>>146
授業報告書は、書かせる個別塾がほとんどじゃないかな。

モンペというか、保護者対応は教室スタッフの仕事だと思うけど、保護者側から「指導している先生の声を直接聞きたい」という要望が出されたら、簡単な電話での応対が必要な場合もある。

>>148
給与交渉はケースバイケースとしか言えないなあ。

大手では、個別のバイト講師にも給与テーブルが決まっていて、短期間での大幅な昇級は見込めないことが多い。

ワンマン塾長の個人塾なら、鶴の一声で時給アップもワンチャンあるかも…だけど、あまり期待しない方がいい。

高卒可のような講師募集をしている塾は、基本は人件費をカットしようしている塾だろうから、1コマ(80分)給が1,200円だったりするのでは。

低賃金でよいから塾講師を経験したいのであれば、都内で仕事は見つかるだろう。

老婆心ながら申し上げておくが、大手でなければ家の近所(もしくは通学先の近く)の塾に応募すべき。塾側も、交通費はできるだけカットしたいから、遠方からの応募は不利。