X



メディカルラボPART5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 20:22:58.44ID:2CNKRCIu0
立てました
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 11:15:47.32ID:ptOS7O1k0
>>66
医学部志望の人にしか需要ないのに送ってくるよな。
医学部志望の人にすら需要ないけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 18:32:38.81ID:4TCvsDRB0
教師は誰でも同じではない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:47:36.79ID:Dm2DKr0C0
担任によっては自分の担当してる子のサポートはせずに担当してない子のサポートをする担任がいるから気を付けてね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 21:53:55.19ID:SorLGz+l0
電話しつこくて気味悪い
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 13:56:59.02ID:5JM3n+eN0
メディカルラボって無能な担任が多いよな
授業を取らせようと必死すぎて笑えてくる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 15:07:47.39ID:r4igne3d0
金づる→
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:22:20.50ID:31dbTGwg0
教師の変更しない担任はクビにしてほしい。
教師を変えるのがめんどくさいだけだろ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:53:25.04ID:wH7p3HvP0
今年のメディカルラボの合格体験記に出てる女の子のクオリティ高い。
素晴らしい。
今まではブスしかいなかったのに、きちんとした人を選んでいるようで感心した。
いいね不可避。
来年の合格体験記にも期待する。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:11:50.03ID:6epy8PTj0
それはオレオレ詐欺みたいなものです。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょう。
なので自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もない
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 02:54:20.47ID:vYmQD05j0
メディカルラボは学費が高すぎる。
100分で23000円は高すぎる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:08:22.90ID:9ZQZiwYJ0
まあ講師には100分(まあ実質150分だけど)5000〜6000円支払ってるわけだし、仕方あるまい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:36:14.86ID:1tj0Knmj0
メディカルラボは金持ちのみを相手にしてる予備校だから、普通の人は行かない方がいいよ。
一年で1000万円はなくなる。
予備校の質自体は普通の個別予備校と変わらない。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 09:40:21.04ID:RL5FCybI0
直前期だけいくのがおススメ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 10:52:54.06ID:8PQc2KE40
講師のレベルが低いし

低学歴ばっかやし
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 21:34:05.18ID:9K5UKIyZ0
メディカルラボって模試の成績持ってけば特待生にしてくれるとかいう制度ない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:43:17.20ID:9K5UKIyZ0
>>87
一言余計だろw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 07:22:36.97ID:YpndFgFS0
貧乏人でも医学部に行きたいんだよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 09:08:11.48ID:9TzNQWGi0
>>89
素晴らしい。
金持ちとか貧乏人とか関係ないよ。
努力すれば受かる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 10:11:49.07ID:LtJi2mRM0
こんな塾通う奴なんて生まれた時に運全て使い果たした馬鹿のボンボンだろ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 19:35:40.33ID:9vRHEBkD0
まあ、別に予備校なんかどこでもいいけどな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 05:09:51.28ID:g9orrtnp0
メディカルラボで小論文を取った時に、普通、一回の授業で終わる内容を三回に分けてやられたりしたし、授業を引き延ばされたりした。
無理やり授業を引き延ばして何コマも授業を取らせようとするやり方は嫌い。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 10:46:14.82ID:RxJE+ef90
このスレ12ー3月のどうあがいても間に合わなくなった時期にラボ生の書き込みが殺到するよな
今の時期はラボ信者(運営)が多いけど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:19:25.88ID:mrdETgga0
>>97
お前ずっと粘着してラボ信者(運営)の悪口言ってるけどニートなん?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:48:35.94ID:uTPjvDLh0
合格実績ねつ造wwwww
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 23:58:57.63ID:gl8cLLs50
うーん、医学部の予備校って結局どこが良いんだろうね?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 03:33:46.29ID:Tiq4+YEo0
とりあえず、メディカルラボの講師採用試験の筆記で合格したければ、
東日本なら杏林医の過去問を、西日本なら近畿医の過去問をやりこめばいいよ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:03:34.07ID:r2Bn17dm0
大阪、神戸の校舎も採用試験で筆記に加えて模擬授業もある?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 09:16:15.18ID:Jg4NiveW0
中京大の先生が多いぞ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 10:42:37.04ID:BcK1tLaL0
予め通っていた先輩からいい教師を聞いておいて申し込みの段階から教師を指名するといいよ
それで東大卒の先生を確保した
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:01:07.65ID:AJjVpjfP0
ラボで働く東大卒講師、、、
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:27:59.55ID:pFQFp9Tg0
東大京大卒講師はラボにも意外とたくさんいる
現実的に考えて、食えないポスドクよりマシだろう

知り合いの東大卒のラボ講師は週6×6コマで年収1000行くって言ってたよ
大手のクラス授業みたいに準備が要らないので時間数の割に圧倒的に楽なんだと。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 02:32:13.88ID:gcNnKD8s0
ラボで働いてるけど、授業は2コマ連続では入れないことにしてるわ
間の1時間ぐらいはのんびり休憩してたい

ちなみに夕方は大手予備校で集団授業が入ってる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 16:55:46.14ID:Ij5P8j4n0
メディカルラボの授業とか質問対応するだけだからな。
生徒の質も低いから簡単なことしか質問してこないし、すごく楽。
暴言とか言わない限り教師の変更とかされないから、きちんと教えておけば、受かる奴は受かる。
落ちる奴は何年も落ちる奴いるからびっくりするけどな。
一体どんだけ金持ちなんだよって思うわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:02:51.33ID:0ruPdYsl0
MARCH関関同立の講師とかっている?
まあ英語なら英語力と指導経験さえあればそれでも良いんだけど理系科目はきつくない?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:49:00.84ID:95zBSgg70
トイレに隠しカメラ 自分が映り込み塾長御用 千
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:35:53.88ID:YKiwuSB+0
メディカルラボはブラック予備校だからな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:14.32ID:0pkPVul90
ラボの合格実績って二次合格の数だよね?
一次合格は含まないよね?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:06.39ID:xqyM+zG90
>>114
うん。
ただ、直前期にきた生徒とか、面接だけを受講した生徒も合格実績に含まれてる。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 12:19:16.16ID:pe/oeGt30
金持ちのバカが行く予備校
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 22:19:07.94ID:SwnrCgBt0
>>116
もっと正確に言えば金持ちで大手の授業についていくほど学力のない人が行く塾
説明会や報告会の会場は立派なところでやってるから金回りは良いんだろうな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:47.53ID:6pwlaU910
教師も担任も結構良い人はいた。
すごく相談とか乗ってもらったし、ためになる話も聞けたりしたし、すごく行ってよかったとは思う。
ただ、学費が年間で1000万円かかる点はやはり肯定できない。
せっかく良い教師や担任を雇ってるのに、金儲け主義に見えてしまう。
「医学部合格」をエサに高額料金を取ってる予備校と言われても仕方ない。
あと、教師、担任はしっかり選んだ方がいい。
当たり外れはあるから。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 09:43:31.34ID:VatPDo/X0
>>117
さらに追加して言えば「高い金を出せば良い授業が受けられる」と勘違いしている人が通う(通わせる)予備校。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:34:39.05ID:tTdCn/vc0
まあ、予備校どうこうよりも教師どうこうの方が大事かなと思う。
個別だから教師の当たり外れで合格不合格が決まる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:51:06.08ID:B0Q/wABw0
メディカルラボは医学部合格をエサに高額な学費を取ってるだけの普通の予備校やろ。
四谷学院の方が安いし、質問しやすかったけど。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:20:59.32ID:oWKA2/3U0
>>121
へえ
俺は全く逆の印象
四谷にはいい先生がいないし質問できないしできたとしてと的外れな答えが返ってきた
メディカルラボにはいい先生がいるし授業中でも納得できるまで質問できた
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 21:56:15.95ID:EBUflt+M0
>>122
教師による。
四谷でも立派な先生はいるし、メディカルラボ でも立派な先生はいる。
まあ、高学歴の講師は大体あたり。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 14:38:45.29ID:DjsqLsvv0
そうか?
四谷に当たりの先生はいなかったけど
メディカルラボには当たりの先生はいた
たまたまなのかもしれないけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:56.92ID:yPQnug0E0
てか、メディカルラボと四谷掛け持ちしてる先生とかいた。
まあ、校舎によるのかな。
四谷結構いい先生が多かったイメージだわ。
まあ、人によるよね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 21:17:37.37ID:yPQnug0E0
ごめん、なんか四谷スレみたいになっちゃったけど。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:23:46.97ID:CYfq6BFd0
メディカルラボで働こうか迷ってる者だけど、ここって結構稼げるの?
あと採用試験の筆記試験って難しい?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 04:40:27.59ID:kIXlJ2gH0
なんか、メディカルラボが仮に教師の質良くても、家が金持ちだとしても、予備校に1000万円払うのは気がひけるわ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 05:24:46.38ID:bZJ9kogS0
貧乏人は周囲に迷惑をかけるからな
金持ち喧嘩せずとはよく言ったもんだ
貧乏人がいないと勉強に集中できる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 10:15:22.43ID:x6SFJui80
>>129

お前も浪人して高額な授業料を払わせてて親に迷惑かけてるじゃんww
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 08:39:05.56ID:CfAiVCAZ0
>>130
相応のサービスのためにはそれなりの費用が必要
医師になったあと、親にそれ以上に還元するし自分の子供にもきちんと相応な教育費をかけられるから何の問題もない
貧乏人にはわからないだろうなあwww
そういう頭の悪い貧乏人が来ないところもここの大きなメリット
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 12:37:15.21ID:Yc5NK11X0
まあ、メディカルラボ信者は貧乏人は来るなという考えでよろしいですね?
一気に人気下がりそうやけどな。
そんなこと言ったら。
メディカルラボ通うくらいなら、車買ってもらうわ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:23:28.52ID:nx3cv3kd0
メディカルラボ入ろうと思ってたけどやめてよかったわ、、
津田沼か立川かどっちかの校舎の数学講師で女生徒に手出すやついるらしい。
まぁ、俺関係ねぇか笑
他にもそんなやつざらにいるみたいだぞ笑
所詮予備校の講師なんてロリコンだらけだからな。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:43.00ID:bn5ihsio0
メディカルラボの津田沼校の化学の先生、駿台の中学部でも教えてるらしいんだけどその人メラニンのことメラミンって言ってるクソらしい笑笑笑笑卍
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 23:40:22.54ID:fHvFapRC0
予備校なんかどこでも同じ。
予備校講師なんか一般企業に就職出来なかった落ちこぼれだよ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:55.99ID:QRT2ULvX0
>>128
医学部入試で実技とかやるわけではないのに
予備校で1000万円も取るって
今はやりの裏口入学の斡旋でもやってるのか?
そうでなければただの詐欺だろ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:02:24.58ID:eHqM+rk50
メディカルラボは1.2月とか早い時期に来た生徒に有能な先生を回すようにしてるらしいけど、1月にメディカルラボに来る生徒はやる気があるのではなくて、早々に諦めただけだろ。
1月に来る生徒=やる気があるっていう考えはよく分からないわ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 00:26:12.07ID:JLJLVwOd0
こんな会社潰れたらいいのに
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 16:50:39.47ID:TBje8ES30
学費の面を除けば割と良い予備校
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:50:12.86ID:cS5dsrE70
生徒に手を出す講師がいる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 23:09:39.69ID:DbOKjEO00
チャート式はイマイチ。
自分でプリントとか持って来てくれる先生は良い先生。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 06:40:12.99ID:4LRHfAXc0
メディカルラボは担任で決まる。
良い担任に当たれば合格出来る。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:50:13.30ID:Sxxz7peE0
>>147
それはない。いい加減なこと書かないように。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 00:59:16.04ID:nqGbrzAV0
なんばがすっかり変わってしまった
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 02:43:44.13ID:e5uF20D30
九州の真ん中の校舎はゼミ生4人しかいなくて信頼無さすぎ笑
あそこの校舎長は早く左遷されるべきって教師生徒(あと教務も?)全員思ってるよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 15:06:44.82ID:dlVF/xH+0
>>148
模試は知らんけど、面接とかだけ受けた人は合格実績に入ってるよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 05:24:01.14ID:mrC9E6S/0
>>143>>147
嘘を書くと偽計業務妨害罪が成立する
被害者が告訴をしたら捜査が行われ数年後に突然逮捕起訴ということも珍しくない
罰金以上の刑が確定したら医師国家試験に合格しても免許が与えられない

折角医学科に合格して医師国家試験にも合格しても医者になれないアホさ
でも、それは嘘を書いた本人の自己責任だから仕方ないね

もし嘘を書いてしまったのであれば震えて数年間待て
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:56:07.63ID:oNmkeHzX0
この予備校って100分23000円やろ。
メディカルラボ通うより風俗行くほうが良くない?
有意義やろ。
普通の安い個別塾で受かるよ。
教師の質そんなによそと変わらんよ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 13:50:15.60ID:jlTrUuON0
>>156
やっぱ、金持ちって気持ち悪いな。
メディカルラボはキモいやつしかいないわ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 01:02:22.04ID:ninQc5+s0
今年からこの予備校で働き始めてるが、
教えてる先生がいい歳こいた50過ぎの無名のジジイばっかりで驚いた

あと使う教材を半強制的に指定されるのと、チェックテストを定期的にやらせなきゃいけない縛りがあって地味に少しやりづらい
それを除けばまあ働きやすい予備校だとは思う
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 19:12:33.06ID:6IJXOOxb0
>>160
あー悪い、まだ俺は20代なんだわ
午前中に時間が空いてるから副業がてら応募したらあっさり受かってしまった
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 23:22:08.49ID:PbUdhdn90
手取り足取りスケジュール組んでもらって、それに従って勉強する人って医者になってから使い物になるのか?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 08:50:24.43ID:BpS/qH0A0
>>149
それな。いい教務がことごとく消えていく。職場環境が悪いって証拠だね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 08:55:57.54ID:yYb0gGFK0
四谷学院の授業料は前期(4〜6月)と後期(9月〜11月)に別れてるので年間で6ヶ月分120万で、
7、8月と12月以降は講習期間で別料金(60万)は年間学費に含まれてないです。
格安料金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況