X



【ホラ吹き太郎の】関正生26【負け組アンチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 10:54:03.81ID:jhSOlWhS0
前スレ
【ホラ吹き太郎の】関正生25【負け組アンチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1541454377/


過去スレ
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/
【脱丸暗記!】 関正生 Part.3 【英語の本質】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1434895252/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1440164831/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1446462890/
関正生 Part.6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1452850199/
【世界一わかりやすい】関正生 Part.7【誇大広告】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1456298082/
関正夫8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1462103019/
関正夫9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1464421316/
関正夫10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1467423296/
関正夫11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1471246368/
関正夫12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1473723981/
関正夫13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1477654619/
関正生14 TOEIC満点がそんなにうれしいか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1482833095/
関正生15【嫉妬狂い】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1488381792/
【ONは接触】関正生16【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1491572454/
【ONは接触】関正生17【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1495677873/
【何を?って突っ込むから】関正生18【他動詞】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498874848/
【何を?って突っ込むから】関正生19【他動詞】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1503193949/
【何を?って突っ込むから】関正生20【他動詞】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1506113528
【何を?って突っ込むから】関正生21【他動詞】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1510711667/
【TOEIC200の】関正生22【雑魚信者】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1518437474/
【TOEIC200の】関正生23【雑魚信者】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1520690527/
【TOEIC200の】関正生24【雑魚信者】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1529280908/
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 01:14:52.41ID:IsH9A3LV0
関アンチって80年代90年代の在りし日の予備校ブーム真っ只中の時に色んな予備校行脚して講師論評してたイタイ人たちでしょ
そりゃネット予備校にも食いつくわ笑
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 02:53:19.03ID:/dDAkv730
たぶん、自分より若い講師が、自分より英語ができて、自分より成功してるのが許せないんだろうね。
要するに嫉妬なんだけど。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 03:18:58.03ID:IsH9A3LV0
もっと言うならSNSに当時自分が受けていた人気講師の講座テキスト(サイン入り)を自慢げにアップしたりするイタイ人でしょ笑
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:40:50.10ID:gXvgdnzI0
>>421
?世代観ズレてない?
「80 90を受験生として経験した」ならまだわかる。
「予備校講師なんて人種は昔は今も…」ってなるのは自然の成り行き。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:54:34.92ID:Gbhdi5YN0
関って英語だけで授業できないの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:55:01.20ID:cGZu6UFm0
>>424
さすがアスペ
会話がちぐはぐだ笑
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 20:49:34.19ID:IsH9A3LV0
>>425
需要がないし、そもそも大学受験の講義を純ジャパ講師が英語オンリーでやる意味がわからない
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 11:34:06.27ID:gLECDXGv0
>>427
需要がないってオッサン大丈夫?4択文法の神なんて笑い話にもならないw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 14:35:12.70ID:OoRv0pfV0
>>428
そっちこそ頭大丈夫、おっさん?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 10:36:33.34ID:8qEIBJBf0
さすがに懲りてホラ吹きはいなくなったな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:42:15.52ID:8qEIBJBf0
と思えば別の所で発生してたww
相変わらず文末は推測なんだよなあww

238 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/04/21(日) 11:50:34.67 ID:X/GCjfS10
ま、相変わらず不用意だな、ってこと。TOEIC的な価値観にどっぷり染まってる奴が言いそうなこと。
現地の人と交わる気なんかさらさらなくて、「海外を拠点に活躍するスーパー英語講師」
とかの外観が欲しいだけなんだろな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 14:38:39.14ID:qw8Yd9wL0
文末のなんだろうなぁ。は推測じゃない、西弁だ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:23:35.37ID:8qEIBJBf0
いずれにせよ妄想止まりという事に変わりは無いな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:40:14.01ID:qu0e4iTh0
>>431 >>433

そのスレへ行って反論してやれば?
ま、できないだろうけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 23:18:10.59ID:8qEIBJBf0
>>434
既に反論したんだけど、2行目ね
グダグダ書いてあるけど結局はこれに尽きる
妄想の域から抜けない限りどうとでも言えるよなぁ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:27:31.25ID:hsrGyH3I0
文末を断定調にして反論しないの?ww
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 01:53:37.89ID:hsrGyH3I0
そんなことよりなぜ日本人の英語学参クラスタはネイティブ向けの英語学参には触れたがらない?
所詮日本人が書いた学参なんてどれも精々コミケの非公式本程度のチンケなもの(金儲け目的の道具)にすぎないのになぜそれに固執する?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 09:43:11.10ID:GJRklkPt0
>>436
>文末を断定調にして反論しないの?ww

これ言いたがる高校生大学生って多い。断定がどうの憶測がどうの。
で、たいていバカ。

>>437
??? ネイティブ「向け」の英語学参

いかなるものを指すのか?例示してくれんか?。
触れるもなにもそういうカテゴリがどマイナーだからということではないのか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:55:44.64ID:hsrGyH3I0
>>438
これを言いたがる高校生大学生が多い、とかいう仮想敵を作るのはまさに関譲りだなw
そうやってはぐらかす
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 10:57:03.32ID:hsrGyH3I0
>>438
お得意のネットで調べればいくらでも出てくるよ
例えば既出のGIUとかな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:19:30.66ID:GJRklkPt0
Non ネイティブはどこまで行ってもNon ネイティブ。
分をわきまえて立ち入らないのが節度というもの。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 11:50:02.13ID:hsrGyH3I0
その節度を守ってないのが西とかなんだよな
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:03:10.80ID:GJRklkPt0
例えていうなら関が身の程考えずに英語教育の本を書く(書いた)ようなもの。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 12:17:34.24ID:hsrGyH3I0
ああ、要するに調子に乗るなよ、と言いたい訳だなw
自分の実績を超えるなよ、とw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 13:27:39.36ID:WBdeEhBb0
教育論 プ
「なんか目新しいことを書いてやろう」という気がアリアリなんだけど空回り。
その辺の英語教室の経営者が書いてそうな陳腐な文集という感じ。
明らかに多作によるネタ切れ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:14:52.01ID:hsrGyH3I0
教育論 プ??
カービィのやり過ぎで頭沸いたか、ニート??
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 17:15:46.08ID:KMsdLk2K0
どっから、にせきょうしの名前が湧いてきたんだw
来月末にオーディションで共演するから、そのための対立アピールか?加トちゃんペ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 18:19:01.01ID:hsrGyH3I0
GIUには触れたがらない辺り、ほんとに自分の利益しか考えてないんだなと思うよw
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 23:38:05.28ID:66/KTAAA0
にせきょうし氏と眠井が対談ね
唐突ににせきょうしの名前を出したのは宣伝ね

今週木曜日の25日、20時〜、超大物講師の方と、お悩み相談室のLIVE中継やります。伝説の超大物講師とはどなたか、詳細は後日お知らせ致しますので、お楽しみに。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/23(火) 02:02:53.18ID:Hr55FYZf0
GIUの件は素通りなの?日本語を通した英語書なんてどれもこれもナンセンス!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 08:22:56.44ID:9EjyvC/S0
アンチってやっぱアスペなんだな
聞かれたことに対して正しい答えが返ってこない
返ってくるのはいつもセキガーセキガー、の一辺倒なもの
そんなに図星だったからそうやって逃げるのかね?
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 08:27:27.14ID:9EjyvC/S0
一時期アンチがバカの一つ覚えで口うるさく言ってたwhataboutismがあったけど、それが完全にアンチにブーメランで返ってきてるのは草
何を尋ねるにせよ、返ってくるのは「関はどうなんだ?関はどうなんだ?」ってな調子でw
質問の対象者がアンチと関じゃ事情も立場も違いすぎるだろww
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:20:20.12ID:DP8d1rqa0
>>452

whataboutism を言うには「相手の論点に直接反論することをせずに」という重要な要件が
あるから、関正生やその信奉者ごときが持ち出すのは筋違い。まさに「直接反論していない」に
抵触しまくりで、しかも相手方を「業者」だの「おっさん」だのの邪推ばかり。

残念でした。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 15:42:22.96ID:DP8d1rqa0
>「聞かれたことに対して正しい答えが返ってこない
返ってくるのはいつもセキガーセキガー、の一辺倒なもの 」

まず例示してみろ


>質問の対象者がアンチと関じゃ事情も立場も違いすぎるだろww

意図がよくわからないが、関も繰り返し言っている「一般人ごときが有名人にたてついても」
うんぬんの話か?

そもそも関のアカウントのプロフにはどういう立場からの発言であるかを明記していない
からなんとも言えないけど、指導のツールとしてもビジネスツールとしても受験生に
直接語り掛ける場として利用しているわけだから、その責任を自覚した上での発言かどうか
厳しい目が注がれるのは当然。

「to=『タ』」CMの件にみられるように、本当に返答に窮するとほおっかむりして
フォローをスタッフや後輩におっかぶせるような人に「返答が…」云々言う資格なし
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:07:50.14ID:aXoLaknp0
「そっちこそどうなんだ」主義かあ。
思うに、関が喧嘩をふっかけて、それに対して英語教師だかアンチだかがそれに
対して反論するわけでもなく「そっちこそ◯✖◯✖」とかで応酬したケースなんて
あったっけ?どうも言葉の定義をよく噛み下さずノリだけで知ってる言葉を持ち出しちゃう
人かな?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:18:00.92ID:aXoLaknp0
「そっちこそ…」という反応そのものが問題なんじゃなくて、その時「的外れなことを
持ち出して肝心な返答を免れようとする性根」が問題、とでも言えばわかりやすいかな。
いずれにしても、関正生さんにはしばしば見られる傾向です。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 16:32:53.03ID:9EjyvC/S0
あーまたこっちにやってきたのかw
こちらが聞いてもないことをグダグダ管を巻くおっさんww
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 08:09:24.51ID:G2gqhpI30
>>455
whataboutismのサンプル例
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:37:01.97ID:7JngicFd0
なんで

seem to
appear to
turn out to
prove to

が 単発イメージなの?

解説動画では、はいこれらも同じ単発だね おわり

で終わってるんだが、なぜ単発?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 23:01:04.93ID:DgrYhYPj0
>>459
>>460
>>461
ネットで文句を言うしかできない卑怯で卑劣な同業者たち。
生徒諸君、こんな大人にならないようにな。リアルで楽しく生きなさいね。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:21:31.90ID:EBDurCh90
同業者って関と接触できないの?
それにしてもサプリで関が登場してから何年もこういう水掛け論をネットで繰り広げてるけど業界での人気は落ちないね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:27:06.97ID:EBDurCh90
まあこんなことを言うとすぐさまそうでもないと言い張る非サプリ同業者が…
令和時代もこれ続けるの?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 00:34:31.45ID:lW5DSpg+0
俺びっくりしたのが、他動詞か自動詞か ってのを明らかに聞いてる問題のとこで、

はいはいこんなの楽勝答えはintending to とか言い張って
飛ばしたとこ。

こいつやばい
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 01:58:28.79ID:AUQqDq7f0
>>464
同業者認定でごまかすって令和でも続けるの?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 06:27:55.36ID:EBDurCh90
>>466
すぐそうやって返すからますます同業者と疑われるといい加減気付けよww
同業者じゃなかったら誰なのか聞いても話を逸らすしなww
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 06:38:24.58ID:EBDurCh90
>>460
だったらやめればいいんじゃない?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:20:08.88ID:RKJYDxi30
>>459
>>460
>>461
>>465
関のデタラメ授業指摘最高。もっと教えて広めてほしい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:28:07.96ID:RHszEL9M0
>>467

関正生さんは、同業者であろうと一般人であろうと自分の説明に対する疑問に
きちんと向き合ったことがない。それならそうと相手が同業者だという前提で答えれば
いいだけの話。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:41:39.78ID:vsgnYB2c0
>>470
で、結局同業者なの?同業者じゃないの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:05:37.56ID:lW5DSpg+0
本質的には自動詞か他動詞かの問題で、他にも悩ましい選択肢あるのに、テキストのその分野のまとめリストに載ってるという理由だけで


はいはいこんな問題楽勝、答えはもちろん?さっきやったよね?そう、B! さあどんどん行きましょう!

引いた。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:06:33.21ID:lW5DSpg+0
その分野ってのは、自動詞他動詞以外の講義分野のことね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:09:46.32ID:RKJYDxi30
>>472
>>473
最高
関の実力のなさどんどん暴いてほしい
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:22:27.63ID:lW5DSpg+0
多分実力はあるんだろうけど、
受験向けじゃない。

テキトーに感動したい社会人とか、イケメン好きな暇な主婦向けのカルチャーセンター
講座のようなクオリティ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 08:27:19.34ID:lW5DSpg+0
神様の文化 なんて 英語の指導者は誰でも知ってる。
toが前向きとかingが繰り返しなんてのももちろん指導者は誰でも知ってる。

受験に対抗するためにはそんな話で生徒を感動させても全く意味がないから
高校やまともな予備校は、文型からコツコツしっかり教えてる。

従来の英文法は、確実に正確に法則を区別したものであって、間違ってなどいない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:21:11.11ID:adJDrXam0
>>475
入試が変わるこの時期に「授業から引退」だもんなあ
長文解説できないことも含めて、ハッタリ講師かあ

>>476
神様の文化
toが前向き
ingが繰り返し

バカに分かりやすい話しして教師批判して、洗脳セミナーの手法なんだよなあ
あ、バカじゃなきゃあんなサービスに月1000円払い続けないか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:27:53.48ID:lW5DSpg+0
他の講師も大概やばい。
クオリティ低すぎる。
駅前カルチャーセンターみたいで、どの講師もどの講座も、全然説明になってない。

NHKのテレビの高校講座のように薄っぺらい。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:02:49.38ID:3TKIRwKS0
口を開ければ必ず関に対する文句
でもそんな自分は関よりゼニ無し
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 10:18:29.65ID:058bZ7e10
これで黙り込むの図星で面白すぎる
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 11:11:33.06ID:70buCYKz0
暇な主婦向けのカルチャーセンターレベルの講座。


肘井とか山内とか達人くらいかな、真面目なの。
特に達人はえぐいほどわかりやすい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 16:51:33.54ID:UkO027Xs0
カルチャーセンターって何だよw死語かな?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:51.32ID:UkO027Xs0
おっさんは文体が古いからバレてしまいがちなのかな?w
同業者と批判するとキレるのも図星なのかな?w
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:15:15.64ID:Sk46TS950
カルチャーセンター知らない奴がいる。(絶句)。
あれごときの授業レベルを表す比喩として実に適切なんだが、語彙の少ない奴
相手じゃどうしようもない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:12.36ID:UkO027Xs0
キレてるキレてるww
ついでに句点の使い方も間違ってるぞw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 22:53:29.88ID:UkO027Xs0
従来の英語、従来の予備校、従来の講師像が絶対的に正しいと信じてやまない節穴同業者の心理って結局は既得権益を維持したいだけだよなw

斜陽産業にいつまでもしがみつく愚かな人間たちw
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 03:47:55.58ID:IJ7DPGKX0
>従来の英語、従来の予備校、従来の講師像が絶対的に正しいと信じてやまない
節穴同業者の心理

「悪いオトナに騙されるな」調の煽りって、その「従来の予備校講師」とかもやって
きたわけ。だから同じ調子で得意になってる関も陳腐化は避けられなくて実際
「大して売れてないのになんであんなに本出すんだろ」も表面化してます。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 04:24:22.76ID:IJ7DPGKX0
あくまで一例だけど、本の帯に書いてありそうなありきたりな「関先生すごい」の賛辞にまじって
こういうのがちらほらと現れ始めた。出典はあえて書かない。
「本出すペースやら思い上がった発言やら、最近ちょっと度が過ぎてないか?」
な空気は私の職場からも感じます(おっとw)


>従来のメディアに出たがりな予備校講師(例えば佐藤忠志、吉野敬介、金谷俊一郎、林修)も、
結局はアカデミックな知性を売り物にしていたと思います。関正生先生のように世俗的な成功
にだけ価値を置いている(ように見える)タイプは非常に珍しい。ある意味興味深いです。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 04:29:56.27ID:IJ7DPGKX0
関さんが唐突に見えない敵に向けて何か言う時ってやっぱ何かあるみたい。
唯我独尊キャラとは裏腹に、結構エゴサにも熱心みたいだね。

>関正生先生は、「学問的に間違ってる」かどうかの議論には1ミリも価値がなく著書がたくさん
売れたり有名雑誌で連載したりテレビに出たりすることが全てだと本気で思っているフシがある
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 04:44:34.52ID:XnJPsX+k0
ここではよく「仮想敵」なんたらっていう書き込みをちょくちょく見かけるけど、
ちょっと調べると関さんが誰に(何に)反発してるか、って割と特定できるよ。
で、ついでに言うとここの高校生がよく言うどっかの予備校講師の陰謀説みたいな
のも否定できる。関さんもその辺よく分かってるはずなんだけど、いつもの
「わかりやすい」優先の習性でつい「おじさん講師が…」とかの説明してるみたい。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 05:09:56.90ID:XnJPsX+k0
象徴的だったのが「関は学問的には正しくないかもしれないが受験生には支持されてる…」
に反発して「雑誌の連載を何本も抱えてるオレ様」で返した件。
あれ?まさにその通りの発言されてませんでしたっけ?「こまけえ事は学者の仕事」
って。つまりここに至って学問的にもその正しさが証明された、が言いたいらしいんだけど、
その根拠が「雑誌の連載コラム」かよ、ってんで物笑いの種になってます。

ま、まずは論文見せて、ってなるよな、普通は。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:31:19.78ID:/D3VsWd80
参考書マニアとかあの辺の気持ち悪い界隈がやっぱり書き込んでいるんだよな
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:40:53.85ID:/D3VsWd80
>>489
そしてそんなお前も関と同じ穴の狢という事実な
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 10:39:17.26ID:IJ7DPGKX0
>>495
これも相変わらずのあてずっぽの勘ぐり。
誰が書いてるか?なんて結局藪の中。ま、カマをかけるのは自由だけどね。
ただ関サイドって徹底して「書いてるのはどうせこんな奴。だから関は正しい」
を繰り返してるよね。「この同業者め」言うのは構わんけど、そうならそうと
同業者とみなしたうえで真っ向から返答すりゃいいじゃん、と思えるほどエゴサばかり
に熱心らしいね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 11:11:23.72ID:/D3VsWd80
主部と述部が一致してないぞ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 15:03:42.24ID:QajbDxz/0
代ゼミの仲本にバカにされてるぞ
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 18:19:42.30ID:tDDEbErB0
仲本って誰だよw辛いラーメン屋のおっさんかよw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 22:15:49.37ID:/D3VsWd80
今まで1度でも根拠ある主張をアンチがしたことはあっただろうか?
いつもしてるのは他人のツイートを都合良く切り貼りしてるだけじゃん
そんなことを8年もやってるようじゃ、負け同然
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 00:34:34.65ID:mj6mZZu00
>>502
8年もここの監視係さん、令和も続けるの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 07:39:38.99ID:92LrVOFz0
英語教育界では割と知られてるけど言動がちょっとアレな人、っていうのが大方の見方でね。
信者怒らすの怖いからネットで大っぴらには言えないんだろうけど読書アンケートで
「本出しすぎですよ」とかチクリと書いてくる人は割といるみたい。
なぜ知ってるかって?そりゃ彼はいろんなところから本を出してるから版元の著者に対する
対応にはけっこう温度差があってだな…ま、察してくださいねw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 07:59:01.84ID:92LrVOFz0
ん、でも本のレビューとかでもちらほらそういうの見かけるようになったね。
「関先生のこの本とあの本、どっちを選んだらいいですかねえ」みたいなのこれからは
増えていくんじゃないかな(たぶん答えないけどw)
その辺は飽和市場の悲しさで業界的にはご法度でね、結局著者の御威光にすがるしか
ないから「営業面でこんなにプッシュしてるよ」アピールがいじましい。よく予備校の
先生が「◎◎先生コーナーが✖✖書店にできました」とか報告するあれね。
「なんでこんなん推すの?」文句言ってる書店員ってふつうは特定著者に対し
ての話だったけど、参考書なんざそのカテゴリ全体が「なんで推す?」の対象なんですわ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:13:44.74ID:92LrVOFz0
分類上「実用書」くくりの本を書く動機を学術書とか文芸書のそれと同じ調子で
書いちゃう人だからやっぱ「書籍に貴賤はない」みたいなのあるのかもね。
これ関さんというよりリクルートの方針なんだろうけど、サプリで得た客を
TOEICとかの講座につなげるキャンペーン張ってるよね。
ひょっとして高校の進路への寄付とかブックオフに持ち込まれる新品同様の
参考書の山を見てヒントをえたのかしらん。ま、悲しいかなまだまだ消耗品だよねえ。
受験本、資格本のたぐいって。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:30:05.20ID:92LrVOFz0
ありえないペースで本を出す人ってわりといつの時代にもいたよね。
「本質的には大して変わっていないのに、仕立てを変えて新しい本が次々とつくられる。
あまり本を読んでいない人がことさらに「今までなかった」と喧伝することが多くなった。
結果として、書き手がどんどんと消費されて、すぐ消える…」
わかるなあ、書店員のこういう嘆き。
もっともこれはエンターテインメント系の本の話ではあるけどね。でもスタディ
サプリの講師の皆さんの出版のコメント見てると、出版社を通じてそういう方面
の人との交流がお盛んみたいだし、「すぐ消える」は説得力あると思いません?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 08:31:09.14ID:iEzkxeKc0
>>503
過去スレ見たら同じ内容を8年前も書いてる人がいた
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 11:51:18.17ID:iEzkxeKc0
アンチの文章って、主語が実在か仮想なのかわからない第3者しか登場しない
そして述語は〜らしいとか〜だろうなどの推定しかない
論文としては0点
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 12:32:13.36ID:EajrtAZp0
関さんが言い始めた「雑誌に連載持ってすごいだろ」の件だけどさ、彼の思う一流の英語関係者
ってどのあたりの人を想定してるんだろうね。おそらく当の受験生にとっては知らない人ばかりで、
で、なんとなく関さんがその人たちと肩を並べるような存在になったらしい、くらいの認識
なんだろうね。ま、せめてこの辺は明確に否定してあげないとね。二軍の首位打者とか、大衆演劇の座長
とか、ゴルフのレッスンプロとか、なんかすごいんだかすごくないんだかよくわからないけど
とりあえず一目置かれてることにしとこか、みたいなモヤっとしたプロフィールの微妙な立場の人達を連想するわ。
何より若い人たちは「誰について行くべきか」について考えるとき、本人サイドのああいう
趣味の悪い能書きにやすやす引っかかっちゃダメです。すぐ本を出すような奴は疑え、くらいがちょうどいい。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:21:58.35ID:F7wZCcLX0
511 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/05/03(金) 12:32:13.36 ID:EajrtAZp0
関さんが言い始めた「雑誌に連載持ってすごいだろ」の件だけどさ、彼の思う一流の英語関係者
ってどのあたりの人を想定してるんだろうね。→推定
おそらく→推定 当の受験生にとっては知らない人ばかりで、
で、なんとなく関さんがその人たちと肩を並べるような存在になったらしい、→推定 くらいの認識
なんだろうね。→推定
ま、せめてこの辺は明確に否定してあげないとね。→主語は? 二軍の首位打者とか、大衆演劇の座長
とか、ゴルフのレッスンプロとか、なんかすごいんだかすごくないんだかよくわからないけど
とりあえず一目置かれてることにしとこか、みたいなモヤっとしたプロフィールの微妙な立場の人達を連想するわ。→推定
何より若い人たちは「誰について行くべきか」について考えるとき、本人サイドのああいう
趣味の悪い能書きにやすやす引っかかっちゃダメです。すぐ本を出すような奴は疑え、くらいがちょうどいい。→よくわからない第3者
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 18:22:16.12ID:F7wZCcLX0
結論:0点
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 07:13:01.90ID:bhH4j83H0
>>512 >>514

中学生の課題レベルの添削ごくろうさん

「長文」と聞くと読むのも書くのもまっぴら、という態度を露わにする高校生、大学生
って大抵バカだと思う… って書こうと思ったけど改めるよ。
明らかにバカです。断定/推定にやたら食ってかかる高校生も同様。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:12:05.25ID:m/8RM5Ma0
515 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/05/04(土) 07:13:01.90 ID:bhH4j83H0
>>512 >>514

中学生の課題レベルの添削ごくろうさん→小学生レベルの文章なのに中学生レベルでわざわざ添削したんだから感謝しろよw

「長文」と聞くと読むのも書くのもまっぴら、という態度を露わにする高校生、大学生→
って大抵バカだと思う… って書こうと思ったけど改めるよ。
明らかにバカです。→高校生、大学生と一括りにした根拠は?wなぜバカだと明らかに断定できるの?w 断定/推定にやたら食ってかかる高校生も同様。→これも根拠は?全文と違いなぜ大学生は除いたの?w

結論:根拠ゼロの0点
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 09:16:08.88ID:m/8RM5Ma0
こんな論理の繋がりがない文章はただの煽りかストレス発散でしかないw
こんな体たらくじゃ、高校生はおろか中学生にすら見向きもされないぞw
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:04:24.49ID:jYmdGLmo0
>>516

私大文系風の逐語訳英文解釈だわこりゃ。
よせばいいのに「論理」だとさ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:14:05.41ID:m/8RM5Ma0
>>518
逐語的に見て論理に繋がりのないものがいきなり全体で論理的に見えるなんてことなんてないぞ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/04(土) 10:40:07.35ID:jYmdGLmo0
かつてご本人がスレにご登壇してよくこういうの書いてたよな。
「ほーら反論したぜ」とばかりにね。

ただただ肝心なことには答えない。スタッフもそう。よく手懐けられてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況