X



【TOEIC200の】関正生22【雑魚信者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SrRiM(TOEIC990/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/12(月) 21:11:14.28ID:U2FHHbdB0
前スレ
【何を?って突っ込むから】関正生21【他動詞】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1510711667/

過去スレ
【世界一】 関正生 Part.1 【わかりやすい】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1385280345/
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/
【脱丸暗記!】 関正生 Part.3 【英語の本質】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1434895252/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1440164831/
【脱丸暗記!アンチ不要!】 関正生 Part.5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1446462890/
関正生 Part.6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1452850199/
【世界一わかりやすい】関正生 Part.7【誇大広告】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1456298082/
関正夫8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1462103019/
関正夫9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1464421316/
関正夫10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1467423296/
関正夫11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1471246368/
関正夫12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1473723981/
関正夫13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1477654619/
関正生14 TOEIC満点がそんなにうれしいか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1482833095/
関正生15【嫉妬狂い】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1488381792/
【ONは接触】関正生16【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1491572454/
【ONは接触】関正生17【アイハフタゴ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1495677873/
【何を?って突っ込むから】関正生18【他動詞】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498874848/
【何を?って突っ込むから】関正生19【他動詞】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1503193949/
【何を?って突っ込むから】関正生20【他動詞】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1506113528
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:06:50.98ID:P2jKlj8x0
↑ここまで関信者
↓ここから関信者
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:06:57.80ID:j6eHNj2o0
関さんはNHKの英語講師と比べたら発音はいまいちかな
NHKの英語講師に共通しているのは英会話がペラペラなことと
発音が準ネイティブ並みなことだね
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:22.24ID:P2jKlj8x0
関信者にも2種類ある
・関以外の講師も参考にする関信者
・関以外の講師を認めない関信者
そしてこのスレで頭の悪いレスを残しているのが後者
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 01:52:23.07ID:WjaZzVq50
2ちゃん狂いの馬鹿をからかてるだけの関信者もいるよ
関で全て終わらそうなんて考えてるわけないじゃないwww
関に限らず「この先生と心中する」なんて馬鹿じゃねえの
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 04:54:49.02ID:I4beVhi30
>>148
わかる
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 08:26:24.66ID:P2jKlj8x0
>>149
そうは言っても他講師をdisるのは如何なものかと >>145 とか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 09:24:48.30ID:Y4zPL7Gc0
まあ関アンチも否が応でも関やサプリの足を引っ張り続けて足掛け5年以上22スレも頭の悪い無根拠なレス続いてるからな(そんなにやってもますます成長していくのが虚しいところだけど)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 10:17:59.54ID:uOET3Ox30
客観的根拠を添えてこういう良い所もあるけどよくない所もあるよねって言うのが1番理論的で感情剥き出しの論戦にならない建設的な議論になると思うよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 22:07:47.38ID:9qqWW+5k0
馬鹿なアンチもいれば頭のいいアンチもいて、馬鹿な信者もいれば頭のいい信者もいるから「アンチは馬鹿だ」「信者はクソだ」みたいなことは言えないよなぁ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:34.81ID:Jw6/CfC+0
「関 こじつけ」で検索すると完全に論破されてるのに未だに信じ込んでる哀れな信者ww
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:59.17ID:Jw6/CfC+0
悔しかったら言い返してみろよw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 20:11:06.23ID:tpe4+Y0Q0

こういう奴を「虎の威を借る狐」と言いますww
自分では何も出来ない哀れな奴wwww
0160Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/20(火) 23:41:28.26ID:nA2fziya0
>>159
また踊りたい?
今宵はどう?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:54:23.29ID:Jw6/CfC+0
>>159
んー馬鹿だなww
それしか言えないのか哀れw
事実に基づき批判されているものを提示しただけで虎の威を借りる???
そういう自分は感情論だけで論理的な反論できてないことに気づかないのかなーww哀れwww
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:17.54ID:Jw6/CfC+0
さすが信者
何一つ論理的な反論ができていないww
出来るのは言葉の定義の質問と不必要な煽りだけww
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 23:58:13.71ID:Jw6/CfC+0
何もできてないのはお前w
文句あるならちゃんと言語学的にこうなってるから関先生の言ってることは正しいですよって言えよ
あっあと成績上がったとかは関係ないからなw
このスレに来てる関アンチは関先生の本の内容について言及してるだけだからな
感情むき出しの信者は醜態を晒すだけw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:25:14.38ID:nM7Ac8Tq0
人前に全然出なくて、たまに出てきて生授業しても、質問タイムは自分の知識を説教するだけですねえ。
「カリスマ講師」「神授業」と売り出したから、シンプルクエスチョンにマトモに答えると、底の浅さがバレるからですか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 00:55:00.13ID:K8vttuq60
>>164
このスレ見てもわかるけど
関アンチは本の内容や指導の仕方の誤りを事実に基づいて批判してる(一部過激派もいるけど)論理的な人が多い
一方関信者はアンチのコメントに感情的に噛み付く。全く無関係の講師について根拠のない悪口をいう。負けそうになると論点をずらすなど全く論理的でない。

支えてる人がそのレベルだからね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:53:06.97ID:pvikF3Ie0
まずは「関アンチ」っていう時代遅れの恥ずかしい言葉を未だに使ってるのはお前だということに気付け
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 07:41:37.11ID:ASyHjfjb0
>>164
同様にシンガポールの自称「家」の所有形態も一切語りませんねえ。知人宅ですか?タイムシェアリゾートですか?民泊ですか?
しかも部屋があるビルの外観写真は載せるが、部屋の写真は一切載せない。
どうして「家()」の詳細を語れないのかな?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 11:28:50.19ID:K8vttuq60
>>164
はいでたーww
信者お決まりの論点と全くところに噛みつく奴ww
それくらいのことしかできないからししょうがないかww
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:31:44.69ID:3K3xx06u0
いくらここで同業者が関アンチ活動をしても受験生は誰も見向きすらしない現実ね、悲しいよな
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:35:09.52ID:3K3xx06u0
>>161
悔しくて感情論で言い返してるのはお前の方だろうが、間抜け
提示ってwwお前の学力じゃなくて他人のネタを引っ張り出して我が物顔でイキリ倒してるだけから虎の威を借る狐と言ったんだろうが、そんなこともわからんのかww
0171Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:34.09ID:X6FDgjts0
TOEIC200の雑魚信者、いる?

いるなら踊るよ?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:03:19.13ID:2QOMunLx0
もう少し心に響く、勉強になる批判はないのかなあ。
0174Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/21(水) 18:19:38.60ID:X6FDgjts0
>>173
見事に挑発に乗っちゃったねWW

で、返答は?
>>2-4が雑魚信者への最後のメッセージだから、論破してみてね?

え?できない??WW
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:42:02.60ID:m6/ePPX80
こいつは森一郎の本からパクリまくり
核心とか笑っちゃう!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:33:26.84ID:K8vttuq60
冗談抜きで関信者ってアンチのレスの言葉尻に突っ込むこととかしかできてないんだけど
関批判サイドが指摘してる本の内容の誤りについての反論が一切ない
このスレ200くらいレスついてるのに一個もない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:34:21.23ID:K8vttuq60
感情論で突っかかってくるだけで議論ができない信者
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:38:32.79ID:K8vttuq60
それと松居先生に誹謗中傷してる関信者いるけど単なる名誉棄損だからね
あとアマゾンで自演してるとか言っといて一切根拠示せない人いたけどそれも単なる名誉棄損だからね
ここまで信者のレベルが低いとか信者の振りしたアンチの巧妙な戦略にしか思えなくなる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 20:02:14.97ID:K8vttuq60
上で「虎の威を借りる」とか意味不明なこと言ってる人いるけど、自分も関先生の威を借りてることに気づいていないのかな?
取りあえず >>2-4 や本の内容面に関する反論以外のレスは無視したほうがよさそうだな、論理を知らない馬鹿に絡まれるだけだから
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:04:34.42ID:x54db+sL0
誤りがあるんだったらこんなとこで匿名でゴニョゴニョ言ってんじゃなくて、実名で一般大衆に分かりやすく説明して結果を残して欲しいね
そうでもしないと、何年たっても誰も見向きしないで負け組のまんま
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:38:01.49ID:evC3QPiW0
関の威を借る信者=4年以上ここで粘着質な書き込みを続けている、リアルで誰からも必要とされない無職中年w
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:50:48.29ID:evC3QPiW0
>>180
俺が確認する限り、4年以上前から住み着いてるよねお前
すごく久しぶりに来てみたら、まだ同じこと喚いてて呆れてしまったんだけど・・・

関先生の社会的評価を守ることがアンタの人生の使命なら、こんなところで4年以上も匿名でネチネチと粘着質な書き込みを続けるのではなく
実名と顔を公開しつつ関先生がどれだけ素晴らしいか皆にわかるよう説いたらどうなんすかね?w

アンチに何度も論破され、そのたび間抜けっぷりを晒すゴミ信者なんか抱えて関先生も可哀想にw

4年以上も何やってんの?
4年前に受験生だった子はもう大学卒業するんだよ?
その間に何一つ成長せず、掲示板での非生産的な言い合いしかしていないお前が
自分を棚にあげて他人様を負け犬呼ばわりとか何様?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:52:18.25ID:RByEPEUQ0
>>2-4 で言われてる通り、論点そらすことしかできていない信者
議論じゃなくて悪口しか言えない信者
無関係な講師を誹謗する信者
散々批判されている本の内容には反論できない信者
このスレに居る信者を分類したが、動物園かな?
しかし正面から言い返すことができないから噛みつくことしかできないのは哀れだよ

とりまツマラナイ書き込みする前に >>2-4 に反論してみな?
出来ない限りはお前らの惨敗だから
0184Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:14.34ID:+RY99FRD0
改めて、このレスやばいな。
今後の雑魚信者への指導のためにも、再掲しとく。


=====
777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 10:37:07.87 ID:31p/dAmR0
そんなに論破というなら何かそれ相当の英語力を示す指標を晒してもらいたいものだなww英語研究者さんww

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/06(火) 16:15:28.94 ID:31p/dAmR0
>>782
イキリ昂ぶるお前に問うているのになぜこちらに聞いてきて論点をすり替えるのかね??www
=====


音声学的見地から論理的に誤りを指摘しているのに、この論点逸らしってなんなの?
なんでこうやって英語ができないことを隠すの?

で、論点逸らしに付き合って資格を晒すと死亡。

なんなの?

悔しい?WW
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:07:29.20ID:x54db+sL0
>>182
どうして4年以上前からいるなんて言えるんですかねぇ…ww

久しぶりに来たなんてあからさまなこと言っといて実はお前こそ4年以上前からここに蔓延る無職同業者なんだろ?www

金がないと心がどこまでも荒んでいくねぇwww
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:18:46.85ID:x54db+sL0
本当の事を言うとやっぱ人は怒るのだなあww

折角の連れない日々の憂さ晴らしの場をこんなに茶々入れちゃってごめんねぇ??斜陽産業の同業者さんwww

でも、他人の書いた一方的な意見をただ借りて我が物顔で批判するような無能しかいないから、思わず虎の威を借る狐と言ってしまったよwww

でもそんな批判があるにも関わらず、市場での売上実績はずっとあるから事実上世間からは否定されてるよねwww言わずもがなその素晴らしさとやらを実名で説明する必要すらないわけだwww

4年もやってるというならそろそろ世間の目を覚まして見ればどうなのかね?wwま、4年もやって無理ならずっと無理だろうけどねww
0187Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 08:20:54.23ID:+RY99FRD0
>>186
あれ、なんで論点そらすの?

>>2-4の返答は?


え?安価も怖いからできない??WW
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:30:58.87ID:x54db+sL0
>>187
しつこいから1回しか言わないけど私はそいつと同一人物ではないから答える必要も義理もないよ、英語メンヘラさんwww
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 08:35:18.70ID:x54db+sL0
というかここで議論って言っても不特定多数の議論なんてできっこないって4年以上もやってるのにわかんないのかね?www
匿名でできるのは誰かが言ってた通り茶々を入れる事やダメ出しをする所までだよw
0191Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 11:20:47.93ID:+RY99FRD0
>>188
>しつこいから1回しか言わないけど私はそいつと同一人物ではないから答える必要も義理もないよ、英語メンヘラさんwww

うまく言い返せないのなら、わざわざレスしなくていいよWW
論点逸らしもしなくていいよWW

悔しかったら、代わりに言い返して見れば?TOEIC200の雑魚信者さんWW
0192Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 11:21:18.56ID:+RY99FRD0
>>190
雑魚信者は、相変わらず論点逸らしに終始してて、知能がバレるなあWW


資格は?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 12:53:50.96ID:x54db+sL0
>>193
アンチを揶揄う=信者という単純脳をキミはお持ちなんだね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:57:51.39ID:RByEPEUQ0
アンチとか信者とかどうでもいいから本の内容についての批判反論をしろよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 15:59:46.57ID:RByEPEUQ0
少なくとも英検一級のひとは言語学的見地から批判をしてるわけだから、信者もそういうエビデンスベースの反論をしろよ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:31.51ID:RByEPEUQ0
今更だけど関先生は'have to'の’to'が「タ」に聞こえるのであって前置詞や不定詞のtoが「タ」になるとは言ってなくない?
CM見ただけだからそれ以上のことは知らないけど、have toの発音記号は[hæv tə]だからそこに限ればあながち間違いでもない

ただ他動詞/自動詞の区別や動名詞/to不定詞を目的語にとる動詞の区別、仮定法の説明は雑すぎると思う
このことは英語講師のブログやアマゾンのレビュー欄で言語学的に誤りだと指摘されているのでここでは説明を省くが
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 16:16:41.26ID:RByEPEUQ0
これは想像だけど、信者は関先生を批判する人がいないとコメントできないんだと思う
基本、噛みつくか関先生以外の講師を馬鹿にするか論点をずらして誹謗することしかできていないから
そして何一つ根拠を示せないから
0199Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 19:29:16.16ID:+RY99FRD0
>>197
それならまだわかるが、関はそのように述べているようにも思えない。
例えば、下記の記事を参照。
学習者を騙しやすくするために、中学で習うhave toを例示しながら、
「しかし実際は、強弱の問題ではなく、音自体が「タ」と別のものになっているのです。教える側が勘違いしていては、習う側が知らないのも無理はありません。」
と断言することで、誤解を招く結論へと誘導している。

「弱形」を知れば、英語は9割聴き取れる!(最終閲覧:2018年2月22日)
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2779


さて、音声学的な実態はどうであろうか。
下記の調音点一覧の通り、
曖昧母音(schwa)ではない他の母音は「はっきり前後や上下」に分布している。
しかし、この曖昧母音 / ə / だけは唯一例外的にど真ん中に位置する。

この「あらゆる母音の真ん中」にあるということが、
「アイウエオ」どの音でもなく、
どの音にも聞こえるという非常に「曖昧な」性質を生んでいると言える。

たとえばJapan (Ja-pan) / dʒəpǽn / の第1音節に現れる曖昧母音 / ə / は、「a」に寄った音にも聞こえるが、
today (to-day)の第一音節では、
to / tu / が弱まった音が観察されるた
多少は/u/に寄った発音としても観察されうる。

以上より、繰り返しになるが、
「toはタ」ではないのである。


<参考>
調音点一覧
https://i.imgur.com/Y1Uq6hg.jpg
0200Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/22(木) 19:32:47.65ID:+RY99FRD0
2chではIPAを表示できないようだ。

雑魚信者共は、これを機に辞書で正しい音声を調べ、正しい発音記号を身につけておくこと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:27:24.25ID:RByEPEUQ0
>>199 
記事読んだけど確かにこれは >>199 が言ってる通りだった
第一英語の発音は日本語にない音があるのだから、「音」について語るならそれを明示する必要があるし、発音記号を使わない解説などまずありえない
たしかに英会話の入門程度ならこれくらいでいいかもしれないが、語学としての英語を語っているのであれば学習者のミスリードを誘うものだと思う
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 20:51:27.56ID:RByEPEUQ0
関さんは関さんでこういったスレや批判に
https://ameblo.jp/sekimasao/entry-11952654954.html
で応えているが、残念ながら反論の出典などの記載は一切ない
というよりも著書に「今まで読んだ数千冊の本にこういった説明は一切なかった」と言ってるくらいだから出典を明示できないのかもしれないが...

あと話は変わるが、入社試験が一番厳しいのは駿台と河合塾だ
なにがとは言わないが優秀な人材が真っ先に流れるのは主にこの2つの予備校だとだけ言っておく
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 03:05:41.01ID:3LDWvbub0
以上、同業者の負け惜しみでした。

いくら優れた武器を持っててもそれを生きていくために活かせなければ意味が無いね

金がないと人はここまで捻くれて同じ批判を何度もし続ける

そんな虚しさの22スレッド
0204Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 08:07:42.26ID:u4dhixpf0
>>203
ちゃんとJapanとtodayを辞書で調べ、発音記号を書いて覚えとけよTOEIC200の雑魚信者WW
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:22:01.38ID:U5VtV/yq0
それと前置詞toの弱形の発音とごっちゃにしていいの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:31:14.04ID:3LDWvbub0
>>204
いちいち安価つけてうるせえよ、無職
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 08:41:01.88ID:ZbPdxW9H0
関を支持してるのは英語をあくまで手段と捉えてる人向きだよね。最小の努力で目標達成するみたいな。

だから、英語マニアみたいな人間にとってはもの足りない感ある

でも現実そんな英語マニアよりも前者の方が圧倒的シェアを占めているから関の本はベストセラーになってる
0208Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 10:53:24.05ID:u4dhixpf0
>>206
効いてる効いてるWW

論点そらしてんなよ雑魚信者WW
返答まだかよ雑魚信者WW
お前も安価付けてるだろ雑魚信者WW
TOEIC200しかとれないレベルの低脳ならとっとと死ねよ雑魚信者WW

え?今日は踊れるのォ?WW
0209Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 10:56:30.57ID:u4dhixpf0
>>205
誰が一緒にしたの?

曖昧母音の性質を例示するために、雑魚信者でもわかる英単語、Japanとtodayを使ったけど。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:30:29.82ID:U5VtV/yq0
違う話でいいのね。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:33:39.34ID:3LDWvbub0
お前のクソ論点に付き合うほど暇ではないんだな、残念無職アンチさん
0212Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 12:34:21.77ID:u4dhixpf0
>>210
曖昧母音の性質を説明するため、Japanとtodayを例に出した。


>>この「あらゆる母音の真ん中」にあるということが、
「アイウエオ」どの音でもなく、
どの音にも聞こえるという非常に「曖昧な」性質を生んでいると言える。
たとえば...

とあるように、
"「曖昧な」性質"の例示としてJapanとtodayを挙げている。それを「たとえば」で接続している。


したがって、"「toがタ」が間違い"ことの例示として、ではない。
0213Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 12:34:57.33ID:u4dhixpf0
>>211
付き合ってるじゃん雑魚信者WW
レスしているじゃん雑魚信者WW
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 12:48:27.58ID:U5VtV/yq0
>>199の前半と後半のつながりがよく分からなかったが、違う話をしてたでいいのね。
0215Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 13:48:06.02ID:u4dhixpf0
>>214
>>212の通り。
0216Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 13:52:10.94ID:u4dhixpf0
>>214
前半は記事の引用。

後半は曖昧母音に関わる音声学的な実態。

最後は、
その音声学的な事態について例。
雑魚信者でもわかるように中学レベルの単語を用いて解説。
0217Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 16:07:00.54ID:u4dhixpf0
>>214
つまり、
トピックは「toはタ」が誤り、ということ。
それを曖昧母音の実態を説明することでサポート。
その説明の例示がJapanとtoday。

TOEIC200でもわかるレベルで指導。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 16:57:31.68ID:8bbPNesM0
関の授業は必要最低限の事しか教えないから受験には使えるけど英語極めようと思った時は物足りないわな
「物事の優先順位をつける」って度々口にしてるからそれが授業にも現れてるんじゃね

関自身、例外は必ずあるけど受験に出るかと言われれば出ないし、例外だけ頭に入れても根本的な部分が分からないと意味が無いって思考なんだろ

関の言うこと=100%正しい
発音の件だって抑えるべきは「弱形がある=ネイティブは日本人が思うような発音はしていない」であってtoがどうのとかどうでもいいんだよ
関が説得力持たすために例外が多い実例を出したのは問題だけどそれひとつ取り上げてごちゃごちゃ騒いでるのも問題

俺スタディサプリ受けたけど関の話は核心以外聞いてねぇし
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:01:21.47ID:8bbPNesM0
ただ関の授業聞いてると関が「これくらいは分かるだろ」みたいな感覚で喋ってるのは伝わるからそれは分かりやすさを売りにしてる講師としてどうかと思うわ

to=タ、なんか例外は知ってて当たり前みたいな感じで喋ってるぞあの人
あくまで受験に使える英語って事で受験に使う英語の範囲内でto=タ(中学英語レベルの例外は知ってて当たり前)って語り方

さもいつも使える本質みたいに出してるスタディサプリの広告の出し方も問題なんじゃね
見方変えたら詐欺言われるぞ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:02:39.75ID:8bbPNesM0
>>218
文抜けて盲信してるみたいになってわろた
「関の言うこと=100%常に正しいは間違い」な
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:05:43.31ID:8bbPNesM0
純粋に疑問なんだが、関アンチってどの講座受講したんだ?
まさかエアプじゃないよな?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:23:22.21ID:8bbPNesM0
俺としちゃhave toより自動詞他動詞の方が理解不能なんだが、俺がおかしいのか?
to=タじゃないのは関の反論聞くまでもなく分かることだし「toをタと発音している事があり、その時はtoは弱形である」程度に抑えてたわ
ALT(カナダ人)に確認とったら「会話だと面倒だからそう発音している時があるけど、本来はtoはトゥが正解」って言われたから関とALTなら後者信用する

自動詞他動詞が何を?ってツッコミ入れるかどうかならlookなんかもれなく全部他動詞になるだろ
けど実際は自動詞にも他動詞にもなるし使われるのは自動詞の方が圧倒的に多い
対象が人かそれ以外かが判断基準なのかー?とか自己解釈するしかできないけど自己解釈しなきゃダメなら授業受けてる意味なくね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:05.50ID:eUoX/zXJ0
>>217
「toはタ」なんて思ってるのはお前みたいなバカだけだろwww
関がそんなこと言ってるなんて思ってる奴はバカアンチだけw
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 17:47:00.40ID:SUWA7k4A0
>>222
「何を?」って突っ込むから他動詞。これで一撃だから。

は関の嘘デタラメ授業の最たるもの。
これが「神授業」「カリスマ講師」「英語業界の革命児」とはどんだけバカを相手にしてんだよ。
>>96の悲惨な合格実績しかないしなー。
今年も会員数()を「累計」で発表するのかな?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:44.30ID:U8Da15s50
>>224
社会人で英語全くやってない俺ですら疑問になるのにこれに疑問抱かないやつは盲信しすぎじゃね?
ちなみに関がこの話をしたのは時制の単元
「時条件を表す副詞節の動詞は現在形」の説明をする時にその節が名詞節だったら未来形であるって話して、その副詞節名詞節の見分け方の話をする時に自動詞他動詞が出てきた

名詞節か副詞節か分からんやついるのか...?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 18:16:52.35ID:U8Da15s50
まぁでも受験に使える英語って意味ではスタディサプリは割安だし金ない奴には勧めるわ
関は自動詞他動詞始めたまに疑問になる説明してくるけど問題の分析力は評価できる
関が用意したテキストに熟語の表があって「ここはかなり狙われます」って言われてたところ、そのまま入試に出てきたからな
そういうところは強いと思うわ
0228Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 19:25:14.13ID:u4dhixpf0
>>223
>「toはタ」なんて思ってるのはお前みたいなバカだけだろwww
論点逸らすなよ雑魚信者WW
思ってないよ?雑魚信者WW

>関がそんなこと言ってるなんて思ってる奴はバカアンチだけw
言ってるよ雑魚信者WW
0229Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 19:34:44.19ID:u4dhixpf0
>>218
>関の授業は必要最低限の事しか教えないから受験には使えるけど英語極めようと思った時は物足りないわな
その最低限が間違っているけど?
「toはタ」って何?間違っているけど?

>「物事の優先順位をつける」って度々口にしてるからそれが授業にも現れてるんじゃね
優先順位をつけて間違ったってだけ。
「toはタ」は間違い。タに全く聞こえないこともある。


>関自身、例外は必ずあるけど受験に出るかと言われれば出ないし、例外だけ頭に入れても根本的な部分が分からないと意味が無いって思考なんだろ
例外ってなんのこと?「toがタ」でない場合ってこと?
受験にもいっぱい出るよ。


>関の言うこと=100%正しい
>発音の件だって抑えるべきは「弱形がある=ネイティブは日本人が思うような発音はしていない」であってtoがどうのとかどうでもいいんだよ
学習者にとってどうでもいいかは別問題。

>関が説得力持たすために例外が多い実例を出したのは問題だけどそれひとつ取り上げてごちゃごちゃ騒いでるのも問題
間違いを全国放送しているのが問題。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 20:44:53.18ID:qeMMyThX0
こいつは関正生に親でも殺されたんか?
0231Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 21:02:49.28ID:u4dhixpf0
>>230
違うよ。
0232Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:46.55ID:u4dhixpf0
>>219
CMのように、放映時間が極めて限られるのであれば「toはタ」のような間違いを「あえて」することで、聴衆を引きつけることも理解できる。間違いであることには変わりないが。

しかし、先に挙げた記事のようにある程度自分の主張を述べる余地があるような状況下においても、依然として「toはタ」という間違いを断定的に、かつ十分な説明なく展開している。
https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/2779



間違いは、間違いなのだ。
0233Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 21:04:28.88ID:u4dhixpf0
具体的には、これらである。

>>しかし普段ネイティブが会話するとき、toは「タ」と発音します。

>> しかし実際は、強弱の問題ではなく、音自体が「タ」と別のものになっているのです。教える側が勘違いしていては、習う側が知らないのも無理はありません。



間違いは、間違いなのだ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:55:13.25ID:bExGKrKG0
そこはあってるんじゃね?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 21:56:03.59ID:PFidXHq40
あなたは関正生を酒の肴にして、関の賛同者との余興を楽しんでいるものと思っていたのだが、
どうやら関正生そのものに強い負の感情をお持ちのようですね
0236Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 22:05:46.73ID:GYTq15bl0
>>235
論点を逸らしているね。
0237Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 22:07:05.90ID:GYTq15bl0
どこにも学術的なことは言い返せないけど、何も言わずにはどうしてもいられないから、論点をそらしてでも何かしらレスをする雑魚信者共って、今宵は踊れるの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:09:43.31ID:qeMMyThX0
論点もなにも、そもそも議論してない定期
0239Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 22:12:50.75ID:GYTq15bl0
>>238
言えなくなると、議論しているつもりはなかったと逃げる雑魚W

uは雑魚すぎるから、踊らなくていいよWW

え?踊りたいの?

なら、踊ればァ?WW
0240Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:11.83ID:GYTq15bl0
雑魚信者共、
今宵も週末も年度末も、論破ダンスしてみる??
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 22:22:20.54ID:JDEV0aTP0
>>225
>「時条件を表す副詞節の動詞は現在形」の説明をする時に

続 日本人の英語(マーク・ピーターセン)のP.123〜、

質問の時間に、「われわれはifの条件節には未来形を使わないと教わりました。
If I am late, I will call you.と言えば文法的に正しいが、先生のIf I will be late, I will call you.
という英語はないと教えられているのですが、いかがなものでしょうか」と言われて
びっくりした。 これはwillの意味をどう理解しているかによる勘違いに過ぎないが、
実はIf I am late, I will call you.と、If I will be late, I will call you.とはいずれも存在する。
ただ意味が大分違うだけで、文法的に正しいかどうかというような問題ではない。

他にも、現在形の中心的意味は、習慣的行動を表すことではなく、現在の状態を
表すこと、とある。(P.115)  もしよかったら読んでみて。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 23:26:48.30ID:ZbPdxW9H0
そもそも英語を日本語の理論に当てはめようと躍起になってる方が滑稽であって、そんなの最終的には慣れと経験なんだよ、日本の英語学者さん
0243Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 23:38:20.34ID:J07W1anz0
時と条件を表す副詞節の中のwillについて話題が出たので、雑魚信者共のために「燃料投下」しておく。
今宵は踊るか?雑魚信者共WW
歯を食いしばりながら熟読し、
よく勉強しておくように。


さて、英語の時制について一般的には「現在、過去、未来」の3つを考える。
しかし、学者によっては「現在、過去」の2つのみを英語の時制と認め、
「未来時制」を認めない考え方もある。
述語動詞の時制変化については、「現在形」と「過去形」はあるが、「未来形」はない。
一般に未来形と便器的に呼ばれているのは「willの現在形+原形」という現在時制の枠の中において、
「今の時点においていえることとして」という意味を表すもだ。

以下の例文について考える:

(1) If it rains tomorrow, I will stay home.
(2) If it will rain tomorrow, I will stay home.

(1)は「明日になった時点で雨降りであるという事実が確定したら」の意味。

(2)は正しくない英文だろう。
それはこの意味が「今の時点で明日雨になるとわかっているなら」の意味となってしまい、意味的にありえないからだ。

ということは、「時・条件を表す副詞節」の中においても、その表す意味によっては「単純未来のwill」が認められうることとなる。


(3)If you are late for the meeting tomorrow, call me.
明日会議に遅刻したときは、連絡するように。

(3)は、
「会議に遅れてしまったという事実が確定した時点で連絡せよ」ということ。
すなわち、「まだ会議開始の時間じゃないけど、このままでは到着時刻が会議開始に間に合わない」とき電話しろではなく、
「実は今日の会議に遅れてしまいました」という報告を(会議のその場にいない「私」に)連絡せよという意味になる。

(4)If you will be late for the meeting tomorrow, call me.

(4)は「このままでは会議に間に合わないと分かったその時点で」連絡せよ、と言っている。
会議の場で待つ「私」に「今向かっていますがこのままでは遅れそうです」という連絡をせよという意味になる。
0244Runa/SiRiM(TOEIC満点/英検1級) ◆2Y5//8n56E
垢版 |
2018/02/23(金) 23:39:34.84ID:J07W1anz0
>>242
>そもそも英語を日本語の理論に当てはめようと躍起になってる方が滑稽であって、そんなの最終的には慣れと経験なんだよ、日本の英語学者さん
@論点を逸らすの?
AEnglish Phoneticsって知ってた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況