X



塾講師アルバイトが集まるスレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 13:09:43.30ID:YSRaAgC10
おつ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 02:14:09.86ID:DxrMhD0U0
個別やってるけど、成績の悪い生徒ほど質問してこないのはどこでも共通なのかね?
明らかに手が止まってるから、大丈夫?って聞いても頷いてくるし手の施しようないだろ…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 03:42:42.74ID:/44WqLdv0
まぁある程度理解できてないと質問すら思いつかないもんなんでしょ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 09:08:16.86ID:kOpkVTMA0
こっちから「問題わかる?」って聞いて、うなずいたら「この問題はどうしてこの答えになるのかな?」「これとこれの違いを説明してみて」って説明させると、答えられない生徒が多い
そこで教えて、生徒が正しい答えができるまで聞いてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:30:58.77ID:GNTIWCZ90
集団で田舎の底辺レベルの子も教えてるが
板書すら写さないのな。
ただ、ボーっとしてるだけ。
何でメモしないの? と聞くと 学校ではプリントだから とか意味不明な事を言う。

一次関数で
 2x + 4y =8
のグラフを書く問題で手が止まる。
yについて解いて、傾き、切片を、、、。手が動かない。 
〜について解く 日本語がわからないらしい。

何もしないでお金をお布施してるだけ。 ご苦労さんというか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 12:56:33.98ID:Rp7V6H7g0
そのレベルで集団が成り立つのがすごいわ
うちならそのレベルの底辺生徒は個別に回すけどね
集団だと一番下のクラスでもついてこれないだろうから
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 13:14:37.06ID:v7Ayek/a0
これがこうだからじゃあこれは?と聞くと5秒固まって「え?」と言う。
えと、これがこうだよね?と聞くも、同じく5秒固まって「え?」
問題文に、これがこうって書いてあるよね?と聞くと「ああなんだそれの事?」と言う。
わからない時にもそう言う。「それくらいわかってたけどちょっと聞こえなかっただけ」と。
どこがわからないのか一生懸命探ろうとしてるのに、一生懸命悟られないようにする。
むしろ問題など読んでもないし聞いてもないし、いかにわかってるかのような演技をするかに持ち時間のすべてを注ぐ。
そのくだらない戦いに疲れた。
そこを戦う限り何も進まないのにね。
雑談は喜んでしてくれるのに。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 13:20:12.42ID:v7Ayek/a0
室長に相談したら
そんな事もわからないの?と怒ったり笑ったりする人が家か学校か身近にいるのかもね。と言ってた。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:04.75ID:9FjQnOOY0
社会なんかでこの答えは?って聞くと頓珍漢な回答ばかりするのはプライド高いのかね?
例えば鎌倉幕府を開いたの誰って聞くと「家康、尊氏、政宗」みたいな。知ってる言葉を羅列しているだけ。(しかも一つもあっていない)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 14:24:27.02ID:kcTRxBy80
>>14
いるいる、偶然当たってラッキーを狙う子。
社会は覚えてないものは真面目に考えても出て来ないけど
数学で、真面目に時間かければ解けるのに、筆算を面倒くさがって「58 124 じゃあ3y!」とかやり出す。
いやyなんてないし!っていう。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:15:03.41ID:ifs6JAjo0
>>4
普通に見えたら、たぶ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:16:05.75ID:ifs6JAjo0
たぶん、大丈夫。流行ってる教室ならば。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:00:16.60ID:Rp7V6H7g0
xやyに0を代入するなんて高等技術を使うんじゃないだろうな?
個別の連中なんて軸上が0になるなんて発想ないぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:12:17.66ID:oZeyAa/y0
等式変形は中学生にとって最も苦手な計算だってこと知らんのかよ 公立中3生の半数以上が正解できないんだぞ 
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 22:31:31.21ID:FeR2ACOX0
平均的な中学生は場合分け、というか「こういうときはこの方法」「またこういうときは別のこの方法」っていう使い分けができない
そもそも等式変形なんてどんな中学生にも楽勝だし教えきれないのは無能の証明

それより直線の式をy=ax+bに統一して指導する方がはるかに効率いい

それすらわからんのは所詮経験の少ないバイト
しかも
>yについて解く必要なくね?
なんてイキってるぶん余計にタチが悪いw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 23:02:55.43ID:oZeyAa/y0
模試の正答率表も見たことないのか
式の値 正答率 約80% 無回答率 数%以下
1次方程式 正答率 約80% 無回答率 数%以下
等式変形 正答率 50%以下  無回答率 10%以上
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 00:30:26.14ID:bDVvNEpi0
>>22
お前はバカか
単純な計算問題と等式変形の正解率の差だったらそりゃ出てくるだろう

「等式変形したうえでのグラフ作図」と「2次方程式をそのままグラフ作図」の正解率の差を持ってこいよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 00:34:50.78ID:eMZJvAeC0
等式変形といっても、二元一次方程式をx,y平面に図示した後に、二直線とy軸の三角形の面積を求めるといった問題が続くでしょ
等式変形の計算自体は一次方程式の場合と変わらないし、それで三割も正答率に差が開くとは思えないわ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 05:20:51.57ID:AhqDfSvC0
>>9
等式変形、○について解く
って中2の1学期に少しやっただけだから平均以下の生徒は忘れてて、当たり前っていう感じなんだが。むしろそれ覚えてる生徒なら教科書やテキストの例題読んだだけで理解するでしょ。
それで等式変形だったら4y=8-2xとはじめに移行するけど、1次関数なら4y=-2x+8としてから両辺4で割るっていうポイントを説明するのが重要なんでは?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 08:59:07.52ID:xhWvwHYz0
そもそも最下層だと
 y=ax+b
になんで変形するのか分かってない感じだね

 y=ax : 原点中心に傾き(a)が変化して回転方向の自由度
 y=ax + b : 原点通らない拡張バージョン  平行方向の自由度が増える;y軸との交点を切片b で直線を1つに定める

とか(少し高等な説明でも)田舎の 中くらいの子以上 は理解できるが
最下層はそもそも式変形での割り算、移項での符号間違いが起きるので
式変形すらできないので授業が進まないの巻。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:04:09.69ID:empSIMbv0
>>23
等式変形が正しくできたとしても、y切片が整数でなかったらどーすんだよ!

>>21
等式変形の過程でもいろいろ場合分けや使い分けが必要になってくるじゃん それらができないのなら等式変形だって難しいんじゃないの? 
S=ah これをhについて解け こんな問題でさえ正答率80%くらいなんだぜ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 10:14:54.03ID:+02Ycqmv0
アホなやつは文字を何か特殊な扱いしなきゃいけない対象と思ってる

文字式にした途端にできなくなるやつは頭使ってない証拠
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 13:49:45.67ID:qa8JIubQ0
過去形不規則の英単語全然覚えられないって言われたから「まず量こなせ」って言ったらブーイング、保護者からは「それをすぐに覚えさせてくれるのが塾じゃないんですか?」と
どうしろと
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 14:06:56.10ID:+02Ycqmv0
>>31
できるやつは相応の量をこなした結果できるようになってるんだよね
馬鹿なやつは量をこなすのを軽視して効率だけ求める
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 15:59:29.63ID:BrmKjvFj0
勉強してない生徒に限って、勉強を舐めてる節あるよな
勉強するのはゴールじゃなくてスタートラインなのに
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 16:05:51.50ID:VqNCXd+60
平均以下の生徒はbe動詞と一般動詞、時制の違い、それぞれの疑問否定すら正確に理解できてない。
そんな連中に受動態、現在完了、関係詞を教えるから悪循環しかならない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 19:31:22.61ID:xhWvwHYz0
2020年小学校英語が正式科目格上げで
中学までに履修する文法、単語数が大幅増になる。

Fランは中学英語を教えるの無理になるだろうな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 23:52:33.01ID:eSHq7rx00
上の人、荒らしです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 04:42:19.71ID:fUNTiTko0
講師やるならできる生徒を持った方が話が通じやすい
ただ自分の能力もあるからメチャクチャできるやつは勘弁してもらいたい
でも中学なら、公立で5科目495くらいの生徒がいいわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 08:26:17.93ID:YDWWmFXN0
うちじゃ、300点ぐらいでできる方だね。コーチング、ムリッス
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 12:00:26.47ID:KMnP6enx0
サイコパスが教室長をしている場合にも気をつけましょう
彼らは他人を自分の目的のために利用できる道具としか思っていません


サイコパスは言葉がすごく巧みで、相手が何を欲しているのか見分ける能力、
さらには相手が何をされたら痛いのか、何をされたら苦しいのか見抜くことに長けていて、
飴と鞭を巧妙に使い分けて相手をコントロールする
やさしい素振りを見せたかと思いきや陰では裏切るようなことをしていたり、
相手が痛めつけられていく様を見て喜んでいる
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 14:38:53.35ID:bA0xuO/80
個別の室長が、完全にサイコパスだったわ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 21:57:37.08ID:947s+A+p0
>>41
サイコパスがコミュ障をこき使うのが塾業界
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:31.96ID:bA0xuO/80
>>42
いや、そいつは本物のサイコパス
サイコパスの特徴、行動パターンと恐ろしいくらい完全に一致する。
常識がない人だと言われていたけど、完全に納得した。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/28(金) 01:09:44.26ID:V78UBmYD0
もっと給料あげてくれえええええ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 03:08:01.28ID:RsPqYLLB0
時給低いからやめると言ったら上げてくれるよ(適当)
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/01(月) 19:58:01.47ID:uYvldINy0
祝日なのに塾があるって、おかしくねー?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:49:25.89ID:WcZLbBvO0
むしろ日曜や祝祭日に校舎を閉めてる塾ってやる気あるの?って思うけど
教育熱心な親なんて休みの日には一日中塾に置いておきたいはずだよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 10:04:41.72ID:sxscYs/Q0
祝祭日休みの塾勤めワイ、高みの見物
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 04:33:40.03ID:resEweBe0
>>11
わからないところをわからないと言えるのは、できる子の特権
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:13:52.68ID:VQ3O4I0/0
ある塾にweb応募して、メールで今しばらくお待ちくださいって返信が来てから5日経つんだけど、これって落ちたってこと?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:49:50.16ID:LSqkM6kS0
サイコパス系の室長がいるところは精神的に追い込まれて辞めていくバイトが多いな
基本他人を見下しているんで、使えないと思われたら酷い扱いだよ
恐ろしく冷たい口調で人格否定されるような言葉を投げられて、
一か月も経たないうちに消えていった人がいた
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 00:51:53.49ID:sLzbRLS+0
個別指導塾スタンダード

パワハラって出てくるけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 09:58:18.99ID:LSqkM6kS0
>>49
ttps://www.youtube.com/watch?v=vNQQFix2P8w
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 16:57:44.39ID:cgXgPwzf0
教室長と美人女子大生がホテルへ入っていくところを見たときは、ショックだった…。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 20:40:21.27ID:dohBkCUx0
リクルートスーツ着た女子大生を脱がすって、興奮するよな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 03:04:29.44ID:jZcayPPE0
いやー悪いけど役立たずに限って言い訳するし、それならバイトも生徒も嫌なら辞めれば?迷惑だから
中受の「アホ親」と中3の夏期講習以降入塾ほんとやめてほしい。他の生徒からクレーム貰いすぎ宥めるので精一杯、一度キレたら逆上クレーム食らって室長から怒られるし最悪だわ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 03:05:56.49ID:jZcayPPE0
既出でしたらすみません。皆さん同じバイトや生徒にムカつくことありますか?また、受け持ちたくない生徒逆に心血注ぎたいタイプはどのような子ですか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:42:57.74ID:5XSnzN5k0
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1482352300/
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1519995303/
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
https://2ch.vet/re_maguro_stockb_1482399779_a_0
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう (29) - 2ちゃんねるブ
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師の評判を語ろう | ログ速@2ちゃんね


山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
http://www.itokuro.jp/corporate/officer.html
>>1 >>2 >>3 yo
リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕
戦後の日本においての最大の企業犯罪


塾ナビ 検索
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E5%A1%BE%E3%80%80%E3%83%8A%E3%83%93
129名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/23(日) 23:25:22.14ID:Ajf4gPDJ
ステマをビジネスモデルとする企業
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:10:12.62ID:yjQWLxtu0
>同じバイトにムカつくことありますか?

女子の講師が複数女子生徒相手に雑談三昧。
他の生徒から女子会と揶揄される始末
室長はスルー

それで時給貰ってるのか
と室長に逆キレしそうになるわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:04:59.29ID:mgdiBFgH0
>>60
なるほど、私も少し喋りすぎてしまうきらいが
ありますので気をつけます。お返事ありがとうございます。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 13:51:25.79ID:8n6bUGsD0
>>58
受け持ちたい生徒は反応示してくれる子だなあ当然
やりたくないのは無気力ガイジ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:31:33.09ID:wagg6X8w0
>>62
ですよねぇ 二個下の学年と競わせて負けるとか一つ下の教育課程が出来ないとか来ないでほしいですね
親も何してんの?って思います。大体そういう奴は親におんぶや抱っこで一度地獄見て欲しいですね。お返事ありがとうございます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:58:19.74ID:LgJBO8IB0
クソ餓鬼(小・中学生)は受け持ちたくない。
中3くらいになるとまともなやつは出てくるけど、中2以下はマジでクソ餓鬼しかいない
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:14:19.91ID:B2VX62e10
生徒に手を出してバレるから自分から辞めた大学生講師
生徒から話聞いたよ。
あと27の糞ガキの癖して俺の授業にダメ出しした奴。自分の立ち位置分かってんのか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:17:50.46ID:B2VX62e10
受け持ちたくない生徒は
嫌いオーラ全開の女子生徒
食ってかかって来る生徒
アスペルガーの生徒
親がモンペ
講師を馬鹿にする生徒
滞納する生徒
他の講師に嘘の情報を吹き込む生徒
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:11:39.82ID:CF47qjpx0
>>66
とにかく何かしら反応してくれる子なら信頼を得る事でこれのいくつかは解決するでしょ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:23:36.73ID:cZEmNdQr0
できないくせにできますよオーラ出す奴は無理かな

どう考えてもできてないのにできてると言い張って、結果的に壊滅的な点数取ってくる奴

あとは基礎ができていないのに応用ばかり理解しようとしている奴
意欲があればなんでもいいと思っている奴は結局、壊滅的な点数取ってくるな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:49:08.09ID:013Hyftk0
>>64
親もお前みたいなのに預けたくないだろうしな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 01:59:08.14ID:Fo/9xAPy0
基礎ができていないのに応用ばかり理解しようとしている奴

これはできない奴の典型だな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:26:48.80ID:cZEmNdQr0
どこの塾講なら比較的ホワイトなのか気になるな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:34:26.20ID:ccKtTheF0
集団は比較的ホワイトなところが多い
個別でホワイトとかないんじゃないの
人件費かかるから給与は安いし相手にする生徒も学校の勉強についていけないような
低学力層がメインだし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:38:18.24ID:eH3TPdAy0
大手集団なんてブラックしかない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:44:44.24ID:ioY+W3kA0
とりあえず卵かけご飯か光付くとこに入っておけば、その後どこいってもホワイトに感じるよ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 14:53:13.26ID:ccKtTheF0
>>75
俺東京にある大手集団塾だけどホワイトだよ
時給3000円弱で残業はほとんどない
ほかの大手集団でやってる知り合いも似たようなもんだし
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 21:46:26.74ID:wRfvQqOU0
大手集団は塾業界が問題視されて急速にホワイト化した印象
個別はいまだに適当だろうね特に中小
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 22:45:23.93ID:ioY+W3kA0
生徒に「受けても受けなくても変わらないよここの授業」って言われてしもうたわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 01:18:36.40ID:DrBuP66Z0
>>73
中学受験専門とか専門分野特化型
上位生向けならばホワイトだよ
Sとかね。
授業以外の雑務にもほぼ給料が出る
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 03:10:52.95ID:erCf42WY0
うちの場合中学受験か高校受験で早慶附属以上に受かってれば集団で時給3000円コース
公立高校出身だと中高受験で使えないから大学が早慶以上でも時給1300円で個別に回されて偏差値50未満の高校生の相手をさせられる
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 16:24:52.85ID:ktYTYcaE0
塾講師していても成績を上げる方法なんてわからないけど
成績が上がらない子は判断できるようになったわ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:59:06.33ID:Gd9xfgni0
5教科合計40点の子いたよ。
音楽もほぼゼロ。理科は0点ww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:35:39.36ID:Qs63zEOu0
生徒との距離のとり方がわからん
今年から始めたんだけど懐かれて勉強しなくなっちゃったわ
あんま強く言えないしどーしよう
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:51:07.29ID:TUAd+C5E0
>>84
懐かれてる方が勉強させやすいよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:12:49.41ID:KOYQGHAj0
>>85
自分だったら、今なら、運動会や音楽会でどんな役割をするのか聞いて、それについて、へえー!すごいねー!かっこいいねー!見たいなー!とほめまくってる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:37:49.43ID:CIGI7sTU0
>>84
それって「懐かれて」いるんじゃなくて「なめられて」いるんじゃないの?
教えられる側には、ある程度の礼節を求めるとか、
教える側にもそれに相応しい学問的威厳を持つことは必要だと思う。
バイトだからって、そこをないがしろにしてはいかんと思うな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:08:16.80ID:6EHrGgn+0
べろんべろん
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:03.27ID:fAswL3w30
フォレスタ高校数学4冊で網羅できるレベルは大東亜〜短大レベルって聞いた。
よく参考書の難易度ランクで、
定期試験・受験基礎・センター・私大標準・私大難関・国公立難関みたいなランクあるけどあれでいうと
左2つくらいか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:37:27.00ID:lgHEIYLi0
フォレスタはセンター1Aが6割2Bが4割までならいけそうな気がする
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:38:26.91ID:GnXm39sd0
個別指導塾スタンダードで働いてる人、どんな感じですか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:18:05.88ID:l2eFbXEl0
青チャート(笑)極めてもセンターは満点取れない。過去問30回分解いても似た問題あまりなかった。特に確率とベクトル
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 13:19:34.98ID:Sp9Z/Ecm0
>>82
それ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:33:07.17ID:93RWsnsB0
注意したら逆切れする生徒は放置するしかないですか。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:21:57.01ID:JUygizgU0
年配の講師にバカにした態度をとったり、女子大生のバイトに上から目線でカッコつけてみたりで
何か勘違いしたイタい教室長のところに入ってしまった・・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:30:25.63ID:EEXDPTXD0
算数って、誰かが変な教え方してるせいでわからなくなってるのある。
機械的に、まず10から引いて次に上の数と足してそのあと隣の数から1を引く
みたいに教えるから
桁数が増えた時、掛け算割り算が出てきた時、少数が出て来た時にちんぷんかんぷんになる。
お弁当のライン工みたいに、まずごはんを入れます、かつおぶしをのせます、次に海苔を乗せます
と覚えて
掛け算は、まずごはんを入れます、次にのりをいれます、この場合はかつおぶしナシです。とか
それを覚えさせたらその場ではできるけど、何十パターンも大人でも覚えきれないんだから
確実に詰むよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況