1.日本文の意味を表わすように、次の( )に適語を入れる問い。

(4)あらゆる願望を満足させるほど金持ちだった。
They were rich(〇〇〇〇〇〇)(〇〇)indulge all their desires.
(ヒント)B不定詞の慣用表現

(5)金持ちは貧乏な人々を時々軽蔑することがある。
The rich sometimes(〇〇〇〇)(〇〇〇〇)(〇〇) look down on the poor.
=The rich sometimes despise the poor.
(ヒント)Athe(定冠詞)・the+形容詞(〜の人々)。B群動詞 基本的な動詞に、前置詞や副詞が組み合わさって、1つの動詞と同じ働きをするものを群動詞という。

(6)お金持ちが必ずしも幸福とは限らない。
( )( )( )( )( )( ).
( always / are / happy / not / rich )
(ヒント)Athe(定冠詞)・the+形容詞(〜の人々)

(7)お金が幸福をもたらすとは限らない。
Money does not(○○○○○○○○○○○)bring(○○○○○○○○○).
(ヒント)部分否定 all,always,quite,every,bothなどにnotがつくと部分否定を表わす。

(8)お金という点から評価できないことがたくさんある。
There are many things which we can’t evaluate (○○)(○○○○○)(○○)money.
(ヒント)前置詞は、(代)名詞やその相当語句を伴い、形容詞句や副詞句を作る。B数語で前置詞の働きをするもの(群前置詞)