X



早稲田アカデミーの内幕ってw ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 19:58:51.93ID:JsVe8eSs0
平日の昼日中に1時間とか意味不明な研修やるなよ
その日一日潰れるのに870円しか貰えないとか労働者舐めてるだろw

■ 前スレ (★1が立った日 2011/01/27(木) 21:33:34 ID:JkiL+0Wd0)
早稲田アカデミーの研修ってw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1296131614/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1483598621/
早稲田アカデミーの内幕ってw ★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1529658169/
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/24(月) 22:50:09.81ID:6ESI73Fc0
>>799
どゆこと?
東京じゃ内申対策やらないの?

ちなみに、垢はど田舎にも出店してるけどな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 02:04:42.91ID:v1hNFdl60
東京だけど形ばかりの定期テスト対策やってるよ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 05:06:30.76ID:Q/uJ35kp0
>>796
そういうレベルの低い質問は要りません
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 06:37:46.38ID:s7m1F7jP0
コマ給なんか止めればいいのにな
ブラックがどうこうの話じゃなくで
単純に会社にいればいるだけ給料払ったほうが結果として合格率上がるよ
サピ見ればわかるだろ
この会社、学生バイトが最初だけ早く会社に来るんだけど
「会社にいるとタダで雑用ばかりやらされて授業準備が捗らない」という事実に気付いて
すぐにみんなギリギリに出社するようになる
当然授業準備もいい加減になるし、事務室に先生がいつもいないから生徒が質問に来ても答えられないし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 10:41:25.86ID:LLox5zeS0
>>794
簡単に言えば、授業をすればほぼ自動的に付帯する業務(確テのコピーとか、出欠入力とか、始礼とか)について、予め支給する手当だよ。
学年クラスによって時間数が異なるから、手当額も異なっているはず。
だいたい15分〜20分程度だから、教務事務給の4分の1時間分とか3分の1時間分になってるんじゃない?
その時間をオーバーしたら、別途届出を出して給与を請求することになる。
回診かけたり、採点したりしたらすぐにオーバーするもんな。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:15:00.45ID:pD3JJV2l0
>>803
コマ給やめると労働に対して正当な給料を払わないといけなくなるから会社にとっては大ダメージ
正当な給料払えないなら上場廃止しろって話だけどな
塾なんて上場すべき企業じゃないんだよな
ブラック経営してないとまともな進学実績出せないんだから
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:40:08.35ID:BFz7h0n50
自分の子をワンチャンここに入れるかも?と思って、事前調査のつもりでここで副業バイトやったけど
この塾は絶対に無いなと思って辞めた
よほど世間知らずのボンボン学生バイトなら「会社ってこういうものか」と受け入れてしまうかもしれないけど、そういう子はつまり知能が低いと思う
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 11:52:48.86ID:ZWKeatrw0
>>806
凄い行動力だね
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:15:47.31ID:spA/OvDy0
子持ちの専任とかって子供が受験する時早稲アカ入れるのかな?自分の子供だけはちゃっかりサピに通わせたりして
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 13:42:09.70ID:BFz7h0n50
ナントカ戦記みたいな親塾がっつりのパパとかに比べたらそこまで言うほどの行動力じゃないと思う

顧客目線で言えば労働環境がブラックかどうかは知ったこっちゃなくて、子供の成績さえ上がればそれでいい
…なんだけど、ここの塾はどう見ても子供の成績を上げるような環境じゃなくて、その原因の根幹がブラック体質の部分にあるという実感
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 14:04:00.78ID:v1hNFdl60
回診数件しかしてないな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 16:12:19.49ID:Zu61TM8a0
>>806
本業は何をなさってるんですか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:37:08.43ID:cT4092LZ0
>>811
逆に人員が余ってる校舎とかあるの?

校長の数が足りなくて、管理職選考に補欠合格だった人も全員管理職に繰り上げた会社だよ?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:19:33.97ID:iwA5lPKY0
>>813
校長(その先の部長や次長も含めて)の様子(というか業務量)見てたら普通の考えの人なら管理職は選ばないでしょ。職位に魅力がなさすぎる。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 02:05:00.02ID:gNKBLdne0
>>813
校舎の数減らせば校長の数も少なくてすむでしょ
廃校校舎の校長は全員ヒラに降格ってことで人件費も浮く
校長手当月5万だっけ?それを払うに値しない校長多すぎ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:28:28.14ID:tQcXY0QJ0
調子乗ったアホ講師ばかりの校舎から異動したいんだけど、他の校舎の校長とこっそり話進めちゃっていいかな?
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:36:51.16ID:4zFinplh0
>>816
元校舎がそれで人手不足になった場合新校舎の校長は恨みを買うから嫌がられるよ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:39:11.74ID:tQcXY0QJ0
>>817
あーなるほどなぁ
校舎の仲良い専任に相談してみるか
ありがとう
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:41:48.53ID:gXoYm8870
>>816
現校舎の校長と他校舎の校長のパワーバランスとか、いろんな要素が絡むからなんとも言えんが、バレたら話を潰されるどころか問題講師認定もありうるぞ。
周りがアホ講師であることが客観的に間違いないなら、「辞めます」→「辞めないで」→「他校舎なら」っていう流れで異動するのがいいのでは?
引き止められなかったらそこで試合終了だけどな。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 09:49:20.73ID:tQcXY0QJ0
>>819
なるほどなるほど
たしかにこっちが地雷扱いされるのは危ないなぁ
年度の切り替えのときまで考えてみるよ
ありがとう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:28:14.45ID:ymynisjs0
>>820
地雷扱いされるだけならまだ良くて、現校長やその上の部長によっては潰されるから気をつけろ。ベテラン講師で異動している人に聞いてみるのも手かもな。ただこのタイプの講師は2通りいるから誰に聞くかは目利きが必要
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:30:16.04ID:9nLHSLSz0
時講の話だよな?潰すってなんだよ大学生相手だと下手すると大学にある法律相談室とかに駆け込まれて終わるのにそんなことも想像つかないのか
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:44:33.97ID:mnaWmWb80
たかがアルバイト講師に本気で潰しにかかることなんてないやろ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:55:31.68ID:4zFinplh0
気に入らない大学生講師なんて干して終わりだよ
ある意味潰してるけどな
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:11:36.99ID:30JmOxJq0
卒塾生ばかり雇ってるのに学生バイトを罵倒しまくってブラック丸出しで仕事させてる意味がわからん
中受経験者だとここの専任の3倍以上経済力あって社会的地位もある親ばかりなんだから
いつバイトの親がガチギレして突然会社に訴状が届いたりしてもおかしくないと思うんだけど
これまでそういうこと無かったのかな?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:53:40.33ID:+1Kthzme0
>>825
ママ〜助けてー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:05.23ID:4zFinplh0
>>825
実際クレームはあるだろ
大学生活に支障があったり授業以外の時間拘束されたりすることに対する不満で
でもしょせんバイトなので辞めさせて終わりにする親が多い
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:24.56ID:TiUePBzT0
生徒に問題を解かしている間に明らかに授業の予習をしている講師がいるのですが、それはアルアルですか?ちなみに授業はただ解説を読み上げる薄い内容です?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:02:33.48ID:TiUePBzT0
生徒に問題を解かしている間に明らかに授業の予習をしている講師がいるのですが、それはアルアルですか?ちなみに授業はただ解説を読み上げる薄い内容です。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:22:10.79ID:Sb1q3zrF0
>>820
受けもってる生徒に対する愛着が多少なりともあるなら、年度の切り替わりまでは可能な限り今の環境で続けるのが良いかと。
年度の切り替わりに移籍を希望するなら、1月下旬までに上長に話をあげ、2月中に折衝し、3月からの移籍が専任の異動のタイミングとも合致して、最もスムーズ。WICSの導入で、講師の転籍には処理上は10分もかからないので、手続き上の煩雑さは皆無。あとは、移籍を希望する(移籍が不可避だと校長や次長が判断する)材料を揃えておくべき。材料をしっかりと揃えた上で(LINE上のやりとりや、録音データなど)上記のタイミングで話を上げれば移籍は叶うはず。ただし、それはある程度会社に戦力と見なされていることが条件。具体的には校舎アンケート(グレーの封筒のやつ)で7.5ポイント以上であること。(6ポイント未満なら、やめておくべき)

校長や専任のパワハラ等の被害者として止むに止まれぬ思いで異動を希望したという演出が必要。自分としては年度の途中での退職も考えたが目の前の生徒のためにここまで(年度末まで)頑張ってきた。でも、もう限界だ。移籍させてくれ。

これがシナリオ。頑張って下さいな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:40:53.22ID:orgQL+7P0
>>822想像つかないやつ多いんだよ。だからより大きな問題なることもある
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:43:00.55ID:dAqB44La0
>>830
ほんこれ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 07:48:09.62ID:eGor5Q7A0
>>831
細かくありがとう!
アンケは8以上あるから、そこは問題なさそう。
とりあえず周りの様子を見ます。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 09:30:48.08ID:mHlTZNee0
>>835
契約期間ってご存知?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:13:30.50ID:7N3rRmHL0
神奈川の基幹校てどこ?横浜とか川崎とか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 16:28:58.82ID:v/c6U1Fj0
>>837
二俣川
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:21:30.39ID:xIgZzPEj0
>>837なわけ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 17:56:58.46ID:/5lD3CkJ0
>>838
なんで中学部ないの?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:07:36.82ID:5FsNrnBd0
エクシブ→建前は難関校実績に特化した校舎。もともとは特命ブロック、特化ブロックなどと呼ばれ、御三家実績のために、他塾生(Z生と呼ばれ、個別ゼミのみの参加であることが多い)が籍を置くための校舎。
基幹校→部長あるいは次長が校舎長を務め、該当地域で中心となる校舎。事業部内では塾生数が多く、そのため専任の頭数も多い。

したがって、吹けば飛ぶようなスクラップ寸前の二俣川校は基幹校ではありません。
神奈川の基幹校は、武蔵小杉校と新百合ヶ丘校です。
川崎校はターミナル駅にあるだけです。
来年は、ハイステップ川崎スクールが開校しますから、川崎校の中学部は川予備校を買収したと言えど、根こそぎ塾生を持っていかれるでしょう。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:18:45.21ID:WH6jPVWD0
早稲アカに基幹校なんていう考えあるの?
部長レベルが大校舎で大勢の専任抱えて楽してるイメージはあるけど、他は特に、経験積んだらデカい校舎に行くってわけでもないし、行き当たりばったりじゃない?新校のメンバーも微妙だし、はっきり言って戦略を感じない。
神奈川は中学部で全然勝てないから撤退待ったなしってことだよな。市進みたいなもんだわな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/28(金) 23:40:39.00ID:3ORLAaIR0
>>844
新校?神奈川に出るの?
部長や次長校舎は専任の頭数はいるが、通常校舎だと危なくて置いておけないお荷物専任の引き取り先でもあるので、一概に楽してるとは言えない。
そのお荷物が、仕事をすることで仕事を増やすので、マイナスをゼロにする仕事が多くなり、側から見ると仕事をしてないように見えてしまう。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 00:20:09.16ID:1bUj/4K80
来月から川予備ってどうなるの?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:43:04.42ID:tUerMLAj0
>>844
神奈川ヤバイのは県立な。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 06:26:45.60ID:iBdH+ihn0
基幹校→部長あるいは次長が校舎長を務め

新百合ヶ丘は確かにこれに該当するけど、こうなったのはバックレ校長の尻拭いで新百合ヶ丘の校長移動→その穴埋めで(保護者を納得させるために)形だけ肩書きのある上長が着任
という経緯だから普通に考えて基幹校とは呼べない
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:30:51.24ID:C9XmUrXk0
東京区内の基幹校ってどこ!
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:34:54.91ID:eouq4GcS0
>>848
現在の校舎長は元神奈川第二ブロックのブロック長だし、「新百合ヶ丘の校長移動(正しくは異動だけど)」の校長(現在はご退職)は、もともとは神奈川の副ブロック長だったわけだし、その前の不倫イケメンだって副ブロック長だったし、遡れば現神奈川のボスのFブロッグ長も校舎長を務めてたんだから、基幹校じゃないの?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:39:32.21ID:/DKFDQX90
>>848
じゃあ、ちょっと前までは弱小菊名も基幹校だったのか!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:44:16.03ID:m/zrIQOw0
は?
O谷校長辞めたの?なんで?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 12:39:09.28ID:3TKw+PNb0
>>851
それは”聞くな”。

大Tさんが辞めたんは、昨年の夏期途中で意に反した異動をさせられたことと、著しい体調不良だと聞いた。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:10:35.53ID:370+v/Zi0
>>853
めっちゃ答えててわろりん
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 00:06:46.71ID:qN5+YTBL0
>>854
千歳船橋なんて、良かった時期あるの?
10年以上前から、基本的に伏魔殿のイメージよ。

そもそも旧城南ブロックなんて、インチキしてやめたU田ブロック長(今はY野耕平が経営するスタジ◯キャンパスで教鞭をとっている模様)が仕切ってた時代から、いいイメージが全くない。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:37:29.12ID:y84APUWK0
まじでこの会社洗脳集団だよな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 01:55:47.95ID:FDYMQklC0
>>857
何を根拠に?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 08:41:17.73ID:1Hj3fP980
しかしチトフナは校長を何人潰せば気が済むんだw
影のボスみたいなプロ時講がいて裏で仕切ってたりするの?
それともキチガイみたいな保護者ばかり住んでる土地柄だったりするの?
馬事公苑から毒ガスでも出てたりするの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:39:04.33ID:1FgarHVE0
>>847
え?早慶もヤバくない?
今年の高校入試で目標達成した校舎・会場いくつだっけ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 10:48:31.36ID:dGiWvWTw0
>>859
元教務主任も昨年お亡くなりになったしな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:35.53ID:BBMubjeH0
バイトのおっさんのくせに、他のバイトに向かって命令してくるのうざいからやめてほしい
聞き流して無視してるけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 13:46:03.63ID:3r82wTRq0
プロ時講か.言い方が合ってるか分からないけど,うちにもいて良くしてもらってる.専任よりも色々知ってるし相談にも乗ってもらつてる.2〜3年目の天狗時講の方がよっぽどやばいぞ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:55:11.24ID:itqbCI7u0
いつまでzoom使うつもりなんだろうもうクラスの中の1人のためにあれこれ準備するのめんどくさい保護者側も迷惑かけてることについて自覚持って欲しい
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:57:41.65ID:dGiWvWTw0
>>864
商品なんだからつべこべ言わずに黙ってzoomしてろよ低能が
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 17:14:38.98ID:ZgCyfrpK0
>>864
おまえまさか専任じゃないよな。今の感染拡大の状況を鑑みたらすぐにZoomやめられないのわからない?
Zoomを選択してるご家庭の保護者と話したことある?
祖父母がいらっしゃったり、感染が心配されるようなご職業だったりして、対面で行きたいけど仕方なくって感じなんだよ。
おまえの言うこともわからなくはないが一方で命の問題でもあるわけ。自分の準備の問題でそういうことを言うのはあまりにも視野が狭すぎるよ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:25:00.93ID:BXzFK8yp0
理由があるのは承知してるが面倒なのは事実だな
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 20:11:29.04ID:5NacfimS0
Zoomを選択してる子がいる授業の場合、漢字テストの点数とか聞いたりしてる?
リスク管理的に得点聞くのはだめな気がするんだけど。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 05:34:29.36ID:/uH7N2Wn0
>>861
Yさん?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:41:01.43ID:Do569G2z0
>>866
へー。
違う使い方になりつつあるって問題もあるんだよな〜。
「今日は疲れたからZoomにします」と堂々と言ってくるヤツ。
本部もそのあたりは把握していて、9月以降にZoomで受講の場合は校舎に相談をしてからって言っているのでは?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:19:25.96ID:7NNUWg0J0
>>871
急にズームにされると困ることってなんかあるんすか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:25:20.45ID:77u9rzbf0
>>872
教材が向こうの家になかったりして超迷惑
他のzoom生の家には送付してあるけど急にzoomにされたら送付できるわけがない
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:34:01.08ID:SyeYyZrv0
>>869
凋落気味の塾ってそのへんが甘いよな
低い点数取って恥ずかしいと思うなら努力すればいいだけ
底辺にも気分よく通ってもらう(生徒数確保の)ためぬるくなって落ち目になっていく
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:50:03.92ID:7NNUWg0J0
>>873
なるほどね。そっちの都合なんだから我慢しろ、ってわけにはいかないんだろうな。お察ししますわ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 14:49:53.09ID:7NNUWg0J0
個人的には、このデュアルってやつの結果、子どもたちの学力がどうなっているのかが気になる。
校舎単位で見れば誤差もあるだろうが、塾全体となるとなんらかの傾向が出ることになるだろう。
来春の入試実績もそうだが、どちらかというと非受験学年の学力に問題が出てきそうな気がする。
みんなはどう感じているんだろう。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 16:21:16.88ID:XTDk1Dh30
Zoom勢の成績ガタ落ち
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:52:34.46ID:4NcRUKHq0
うちもzoom生ガタ落ちだわ、小学部のこの前の組み分け、NNOPもそうだし中学部の必テもそうだけどガタ落ち。中学生の方が酷いかな国語の過去問やらせても如実に点差出てる
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:27:33.39ID:3Y/ifHBW0
月単位の変更以外は認めないという基本に忠実にしっかり対応していれば問題起きないんだろうけど、用事があるからとか部活で遅刻だからとか天気が悪いからとかで安易にzoom許可しているから悪い。あとはバイトにzoomのための準備に対する手当てとかが今後問題になりそう。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 01:30:54.37ID:3Y/ifHBW0
>>876
確認テストなんてテキトーにやるやつ少なくないだろうな。そもそも準備しなくても何のプレッシャーもないから気がついた頃には手遅れになる
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:10:36.80ID:SRChmKQV0
Zoomでも学力伸ばせるのは、進研ゼミでも学力を伸ばせるような"自律''心を持った生徒だけでしょうね。
残念ながら生徒によってはコビット19(コロナ)を隠れ蓑にしているケースもあるような。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:16:59.69ID:ylzftib50
他塾なら、無能専任は個別に回されることが多いけど、早稲垢もそうなの?個別部門の専任てどんな人たち?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 03:21:55.96ID:SRChmKQV0
中には個別を希望して個別にいる人もいますぎ、大半は集団に置いておけない専任が個別に回されます。
校長の場合は、スタート時の年俸に50万程度差が付いていますよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:14:10.47ID:JshITQTz0
個別の専任に集団からの移動は多くなかったよ
知っている範囲では
個別の時講上がりか、最初から個別
集団から回された専任はね、問題アリがいた
最近は校舎が増えてるみたいだから事情が変わってるかも
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 02:22:20.11ID:tpIw2Ykd0
今の社長は明るくていいね 話面白いし カリスマ性もあって 昔の自慢話もしない 暗くないし。挨拶の声も大きい とにかく話が面白い 文句まったくいわないしモチベーションあげるのもうまい とにかく面白い とにかく明るい
おまいらもみならえ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:12:51.38ID:632f/UhI0
京都
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:39:09.18ID:YoOAluQY0
>>884-885
個別と集団ってやっぱり集団の社員のほうが格上とか見られるの?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:57:30.54ID:Io8f97A20
上も下もなく社員は全員奴隷だよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:28.40ID:T7zEN3Zk0
バイトからハマってそのまま正社員になって、しばらくして我に帰って後悔してる人とかいそう
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:28:55.85ID:T7zEN3Zk0
返って
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:41:20.82ID:Yu1+ejGS0
>>892
なにがあかんの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:09:51.19ID:2vQO9a8I0
相変わらず千葉ちゃんは業連で吠えてるの?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 09:13:04.42ID:94AJmE8H0
>>893
普通に就職活動できなかったことを意味するから
人材の質がお察し

基本的に専任から怒鳴られて仕事してきたから、自分も他人を怒鳴ることしかできない

大人の世界を経験することなく、子供の世界→子供を教える世界に直接移動したもんだから、社会常識が無い
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 12:49:15.05ID:SGrIdb3H0
実際この業界は子供っぽい大人が多いな
同僚は学生ばかりで校舎の中では好き放題だしな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:15.03ID:+ynUEmR60
盗作流用
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 02:34:11.08ID:lecpSHoB0
>>897何が?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:02.50ID:hq3euOQN0
生徒でヌくのはダメですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況