X



【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】56
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 16:27:54.80ID:vWJ6Di5x0
「個人塾」の「経営者」のためのスレです。
荒らしは大抵、個人塾の経営者ではない人です。

FCの方はこちらへ
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい【塾経営者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498486672/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】55
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1525571557/

価値ある情報を交換しましょう。
楽しく雑談もOKですが、常にケンカごしになり易い人は、他所行って下さい。

空気読まないで発達障害の長文書き込みをする人も他所へ行ってください。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:33:29.97ID:zoi+P6MU0
>>900
え?テストがなくて過去問配布しない月も月謝変わらないんだけど、その辺はどう法律的に解釈されると思いますか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:43:05.10ID:WG7xw3oD0
>>901
そもそもあなたの定期テストの過去問の使い方、考え方は?実際どうしてるの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:43:57.78ID:bl2poPPH0
ID:zoi+P6MU0 はまだ開業して3年くらいの20代なんだろ
若いんならまだまだ知らないこともあるだろうから
これから頑張れ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:44:09.61ID:zoi+P6MU0
>>903
まあネットで不特定多数に販売してる業者と塾が同じと判断する時点でまともな知識と知性の持ち主じゃないですよね…
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:48:05.93ID:JJi5BFz00
とある資料を公開してて著作権フリーを謳ってるんだけど、
学校や役所、大企業なんかは真面目に使用許諾の申請をしてくる
正直、記入して返信するのがかなり面倒だけど法に則っているからやむを得ない
対して、TVの制作会社や学習塾なんかは電話一本で済ませようとする傾向が強い
そして、このスレにおいてそれ以下の最底辺塾の存在が確認された
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:52:09.27ID:bl2poPPH0
>>907
塾なんか資格も免許もいらないんだから
そりゃなかには、ID:zoi+P6MU0 みたいな塾も存在する
無許可で過去問コピーして解かせるのはID:zoi+P6MU0 じゃなくても1割くらいいるんじゃないかと。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 23:59:16.84ID:WG7xw3oD0
>>905
zoiさんは
大手集団でテスト前は過去問ばっかりいろいろやらせてる会社に勤めて、自営になったと見てる。能力高い生徒ならやらせればやらせるだけ対応力を身につけるだろうけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 00:25:27.34ID:yknUO/tD0
スキャンした過去問の使い方

生徒の解答用紙はコピーする
時間があるときにスキャンした問題と照らし合わせて、どういった問題が苦手か把握する
この問題で得点できるようになれば次のテストで点数アップ狙えるよ、一問2点だから3問正解で6点アップさせよう、とテキストの類題を解かせる
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 09:56:55.24ID:0P/oOEaq0
その呼称、いつまで経ってもアンタだけしか使ってないようだから、
いい加減、他の呼称考えたらぁ? あ、ひょっとして鏡みてしゃべってる?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:52:00.09ID:3h5MWg100
スキャナー、A4レーザープリンター
くらい買えないの?

通年教材やってても
学校の進度遅い、その他の理由で
他の教材のコピーを使用する事はよくある
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 12:19:41.61ID:zgoReYf20
>>915
いいじゃないか。自己紹介乙になってるんだから使わせてあげれば
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 20:09:13.48ID:zgoReYf20
マジワンパターン
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:04:23.49ID:IzKx/NSp0
>>872
レスいただきありがとうございます
当時めちゃくちゃにされてたことに気づかなかったのです
気づいたのは4年後でした

うーん、金銭的なものもありますし、今更というのもありますし、一生治らない残尿症状もあって勉強やる気はあまり出ません
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 21:56:46.70ID:yknUO/tD0
>>926
大変なご苦労をされましたね

しかし、塾のせいで人生を棒に振ったと嘆きながら余生を過ごすのですか?

何か別のことに打ち込んで、塾のことを思い出しもしないほど忙しく充実した日々を送るってのが一番の復讐だと思いますよ

お前らのせいでろくな大学生活は送れなかったけど、自分の力で幸せになってやったぜ馬鹿野郎ってな勢いで、その塾に足向けて寝てみたらどうですか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:01:05.00ID:yQF0i1oO0
>>926
残尿症状は腹筋の衰えや股関節の硬直だから
ウォーキングや軽い運動で治るよ。
あとは自律神経だね。早寝早起きも重要。また、ストレスをため込まなければ自律神経は整うよ。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:06:24.58ID:yQF0i1oO0
>>926
逆の生徒がいたな。私大専願、薬学部か水産系を希望していた。
センター利用で受験したいって本人が言っていた。
志望大学がいくつかあって、独自試験はどれも傾向が異なるし、難しくて解けない問題もあるので
センター利用でいきたいって理由だった。けれど全滅した。高得点必要だもんな。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 22:26:27.46ID:K9hVnf0O0
大学入試に関しては情報収集力の差が大きい
大手予備校で情報を集めて自分で分析
対象の大学を絞れば個人塾でも対策可能だが
日本中相手ではどんなに素晴らしい個人塾でも無理
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 05:22:21.62ID:RDdBEShj0
この中に税務調査に入られたことがある人いますか?逆に20年やってても1度もないとかもあり得ますか?
さっき某サイトで個人事業では1.1%と書いてあり約100年に1回?ってなったんですが。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 10:55:08.83ID:Ai8TS/de0
ウチ、20年弱前に来たよ。帳簿とか調べて「○○を否認します」って。
大した額でないから応じたが、「行けば必ず否認を取ってくる」なる、ノルマみたいなのがありそうだ。
その後住民税や個人事業税などで追徴書類が来た。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:43:22.03ID:+Ch1cieK0
ちなみに私高校は途中で通信制に転入学していたので大学入試の情報が入りにくい環境で、当時パソコン持っていなかったのでインターネットにすごく疎く、質問サイト(知恵袋・Okwave・教えてgoo)もgoogleも知らなかったのでインターネットで情報収集をまともにしませんでした
一応ガラケーは持っていてガラケーのインターネットで旺文社のパスナビくらいは見てましたが
自分の場合は友達もいなかったので
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:46:44.21ID:+Ch1cieK0
>>928
ありがとうございます
私の場合排尿筋括約筋協調不全というもので特効薬もなくいろいろ薬も試しても効かないので一生治らないと思います
慢性前立腺炎で尿の出が悪いのを長年放置してしまったため(疾患だと気づかなかったため)排尿筋括約筋協調不全になったのだと思います
慢性前立腺炎に罹患したのは2006年12月でした
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:48:28.76ID:+Ch1cieK0
>>929
そういう方もいらっしゃったのですね
センター試験利用入試は相当受かりにくいです

>>930
確かにそれは重要だったと痛感しています
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 11:16:06.15ID:bGkEaGew0
>>945
その程度の収入に甘んじるつもりなら、バイトの方がいいと思うんだけど
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:10:36.55ID:9oXqnJV40
収入以前におそらく暇すぎて逆に大変
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:13:14.15ID:PueLpP/i0
>>945
適性があったりすると3年目あたりに収入がその10倍になったりする。
思いのほか忙しくなってうんざりする。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 12:36:43.83ID:bGkEaGew0
>>949
あなたにどう思われてもいいよ
そういうのも含めて、相手の言葉を受け入れるところから対話を始めることにしている
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:09:38.75ID:ygIBjJM10
>>950
同意。別につりかどうかいちいち考えるのも面倒だし、考えても真実はわからない。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:07.61ID:hfquCBv80
頭悪そうな人ばっかりですね
塾長なんだから皆さん、現役のころセンター9割は余裕で取れてたんですよね?
0955945
垢版 |
2018/08/06(月) 17:39:42.33ID:FTejt1Qz0
さて、雇われで出かけるよ

英語は学習障害ぽい生徒でも偏差値50に引き上げれる
が安定して示せれば口コミで集まると見てます。

初年度は2−3人近所からで見積り
生活できればいいので高望みはしません。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 20:58:02.56ID:lMQ7dUPH0
過去問に頼って試験対策させるとか無能の極みでマジ受けるわw
某所で公立中学のバカ専門に塾やってるけど、試験前に数学理科のみ対策して70点以上取らせる。他は放置
その2教科だけやらせとけば大体の馬鹿親は納得する。馬鹿は英語やらせても覚えない、構文を理解しないので放置
一々過去問チェックしなくても各分野どの問題が出るか95%決まってるんだよなぁ
そこをピックアップして試験前に強制的に勉強させるだけでおしまい。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:06:37.90ID:PueLpP/i0
>>957
鋭い指摘だな。思い当たる節ある。
英語だけはそこそこできるが他教科はダメてのがたまにいる。
英語塾に通っている、英語が好きとかそういう理由で。
こういう子は高校入試までの3ヶ月で例外なく伸びる。
英語が得意で他がダメな子は、実は受験勉強への適性高いのかもしれん。
逆に英語がダメな子は、受験勉強への適性低い。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:10:23.91ID:PueLpP/i0
>955
LDの子と学習内容の理解定着の能力が同等の子の
英語を偏差値50にできるなら大した才能だよ。
成功するんじゃね?挑戦したらいいよ。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:29:01.24ID:fsnDNKqY0
>>957
アルバイトスレではさらに過激な書き込みしてますね。
0964945
垢版 |
2018/08/06(月) 21:45:01.89ID:FTejt1Qz0
>>959
中1の子を今教えてるが
ある子が
理科、社会 : 田舎で低レベルの簡単な期末テスト20点台連発
英語80点台www

他の3人は98点以上
Keyワーク も併用してるがほぼ全部こなせてるから褒めていいレベル
田舎の進度だと、(What do you 〜)は2学期中間の範囲だけど
教えたら全員スラスラ

2020年に小学校英語科目格上げで
中学英語も難化するから差別化の年がくるね。
本屋で小学校用の英語文法本を広げたら
今の中1レベルは小学校に全部移行になるぽい
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 21:54:57.68ID:8qWlauAb0
>>953
取れてたよ

でも、勉強できることと頭がいいことは同義じゃないだろ?

俺の経験からすると、勉強できる=頭いいって考え方するお前みたいな奴は大抵バカ
自分がバカだと、勉強できる人はみんな頭がいいと思い込んでしまうらしい
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 22:16:15.93ID:/QkHZPpu0
雨後の筍のごとく個人塾が乱立するが
数年持たずに消えていく塾が多いことよ
その理由がこのスレでも垣間見える
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 22:21:24.19ID:PueLpP/i0
>>964
すごいな。
その英語のみ80点台の子も最終的に5科総合の偏差値50いくんじゃね?
暗記と思考探究の両方を追究できるのが英語の良さだなあ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 22:27:24.32ID:mPu4hrPC0
>>967
そんなら10年以上やってる俺らはそこそこ優秀っちゅうことになるな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 22:38:46.99ID:os7/rpEp0
>>967
それってFCの個別の間違いじゃない?それかパソコン塾のFCでは?
少なくとも乱立はしていない。高齢で長年やって引退みたいなところはあるけど。

ちなみにおれはセンター9割もとれてないけど経営はまぁ順調、対象は小中だから高校内容なんてほぼ覚えてない
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:43:33.92ID:lUqL6TUh0
>>964
中1の前期中間なら、英語80他20よく有るパターンや、
小学校からの積み上げ壊滅的な子

んで後期あたりで英語40他20
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:50:59.82ID:GffCYTfw0
>>956
とれたよ。当たり前
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 23:54:18.03ID:GoH+/m7O0
>>945
わざわざ雇われ捨てて退職金も無く年金も少なくなる世界に飛び込むことを決意して、目指すところが3年目で月15万の黒字かよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 00:10:34.33ID:L2YG7+fg0
>>975
アルバイトスレでの暴れっプリがすごいよ
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 01:07:54.63ID:ZSFmtHLD0
センター9割で塾講師って理系と一部文系のポスドクにわりといそうな気がする。
ところで俺が驚きなのは中高を有名私立で過ごして塾にも当然かよって
大学はGMARCHぐらいで塾をやってる人。
教育投資の回収ができないんじゃないか?
純粋な生き方で素晴らしいとは思う。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 01:54:55.56ID:GhL1H87S0
センター9割だし東大だったけど塾やってるよ
他にもそこそこいるんじゃないかな

私立には通ってないけど中学生のときから塾いかせてもらってた分の教育費の回収は今のところできていないと思う
でもまぁお金だけが人生じゃないからね
いつ死んでも後悔しないように今後も好きな生き方をしていくつもり
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 09:42:07.72ID:OYcCZ7KW0
>>977
8割じゃ高校生教えられないじゃん

俺の周りには東大京大クラスで塾経営してる人も塾講師も少なからずいるが
まあ経営やってりゃ実入りは悪くないし得意なことを活かせていいんじゃね?
0983673
垢版 |
2018/08/07(火) 10:18:36.87ID:fWNAxjD00
夏休みの中の折り込みやポスティングはどうしてますか?
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 11:01:19.82ID:CPeJJnp00
マジか。夏季講習中にそんなんやるんか。すごいな。

例年8月末に広告出すのを今年もやろうと思ってるが。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 13:36:24.07ID:ampalgVI0
英語はこれからは学歴なんかよりまともな資格を持っていることが重要になる
なので、普通の学生バイトでは中高生の英語(特に高校生)は全く務まらなくなる
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 14:16:40.20ID:DaTXRyRx0
私文だからセンター6割くらいしか取れなかったけど
個別で生徒バカばっかりだから余裕で務まる
テキストも答え付きしか使わないし
問題持ち込みは不可w
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 15:24:09.19ID:sQu9fyhR0
>>960
中学校や親の間でウチ=バカ専用のイメージが定着してることは明白。俺が選別しなくても勝手に馬鹿が集まる。

>>961
できるようにはならない。馬鹿だから。
テストで平均10点みたいな人間欠陥品だぞ?
親が日ごろからしつけてない証拠。自分の成績に対する当事者意識がゼロだから
指導してる数学理科以外で成績は一切上がらない。

>>962
お前公立中学の定期テストのレベルの低さ全く分かってない。
あんなもんは塾に行かずとも、学校の授業で寝ていようとも、試験前に身締めて勉強すれば誰でも8割以上得点できるの。
それを「頭悪いんで〜」「勉強苦手なんで〜」「勉強難しいんで〜」と大手塾のプロパガンダに乗せられて言い訳してるのが現実なw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:24.26ID:sQu9fyhR0
本来微塵も難しくもない「勉強」が、簡単なものだというイメージが世間に定着したとたん大手塾に未来はなくなるからなw
そこで大手塾は「勉強=難しいもの」というイメージをCMや新聞広告を通して親の潜在意識に漬け込む。
近年の親の幼稚化も相まってすぐ養分になる馬鹿親w

どうやって授業をするかという教授法(笑)、教材選定(笑)、あんなもんは大手塾が馬鹿親を集客するためのCMなんだよね。
結局本質的に、最も確実に、汎用性を孕む指導法は強制的スパルタ指導。
バカを教えるつもりならそういう覚悟をもってやること、後はモンペ対策もやっとくことな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:49:16.33ID:ZSFmtHLD0
>>989
攻撃的な言葉を使い、煽りを楽しむような性向も見受けられるが
内容は現実を丁寧に分析したものだ。良いではないか。
続けていろいろ述べて欲しい。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 19:56:29.52ID:ZSFmtHLD0
>>991
バカな生徒を集めることはできても集め続けることは難しいんだぜ。
バカを教えるのは簡単だが、バカの成績をあげるのは難しいからな。
成績をあげるからこそ、バカな生徒の供給が持続的になされるものだ。
成績があがらなきゃ普通の塾よりも酷評がスピーディに広がる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:05:58.30ID:ZSFmtHLD0
>>988
問題持ち込みは不可wなんて、wをつけてごいまかしてないで
問題持ち込み可になるよう努力したらいいんじゃないの?
問題持ち込み不可wなんて言って、自身の学力不足を露呈させてるのは
かっこ悪いなあ。
それで>>990を批判するとかあれ?って思うよ。
あなたには頑張ってほしい。個別で生徒バカばかりだからokなんていってる志の低さが
変わるよう期待してるよ。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 21:50:51.92ID:v2OV6TLI0
Fラン工業高校卒で高校も推薦で入ったので受験勉強経験ないですが、TOEIC900点と英検1級の資格だけはあります
英語専門で塾経営できますかね?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:10:27.99ID:p0UEqCDw0
>>996
講師として頑張ってください
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:16.21ID:VQ9fc/5h0
>>996
日本語ができないと無理だけど
レスを見るかぎり、大丈夫じゃね?
借金せずに開業できればという条件付きで
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況