X



【バカ室長】明光義塾 Part4【実質時給500円】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 09:57:33.66ID:ZP6aRIWD0
糞塾
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 00:55:09.76ID:/tj0OXSU0
経営と現場は違うのに。
辞められるのが嫌なら現場に立つ講師陣をなんとかしなさいって。
何ゆえ現場について言及しないんだろ。
しっかりとした講師陣が揃ってます!!くらい経歴開示してアピールできないと。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:35:29.81ID:HygGEMQx0
それでもって、室長もただの営業職で教育や教科の知識はサッパリだったりするからな
バイト学生のほうが賢いって場合もある・・・
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 01:48:15.11ID:orIH5d1I0
>>158
保護者の90パーセントは成績アップを実感しているんだから満足してるんじゃないかな!
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:03:17.63ID:epWBQbGo0
5月末〜7月初め
全国各地の学習塾で
面談という名の商談が実施されます。

明光義塾の教室長の皆さん!
各種研修で身に付けた高度なテクニックを駆使して、
ひとえにかわいい塾生の成績向上のため、
たくさんのコマを積極的に提案し〜確実に受注しましょう。

皆さんには「明光式コーチング」という強力な武器があります。
さあ、自信をもって臨みましょう。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:04:19.09ID:JHPhu8JJ0
嘘つくなよwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 09:26:04.99ID:7HB+CPUs0
なんか朝早く起こされて集められる研修で見るパワポの再現みたいで鬱。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:09:12.73ID:tys8TMpB0
>>174
ネットでは60万とか30万とか、最初50万で提案されたが何とか15万にしてもらった
(金額の記憶は曖昧で自信ないが)とかとんでもない巨額例をいくつか見たのですが、果たして本当でしょうか???
本当だとしたらすごい度胸だと思います。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:25:55.75ID:0ZtdEDGg0
数年前、FC教室の20代半ばの女性教室長が、
夏期講習で中3男子生徒に300コマを提案し、
最終的に250コマを取らせたと言ってました。
消化するのに10月末までかかったそうです。
恐るべし明光義塾。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:13:49.85ID:epWBQbGo0
明光義塾の教室長の皆さん!
夏期講習商談では、
明光式コーチング「90%の保護者が成績アップを実感!」を
徹底的にアピールして、
尋常ではないくらいの数のコマ数を取ってもらいましょう。

予想以上にコマ数が増えて、講師の数が足りなくなっても大丈夫。
現状1:4や1:5でも一応回っているし、
1:6や1:7や1:8でもおそらく何とかなりますよ?!
明光式コーチングで「90%の生徒の成績が上がる」ので
1:6以上でも保護者から何の不満も出てこないですよ。
但し、1:6以上のときは、講師に多人数手当を払いましょうね。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 13:25:36.92ID:XGmH0qLF0
>>180
この人、何者?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 16:11:34.55ID:HhavnCi80
>>181
曲者で痴れ者
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 23:55:26.33ID:gZjUTYwj0
まだ6月に入ったばかりですが夏期面談があり、150回の授業が必要と言われました。子供はやりたい、と言っているとも言われました。50万近い夏期講習…頭が痛いです。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:29:54.68ID:VYiF9OES0
150回も一気にやって、頭に入る子供なの?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:32:45.47ID:VYiF9OES0
150回の提案→そりゃ成績上げる為に必要な勉強回数でありプランでもあるけどさ、そんなに2ヶ月で吸収消化できないよ。
あくまでも教室長が本部から「研修」で身に付けた話術で提案された回数。冷静になって。
by 元教室長
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 00:51:05.86ID:VPBTex0q0
当たり前のようにそんな回数吹っ掛けるほうがどうかしてるわ
取らせたとして、良心が痛まないのかね
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:04:52.16ID:D/ddcNxo0
>150回の授業が必要
150回で十分だとは言ってない

1.2年生の頃に学校以外で全く勉強してこなかった生徒なら3年の夏に200時間程度やったくらいじゃ全然追い付かないんだが...

個別の提案はレストランのメニューみたいなもんだぞ 全部取るほうがどうかしてるわ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:52:43.59ID:jgUywsBD0
>>183
中3生ですか?
それだけ勉強しないと受からない志望校だとすると、高校に入ってから苦労しそうですね。
それと、夏期講習を呑むと冬期講習や入試直前対策でも絞りとられると思いますよ。
明光に限らず、第一志望に合格する保証はありませんから、お金も合格も全て失う可能性があることを考えて下さいね。


>>187
200時間やっても追いつけないかもしれないけど、そもそもそこまで遅れてから追いつく必要ありますかね。
それに個別の提案が万人向けのレストランのメニューって、その時点で個別指導になってない気が。
ちょっと気になってしまいました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:54:26.71ID:Yid/7odo0
ここの授業取ったって、1コマあたり正味10分程度だろ。できない生徒だと1-2問教えて終わりでしょ?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 03:14:53.92ID:zT3EEAcw0
30、40マンの講習提案しまくって超絶ドン引きされて俺ん家に生徒流しまくりのYDKさんちーっすwwwww
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 05:13:37.07ID:GO9SX4fM0
>>183
お金をどぶに捨てるようなものですよ

それより勉強法の本でも2、3冊買って
スタバで勉強した方が遥かに安上がりで
効果的だと思いますが。

90分間、ただすわっているだけで
勉強の教え方のおの字も知らない
アルバイト学生に報告書を書く片手間で
ちょろちょろと見てもらえるだけの授業を
150時間もやって効果があると思うんですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:18:24.29ID:D/ddcNxo0
>>188
追い付くもなにも公立高校の入試で英数8割以上得点できるようになってなきゃ高校入学後の授業に付いていけなくなるのは必至だから高校進学を考えてる人なら誰でもそのレベルまでは達しなければならないのですよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:29:43.88ID:itdPr7C30
183です。
皆さま、アドバイスありがとうございます。説明ブソですいません。明光義塾には小4お世話になって今は私立中の中3で付属なので受験はないのですが、5科目の復習をしたほうがいいとのご説明で150界でした。成績はオール4くらいです。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:30:49.40ID:itdPr7C30
誤字多くて失礼しました。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:36:20.30ID:rqfBlKPx0
>>193
逆に辞めてしまって本当の意味で自立学習に切り換えてやってみるってのはどうですか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:44:26.02ID:D/ddcNxo0
>>193
私立中でその成績なら5科目の復習も150コマも必要ないだろうな
明光の提案を学校の先生に診てもらったらいいんじゃないの? 私立だと1コマ数百円くらいで補講をやってくれるからね
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:00:01.49ID:itdPr7C30
ありがとうございます。私もそう言っているのですが
困ったのが本人が必要と思い込んでいて、やりたいというので。教室長と講師の先生と子供とで面談で決めた、ということでした。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:23:13.58ID:Yx9Rhiza0
>>197
教室長にカリキュラム組ませて自習に行かせて分からない所だけ準備中の講師に聞いて回らせればいいよ
金が勿体無い
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:43:59.67ID:onJS06Qn0
お子さまのことを考えて
150コマ(約50万円)を提案したわけではない。
自分たちのために提案したのです。

お子さまが通っている教室がFC教室なら、
そのお金の半分がFCオーナーの遊興費に
なるんだろうと思います。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 08:46:08.32ID:onJS06Qn0
自立学習を標榜しながら、
常識外のコマ数を取らせて
自立学習を阻もうとする明光義塾。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:08:41.27ID:onJS06Qn0
高校受験がないのであれば、5科目全てを復習する必要はない。
英語と数学を徹底的に復習した方が良い。

明光の講習用のテキストではなく、市販のテキストを購入して、
自宅・図書館(室)・たまに明光の自習スペースで頑張ればよい。

>>200 氏がいう通り、
お子さまは教室長に取り込まれてますね。
洗脳から解かれることを祈ります。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:17:50.84ID:L0kUubmC0
ここって親の面談よりも先に子供と面談して
グルになって親を騙す方法をよくやるwww
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 09:35:59.66ID:vImMUV+L0
>>197
>教室長と講師の先生と子供とで面談で決めた

こういう提案の場に講師をからませるのが「明光の洗脳手法」。
大人2人VS中3生1人
素直な子供だったら「うん」と言いますよ。
とにかくやり方が汚い。
明光義塾は本当に恐ろしいところだと思います。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 11:10:14.07ID:L0kUubmC0
しかも、表向きは面談と言いつつ、実際は講習が始まる1か月前に行われて、
何コマ取らせるかの営業だよなwww
春、夏、冬の講習前の時期は騙される親がこんなにいるのかとびっくりするwww
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 15:04:09.74ID:GO9SX4fM0
>>193
まず、お子さまは、男の子ですか?女の子ですか?

男の子なら、理詰めで必要がないことを説得します。
はっきりお金がないと言っても良いでしょう。
女の子なら、それだけたくさん補習を必要とすることへ
共感しながらも、「お母さんはそんなに必要ないと思う」
と情に訴えてください。

女の子の場合、アルバイトの講師をよっぽど気に入っているのか、
同級生が同じくらい受けるからとか何か別の理由があるかもしれません。

いずれにしても、私立の付属中なら、
5教科勉強する必要があるというのは「ウソ」です。
だまされています。

せいぜい、英語と数学ができればいいです。
高校へ行ったら、理科と歴史は中学とは全く別物です。

また、今は私立大学の半数以上は、AOや推薦で入学します。
付属中なら、ほぼエスカレーターで系列の大学へ行けるはずです。

それに、勉強はもちろんですが、
自分のことは自分でやれるようにしないと、
大学に入ってから、社会に出てから苦労することになりますよ。

明光式自立学習というのは幻想ですから、
その呪縛に洗脳されているお子さんの目をさまさせてあげてください。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:06:19.61ID:Fa5vnLhf0
>>198
授業準備中の講師にタダ働きさせる様な発言するなよ!
お前みたいなのがブラックバイト問題を助長させているんだよ。ボランティア教えるのなら、明光をスパッと退職してからにしろ。
お前みたいなのが多くの教室長を苦しませているんだ! 猛省しろ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 16:51:29.57ID:hjEcqmOb0
>>207
ウゼエ
そんなに予算キツイのか?
在籍増やせば良いんだわ
どうせ、無理だろうけど
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 20:49:07.24ID:voN/7biI0
>>208
ウゼーんだよ、社会に出てないクソガキ!
家庭も持ってないくせに生意気なんだ、学生バイトの癖に。
先生、先生ってチヤホヤされてるのは学生のうちだぞ。社会に出たらお前もノルマノルマで苦しむんだよ!分かったか?

わからんだろーなーw
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:06:38.72ID:oDfi3IWm0
「生徒の為を思ってボランティア講師」って、他の講師が1:3で授業している真横で1:1で付きっ切りで
教えるんだよね。教室長が指示していないのに。
そのくせ後になって「労働した時間がカットされた」って喚いて、授業受けていた生徒からは「何で自習
の子にタダで付きっ切りで教えるの? 私にも自習で付きっ切りで教えて欲しい!」と言われたり、保護者からは「今後講習は取らずに自習の時間に先生に尋ね
させます!」と言われて、教室運営が崩壊するんだよね。
そういう考えにも及ばず、「金しか考えていない」「残業代出ない」とか威張りくさった挙句、
女子生徒と夜の個別指導までしてしまう講師もいた
とんでもない直営教室があったとか無かったとか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:14:25.85ID:uJTBSL8d0
トライプラスは自習室開放、質問対応チューター常駐。
残り5日間は自習で質問しまくるって生徒が多いみたいだね。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:14:38.63ID:oDfi3IWm0
はっきり言うが、今の明光義塾の業績が悪化しているのは全てブラックバイト問題が発端。
いかに教室長を馬鹿にして苦しめさせて教室運営をめちゃくちゃにしている学生講師がたくさんいるのかの現れ。
講師のメインが学生だと、こういう負の連鎖が続くという結果以外の何物でもない。
いい加減、経営陣は気付かないのか?

無理かなあ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:33:02.39ID:ON9rHjEy0
何言ってんだこいつ
研修だなんだ盆暮れ前の大掃除だとバイトを集めて拘束しておいて
一銭も払わないから問題になったんだろ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:07:37.79ID:itdPr7C30
183です。 
みなさま、本当にコメントありがとうございます。子供は中3の女子です。大学まで付属で他に出る気もありません、順位はずっとトップ10% です。今日は教室長から「本人はやると言っています、座席のこともあるので早く申込お願いします」と電話がありました。困っています…
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:25:37.64ID:FcVa4OpQ0
>>214
私も保護者の立場でこのスレ見てるけど裏を知ると断りにくいですよね…
しかし50万はきついわ
お子さんに意欲があるなら別に塾じゃなくても勉強できるんじゃないかな?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:28:04.29ID:koC/opjH0
>>214
ところで何に困ってるんですか?

講習を受けさせたくないんだったら、
娘さんときちんと話しをするしかないですよ。
教室長は関係ないですよ。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:35:10.06ID:FBz25Yae0
>>214
150コマも要りません
堂々と断ればいいです。

それもいやなら、
生活習慣だけでも確立するために
各日、月、水、金の午前だけとるとか、
大幅に減らせばいいです。

家でゆっくりするとか、
友達や家族と過ごすとか、
そういうことの方が大切な場合もありますよ。

浮いたお金で、どこか旅行に行く方が
よっぽど勉強になりますよ。

これからの時代、AIが普及するんだから、
教科書の勉強は最低限できればいいです。
それよりも大切なことに時間やお金を使うのが
賢い親のすることです
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:43.36ID:oKPP0QpS0
明光の面談システムが183さんみたいな親子を作って断りにくく仕組んでるんだよ。あの面談マニュアルみてわかるだろ?俺も講習前はいつも憂鬱。辞めてくやつ見ると羨ましいと思うよ、俺は辞めることすらできないから。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:46.64ID:FBz25Yae0
>>218
×各日
○隔日
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:47:45.13ID:itdPr7C30
>>216 
そうですねぇ、やはり断れない理由は子供の勉強したいという気持ちに応えてあげたいということですかね。ただ気持ちよく申込できないのは、やはり50万もする講習を中学生と室長だけで決めて、期限があるのですぐに申込してください、というところかと思います。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:51:27.06ID:ON9rHjEy0
親子揃って騙されやすいタイプだと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:53:33.47ID:Yid/7odo0
子供に50万話したの?50万あれば何ができて何が買えるか、
バカでなければすぐ分って「講習止める」と言うはず。
講習なしにして、「成績上がったら5万円上げる」これでよし。
夏期講習なんて3万で充分。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 23:55:23.72ID:itdPr7C30
>>217 
できる今があるのも明光義塾のおかげかとも思ってはいます。いつもテスト対策でみてもらってますので。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:00:06.15ID:Cfg3LTv50
こういう親心につけ込んで騙してるのは俺らなんだから。親は何もわからないから塾に来てるわけで、責めたら悪いよ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:02:56.17ID:Q+SGW50y0
いろいろとご相談に乗って頂いたのに気分を悪くされたなら申しわけありませんでした。子供がやりたいといので150回で申込しようと思います、いろいろとありがとうございました。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:12:15.13ID:n8a9Vpqg0
上客だわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:28:32.01ID:6sITGBYu0
中3生の夏期講習で50万円。
指導するのは大学生のアルバイト講師。
この事実がそもそも常識外れの無茶苦茶異常なこと。

「講習受けること=勉強すること」と
娘さんが明光システムに洗脳されちゃたから仕方ないか。
洗脳はそう簡単には解けないからね。

まあ、壮絶な母娘ケンカを回避できたんだから、
メデタシ、メデタシ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:29:17.54ID:6haqkj0S0
母親装った書き込みかもよw
ヤフーの4668掲示板で危機感持ってw
だってここまでバ力な親子はそういないだろう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:40:00.69ID:EUeETedz0
バイト講師の間でも、えげつないコマ数講習を取らされた生徒は話題になったりするけど
酷いもんだよな〜ホント
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 00:45:46.80ID:VK1dBEhc0
そういう上客はそう多くはないだろうし、
さすがにブラック認定された以上、敬遠している親が増えているから、
生徒数が減っているんだよ。

ワタミのような結末を迎えることになるだろうね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 01:29:43.38ID:WUU0viSh0
>>227
集団塾の夏期講習の方がいいですよ
言うだけ無駄かもしれませんが、夏期講習で明光に50万払ったなんて知れたら、一生笑い者ですよ

僕の個別塾だったら週6時間で一年通って50万
もうちょい月謝上げるかな
たくさん勉強してほしいからと安くし過ぎてしまった
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 04:12:45.66ID:6sITGBYu0
>>227
明光の教室長は生徒の成績を上げるプロではなく、
ある意味、営業のプロですよ。

講習等でコマを取らせるための研修はしょっちゅうあるけど、
成績を上げるための教務的な研修は一切ないですから。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 07:37:13.21ID:Cfg3LTv50
まぁ、全て明光義塾の存在が悪。
その社員もクソだってこと。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 07:49:29.52ID:Nl43czJ+0
まともな塾なら、こんなにコロコロ教室長は変わらない。
某直営教室
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 09:42:08.79ID:6haqkj0S0
秀英が近くにあるなら中三まで全員無料だ。
ココで50-60万円の講習受けるよりはかなりマシだろう。


尤も、中3までも無料やってる秀英もココ同様曰くつきだろうがな。
中三はそれを受けただけで合格実績に加算するという、せこい手段に出ているw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 13:11:59.15ID:EUeETedz0
絶対合格させますと言葉巧みにバカみたいな数講習取らせて、すべった子いたな
室長は何事もなかったように次の客の面談(営業)を始めるという展開ww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 15:21:37.62ID:aHHXjhfQ0
明光義塾の夏期講習商談

将来の生活の不安につけこんで、
何の価値もない壺を高価な値段で言葉巧みに売りさばく
が如く
第一志望校合格の不安につけこんで
何の価値もない授業を高価な値段で言葉巧みに売りさばく
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 17:26:09.89ID:Q+SGW50y0
あの親心につけ込んだ商法には売る方の人間性を奪われる。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:24:03.33ID:aHHXjhfQ0
(明光義塾ホームページ)
この夏、明光にご入会された方へ!
Wキャンペーン実施中
対象 2018年7月末までに入会された方
各教室先着30名様限定

毎年夏には全教室平均で7〜8名しか入会しないのに、
先着30名はいくらなんでも多すぎる。
恥ずかしくないのかな。

明光全体の教室数と平均生徒数
(5月末)
2015年 2122教室 55.8名
2016年 2102教室 54.0名  
2017年 2075教室 52.8名  

(8月末)
2015年 2137教室 64.1名
2016年 2102教室 62.0名  
2017年 2074教室 60.4名  
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:27:34.42ID:VK1dBEhc0
>>246
大丈夫
代わりに20人くらい辞めてるから
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 03:18:49.91ID:Pg1sYcIe0
やまじひでき
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:14:39.80ID:8oGZbA3T0
講習提案がまじで憂鬱。

120コマ提案してとれっこないし、
コマ数少なかったら
「保護者のお前の信用がその程度だからだ」
なんて部長から怒鳴られるし。

しかし、単価✖コマ数って
これもっと他にやり方あるんじゃないの?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:37:03.89ID:xQZYASS90
辞めちゃえ。今なら教室長よりマシな仕事がたくさんあるよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 12:46:50.16ID:xQZYASS90
ワタミ
「『無理』というのはですね、嘘吐(つ)きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんです」

某個別指導塾のエリアマネージャー
「こんなコマ数取るのが『無理です』というのはですね、日頃の教室長の振舞いが信頼されていないのです。在籍は評判、講習コマ数は信頼の証なんです。」

ワタミ
「『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、たとえ無理なことだろうと、鼻血を出そうがブッ倒れようが、無理やりにでも一週間やらせれば、それは無理じゃなくなるんです」

某個別指導塾のエリアマネージャー
「『それは無理です』って最近の教室長やブラックバイト問題で騒いだ講師達は言いますが、例えXコマ〜Dコマまでぶっ続けで授業しようが、講師が休憩無しで勤務しようが、無理矢理にでも講習期間を乗り越えれば、それは無理じゃなくなるんです。」
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:11:07.68ID:fX/utiux0
>>250
あることないこと、話盛ってでも何でも、硬軟織り交ぜて
面談()で保護者と子供の人心を掌握し、
狙い通りのコマ数を取らせるように誘導できるかが
おまえらの最大にして唯一の仕事だろ?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:26:29.98ID:m3jgUI5c0
>>250
あなたはまだ正常な神経を持っています。
出来るだけ早く転職した方が良いですよ。

そもそも夏期講習で100コマとか150コマを
提案し〜取らせるような仕事は、
マトモな人間がする仕事ではないですから。

明光ワールドにはまったら人生終わりですよ。
早く脱出しましょう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:38:34.80ID:m3jgUI5c0
明光義塾の教室長は直営・FCに限らず、
薄っぺらな人が多いと思った。
そういう人は、だいたい、
講習で100コマ以上提案することに対して、
良心の呵責も感じていないようだった。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:42.66ID:4rS4HsVM0
生徒に教えることが可能な学力を持った教室長は少数。
非常識な数の講習コマ数を取らせることが出来る教室長は多数。

直営教室内やFCグループ教室内で、
夏期講習1000コマ取った、2000コマ取った、3000コマ取ったと
恥ずかしげもなく自慢しまくる教室長たち。

ガンバレ! 明光義塾の教室長!
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:27:39.03ID:4OXN6HZr0
それって、講師どう調達するの?
まさか低学力3流大の学生集めてロクに研修もせず、
いきなり4〜5人持たせる、勿論新米なので時給は超最低限、

な〜んてことは絶対ないよね?ね?!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:33:37.39ID:/exOHnl10
>>256
がんばるなよ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 14:35:14.98ID:/exOHnl10
>>257
それ、本当
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:30:32.94ID:4rS4HsVM0
ブラック企業大賞2015
ブラックバイト賞をめでたく受賞。

ガンバレ! 明光義塾の講師たち!
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:32:20.86ID:7sJ7KzSI0
しかしブラックバイトとか問題になってるがそもそも応募してくる講師も大学生のくせに中学生の英数まともに教えられない奴多すぎない?
ここの労働条件がクソなのには反論ないけどさ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:43.42ID:/exOHnl10
>>261
そんなこと学校に言えよ
勉強のやり方自体教えてもらってない

間違えた問題は赤ペンで解答を3回写す
とか、
テスト週間になるとできもしない学習計画をたてさせられ、
終わったら終わったで感想文同然のテストの反省を書かされる。

うちの地元は社会科でも書き取りのプリントが出るぞ
ロックロックロック・・・
ルソールソールソー・・・
モンテスキューモンテスキュー・・
何の勉強になるんだか
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:48:50.64ID:bE5N8l+C0
なんだか最近は、大学でも勉学よりもスポーツが大事で、ラグビーの試合に勝つために相手をタックルしてどうのこうのというのがニュースになる時代。
普段は部活漬けで、試験前だけ意味の無い暗記ばかりさせている学校が多いのだろうね。
学校でも学校出ても、塾に行ってもブラックな世の中だのー。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:22:18.10ID:4rS4HsVM0
>>263
ラグビーじゃなくてアメフトだろ。

文章全て、何が言いたいのかさっぱりわからん。

>学校出ても、塾に行ってもブラックな世の中だのー。

これ、どういう意味だ? 大丈夫か。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:46:15.21ID:p9oU689o0
>>264
ダメだな(笑)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:37:25.86ID:HsqAViBl0
>>262
それはさすがにその地域の先生がおかしい。
始め何言ってるのかわからなかったよ。ただ単に3回書かせる課題がテスト前にあるってことですよね?
漢字の基本語句ならまだわからんでもないが
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 00:45:35.28ID:pgyN7WXz0
授業料を高く感じさせてしまうのは
教室長のサービス、運営の質が低いから。

講習とれないのは教室長が
保護者から信頼されてないから。

講師が育たないのは教室長の指導が悪いから。
成績が上がらないのは教室長の
授業の進め方が悪いから。

これだけ好き放題言われて給料は
毎月19万5千円。

終わってる、転職しよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:10:19.34ID:oe2hqpye0
>>266
>社会科でも書き取りのプリントが出るぞ

絶対王政とかロックとか
社会で出てくる重要用語が一覧になったプリントがあって、
それを3回ずつ書き取りしてくるというもの。

元寇とか漢字の間違いが多い用語ならまだわかるが、
まあ、用語“だけ”書き取りしても学習効果ゼロなのに、
馬鹿な教師が平気でそういう宿題を出してくる。

生徒も馬鹿馬鹿しいとは思いながらも、内申に響くからしぶしぶやってる。

あとは、ワークの余白がなくなるまで何かを書き取りしないとA評価をやらない、
とか、そういう教師もいる。

結論:学校教師は馬鹿
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 01:11:06.71ID:oe2hqpye0
>>267
そもそも、なんで教室長になったんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています