アレだ、この世代の講師ってサテ第一世代だから、
映像授業ってのに憧れがあるのよ。

けどなぁ、代ゼミのサテは「代々木校の生授業を中継」だから
基本、通年帯仕事なわけ。

んで、東進自殺wになってから映像授業が「まとめ撮り」になって
講師にしてみりゃ集中して仕事ができるからラクみたいな妄想が広がったww

けど、収録期間以外に仕事が無い人wwは何やってんですかねwwww

講演なりよそで生授業がある人はいいよ。
あるいは東進みたいに単価が高くて1講師あたりの収録本数が多いとこもな。

けどネット配信の単価ときたらwwwwwww

なんつーかなあ、雇用側が講師の心理を読むのがうまくって、
「やべーYクヴィだ仕事なーい・やすい単価でも映像だしぃww
 受けちゃえ〜」みたいなケースが相次いでおるwwwwww


ネット映像授業しか・仕事ない人=ようするに仕事がない・無能講師ww

と考えていて、マチガイないでしょうww