されていたからやっているところは多いだろうってことだった。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:57:59.57ID:tiElfy4Z0
>>507
竹内龍人や池谷裕二を読むといいよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 15:58:33.61ID:LCil5Jv70
>>510
うん。俺にとっては自分の知識をもちだすより
あなたの面白い話を聞く方がはるかに大切。そっちのほうが断然わくわくする。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:02:47.76ID:LCil5Jv70
>>512
池谷裕二の本を知っているのか!
俺が知りたいのは、あの人小6でかけ算九九が2の段の2つ、漢字がほぼ全滅だったのに
現役東大理2合格、学部と院を首席卒業ってあったがどうしてそんあに伸びたんだろう。
嘘をついたり話を盛ったりする性格でもなさそう。今でもかけ算九九は覚えてないそうだし。
俺は3年ばかり考えてきてこれかなという結論を得たんだが
どうなのかわからん。どうしてそこまで学力が伸びたんだろう?地頭がよかったといても
じゃあ小6まで壊滅的にできなかったのはなぜかという疑問が残る。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:03:00.33ID:tiElfy4Z0
>教育工学を身につけたら独特の単元分けした学習教材を開発して大もうけできるって

違うわアホw

学習理論を理解した者が開発する学習アプリが
学習効果が高いのであって、
金儲けできるかどうかは別問題。

アプリ開発というとプログラムが専門の人がつくるから、
肝心の学習効果という観点で作ることができない。

だから、小学館、ベネッセ、Z会、スプリックスあたりに期待してる。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:05:02.97ID:tiElfy4Z0
>>514
>じゃあ小6まで壊滅的にできなかったのはなぜかという疑問が残る。

それこそ地頭問題だろ。

できなかったのは学校の勉強のレベルが低すぎて興味がわかなかっただけ。
若干アスペの傾向があるんだろう。

興味を持てればやるが、興味を持てないとやらない。

これも心理学の知見で明らかだが。
問題は、じゃあタイムスリップできたとして、
どうしたら池谷少年に小2で九九を覚えさえることができるかはだれにもわからないってことだ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:07:32.41ID:LCil5Jv70
>>515
ベネッセはCDのを使ったことがある。あの中学生英語はぶったまげた。
文法的に教えない。to不定詞の名詞的用法も現在完了も受け身形も気本例文は
全部熟語として暗記させる。暗記が終わったところでちょっとだけ文法知識を添える。
英語苦手、その理由が文法がよくわからない子にこのやり方のプリント、なんでも熟語プリントを作ってやらせたら
平均点はとれるようになった。ベネッセすごいと思った。
あとは学術調査もベネッセは協同でやってるから俺としては一番大切な会社だな。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:12:36.71ID:LCil5Jv70
>>516
ド直球が正解だったんだな。さっそくその説を子どもらに披瀝しよう。
俺は池谷少年独特のかけ算計算法が脳に負荷を与えて土台を作ったと思っていたが
興味のほうが大きい要因だな。英語を通じて他人よりも勉強ができる誇らしさが中1のときに芽生えたって
書いてあったから、この誇らしさがトリガーになったんだろうな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:16:05.39ID:LCil5Jv70
>>519
発達障害は確かなようだよ。スペクトラムだな。他人の顔が見分けられないそうだ。
漢字が苦手なのはうなずける。ゲシュタルト崩壊の連続なんかな。
朗らかな性格が学力の伸びに好影響だったんだろうな。
と、上から目線で俺ごときが語っているが池谷教授に比べたら俺なんか道ばたのぺんぺん草の根っこの先の根毛にくっついてる
菌がつくった土よりもカスだ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:25:19.17ID:XcMcHOQh0
>>523
よかったね
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:38:31.81ID:RE3VjIHR0
ID:tiElfy4Z0

こんな御託並べた心理学がどうとか言ってる奴に指導されたら鬱陶しいだろうな…心理学如きで勉強できない子の成績が上がったら本当に誰も苦労しないって…本当に本当にバカバカしい…
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:45:05.45ID:XcMcHOQh0
>>525
心理学云々というより性格の方がやばいだろ…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 17:00:41.79ID:FU1fZWYq0
>>518
そのやり方、賛成だな。うちもやってる。
(CDじゃないけど)

ゲリラ戦法みたいだが効果ある。
大手のベネッセがやってたとは、あんた博学だね・
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 21:53:17.85ID:BpAtARPf0
>>530
糞は下水に流せばいいだけだから問題ない
糞じゃなくて詐欺でしょ
そろそろ本のタイトルで裁判を起こしてもいいと思うな
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:16:57.48ID:FU1fZWYq0
「訴えの利益」なさそう。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 22:25:20.02ID:4qnMUkMv0
>全国的にはどうか知らんが、
名古屋ではビリギャルのカラクリは、
すっかりバレて話題にもならない

だってさぁ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:01:11.98ID:4qnMUkMv0
ビリギャルが所属していた学校は、ネット上では、K高校出身と噂されていますが、実際は偏差値69の愛知S高校です(ソースは愛知S高校出身者)

いずれの高校であるにせよ、偏差値60オーバー。中学受験の勝ち組です
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:02:35.61ID:VC8z2++L0
叩くんなら自分も実名出して叩けよ。
匿名で叩く奴らの方が卑怯で、よっぽど詐欺師並みに下劣だろうに。

その言葉の刃を向けられた側の気持ちに立ったことはあるのか?
誰でも成し得ることができる、じゃあ、なんでお前は成し遂げないんだ?
相手を引きずりおろすのではなく、なぜ自らを高めようとしないんだ?

奇跡が一つでドラマになったんだ。
簡単に起こせるんだったら10だの100だの、貴塾の実例を持ち出して本でも映画でも作ればいいじゃないか。

「偏差値30代のドンケツオ達が毎年早大に受かる話」
小説も売れず映画化はされないにしても、講師として引っ張りだこになれると思うぞ。

自分は特定の人物を擁護をしているのではない。
言葉の暴力団に、人を傷つける行為は辞めろと諭している。

匿名でたたいている奴らは小学生から道徳の授業をやり直せばいい。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:09:12.28ID:/sm+HrEO0
>>525
心理学の専門家が精神障害者とか現実にあったら笑えないね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:23:27.91ID:oKiy8aL80
授業終わって、帰ってみたら、
まだビリギャルに粘着してるやついる、完全にアスペルガー。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:24:48.80ID:tiElfy4Z0
>>537
>偏差値69

はいはいw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:30:09.45ID:tiElfy4Z0
>>529
>心理学でも学術論文でもなんでも、塾生の成績が上がれば結果オーライでない?

それだけ成績上がってない塾の関係者がここには多いってことだろ。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:31:35.83ID:oKiy8aL80
>>539
大学の心理学科はかなり危ないらしい。悩む高校生が心理学での救いを求めて集まる。わからんでもないが、だいたい失望するらしい。ソースはうちの講師、スクールカウンセラーも数年やって研究室に戻った心理学のドクター、その子はまともで優秀、長年世話になってる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:36:45.17ID:oKiy8aL80
>>543
君は上がらなかったんだね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:38:52.64ID:oKiy8aL80
>>542
気違いニートを真面目に相手するから、叩かれる。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:40:49.71ID:VC8z2++L0
>>542
アホって認定したら楽だよね。
「アホの言うことは理解できない」で自分は思考停止で済むもの。

自分の主張は二つ。
やり方に文句があるなら、自分も同じやり方でもっと上を行けばいいじゃない?
僻むなよってのが一つ目。
やり方云々はともかく、実名の相手を匿名でたたく、安全なところから一方的に危害を加えるのは人としてどうよ?
ってか、やってはいけないことでしょうにってのが二つ目。

ここまで言って「お前、アホ」って言われるならそれでいいわ。
賢い悪魔より愚かな天使でいる道を選ぶよ。
おやすみ。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:42:29.47ID:3a4B1GbE0
ビリギャルなんかどうでもいいし
それより >>527 の宗教じみた動画をなんとかしろよ
これ危険人物だろ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:44:13.16ID:oKiy8aL80
>>547
精神異常者を相手にしたらダメだよ。Good night
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:48:39.73ID:oKiy8aL80
>>550
社会のクズ、ゴミニートは、掃討されてしかり。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:53:12.85ID:uwfCHj4t0
昨日から言ってるけどビリギャルはマーケティングの教科書だ
フィクションに対して「嘘だ!」と怒るのは時間の無駄だよ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:55:39.39ID:2BEsQBwp0
>>547
このスレでは別にビリギャルやその塾を叩いているわけでなくてそれを擁護する派を批判してるだけだぞ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:29.19ID:2BEsQBwp0
>>552
商才はすごいよね。
ただ塾ナビの口コミには授業料高いって書き込みが多いからビリギャル効果が薄れてきたら危ないかもね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 23:57:42.44ID:pf1Doy9w0
>>534
コメント欄見ると、殆どの人が叩いてるね。
あからさまなインチキはどんどん叩くべし。
悪が罷り通ってはならない。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 00:34:45.02ID:0DDG57890
>いわゆる文系・理系の類型にかかわらず学習指導要領に定められた様々な科目をバランスよく学ぶこと

中教審の答申だが、めちゃくちゃだなー
世界史必修の次は、日本史必修、情報必修ときて、
今度は文系に理系科目をって、頭おかしんじゃねーの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 07:28:22.23ID:AVIk8ge00
>>472>>473
これは心理学的にどうなの?
聞かれてないことまで余計に答えて、英語なのに数学のことを答えてるよね。

完了形だろ?←なぜクエスチョンをつけるの
そのあと受け身と修正しながら完了形も1学期に習うからあってるじやねぇかと誰も指摘していないのに勝手に自己解決。

地味に一番気になるのは
中1は今、一般動詞に入ったってとこ。

確かにBE動詞より先に一般動詞を習う教科書はあるけど…
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:47:10.03ID:GBkiIPZb0
アドラー嫌いだなあ。
本人知らんから、もしかして凄い人かもだが、
教育業界で出回ってる俺らが見るようなやつは嫌い。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:12:35.96ID:tTPibi3H0
>>557
鋭いね。先週は学校は授業らしい授業無し。
今週から、アルファベットと挨拶だから、一般動詞は5月連休明けでも入らないかな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:35:01.77ID:bYsaa/9n0
>>557
自分の得意分野は断定口調で聞いてもないことまで長文連投なのに、
具体的な教務の話では「?」つけた半質問調で予防線張って訂正しまくりの急に自信なさげになるのがねw
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:18:20.53ID:0DDG57890
>>559
アホか?
学校に合わせてやるわけないだろ。
うちは1ヶ月は先取りしてる。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:20:23.08ID:0DDG57890
今頃になってアルファベットやってる塾なんてないだろ。
どういう英語のカリキュラムしてるんだ?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:31:55.37ID:yLi/vgQw0
>>538
>奇跡が一つで

なんでビリギャルの例が奇跡だって言えるの?

学校名出さない、偏差値も詳細を明かさない、
何も具体的な情報を出さずに成績上がった!慶應だ!すごい!っておかしくない?

奇跡だと主張するならそれに見合う根拠を呈示しないといけない。
それをせずにただ広告ばかり出している。完全に卑怯な詐欺師でしょ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:36:40.73ID:yLi/vgQw0
>>547
>実名の相手を
ビリギャルって実名出してる?電話番号は?高校名は?偏差値の詳細は?

個人塾の経営者は実名も電話番号も場合によっては学歴も公開してる。
ビリギャルの方がよっぽど隠匿性が高く、自分の身は安全に、言いたいことだけ言ってる。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:37:54.75ID:0DDG57890
>心理学如きで勉強できない子の成績が上がったら


>本当に誰も苦労しないって
そりゃー苦労するわな
成績の上げ方を知らないんじゃ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:39:07.45ID:0DDG57890
>ビリギャルって実名出してる?

無知もいいとこだなー
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:46:20.37ID:FQ01O8vs0
>>563
中3で何を習ってるか
という質問からの流れで、ここにいるあなた以外が「学校で」って認識してるんだと思うが、なぜあなた一人が異なる解釈をしてしまったのか得意の心理学で考えてみよう
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:47:36.96ID:0DDG57890
成績が上がるには、まず、
1.誤答の認識(ミスや間違いを自分で見つけることができる)
2.誤答の自己修正(ミスや間違いを授業中に自分で直せる)
この2つが必要不可欠。

中1のこの時期なら、
大文字小文字の区別、つづりの間違い、コンマ・クエスチョンマークの欠落等に、
自分で気づけるかどうか。

ほぼ全員が、間違っていることにすら気づいていない。
ノートチェックや問題集チェックをしてみるとよくわかる。

自分で間違いやミスに気づけない状態では、
文法の間違いなんてとうてい理解できないし、それ以前に、気づけない。
we is と書いていても何が間違っているのかすらわかっていないから。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:48:25.12ID:0DDG57890
>>569


中3の一学期に完了形やるが何か?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:49:00.77ID:0DDG57890
>>569
くだらないあおりしかできないなら来るなよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:51:05.96ID:0DDG57890
教務の話ができないやつがする行動
→ディスる
→くだらないあおりをする
スレの流れ見てれば、議論に参加できないやつが荒らしてるよね

ホント来なくていいよ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:08:55.46ID:FQ01O8vs0
>>571
あなた本当に他人が主張してることを理解する能力皆無でしょ。

完了形は誰も1学期に習うことを否定しているわけではなくて「?」をつけていることがおかしいと主張してるんだよ。

中1英語のくだりもみんな学校での認識なのであなただけが自塾の内容を書いたから噛み合わない。

なんでこんなこといちいち説明しないと理解できないの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:13:57.76ID:0DDG57890
>>574
クエスチョンマークつけちゃいけないのか?

そんなルールがあったんだな

お前がルールか?

そういうのを難癖っていうんだよ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:15:39.32ID:0DDG57890
>他人が主張してることを理解する能力皆無でしょ

お前だろそれ

だれが何と言おうが、中3の一学期に完了形を習うのは事実

どうせ答えられないとでも思ったから、そうやって難癖つけてるんだろw

一生やってろ
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:16:06.20ID:0DDG57890
教務の話ができないやつがする行動
→ディスる
→くだらないあおりをする
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:18:24.52ID:Fpw2XNSX0
>あなた本当に他人が主張してることを理解する能力皆無でしょ。

まさに同意。今日も来てる連投馬鹿。今日はいくついくかな〜?w
そいつの教室は間違いなく閑古鳥。そんな奴の塾に少なくとも小中生は来ない。
沢山いる、と書いたらウソ確定ww
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:24:43.54ID:0DDG57890
教務の話ができないやつがする行動
→ディスる
→くだらないあおりをする
→そいつの教室は間違いなく閑古鳥と決めつける(自分の塾を棚に上げて)
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:28:16.08ID:xU7p9x4d0
>>576
いや、普通に英語って書いて数学の内容書くとか、完了形?
って書くとか、何かを見て書いたんじゃないかって疑いは生まれるよ。
(何か見たとしても普通は間違えないが)
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:30:43.75ID:FQ01O8vs0
>>576
この返しがあなたの求める論理的な回答ってこと?
議論したいんだろ?もっと理で攻めてこいよ
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:38:47.17ID:0DDG57890
お前らが言ってるのは“屁”理屈だろ。
何が理だw
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:41:05.49ID:0DDG57890
学校で何を教えているか

すぐ答えないと
→ほら答えられない
すぐ答えても
→なんか見ただろ

って返してくるんだろ?

だったら、なるべく早く、たくさん答えてやったまでよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:42:33.39ID:0DDG57890
言っておくが、おれは素直に聞いてくるやつには素直に答えてる。

そもそもあの文脈で「学校で何教えてる?」の意図は何だ?

「ほら、答えられない」
という流れありきの質問だろ?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:43:46.96ID:0DDG57890
お前達の誤算だったのは、
オレが口先だけで教務のことを何もわかってないやつだと思ってたことだろ。

ところが意図に反して答えられてしまったから、
そりゃ、もう揚げ足取りに徹するしかなくなるわなw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:44:35.92ID:0DDG57890
他の住人とかなんだ年利とかはそれでやりこめても、オレは無理だよ。

勉強しておいで。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:54:45.34ID:FQ01O8vs0
>>585
別に揚げ足取ろうとか思ってないし

実際に塾やってるんだな
経営うまくいってますか?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:56:23.92ID:0DDG57890
この文脈でこの質問自体が愚問。
答えは、前のレスを見れば明らか。

しかし、
この問いには、答えても答えなくても、その後の流れは明らかだよな?

467名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/18(木) 15:02:51.05ID:/sm+HrEO0
>>462
暇なの?
本当に塾経営してる?
中3の一学期は英文法何習うか知ってる?
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:57:38.67ID:0DDG57890
>>587
>経営うまくいってますか?

行ってますよ。

ただ、センター試験の廃止のように、
刻々といろいろなことが変わっていくから、
それに対応するために教務関係、特に、教材の吟味にはどん欲に取り組んでいる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 13:59:48.65ID:PVSOQQsd0
・謳い文句:偏差値30の生徒が慶応合格→奇跡だ。
・実は…@:生徒の通う学校は「偏差値69」の私立中高一貫校生。
・実は…A:「偏差値30」というのは「校内偏差値」のもので
      公開模試などのものではない。

「奇跡だ」というのは主観的な判断だが、「偏差値69の私立中高一貫校生」が
一度落ちこぼれたのを立ち直らせて慶応に合格させた程度のことなら一般認識
からすれば「奇跡」と言うほどのことではないし、その程度であったなら本が
売れることもない。筆者もそれを重々承知でこうした事実は隠して本の宣伝を
したわけで、結果、その思惑通り本も売れた。

「偏差値30」が偏差値69の学校内の偏差値であろうと、まぁこの数字自体はウソ
ではないのだろう。完全にウソになるような、法的に詐欺レベルの隠蔽・詐称をすれば
お縄になってしまうわけで、筆者もそこはうまくそうならないよう書いたのだろう。

それで、これをどう評するか。「うまい商売をしたな」と思うの人もいるだろうが、
仮にそうした評価があったとしても、それはあくまで商売レベルの話であって、教育に
関してのことではない。大半の人間は、もし上のような事実を知れば、「姑息な手を使う
矮小な人間だ」と思うだろう。商売人としてはうまくやった部類に入らなくもないのだろうが、
教育者として優れているという評価にはなりはしない。無論、商売にも倫理というものは
あるわけで、純粋にビジネス面からだけ見たとしても、こういう輩を良しとしない人間も
多くいることだろう。

まぁ自身が詐欺一歩手前レベルの誇大広告していたのなら、それに対する批判の表現が
同じように少々エスカレートしたところで、文句を言えた筋合いではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況